47119691

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc

(ちどりっくす:4人で闇の王倒しました)FFXIのスクリーンショットJ14
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

構成は、シーフ/白70、ナイト/白65、赤/白59、そして私のモンク/戦56。
闇の王はレベルが61だそうです。いまレベルキャップが70ですから、3人で倒した例もあるかもしれません。
ところが、ちどりっくすの場合は、まだレベルが56、唯一の魔導士、赤魔さんが59ですので、ナイト65、シーフ70という4人構成でやりました。
と書くと簡単に聞こえますが、けっこう試行錯誤がありました。
かれこれ手伝いで10戦はしているとおもう闇の王戦ですが、4人というのは、今回が初めてです。
テレポタクシーで出陣

攻撃力のないメイン白さんは、入っていません。
ナイト、シーフは、サポが白で、赤のリジェネ、リフレッシュを受けます。
まさに「赤最強」といいたいところですが、さっそく白魔さんの手を借りないと、出かけられもしませんでした、、歩くにゃ遠すぎるぅ。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

私と赤魔さんが62以下なので、道中倒しながら進みます、、が4人だと、やっぱり危なくないぎりぎりの人数かな?
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

リンクを作ったらそれまでなんで、真中を慎重に進んでいきます。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

タルでここまで入ったのは、初めてです。見た目ずっと広く感じられ、全然違いました。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

目玉は視覚探索なんで、やっかいです。なんでタルがみつかるのか、いまだ不満におもいますが、、
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

ここらへんからが、リンク作ると何人いても全滅なんで、インビジ使わずに進みます。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved
一回戦目(試行と呼んでね)

着きました。
タルでは初めて、このキャラで半年、久々に苦労を思い浮かべ感激しました。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

さっそく作戦会議、、物理無効をどう乗り切るかが論点です。
安易な

逃げて消耗を避ける

という、私の案が採用されました、、、が
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

いざ、、


タルで闇王と向かいあうと、、やっぱでかいです、闇王は。
ビューを操作しないと

闇王の腹しか見えません


Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

物理無効、、赤の弱体スプリル、グラビデが印なしで確実に入り闇王の足を止めます。リフレ持ちの59赤魔一人で、闇王は思うがままです。作戦のとおり。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

余裕で物理無効の切れる5分を待ちました。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

ところが、、

すぐにまた2度目の物理無効がはじまった、、あれーっ

ので、その場の判断で30分の時間切れに持ち込み、フィールドを抜けました。
簡単に書きましたが、残り10分くらい第一形態で、生き延びるわけで、これはけっこう度胸のいるリーダの判断でした。
わたしは、物理無効が切れたときに、百烈使って第二形態に持ち込んでしまうことも考えたんですが、それだと持ち越す残りMPが少なくて危険だというリーダの判断で、撤収を選んだわけです。
二回戦目(一回目は練習試合で、引き分けだかんね)

30分粘って抜け出して撤収したのは、再戦に都合がよく「正解」でした。
今度は、物理無効に対して逃げずに「精霊で700削る作戦」に切り替えるわけですが、2時間アビとか残っていて、すぐ再戦できる状態にありました。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

今度こそ、、


タルからは、なんべん見ても、闇王はでかいです。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

物理無効、、
薬が切れていたので、座って回復しました。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

5分以下に抑える筈が、5分以上になった物理無効でしたが、、第一形態を切り抜けました。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

第二形態後半、やっと「百烈」でタルモンクの出番です。残り半分を削り切りました。最後HPゲージが赤くなりましたが、、、
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

勝ちました、、

帰りは黒魔さんに迎えにきてもらってD2で帰りました。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

ウインの天の塔へ報告。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

最終的なボス戦を4人でクリアするという、実に内容の濃いランク6でした。
Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

以下10ギル払って、過去のミッションのイベントを見せてくれるんですが、普段なら

あほか

で、素通りするところを、

全部見てしまいました


Copyright (C) 2002 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved

私自身の勝ち負けでいったら、これ以上の勝ちを、今後このゲームでは体験できないでしょう。
とにかく、このときのリーダ=ナイトは、めちゃくちゃ判断力がありました。
一回目30分(見方によっては、負け方を選ぶのが難しい)やると、さすがに判断も弱くなってくるのですが、長引けば長引くほど冴えてくるという、天才型でした。
あと、久々の

