・戻る | ホーム |
この表には、キットの番号、難易度、品名、税金込み一台の価格-送料係数-送料税金込み一台の価格、内容の簡単な説明、の順で記載してあります。 送料係数は、複数のキットを通信販売でお求め頂く場合の送料を計算する係数です。
FCZ研究所から直接の通信販売は2002年3月31日をもちまして停止します。その後の通信販売については「通信販売」欄を御覧下さい。
006 初級 RFプローブ 650-3-860
テスターにつないで高周波電圧を検出するプローブです。コストパフォ−マンスの飛び抜けて高い測定器です。テスターチップの細(2mm)。太(4mm)を指定してください。
009 中級 出力10mW50MHzAM送信機 3,500-4-3,710
送信機の自作入門用として最適です。 変調は今や常識となったFCZ方式のAM変調回路で、変調が深く、電力の小ささを補います。周波数は水晶制御で50.620MHzの固定です。 こんなQRPの送信機でも良いアンテナとオペレート次第で良く飛ぶものです。
011 初級 9V電源アダプタ 450-2-620
006Pの電池の代りに12Vの電源から9Vの電圧を得るアダプタです。
018 初級 多目的AF弛張発振器 300-2-470
モールス練習機、雨降り検知器、お風呂ブザー、光線ブザー、シグナルインジェクタ、導通テスター、電子楽器、電子サイレン、ピロピロブザ−等、入門用の電子回路を組み立てる事が出来ます。
027 初級 コイル調整棒 100-2-270
コイル調整用ドライバーのキットです。(キットの材料であるアクリル棒のメーカーが倒産したとの事で販売中止とせざるを得なくなりました)
033 初級 ピカッ ピカッ 300-2-470
LED(赤)1個が間欠的に「ピカッピカッ」と光ります。応用は御自分で考えて下さい。
036 初級 AF/RFノイズインジェクタ 1,400-6-1,710
シグナルインジェクタとも言われます。 AFからRFまで広い範囲のノイズを発生する測定器です。ケース付き。
038 初級 バリアブル フルスケールメータ 1,650-5-1,960
RFプローブ専用のメータとしても使いやすく、テスターを占有される事がなくなります。またフルスケールを3Vとか、7Vと言うように自由に設定する事が出来ます。ケース付きキット。
039 初級 LM386アンプ 750-3-960
スピーカをならす事の出来るAFアンプです。電源6V〜9V。スピーカはご自分で用意して下さい。ケースなし。
046 初級 AFコイルを巻こう 350-2-520
巻き数対インダクタンスのチャート付きでAF用の任意のコイルを巻く事が出来ます。
047 初級 シグナルウインカ 400-2-570
2つのLEDが交互に光ります。LEDの色が(赤・赤)と(黄・黄)の2種類あります。御希望の色を選択してください。 電子回路入門用キットです。
051 初級 "H"ヘッドマイク 600-3-810
かるーい、30gのヘッドマイクです。
063 初級 ホタルモドキ 550-2-720
電子的に螢の光を再現しました。電子回路入門用に。昆虫の生態研究にも。
067 上級 50MHzAMポケトラ 7,150-8-7,490
出力10mWのQRPトランシーバ。100mも飛んだら喜んで下さい。しかし、九州〜北海道という記録もあります。
075 初級 ノイズフィルタ 500-2-670
スピーカの両端に取り付けて耳障りなノイズを低減させます。
089 初級 50MHz T型フィルタ 200-2-370
T型フィルタはロ−パスフィルタとアンテナカップラ−を組み合わせたようなもので、自作機のスプリアスを抑えます。
094 初級 マイクアンプ 250-1-370
送信機の変調が浅い時使います。トランジスタ1石の超簡単回路です。
097 初級 "B"棒マイク 850-3-1,060
アルマイトパイプに装填したECMです。
111 初級 マイクコンプレッサ 350-1-470
SSB用のマイクコンプレッサです。パッシ−ブ方式のためタイムディレーによるショック現象が起きません。トランジスタ1石で超簡単回路すが、性能は超一流です。
114 初級 サイン発振器 350 -2-520
600〜900Hz可変出来るTT型発振器です。 モールス練習機の他、各種測定器の内部発振器としても利用できます。
118 中級 アンテナインピーダンスメータ 3,000-8-3,340
