73170738

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpxwpx
2024年7月6日6m and down 夜の志賀高原で参加

昨年、ガソリン発電機を志賀高原に持ち出しましたら、観光客に辱めを受けたので、今年は夜中に行きました。
dxcc
ガソリンは、昨年携行缶に5L買ったものが残っていましたので、それを使います。
10か月ぶりに発電機を動かすので、車に積む前に、一度試運転しました。
ガソリンが酸化しはじめているためか、元気はないですが止まることはありませんでした。

無線の設備は
dxcc
↑を裏面に印刷した、特製カードを全局(19)発行しました。
コンテストで交信証は不要といわれていますが、おくりつけます。
横手山を背景としたアクティバン(ディスコンの4WD,MR)が貴重な映像です。
夜中に行った理由は、環境客に迷惑をかけないのと、もうひとつ、このアクティバンのエアコンがないため
熱中症にならないよう日の当たらない時間に行って帰るためです。
鬼滅の鬼でもなく、スーパーカーでもなく、エアコンが壊れたままなのです。
詳細は

jj0wajのYoutube


移動運用の出る国内コンテストは、JST21:00スタートが多いですが、実はエアコンが壊れていなくても
この時間に違法局が少ないなどの理由からか、昨年の渋峠よりも19局と多く交信できました。
一局7Mhzで普通に交信できたので、また暇つぶしにでも何度も来ようとおもいます。
なにせ自宅二階のシャックは日中35度を超しているのでつかえない季節になりました。
一昨年シャックにエアコンをつけたのですが、昨年などばからしく感じて寝てました。
というのは、昨年に続けて2エリヤのクラブ局が来ていて、片道250kmかけて来るくらいの
涼しくて遠くまで飛ぶ場所なので、長野住民が来ない理由はありません。
灰になるまで
Until it's reduced to ashes.

US site here




過去の遺産↓

Now JJ0WAJ



73170736

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました



令和7年7月7日 に作ったきり、、