目次
- フィットに8年乗って(11/08/10)ハイブリットも出回ってみての感想です。
走行距離75000km、燃費は、買った頃と変わらず、日常の買い物の足としては、14km/L、高速だけだと20km/L走ります。
ハイブリットのフィットも安く(120万)売られるようになりましたが、まだ乗り換える理由がないので、来年車検を受けて、10年10万kmを目指す予定です。
先月、ナビのアナログテレビは、アナログ放送が終わってしまったので、映らなくなりましたが、3回ナビのDVDを更新したので、まだまだナビとして使えます。
外装は、傷、凹みが目立ちますが、みっともないというほどのものではありません。
内装、エンジンは新車の頃と変わらず、スムーズ、静か、ブレーキも利きます。
タイヤは、昨年スタッドレスがパンクで交換、普通タイヤがバーストで交換しました。
普通タイヤは、韓国製の「KUNMO」ですが、静かでグリップもあり、なかなか良いです。
スタッドレスは、念願のブリジストン「ブリザック」にしましたが、今のところ出番はありません。
大阪の社宅の駐車場を解約してしまったので、今は自宅に置きっぱなしです。
さっそくバッテリーが「あがって」しまい、先週交換しました。
今年は、これでスキーに行きたいな。
近所の足には、ライフを使うので、あまり乗っていません。
プラグくらい、換えようかな、、
フィットは、引越し、帰宅、帰省、紀伊半島のキャンプに大活躍しましたが、残念なことにライフのように北海道すら行ったことがありません。
最後に冬の北海道、春の九州へ行かせてあげたいところです。
- フィットに5年乗って(08/06/02)新型も出回ってみての感想です。
ホンダのエンジンは、5万kmがピークなんでしょうか?新車の頃より燃費が良いです。
2年後にフィットのハイブリットが出たら、そっちにしようかな?と思う程度で、今のフィットで、十分満足してしまっています。5年変わらず気に入っているのは、ハンドリングと色です。
色目が淡いので、さすがに塗装は子傷が多いですが、まだ洗えば新車?
4年目に、タイヤとバッテリーだけ2年使えるように新しくしました。
ただし、走行距離が、まだ4万kmちょっとだったので、あと2年間、バッテリーもタイヤも使い続けられたかも?というよな良いものが、新車時にはついていたようです。
タイヤは、同グレードのものをとおもったので、ヨコハマのDNA/eco:ES300にしました。減った以前の純正もの(ヨコハマ)と、あまり変わりありませんでした。
バッテリーは、大きくしてみました。カーナビのステレオつけっぱなしとか、ラフに扱えるだけ、気が楽かな。
- ETC割引で、GWに走り回る (紀伊半島、中部を一周しました(2009/5/6))
- チェーン規制の高速を走る (本格的な雪道走行でした(2004/12/31))
- 高速直進性がいまいちに感じられたら (反則切符です(2004/4/3))
- フィットの冬支度 (スタッドレスタイヤとチェーン(2003/10/22))
- フィット購入一ヶ月後 (2003/10/11)
- フィットを買った (DVDナビつき黄色が納車(2003/9/14))
- フィットを買うかもしれない (EG4ETiを11年乗ったんで)
走る居間
雨が降ってもカッパを着る必要がない、
エアコンが効いていて、音楽を聴きながら移動できてしまう。
テント、シュラフ、コンロ、マット、テーブル、椅子、パラソルが積みっぱなしにできる
テント、シュラフ、コンロくらい、バイクでも積むけど、テーブル、椅子、パラソルが持ち歩けるのは、車ならではですね。
購入後1年半、走行距離14000kmにあたる2004年大晦日に高速で帰省しました。
無段変速、ABS、電動パワステは、雪道走行が楽でした。
この時、何気なく入れた4枚扉のグラスウールの断熱効果が体感できました。
納車8ヶ月目に名古屋-長野を三往復!