HFから144MHz帯まで、10mWから1Wの電力でアンテナのインピーダンスをはかる事が出来ます。 コネクタM、BNCを指定して下さい。ケース付き
125 中級 電界強度計 3,950-9-4,320
アンテナ測定用です。ゲインや指向性を計ってみましょう。50,144,435MHzの内1バンド用に組み立てます。ケース付き
127 中級 GaAs、RFプリアンプ 1,550-2-1,720
GaAsFET、3SK129を使ったロ−ノイズアンプです。21,28,50,80(FM用),144MHz用があります。指定して下さい。プリント基板は18X38mmと非常に小型です。
137 中級 FMワイヤレスマイク1,850-4-2,060
自励式ですが、周波数変動を最大限小さくなるような設計をしています。べビ−モニターにも利用できます。
138 中級 光ファイバーコネクタ 1,200-2-1,370
三菱レーヨンのSH-4001ファミリー用のコネクタオスメス2組。LED、フォトトランジスタ、研摩ペーパー、遮光顔料のキットです。光ファイバーの実験が安価で楽しめます。
141 中級 光ファイバーAM送・受信機 2,350-3-2,560
光ファイバーで音声(アナログ)信号を送受します。光ファイバー、コネクタ、スピーカは各自用意して下さい。2台で光インターフォンが出来ます。
148 中級 VOX機能部品キット 1,200-2-1,370
NJM-2072を使ったVOXの機能部品キットです。電源、ケースは各自用意して下さい。430MHzで使用する時は必ず金属ケースに入れて下さい。
151 上級 SWRメータ 3,100-8-3,440
トロイダルコアを使った高感度SWR計です。ロ−バンドでも1Wの電力で測定できます。コネクタM,BNCを指定して下さい。ケース付きです。
153 初級 咽頭マイク (販売を再開しました)
FCZの大発明です。複雑なイコライザ回路が全然要りません。#094マイクアンプ、または#154、F付きマイクコンプレッサと合わせて御利用ください。
154 初級 F付マイクコンプレッサ 700-2-870
#111にL.Cフィルタをつけました。結果として音質に丸みが出ましたが、DXには迫力が欠けます。
159 中級 温度スイッチ (販売中止)
LM35DZと言う温度センサを使った温度スイッチです。セットした温度になると回路をONまたはOFFします。
160 中級 モールス練習機 1,300-4-1,510
キ−、スピーカをつければモールス練習機になります。ケース無し。
163 中級 パッシーブCWフィルタ 1,200-4-1,410
LCだけで構成するCW受信用フィルタです。素直な音質とすばらしい切れ味とをお楽しみ下さい。挿入損失の為音量が若干下がります。スピーカを鳴らすには1段アンプを通してください。スピーカ無し。
164 中級 パッシーブCWフィルタ/ケース入り 2,850-9-3,220
#163とLM386アンプとの組み合わせをケースに収納しました。スピーカは外付けでついていません。ケース付きキット。
169 上級 FOXチェイサー・(144MHz) 5,550-10-6,040
FOXハント用の電界強度計です。アンテナがFOXの方を向いた時ブザーがなり、同時に3個のLEDで相対的な電界の強さを表示します。感度はFOXから100mから0.1mまで。ケース付きキット。
177 上級 FOXチェイサー・(435MHz) 6,100-10-6,470
#169の430MHz版です。回路は異なりますが、使い勝手は#169と全く同じです。
180 中級 430MHz、2エレプリンテナ 1,100-3-1,310
FCZの独創的アンテナ。プリント基板でUバランを構成、UHFのアンテナなのに測定器無しで自作できます。ハンディトランシーバ(BNC)に直接取り付けられます。コネクタ、オス。
181 中級 1200MHz、5エレプリンテナ 1,100-3-1,310
#180の1200MHz版。5エレメントですから指向性、ゲイン共、期待できます。(オス)
190 中 430MHz、2エレプリンテナ「R」 1,000-3-1,210
#180のコネクタをBNCレセプタクル(メス)にしました。同軸ケーブルで延長できます。
191 中 1200MHz、5エレプリンテナ「R」 1,000-3-1,210
#181のコネクタをBNCレセプタクルにしました。
192 初級 50Ωダミーロード 650-2-820
チップ抵抗を使ったM型のダミーロードです。144MHz以下で使用して下さい。
