注意:見て気分が悪くなっても文句は受け付けません
ひまわり以上に後味の悪い映画
NHKが再放送ばかりになり、老後の楽しみのとりだめていたいた映画を見始めてしまいました。
一度映画館でみているものですが、映画館というのは決まった時間で休憩なしで見ているので、細かいことはわすれていました。
あらためて住処のプロジェクターでマイペースで鑑賞したら、とんでもなく悪い後味のあった映画を紹介します。
そもそも、何人も死ぬ映画は苦手なんです。
用語:
- ひまわり(I Girasoli )
有名な後味の悪い映画です。
- 歴史とは、過去と未来
実際にあったこと、勝手に想像したこと
- 映画館
観客に見せる環境(出力)として、映画を作っているもの
- プロジェクター
映画館っぽく個人が映画を見直す環境
- アバター(Avatar)
ハーッピーエンドだが、、
タイタニック、ターミネーターのジェームスキャメロン監督の作品です。
3Dシアター、3Dテレビを普及させて忘れ去られた映画です。
テレビのリモコンと一緒に3Dメガネが転がっていませんか?
映画館でみて、なんだかしらんけどすげー、で終わった気がしていました。
ところが、プロジェクターでしっかりとみたら、インディアンとかアイヌとかエスキモーはどうなったんだ?という問題作でした。
アバター2、3では、そこらへんを始末してもらいたいものです。
- カティンの森(Katy?)
いいとこなし
灰とダイヤモンド(Popio? i diament)のアンジェイワイダ監督だというだけで名画座みたいなところでピンポイントでみて、なんじゃこりゃくらいに思っていたもの。
ところが、プロジェクターでしっかりとみたら、あっちの世界にいってしまうほど世の中ひどいもんだと思いなおしました。
- あなたになら言える秘密のこと(LA VIDA SECRETA DE LAS PALABRAS)
ハーッピーエンドだが、、
イザベルコイシェ(コイヘ)監督の作品です。
松竹系の映画館で見たはずですが、忘れようとしたためか記憶にありません。
まさに、落とし穴に落ちた感じ。
上記、あらためて見直して気分がわるくなったとしても、それは今の自分が恵まれているだけ
時短要請の続く飲食店業に比べれば、映画でブルーになれるだけ幸せか。
灰になるまで
Until it's reduced to ashes.
過去の遺産↓
Now JJ0WAJ
令和4年1月20日 に作ったきり、、