47119691

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc

目次
  1. ボリュームの位置で左右の音の出が変わる
  2. 製造後3年でリレーを交換したミニコンポ
  3. とにかくリレーの洗浄
  4. リレーはリアパネルを外さないと出てこない
  5. ひたすらリレーを洗う

AU-α607KXの掃除




  1. ボリュームの位置で左右の音の出が変わる


  2. AU-α607KXは、最初とても良かったのだが、ものの限界、とくに電源を入れた直後、音量を上げないと片側の音の出が悪かったり、質感の無い音がしたりすることに気になり始めた。
    最初、これと組み合わせて使っていたCDプレーヤ(DP-7010)が悪いのかとおもいきや、さにあらず。まだ製造後7年のアンプなのでデバイスの劣化は考えにくいけれど、コンデンサーは抜けてきてもおかしくはない。いいアンプなのに、、

  3. 製造後3年でリレーの交換をしたミニコンポもある



  4. 同じくミニコンポのレシーバなど、3年目にして、やはりボリュームを絞ったときの音の出が左右揃わないので、修理に出したら、リレーの交換で直って返ってきました。
    聴いた感触では、出たり出なかったりと、デバイスの劣化に思えるこの症状、実はリレーの接触不良が原因だったりします。

  5. とにかくリレーの洗浄をやってみる



  6. 中を開けると、立派なトランスと手配線で、さすが「サンスイ」と思えるこのアンプで、実は「リレーが悪い」なんて考えにくいけれども、開けちゃったからには続行のみ。

  7. リレーはリアパネルを外さないと出てこない


  8. けっこう面倒くさい。リレーを洗浄するために、リレーのケースに穴を開けるにしても、ドリルの刃が届くのがやっとという感じ。

    「修理代を自分で稼ぐのだ」


    と自分に言い聞かせて、リレーの中身まで穴を開けないように、慎重に穿孔する。

  9. ひたすらリレーを洗う



  10. 開けた穴から「接点復活材(リレー用サンハヤト)」を、何度もあふれるくらいに注入、かつスピーカ切り替えのスイッチでリレーを叩く。

すっきり直りました。

続く、、

「オーディオ」へ戻る インデックスへ戻る return




Now JJ0WAJ


wpx
57666683

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

平成13年11月29日 de jp3exe ex je2egz, no limit.