195 初級 75,33.5Ωダミーロード 1,350-4-1,560
#192と本機の計3本のダミーロードでSWR計の較正が出来ます。
197 中級 430MHz GaAsプリアンプ 1,950-2-2,120
GaAsFET、3SK129を使ったローノイズプリアンプです。同調回路にマイクロストリップラインを使い再現性を重視しました。
198 中級 430MHz、プリントバラン 650-2-820
FCZオリジナル。ストリップラインを使った「Uバラン」兼「インピーダンストランス(100〜200Ω)」です。FD,CQ,AWXアンテナ等に便利です。
201 初級 ビジュアル電界強度計 450-2-620
ある一定以上の電界(例えば送信アンテナから3mとか)でLEDが光ります。電波の飛び具合を目で見る事が出来ます。
202 材料 光ファイバーSH4001(5m) 1,050-2-1,220
三菱レーヨンのプラスチック光ファイバー
203 50MHzAMダブルス−パ−受信機 販売中止
三菱レーヨンのプラスチック光ファイバー
204 中級 144MHzFOX用 プリンテナ 1,850-3-2,060
FCZが開発した1エレメントなのに指向性があるFOX用のビームアンテナです。
205 中級 QRPパワーメータ、コネクタM 3,100-6-3,410
HF〜430MHzの広帯域で、フルスケール2W、100mWの2レンジ。QRPの実験にはなくてはならない測定器のキットです。ケース付き。
206 中級 QRPパワーメータ、コネクタBNC 3,100-6-3,410
#205のBNC版です。HF〜430MHzで、フルスケール2W、100 mWの2レンジ。ケース付き。
207 材料 FCZトランジスタ基板(小) 350-1-470
試作開発用基板で部品を表面実装します。カットアンドトライで部品の交換が簡単に出来ます。19PX1列2枚、裏面に両面テープが貼ってあります。
208 材料 FCZトランジスタ基板(大) 650-1.5-820
#207と同じですが、19PX5列1枚で、テープは貼ってありません。必要なだけはさみ等で切り取って使用して下さい。
209 材料 FCZ小型IC基板 350-1-470
16ピンまでのIC回路を表面実装で組み立てる事が出来ます。両面テープ付き、3枚組
210 材料 FCZデジタルIC基板 550-1.5-720
複数個の主としてデジタル回路用の開発基板です。100X125mm、1枚。テープなし。
211 中級 430MHzFOXハント用プリンテナ(販売中止)
チップ抵抗を使ったダミーロードキットです。440MHz以下でお使いください。
212 中級 BNC50Ωダミーロード 1,350-2-1,520
チップ抵抗を使ったダミーロードキットです。440MHz以下でお使いください。
213 中級 BNC75Ω、33Ωダミーロード 1,750-2-1,920
SWR=1.5(2本)のダミ−ロードです。
214 中級 50MHzAMスポット受信機 4,450-4-4,660
#009用の50.620MHz専用シングルスーパー受信機です。再現性良く、感度良好です。 プリント基板付、ケースなし。
218 中級 CWをステレオで聞こう 1,150-2-1,320
CWの信号を2つに分け、それぞれをLPF、HPFに通しステレオヘッドホンで聞くとCWの世界がステレオに広がります。DC受信機と組み合わせると目的のビ−トサイドが良く分かります。
219 材料 1200MHzプリントバラン 600-1-720
#198の1200MHz版です。
221 中級 NJM2073 BTLアンプ 750-3-960
2Vの電源でもスピーカを鳴らす事が出来ます。
222 材料 光ファイバーSH4002(5m) 2,100-4-3,490
#202の光ファイバーが2本ペアになったものです。送信、受信を同時に行う事ができます。
226 上級 MAX430MHzSWRブリッジ 3,200-8-3,540
抵抗ブリッジ型SWRメータです。HFから430MHzの超高帯域化に成功しました。各周波数供1~5Wで測定できます。通過型でないので運用時は取り外して下さい。
229 材料 FCZ基板コンビネーション"5" 150-1-270
FCZトランジスタ基板(5P)と小型IC基板のコンビネーション基板
230 材料 FCZ基板コンビネーション"7" 180-1-300
FCZトランジスタ基板(7P)と小型IC基板のコンビネーション基板