フィット納車8ヶ月目に所用で270km+α×6=2000kmを一週間で走らざるを得ない時がありました。この頃の燃費は、お使い:13km/l、平均14km/l、高速道路:17km/lでした。
そのときのフィットの感想というか、たまたま同じ時に借りたヴィッツとの比較になりますが、以下のとおりです。
ヴィッツの方が若干燃費いいかも
ヴィッツの方がシートが良い(フィットのシートは、座りが悪いです)
ヴィッツは荷物がまったく積めない(長いものが入らない、量も入らない)
ヴィッツのロックアップトルクコンバーターのフィーリング(フィットは無段階だからなぁ、、)はいまいち大味、、ハンドリングも大味。
で、個人的用途にはフィットの勝ち、ヴィッツは独身で平坦に住む人か、通勤、買い物中心の人にお勧め。
なんかこの車、高速の直進性がスタッドレスタイヤの時極端に悪いなー
なんて思い始めた頃、覆面パトカーに捕まりました。
シビックなんかと違って、120km-の直進安定性がいまいち(=切符を切られるということは、プロの目から見て、かなり危険な走行に見えたということ)なので、法定速度で走るのが向いている車種のようです。
たとえば、ハイエースなんかで町中急いで走ると、無謀運転に見えるのと一緒です。
簡単にスピードが出るので勘違いしやすいけれど、所詮は腰高な大衆車の足回りだ、つーことです。中、低速ではかなりおもしろいので、そのまま高速安定性も良ければ凄いことなんだけれど、、そんなことが100万円ちょっとのファミリーカーに求めることは、所詮無理でしょう。
11年乗ったシビック(EG4)で三重県熊野までキャンプにいこうとしたところ、駐車場を出たところでエンジンがストップ、微動だにしなくなりました。
JAF呼んでプリモに修理に出して、キャンプ用品をレンタカーであるフィットに積み替えて再出発しました。
そこでわかったこと、、
- フィットも燃費が良い
シビックは、ETiという省エネVTECなので、平坦な長距離だと20km/lくらい走る。ところが、三重県熊野往復500kmを36lでフィットは走ってしまい、14km/lと、かなり燃費が良いほう。
- 軽快に走る
無段階トルクコンバータのおかげで、何も考えなくとも常に出足が良い。もとより、最近の自動変速なるものは、経験が浅かったため、その運転の楽さ(=疲れない)には、驚いてしまった。
- 荷物が積める
'92年式シビックだと、助手席を潰さないとキャンプ道具が載り切らないが、フィットはすべて荷台に収まってしまった。
- 後部座席の乗り降りが楽である
3ドア(独身時代にパラグラに通うために買ったシビック)と5ドア(3人家族でキャンプに行く現状、、)の違いは大きい。
フィットが全て'92年式シビックより良いわけではなく、
- 乗り心地が悪い
細かい突き上げが目立つ。乗用車というよりワゴン車?
- 斜め後方が見難いミラー
車線変更のときの死角が大きく、とても怖い。
- 横風で揺られる
車高が高い分景色は良いのだが、強い横風をうけると、多少であるが振られる。
- 尻が痛くなるシート
シートが薄いため、半日乗ると運転席でも尻が痛くなる。後部座席は、それ以上なので寝られない。
- 自動変速(オートマ)しか無い
マニュアルしか所有したことないんで、、本気で走ればマニュアルのほうが速くて安全だとおもう、、けど自動で変速されるのは、とても楽。
ただし、急ハンドル、急ブレーキになりやすく、雪道は怖いかも。
という欠点もある。
しかしながら、買い換えてしまう理由は、運転の楽さと荷物が積めるところが大きい。
買い換えることにより、これまで以上に気楽にキャンプに出かけられると思うと、ワクワク
して楽しいのだ。
車としての安全性はシビックに分があり、自動変速では内燃機関としての良し悪しは評価できないが、家族3人の移動の手段としては、これまでになく良い。
目次へ
インデックスへ
Now JJ0WAJ
平成23年8月10日 de jp3exe ex je2egz only for life.