静岡県、三ケ日IC北、大谷キャンプ場へ泊まってきました
レーサーレプリカでキャンプ泊の第二弾は、東名高速を90km走った三ケ日IC北の大谷キャンプ場です。
ここはバイクだと500円(二輪駐車料金100円+大人一人400円)と、とにかく安いです。
日暮に発電機が動き出したら、発電機の目の前でした、、
炊事場、一言立派!22:00までは、照明あり。
1棟5000円(オール込み)のコテージ。
中は何にも無し。サッシなので、台風とかのときの避難に良いかも。
22:00に発電機が止まると、消灯=まっくら。
この日は月夜で、小型ランタンで十分夜遊び可能でした。
酔いが醒めると、火遊び続行、、
ぼちぼち寝るか、、
カートリッジガスのコンロ
ここまで組上げるのは、慣れていないと大変です。
一人分の食事には十分な強さがあります。
マントルを装着すると、けっこう明るいです。
炎を出すと、チャッカマンのかわりに使えます。
同じカートリッジガスのコンロとのセット。
左がローソクランタン、右がガスランタン。マントルは白い光で、みため明るし。
安くて確タなローソクランタン。これでも4時間持ちます。
持ち歩きが便利だけれど、2時間もたない(超ミニ)ガスランタン。ガスを容器一杯入れれば4時間はいけそうだけれど、それはちと怖い。
遊び飽きたので眠くなりました、、
地球の丸さが感じられる景色
キャンプ場近くで、パラグライダーが飛んでいます。
テイクオフから、眼下に広がる浜名湖が見えます。
同じテイクオフからランディングポイントが見えます。これ、精神的にかなり楽。