赤魔最強

を見た気がしました。行きと帰りは白魔さん、黒魔さんのお世話になりましたが。
しかしシーフも70になると、

歩く兵器

で、いよいよ「人によりけり」ですかね。
かくして56のとき、4人で闇王を倒した私のアピールできる点といえば

人に恵まれる素質

かな?
闇王倒しを目標にやってきた、このタルモンク、

柔よく剛を制す

が理想だから、格闘ならばタルで乱撃が「オモロイ」とおもっただけで、いざ始めてみたら、STRが低くて全然役に立たない時期がなんどもあり、やめたろかしら?と何度もおもいました。
だいたい、前衛として期待されていないから、パーティに誘われなくて玉出してログイン後4時間立ちんぼが、「あたりまえ」の日々が続きました。
最後なんとか4人パーティに入れてもらっての闇王戦でしたが、これとて、タルだから、、という理由でレベル60まで待たされた日には、一ヵ月後になってしまうところでした。
chidori/chidorixの軌跡
-now


続き(2005-)は、以下に

(続きはこちら)

-2005/5/17

3年もやっちゃったFFXIの軌跡

(レイズ3とダークスタッフを買う)

(プロマシアミッション第二章:誓いの雄叫び)

(三国のクリスマス)

(ちどり:ヒュム白魔 限界Vクリア)

(召喚獣取得6連戦(召喚6戦))

バストークのクエスト

(プロマシアミッション第二章:隔たれし信仰)

