2023年写真活動のまとめ
コロナが5類に移行して、写真活動再開。
これまでと同じことをしても、いいことはないので派遣カメラマンサイトに登録した。
- Z6+Z50mmF1.8sは、出番がなかった
これ一本とおもった時期もあったが、創作活動はなかったため利用は低調。
6月と10月に御堂筋のメーカーサービスに二度持ち込み清掃点検した
どちらかというと、以下の24-70で人物を撮影したときのバックアップ役であった。
70-200の小三元が出れば、そっちを使いたいが、ついぞ出なかった。
初心に返って、これ一本ちうのもよさそうだ。
- Z6+Z24-70mmF4sは人物撮影で使った
派遣サイトの人物撮影で大活躍。なんでもこれ一本で済むが、顔色が悪いのが難点。
6月と10月に御堂筋のメーカーサービスに二度持ち込み清掃点検した
24-70は2.8も出ているが、大差ないうえに、でかい重いと頼まれ写真でサクッと取るのには邪魔。
軽量、コンパクトなのが頼まれ仕事には向いている。
- 6D+16-35mmf4は、見直した一本
集合写真で、Z24-70よりも顔を識別することに目覚めて、よく使うようになった。
6月と10月に四谷橋筋のメーカーサービスに二度持ち込み清掃点検した
なんで買ったのか忘れてしまったが、Z50mmに次ぐ、勝負で持ち出す一本にしています。
RFで14-35が出ているが、たった2mm欲張ったためにか、これを越えていないため、ミラーレス化を躊躇してしまった。
- 6D+70-200mmf4には稼がせてもらった
今年一番稼がせてもらったレンズ。
6月と10月に四谷橋筋のメーカーサービスに二度持ち込み清掃点検した
70-200なら、ニコンのAF-Sのほうが解像度が高いが、Zでこのカテゴリのレンズが出ていないため、これしかない。
ニコンと比べると、どうしても甘いのだが
顔色がいい
白鳥が、真っ白
という色の出の良さが稼がせてもらえた一番の理由であろう。
6D万歳で終わった一年でした。
ただ、車で移動するのは怖いな。せっかく気ままな年金暮らしができているのに係争となるとぶちこわしだ。
来年は、無理して買ったニコンのミラーレスを活用できるといいな。
しかし、70-200の小三元ではなく、タムロンのなんちゃって2.8を出してくるとは、夢にもおもわなかった、、
灰になるまで
Until it's reduced to ashes.
過去の遺産↓
Now JJ0WAJ
令和5年12月21日 に作ったきり、、