
| (タルの前衛)FFXIタルのナイト2 |
| レベルが20になったらジュノへ
|
|
シャクラミやコロロカでもソロで上げられるのだけれども、ジュノだと人が多いので、暇つぶしができます。 レベル20のボーン装備。貧乏くさーい、けれど安いので大好き。
同じ安いボーン装備でもタルが着ると、それなりに良いので、やはりタルは良いなぁ。
クフィム入り口のイマスケ前。ここも低レベル時代が懐かしく感じられるところ。
|
| ちょっとづつでも、クエスト消化
|
|
なぜクエストか、、は永遠の課題なので、とりあえず少しでも継続して消化してけば、大嫌いなクエも苦痛ではないです。まずは南グスタの粘土クエ。
北グスタの粘土クエ石碑へ向かう、滝の下。
石碑のある滝の裏はまっくら。
ダングルフを通ったついでに、奇石のクエクリア。
クエストクリアで小銭が貯まったので、魔法の買足し。
ゴブリンのカバン拡張クエスト、これで持てるアイテムが5つ増えて、だいぶ楽になりました。
パシュー沼の粘土クエ。石碑前にタコがいるので、それを排除するか、絡まれないレベルが必要です。
|
| レベルも24を超すと、ほとんど本格的
|
|
モンク時代を彷彿とさせる、誘われない日々、、。
人数が揃わなかったので、3人でクフィムのミミズを狩ってみました。けっこう悪く無かったです。
以下がレベル24のチェーン装備。一式揃えると3-4万ギルかかります。 こうなると、ほとんどのことが本格的。 たとえば、このレベルで21装備のままだったりするプレーヤは、外国人だろうと日本人だろうと、筋が悪い(適正に欠ける)です。
|
| レベル30までは、カザムのマンドラ
|
|
一時間で6000は稼げるので、カザムのマンドラは外人パーティにも人気です。 飛空艇パスのない北米ユーザも、鍵を集めてカザムまでは船に乗れるようです。 ただし、レベルが30に近づいてきて、ヨアトル側までに出てきた北米ユーザは、カザムまで戻れないので、そこでログイン、ログアウトして、通りがかりのパーティに潜り込もうとします。左後ろの「橋本=なぜか日本人名が流行っている」がそのポップした北米ユーザです。 ちょっと前までは考えられないことですが、他の(特に韓国サーバ)オンラインゲームでは、そのほうが自然だったりします。
レベル28のローブ装備。黒魔を35までに上げたときに使っていたものです。
レベル30のスタッデト装備。 戦士を35までに上げたときに使っていたものです。 ここまで来れば、立派なもの。
|
| chidori/chidorixの軌跡 |