77367391

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpx dxcc



土いじり(樹木)

結果が出るのは20年後?

植木屋さんに頼んだ方がいいんでは?

というくらい、うまくいっていないです。
一番の理由は、やはり深く掘れないこと。
買ってきた苗の半分くらいが枯れてます。
2006年3月、枯れていた何本かは、小枝に青みがさし始めました。たぶん芽が出て葉をつけてくれるでしょう。
ハナミズキ

水切れで、あっさり葉が落ちます。
洋風の建物にあう木ですが、名古屋の夏には向いていないようです。
3本枯れました。
残ったの無いんじゃ?
2006年3月、2本ほど、小枝が緑っぽくなってきました。冬眠していただけのようです。
ヤマボウシ

ハナミズキの親戚なんですが、我が家では生存率が高く、真夏を涼しげに見せてくれます。
よって、これが一番気に入ってます。
常緑タイプが3本ありますが、、確かに冬も葉を落とさなかったけれど、成長は止まっていました。みすぼらしくなってきた葉は、生え替わるのだろうか?
フリーシア(ニセアカシア)

マメ科なので刺があったりして、木はいまいちですが、葉が涼しげです。
来年が楽しみ。
2006年3月、葉を落としたまま。芽吹きが遅いタイプ?
クチナシ

背の高い木の足元に多量に植えてあります。

30株はあるとおもいます。
常緑なので、冬場の緑にとおもい、数植えました。
霜にも負けず、越冬しました。これは気に入りました。
ケヤキ

ほうっておくと、2-30mの巨木になります。
落葉樹なので、夏場の日よけにとおもい3本植えました。
うち一本は枯れました。なじぇ?
2006年3月、枯れたまま。芽吹きが遅いタイプ?
シラカシ

他が上に向かって開く樹木ですが、これだけは盆栽風です。
常緑というところに惹かれました。
これも大きくなるので、先々どうか。
冬をものともせず。これは良いです。
ムクゲ

最近(8-9月)高速わきに、夾竹桃にかわって植わっている、見た目のよい白やピンクのものが、このムクゲです。
10株はあるとおもいます。
色が様々なので、数うえてしまいましたが、ちょっと多すぎかな。
2006年3月、挿し芽のものは、霜で全滅。種まきによる復活を目指す。
ハイビスカス

冬越せる自身はありません。
常緑なので、冬場の緑にとおもい、数植えました。

20株くらいかな?
2005年12月、霜で全滅しました。
プルーンバーコ

背丈が小さいので、木に入れてよいのかな?

名前も怪しいです。
2005年12月、霜で全滅しました。


来年になっても枯れなかった木で再考したいとおもいます。
結果、木なら白樫、花がつくものならクチナシが冬に強い。しかしながら冬眠から目覚める樹木を見るのも楽しいことだと知りました。

総目次へ戻る

バラ編へ戻る

球根、宿根編へ戻る

洋芝編へ戻る

花編へ戻る

野菜編へ戻る

return





Now JJ0WAJ


wpx
45479380

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました


平成18年3月27日 de jp3exe ex je2egz, no limit.