YAMAHA WaveForce192D
YMF724,YMF744を使ったサウンドカードというのは、それこそメーカーの数だけあるとおもうのですが、以下は、本家YAMAHAのSPDIFつきのYMF724です。

このSPDIF(ソニー/フィリップス式光デジタル出力)は、48Khzの2chなので、DVD再生だと、プロロジックしか聞けません。その一点だけが、97年発売という、さすがに時代の違いを感じさせますが、では2chではどうか?といえば、これほどパソコンで使えるMIDIというのも、無いでしょう。本家だから、当たり前なんですが、、
付属していたソフトも凄かったです。
- GXWroks light(譜面入力のできる作曲ソフト)
- ソフトMIDI音源
- MIDIプレーヤ
- 他
カードの真中にアナログデバイスのプロロジックのサラウンドが載っているように、いたせりつくせり、2chでハードウェア・ウェーブテーブルを持つ音質(デジタル出力があったからこそ)/機能の塊だとおもいます。
これ以降の音源というのは、実はUSBでデジタルのまま出て、その先にハードウェア、スピーカがつくのだとおもいます。つまり、今入っているサウンドカードというのは、ビープ用のスピーカみたいなものです。
「パソコン」へ戻る
インデックスへ戻る
Return
Now JJ0WAJ
平成14年5月15日 de jp3exe ex je2egz