(ちどりくす:月詠みクリア)FFXIのスクリーンショットT10へ

(ちどりくす:ウインM9-1、9-2)FFXIのスクリーンショットM13へ

プロミヴォン攻略ヒュム

プロミヴォン攻略タル

サポ忍者取得

(ソロのタル)FFXIタルのナイト2

プロマシアの呪縛

ウインダスのクエスト

(ソロのタル)FFXIタルのナイト1

(ソロのヒュム)FFXIヒュムの赤魔2

(ソロのヒュム)FFXIヒュムの赤魔1

-2004/05/17

(2年目の数値)FFXI2つのキャラクターの軌跡

(ちどり:「光の継承者」クリア)FFXIのスクリーンショットT8へ

(ちどりくす:限界V)FFXIのスクリーンショットT7へ

(ちどりくす:ジラードミッション「デルクフ塔再び」)FFXIのスクリーンショットT6へ

(ちどりくす:ジラードミッション「流砂洞を越えて」)FFXIのスクリーンショットT5へ

(ちどり:サンドリアミッション「厚き壁」)FFXIのスクリーンショットT4へ

(ちどり:一気に空島へ)FFXIのスクリーンショットT3へ

(ちどりくす:クエストクリア、他)FFXIのスクリーンショットT2へ

(ちどり、ちどりくす:古代石碑巡礼(NMわかないところ))FFXIのスクリーンショットT1へ

(ちどり:限界4クリア)FFXIのスクリーンショットM12へ

(ちどりくす:ジラードミッション:ウガレピ寺院)FFXIのスクリーンショットM11へ

(ちどりくす:ウインM8-1、8-2)FFXIのスクリーンショットM10へ

(ちどりくす:サンドリアクエスト消化)FFXIのスクリーンショットM9へ

(ちどりくす:ウインM7-1、7-2クリア)FFXIのスクリーンショットM8へ

(ちどりくす:ウインM6-2クリア)FFXIのスクリーンショットM7へ

(ちどりくす:ウインM6-1クリア)FFXIのスクリーンショットM6へ

(ちどり:Lv61 ちどりくす:Lv60)FFXIのスクリーンショットM5へ

(ちどり:サンドM8-2)FFXIのスクリーンショットM4

(ちどり:ジラM「古代石碑巡礼」)FFXIのスクリーンショットM3へ

(ちどり:ジラM「ウガレピ寺院」(クリア))FFXIのスクリーンショットM2へ

(ちどり:ジラードM「ウガレピ寺院」(一回目))FFXIのスクリーンショットM1へ

(ちどり:サンドM7-2クリア)FFXIのスクリーンショットJ17へ

(ちどりっくす:限界3クリア)FFXIのスクリーンショットJ16へ

(アーティファクト5:モンク全部揃いました)FFXIのスクリーンショットJ15へ

(ちどりっくす:闇王4人で倒しました)FFXIのスクリーンショットJ14へ

(アーティファクト4:白魔全部揃いました)FFXIのスクリーンショットJ13へ

(アーティファクト3)FFXIのスクリーンショットJ12へ

(サポ上げ:戦士25、黒魔29)FFXIのスクリーンショットJ11へ

(サポ上げ:戦士18、黒魔18)FFXIのスクリーンショットJ10へ

(サポ上げ:戦士13、黒魔13)FFXIのスクリーンショットJ9へ

(サポ上げ:シーフ29、黒魔10)FFXIのスクリーンショットJ8へ

(アーティファクト2)FFXIのスクリーンショットJ7へ

(アーティファクト)FFXIのスクリーンショットJ6へ

(限界を超えてしまった話)FFXIのスクリーンショットJ5へ

-2003/05/17

(一年やった数字の考察へ)FFXIのスクリーンショットJ4へ

(ジェラード拡張:エリア続編へ)FFXIのスクリーンショットJ3へ

(ジェラード拡張:レベル編へ)FFXIのスクリーンショットJ2へ

(ジェラード拡張:エリア編へ)FFXIのスクリーンショットJ1へ

(ちどりっくす:骨倒し:モンク45へ)FFXIのスクリーンショットX13へ

(ちどりっくす:モンク44:シーフ22へ)FFXIのスクリーンショットX12へ

(ちどりっくす:ミッション:ランク5へ)FFXIのスクリーンショットX11へ

(ちどりっくす:モンク38/シーフ19へ)FFXIのスクリーンショットX10へ

(ちどりっくす:モンク36/シーフ18へ)FFXIのスクリーンショットX9へ

(ちどりっくす:ランク4:ミッション:デルクフの塔へ)FFXIのスクリーンショットX8へ

(ちどりっくす:ランク3:ミッション:サンドリア後編へ)FFXIのスクリーンショットX7へ

(ちどりっくす:ランク3:ミッション:バストーク前編へ)FFXIのスクリーンショットX6へ

(ちどりっくす:シーフ22/モンク11へ)FFXIのスクリーンショットX5へ

(ちどりっくす:サポとり)FFXIのスクリーンショットX4へ

(ちどりっくす:シーフ12へ)FFXIのスクリーンショットX3へ

(ちどりっくす:モンク11へ)FFXIのスクリーンショットX2へ

(新生「ちどりっくす」へ)FFXIのスクリーンショットXへ

(ランク7:サンドリア)FFXIのスクリーンショット26へ

(ランク6:闇の王にいっしょに倒されませんか-)FFXIのスクリーンショット25へ

(ランク6骨、ウインダスランク2の手伝いへ)FFXIのスクリーンショット24へ

(ミッション ランク6へ)FFXIのスクリーンショット23へ

(白魔道士58/戦士29へ)FFXIのスクリーンショット22へ

(白魔道士55/戦士27へ)FFXIのスクリーンショット21へ

(白魔道士50/戦士27へ)FFXIのスクリーンショット20へ

(白魔道士38/戦士19へ)FFXIのスクリーンショット19へ

(戦士25/白魔道士12へ)FFXIのスクリーンショット18へ

(ランク5のミションを消化する)FFXIのスクリーンショット17へ

(ランク4のミションを消化する)FFXIのスクリーンショット16へ

(ミションを消化する)FFXIのスクリーンショット15へ

(クエストを消化する)FFXIのスクリーンショット14へ

(ウィンダスへ)FFXIのスクリーンショット13へ

(ジュノへ行く)FFXIのスクリーンショット11へ

(バストゥークへ行く)FFXIのスクリーンショット10へ

(白魔道士20/戦士10)FFXIのスクリーンショット9へ

(サポートジョブをつける)FFXIのスクリーンショットへ

(戦士レベル16)FFXIのスクリーンショット7へ

(戦士レベル13)FFXIのスクリーンショット6へ

(戦士レベル11)FFXIのスクリーンショット5へ

(戦士レベル10)FFXIのスクリーンショット4へ

(戦士レベル8)FFXIのスクリーンショット3へ

(白レベル8)FFXIのスクリーンショット2へ

(白レベル5)FFXIのスクリーンショットへ

since 2002/5/17-

総目次へ戻る

return





Now JJ0WAJ


wpx
57666683

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

平成15年8月4日 de jp3exe ex je2egz, no limit.