64363124

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpxwpx
2025年8月2日フィールドデー 夜の志賀高原で参加

昨年、ガソリン発電機を志賀高原に持ち出しましたら、観光客に辱めを受けたので、6m and downに続けて、フィールドデーも夜中に行きました。
dxcc
ガソリンは、昨年携行缶に5L買ったものがまだ残っていましたので、それを使います。
昨年買ったガソリンは、酸化してオレンジ色になってます。
5リッターで2シーズン、満タンで半日動く働き者。

無線の設備は(前回同様)
dxcc
↑を裏面に印刷した、特製カードを全局(21)発行しました。
コンテストで交信証は不要といわれていますが、おくりつけます。
横手山を背景としたアクティバン(ディスコンの4WD,MR)が貴重な映像です。
夜中に行った理由は、環境客に迷惑をかけないのと、もうひとつ、このアクティバンのエアコンがないため
熱中症にならないよう日の当たらない時間に行って帰るためです。
エアコンを修理しても、日中は無線などするきになれない夏日の続く長野ですが、志賀高原だけは涼しい。
詳細は

jj0wajのYoutube


2m、7Mhzと国内が好調でフィールドデー同様21局と多く交信できました。
来月の全市全郡も、またここに来たい、涼しいから。
自宅は隣の家が建て替えで更地になり、海水浴場の海岸並みに輻射熱で暑い毎日です。
エアコンをつけて自宅で無線をする電気代より、ここへ来るガソリン代のほうが安い(ことはない)。
今回も群馬側は1エリヤから来た移動局が多く出ていて
dxcc
涼しくて遠くまで飛ぶ場所なので、長野住民が来ない理由はありません。
全市全郡にむけて、ヤフオクで6mのホイップをポチりました。
灰になるまで
Until it's reduced to ashes.

US site here




過去の遺産↓

Now JJ0WAJ



50468089

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました



令和7年8月4日 に作ったきり、、