73170738

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpx wpx

2018年11月2日-3日に能登半島を軽自動車で周りました。
目標は日本の市電 を大津と福井で撮り切ること。
そのため、行きは一般道、能登半島は無料の自動車道で快適でした。帰りは高速道路で一気に帰りました。
年末に北海道へ行く予定があったので、新品のスタッドレスを履いてました。
そのスタッドレスを履いたときの航続距離を知るというミッションもありました。
11/3(土)
 宝塚-大津-琵琶湖-福井-輪島
 432km 20.27L = 21.2km/L

11/4(日)
 能登島-金沢-京都
 460.9km 23.36L = 19.7km/L
 京都-宝塚
 111.4km 3.39L = 32.86km/L 

京都-宝塚のところは、高速道路の定速走行ですので、スタッドレスでもカタログ値以上です。


能登半島へ





大津

草津駅前を走る市電を撮りました。駅南が坂道で道が複雑で路線を見つけるのに苦労しました。
琵琶湖

快晴でした。
45479279

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


福井「日本の市電コンプリート!」


予想外に近代化された福井市内を探索し、撮影。
日本の全市電を3年かけて撮り切りました。
輪島

能登半島は、無料の自動車道が縦断しています。
朝市で有名な輪島まで一気に行って車中泊となりました。
能登島

大きな橋二つで渡る能登島は、海外のような景色でした。

45479456

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

金沢

たまたま豪華客船が入港していました。


金沢港の豪華客船
日本海の日没です。


帰りは高速道路で一気に帰りました。

旅行の目次へ



総目次へ戻る

return





Now JJ0WAJ


wpx
wpx
73170736

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました


平成30年11月12日 de jp3exe ex je2egz, no limit.