77367391

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpx dxcc
2024年9月17-18日に、和平高原キャンプ場に、さんまを焼きにと無線に行ってきました


猛暑のとどめといえる猛暑の最後に、再び和平高原キャンプ場に行きました。
前日15年ぶりにWIN5を当てていて、有料のところでもいいんですが、人が少ないので無線ができるかもと。
和平高原とは埴科郡坂城町という、無線では価値ある場所なので、来月の全市全郡の下準備となります。
アクティバンで行ける、、というかデミオで入りにくいところなので、装備満載で行きました。
sotobou
ケルティサリダ4、ノアタープ16フィート、ガソリンバーナー、ガソリンランタン、アンテナ、無線機、ガソリン発電機、パソコン積載。

最大10%OFFクーポン 【8/30 0:00?23:59】 コールマン クールスパイダー ステンレスグリル レッド (170-9367) BBQコンロ キャンプ クッキング バーベキュー Coleman

価格:7980円
(2024/8/30 19:20時点)
感想(11件)

koujiokafuji1723のYoutube


↑前編:通常のキャンプとしても、ノアタープ16フィートは、張れただけでもラッキーか

和平高原キャンプ場は、無料で、区画はありませんので、一人で大きいサイズが張れます。
とか言ってる大きさではないノアタープ16フィート、無風のため普通に張れました。
ただ張っても芸がないので、小川風にポールの長さをかえてみました。
サリダ4がサリダ2にみえる、無駄にでかいスペースですが、夕方雨が降りまして、無敵でした。
区画で貸す有料キャンプ場だったら、こういうことはできません。
sotobou
そして、だれもいないことをいいことに、ガソリン発電機を始動!!。

和平高原キャンプ場(初日) 2024/09/17
春に渋峠でガソリン発電機を使って6mに出ました。
その時は、周辺に似たことしているのがいっぱいいたのと、発電機よりうるさいバイクがいたのでできたことなんですが。
sotobou
発電機の音がうるさいので、車のなかで無線をすること二時間。
7MhzSSBは、いっぱい出ているのはいいんですが、常連というか、日本ならではの使い方のされているDXバンドのため、二局交信するのがやっとでした。
とはいえ、最初7Mhzで聞こえはしても応答がなくてやめた人は多いとおもうので、できただけましです。
夜中に目が覚めたので、ふたたびガソリンランタンで火遊び。
満月がいなくなると、星も出てきました。
和平高原キャンプ場(翌日) 2024/09/18
前回は、乾燥させてから撤収しましたが、この日は曇りで乾きそうもないので、濡れたまままるめて車に放り込んで撤収しました。
虫や草や土をそのまま放り込めるのは、アクティバンだからできること。
自宅に帰り着き干すわけですが、二階のベランダまで持っていく階段からしてべちゃべちゃ。
それでも、虫とか草とか土とかが奇麗に落ちて生乾き。
自宅で午後雨に降られてしまい、生乾きで収納することになりました。
フルムーンが、フルプ~んになるかも


7Mhzで二局とはいえ、移動地を記載した、アワードにもeBayで売り物にもならない、特製交信証をでっちあげて書き上げました。
これまでキャンプは、撮影旅行の手段であったり、たんなる面白がりであったり、災害時の訓練だったりしましたが、
なぜか7MhzのSSBでも交信できるとなれば、家でエアコン漬けで無線やっているよりも、ずっとまし。
ラジオの入りが自宅より悪いので、無線には向かないのかと思っていましたが、できることがわかり夏のアクティビティが増えました。
笑えたのは、和平高原に向かう上り坂で燃料警告灯がついたのですが、発電機のガソリン携行缶を持っていたので強気に突破。
下りは、警告灯は消えているわけですが、自宅近くのガソリンスタントまえで再び点灯。
車齢18歳のアクティバンの燃料警告灯が正常動作していて、ほっとしました。
灰になるまで
Until it's reduced to ashes.

US site here




過去の遺産↓

Now JJ0WAJ




wpx
45479380

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました



令和6年9月18日 に作ったきり、、