73170738

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpxwpx

2011年11月3日-6日の、3泊4日で、室戸岬、足摺岬を回りました。
大阪からだと、1000kmちょっとの距離になります。

以下はスマートフォンでも見ることができます
室戸岬は、25年前に、CBX550Fで行ったことがあります。
出来たばかりの瀬戸大橋を渡って、行きの徳島あたりは良かったのですが、帰りの高知からの山越えは、道が厳しかったのを覚えています。
今は、四国も高速が縦横に走っているので、高速で淡路島を抜けて徳島で降りて55号線を南下しました。
それでも、寝坊をしてしまったため、室戸岬の「夕日が丘キャンプ場」に着いたのは日没後でした。
(初日)阪神高速-神戸線-淡路島-徳島-室戸岬


阪神高速-神戸線-淡路島

社宅を10時半に出ました。
すぐそばの高速乗り口から、道なりで神戸へ30分で着きました。一気に四国入りです。
阪神高速-神戸線

社宅から四国は意外に近いものだと、今回初めて知りました。
もっと淡路島くらい、気楽に通えばよかったのか、、
平日なので、神戸線は渋滞していました。

-淡路島-徳島-室戸岬

徳島市内は、ピカピカの地方都市でした。
街中を抜けると、だんだん景色が良くなってきて、ベースも上がります。
ところが、室戸岬が近づく頃には日が落ちてしまい、18:30頃「夕日が丘キャンプ場に着きました。」


(2日目)室戸岬-高知-興津



室戸岬

まずは展望台へ行きました。
270度水平線が見えました。
室戸岬

海岸は、こんな感じです。
-高知-安和-興津

55号線で高知へ100km、そこから足摺岬方面へ。
途中、以前18キップでキャンプした安和海岸を通って、足摺岬方面へ。
四万十市の手前で、海岸方面へ出て、明るいうちに「興津キャンプ場」にテントを建てました。



足摺岬-倉敷(11/5-11/6)へ






総目次へ戻る

旅の一覧へ

return





Now JJ0WAJ


wpx
wpx
73170736

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました


平成23年11月6日 de jp3exe ex je2egz, no limit.