108662355

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc


目次

  1. これがFE83
  2. FE83とFE103
  3. 6N-FE88ES

    FOSTEXのFEシリーズは、海外のメーカーを見回しても、ローサー(ローザー)と、このFEのみが、きなりのベージュ色のコーン紙を採用している。

    そしてまた、そのFEの発展形であるESは、真っ白(チタニウムホワイト)のコーン紙を採用している。

並べて眺めるだけでも楽しい逃避の世界!


  1. <FE83>
  2. これを2発使ったバックロードを作ってみました。


    fe83 fe103
    見てのとおり、FE83は、とても小さい。高域は、FEのシリーズでも、一番フラットなので、ツイータとして使っても良い。 fe82 fe103
    裏から見ると、FE83のほうが、丸いラベルなどで、ずっと高級感がある。FE83には、マグネットの重量に対して、moが小さいので、ダンピングが効き過ぎる反面、Σのシリーズのようにホーンのドライバとして活路がある。

  3. <FE103>
  4. これをメーカーが使ったバスレフがこれです。

    これをプッシュプルで使ってみたのがこれです。

    FE83 FE103 FE88ES
    真中が、知らない人はいないと言われる、FOSTEXの名機FE103である。BOSEだろうとALTECだろうと、耐入力を除いて、これに勝る良質の10cm前後のユニットは、オーラトーンくらいしか思いつかない。 FE83 FE103 FE88ES
    裏を見比べてしまうと、FE103の平凡さに、またそれなりに長く生産されてきた設計に魅力を感じるというものである。設計当初は奇抜なデザインであったとおもう。

  5. <6N-FE88ES>
  6. これを使ったダブルバスレフを作ってみました。

    FE83 6N-FE88ES
    FE83は、ホーンのドライブという見方をしていたので、6N-FE88ESが発売されたときは、現物を見るまで不可解な存在でした。ところが、現物をみた瞬間に、買い物袋に収まって、クレジットカードのレシートを受け取っていた、、という、電撃的な出会いがありました。ESシリーズに使われている純白のコーン紙の材料は、FOSTEXの新しい世紀を示す技術だとおもいます。センターキャップの造詣など、FT48みたいです。音色はBC120に近いのではないか、、。 FE83 6N-FE88ES
    FE83の目玉やきのような、センターキャップとコーン紙の色違いも素晴らしいです。 FE83 6N-FE88ES
    マグネットは、FE83のほうが、凄そうですね。
    ちなみに、上記写真のユニットは古いものなので、国産です。今は、ESを除くFEは、台湾製です。

追伸:ここ意外に評判が良かったので、ESコーンのFEシリーズも作りました。



目次へ

音楽鑑賞の目次へ

音楽鑑賞用スピーカの目次へ

FEシリーズへ

ESコーンのFEシリーズへ

8cmFEシリーズの聴き比へ

総目次へ






Now JJ0WAJ


wpx
64363124

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

平成13年11月17日 de jp3exe ex je2egz only for life.