231 上級 ノイズブリッジ 販売中止
AM,SSB,CWの受信機を併用して、HFから50MHzまでのインピーダンスを抵抗分とリアクタンス分とに分離、測定できます。ケース付き
232 中級 #009用VXO 1,470-2-1,640
#009の発振周波数をVXO化して50.50~ 50.60MHzに変化させるキットです。水晶は#009のものを使用します。
233 材料 万能AM送信機基板 販売中止
1枚の基板でVXO、コンプレッサ等を含む(自由度の広い)AM送信機が組めます。
236 上級 インダクタンスメータ (販売中止)
1枚の基板でVXO、コンプレッサ等を含む(自由度の広い)AM送信機が組めます。
237 上級 TX-505 50MHz AMオ−ルインワン送信機 販売中止
50.5~50.6MHzAM送信機(出力300mW)にマイクコンプレッサを組み平均変調度を深めました。ケースなし。
238 初級 430MHz MMLプリンテナ+ワン 1,100-3-1,310
430MHzのマイクロマグネチックループアンテナをプリント基板化しました。それにプラス、FCZ新開発エレメントを付加してゲインアップしました。
239 初級 雨降り検知器 1,200-2-1,370
雨が降り出すと「ビ−」とお知らせします。簡単な回路ですが実用になります。電子回路入門用に最適です。
241 上級 長波JJY受信クリコン 販売中止
JJYの電波が長波に変更中です。長波のJJYを10MHzに持ち上げて聞くためのクリスタルコンバータです。
242 中級 スーパーアンテナバラン(200W) 1,500-7-1,840
入出力の整合を従来より決定的に改善しました。ケース付きキット。
243 初級 スーパーアンテナバラン(50W) 1,100-4-1,310
入出力の整合を従来より決定的に改善しました。ケース付きキット。ケースに穴あけ加工しました。
244 初級 #038専用RFプローブ 650-3-860
コネクタ部をバリアブルフルスケ−ルメ−タ専用にしました。その他#006と同じ
245 中級 HRO観測用受信機 発売中止
流星の電波観測用ビーコンJA9YDB(53.75MHz)を受信する専用受信機です。ガリュ−ム・ヒ素アンプ+DCの構成で外付けのスピーカをならす事が出来ます。ケース付きキット。電源006P
246 中級 100円ラジオから50MHz受信機をつくる改造キット 2,300-3-2,510
100円ショップ、ダイソーからAMラジオが100円で発売されています。このラジオを利用してアマチュア無線の50MHzのAMを聞くためのクリスタルコンバータを作りました。忍者キット
247 中級 100円ラジオから41mAM受信機をつくる改造キット 2,300-3-2,510
100円ショップ、ダイソーからAMラジオが100円で発売されています。このラジオを利用して41mバンドの国際放送を聞くためのクリスタルコンバータを作りました。忍者キット
248 初級 有線電話 山吹キット
あらかじめ設定した通信線の任意な点からアクセス出来、3局以上の複数局から同時に交信出来ます。同時通信方式。
249 初級 スペアナプローブ 山吹キット
発振段、ドライブ段等ヤンガ−ステ−ジのスペクトラム戻るを観察するためのプローブです。
250 初級 QRP用アンテナチューナー 山吹キット
小型軽量ですから移動運用時のアンテナチューナーとして御利用ください。#151,#226等と合わせてお使い下さい。
251 中級 100円ラジオからMUレーダー受信機をつくる改造キット 発売中止
100円ラジオを利用して流星観測のためのMUレーダーを聞くためのクリスタルコンバータを作りました。忍者キット
252 中級 MUレーダーSG
発売中止
#251 較正用のSGです。周波数の読める受信機で較正する必要があります。
253 中級 D級アンプ 1,500-3-1,710
単3電池2本でスピーカがガンガンなるアンプです。D級アンプはディジタル時代の先鋭的なアンプです。ぜひこのキットでディジタルアンプに入門してください。
254 温度スイッチ 上級 販売中止
159の温度スイッチのリレー部分をSSR(ソリッドステートリレー)に変更し、AC100Vを直接on/off することを可能にしました。
255 シグナルウインカ「青・赤」 初級 500-2-670
2つのLED(青)と(赤)の高輝度LEDが交互に光ります。電子回路入門用キットです。