77367391

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpx dxcc
2024年8月1-2日に、夢の平キャンプ場に、さんまを焼きに行ってきました


夢の平キャンプ場とは、先日行った霧ヶ峰キャンプ場のそばにあります。
ビーナスラインでいうと、車山で有名な西側にあたる霧ヶ峰に対して、白樺リゾートで有名な東側(東京より)にあります。
霧ヶ峰キャンプ場の涼しさが忘れられず、二週間で再び立科に舞い戻りました。
霧ヶ峰では、雨のなか撤収して、家に帰ってから天日干しで大変でしたので
sotobou
今回は、スーリーの防水バックと↑タープで万全の態勢で行きました。

最大10%OFFクーポン 【8/30 0:00?23:59】 コールマン クールスパイダー ステンレスグリル レッド (170-9367) BBQコンロ キャンプ クッキング バーベキュー Coleman

価格:7980円
(2024/8/30 19:20時点)
感想(11件)

koujiokafuji1723のYoutube


↑動画で、シャーと聞こえるのはセミの声ではなく、近くを流れる沢の音です

目的地は夢の平キャンプ場
白樺リゾートのそばの夢の平キャンプ場、なんと300円で張り放題です。
今回20年ぶりにタープを張るので、もし断念したり気がかわったときに、タープ込みで数千円はらったら泣くだろうということです。
道のりは前回と同じ、18号線、バイパス、トンネル二つ抜けて152号線、この152号線というのは、愛知県から飯田にぬける塩の道と呼ばれた古道です。
20年前にタープを張った設楽キャンプ場も、その152号線沿いでした。
郵便局、スキー場併設の、たてしな観光センターで受付をして、帰りは寄らなくて勝手にいつ帰ってもよい、というすばらしいシステムです。
キャンプ場そのものは、車からの積み下ろしのロータリーがあり、駐車場も近いので、重装備のときは、大変楽です。
白樺リゾートで収入があるので、できる余裕だと想像します。
ただし、景色は霧ヶ峰キャンプ場のほうがよいです。
夢の平キャンプ場(初日) 2024/08/01
予約なし、受付開始8:30とか聞いていたので、できるだけ早く出かけました。
ここも霧ヶ峰キャンプ場と近いだけあってか、夏山のキャンプ場なのに、蚊がいません。もちろん花バエやアリくらいいますが。
sotobou
一時間かけて、タープとテントを張りました。
風が冷たくて気持ちいい、けれど、日が直接あたると暑く感じるので、タープを建てたかいがありました、、
と書くと嘘になるので正直に書くと、木陰のほうが涼しいです。タープが赤外線に変換するんですかね。
今回は夜中まで粘って星空を見ました。
テントを張ったところは炊事場の照明で良く見えませんが、サイトの奥のほうは真っ暗なので、奇麗に見えました。
夢の平キャンプ場(翌日) 2024/08/02
本日もお日柄がよく、、
なんのために雨対策を持ってきたのか、、
それでもタープがあると、それ以外日陰で片づけられるので楽かな。
ここは、チェックアウトがないので他のお客さんの撤収と重なりません。
二回にわけて、物の移動が最短になるように、だらだらと片づけましたが、一時間でした。
車のつきが悪かったり、混雑したりするキャンプ場だと、こうはいきません。
混んだところは、みてないですが。

ビーナスラインは、とにかく涼しいです。
帰り道に車についている外気温計をみていると、キャンプ場は25度だったのに、上田に出ると36度、自宅に着いたときは時間帯もありますが34度。
たてしな観光センターに一万円札出しておつりをもらって一か月住むというのもありかと。
白樺リゾートのホテルで温泉だと、間違うと駐車場だけで千円と言われてしまうので
道の駅まで風呂に入りに行くか(片道25km)自宅に風呂と洗濯だけに戻るとか(片道70km)。
そういう妄想をしてしまう、今日この頃の暑さです。
灰になるまで
Until it's reduced to ashes.

US site here




過去の遺産↓

Now JJ0WAJ




wpx
45479380

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました



令和6年8月3日 に作ったきり、、