47119691

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc
2度目の500W申請
宝くじがあたったら岬のさきっちょに5段くらいのタワーを建てて、指向性アンテナを使って1KW、、とすら思わない人の場合

なにはともあれ、ここからエクセルを落してきて入力してみる

JP3EXEで申請したときは2か月



結論:
上越の検査業者さんが引退したら長野で変更検査を受けられなくなる、くらいに良く考えて
国の検査が1万円と税金、そこの検査業者さんは、5万円と出張代、高いと文句を言ったやつがいるらしい
両方経験した結論としては、検査業者さんなりに順法精神と責任感があり、必要な計測器を較正に出すなどの元手がかかるので、5万円と出張費は高くない。
もし、上越の検査業者さんが引退していたら、変更申請を諦めていたであろう。
経緯:
2度目で近隣の条件がよいので、2か月で許可されなかったら長野は日本国ではない(とはいわない)。
とか言ってたけど、申請だけで3か月経っちゃいました(2022/3)
結論を先に書くと、近畿総通は国による検査か業者かは二択で迷わず国による検査を希望して言われたことを実行したら一か月未満で局免許がもらえました。
信越総通から届いたラブレターには、原則業者をほのめかしており
けっきょくぜにかい(でもない、順法精神である)
補足:
防護策うんぬんというのが追加されて10年たちますが、これはしっかり法文中に計算方法がことこまやかに明文化されており
つまり、文章で計算を説明しているので、なんのこっちゃかわからない。ようするにアンテナから人までの距離はこれ以上開けなさいということ。
総務省のサイトに、その計算式をエクセルにしておいてあるので、それを落としてきて、あれこれ入れてみるとどうすればよいかわかります。
八木で1KWと入れるとその距離は道路までどれくらいとかを各周波数で計算していくと、一番効くのは輻射角で、これをアンテナメーカーに聞いたやつがいるそうです。
北海道の原野ならアンテナメーカーも答えやすいが、宅地となると丘陵など坂で離れたお宅のリビング直撃もありえます。
それなりのタワーを業者に頼むと検査までしてくれる、というか輻射角を考慮するとタワーの高さが効いてくるのでお金を払って高さのあるタワーを建ててもらって検査結果までもらうか、山のてっぺんか土地を買い込むというもの
1KW局ではなく、500W未満を自分で設置すると国による検査で落ちるわけないんですが信越でそういう人は少ないのでしょう。
信越な人というのは、タワー会社にまるごと投げるか、変な想像力を膨らませて諦めるかが多いのだとおもう。
今一度総務省サイトの様々な資料と法律原文を読み合わせてみれば解決の糸口がみつかるはずです。
500W局の場合、八木だと20m以上のタワーが必要(計算上)、Vダイポールだとベランダに張ってもシャックのAMラジオにノイズが出ません。
JARD保証認定の4アマからの1アマだと「しこーせいアンテナをもちいい、」、とかでタワー業者を呼ぶか諦める。
自作、アパマン、移動でのしあがった輩はモノバンドダイポールで二度目の復活をなしとげました(やたら貧乏くさいですが)。

過去の経緯:
近畿のJP3EXEは、紙の書類を窓口に持ち込んだので、その場でエディトリアルなミスを訂正できました。
ところが、信越のJJ0WAJはオンラインで申請したので、メニューの階層分だけ訂正と修正依頼を繰り返して三か月を超えたところです。
宝塚は傾斜地で、アンテナの横に隣の人が住んでいて、VHFのテレビアンテナで映らないという年寄りから障害がありませんとの署名捺印を10軒集めました。
川中島は、目の前に撤去不能になった越境タワーが50年たったまま、自治会の草取り、枝払いに参加して副組長になったのだから、その気になれば20軒だって署名捺印がもらえるかも。
結果驚いたのはシャックのAMラジオNHK第一にノイズが乗らないほどに押さえ込めたこと。
ワールドワイドに聞こえてしまう

2エリア、3エリアで40年近く無縁をやっていてゼロエリアは聞こえてこなかったので、山に囲まれてダメなんかとおもっていました。
ところが長野市に引っ越してベランダにダイポールを張っただけで、21MhzだとJST15:00からワールドワイドに聞こえてしまうんで、再び萌えました。
そこで、200W設備にして申請して「でーえくさー」に復活したのですが、このままやっていると聞こえなかったゼロエリヤでJJ0WAJが目立つので、うるさいこと言われないよう500Wも申請することにしました。

準備に40万、うちIC-PW1修理代17万円
200W越えとなるとIC-PW1しかないんですが、壊れていたものを修理に出して1か月、17万円なりの修理代で復活しました。
アイコムに大物を修理する人がいなくなったらどうしよう。
200W~500Wなら、200Wトランシーバ、真空管アンプとかありますが2日にわたるコンテストでボケないのはIC-PW1だけと再認識しました。
灰になるまで
Until it's reduced to ashes.

US site here



今のこと
2022年4月22日 検査結果通知書と500W局免許が郵送で届きました(完)
500W
500W
2022年4月19日検査終了、落成届けを出しました
2022年4月5日電波障害調査完了
2022年3月24日検査業者さんと連絡がつきました
2022年4月17日試験電波発射
2022年3月9日審査終了
2022年2月2日再再再提出
2022年1月29日再再提出
2022年1月12日再提出
2021年12月15日申請開始(復活の「のろし」を上げる)

 
  • QSO Log 2021- JJ0WAJ はこちらへ  



    過去の遺産↓

    Now JJ0WAJ








    wpx
    57666683

    (c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

    令和4年9月9日 に作ったきり、、