108662355

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc>

パッシブデバイダ


低域がトランジスタA級モノラルだったものから、トライオードに統一し、300Bステレオアンプをペアにまでしたところで、「維持が大変」であることに気が付きました。
飽きちゃったときの予防線として、簡素化を狙いました。ツイータはコンデンサーで載せて、フルレンジとウーファだけ、パッシブ%デバイダ(電源なしのコンデンサだけ)で分けました。

パッシブ(=いわゆる0dBアンプの入ったチャンネルデバイダの逆の意味)の欠点は、アンプの入力インピーダンスにより、カットオフが変わる点です。これは、真空管アンプだと、入力ボリュームの開放値を合わせるだけで解決できます。
もう一つは、既製のチャンネルデバイダは、カットオフ、レベル、スロープをあれこれ変更できますが、パッシブのは、コンデンサーだけなんで、あれこれ交換して調整し、6dB/Octがやっとなので、簡単に作れるけれど、調整が大変です。

結局、AC3のLFEにとって替わられました


PIONEER SP-D07をプリアンプとして使ったところ、これの80Hzのカットオフが、意外に良かったので、これに替わりました。プリアンプとして
PIONEER SP-D07は素性も良く、かつCDのDACとして使えるという利点が、あまりに大きくて、トータルでは、いわゆるマルチアンプではなく、ドルビーデジタルの6chアンプ環境にとって替わられました。

「音楽鑑賞」へ戻る

総目次へ戻る

「音楽鑑賞」のアンプへ戻る

return





Now JJ0WAJ


wpx
64363124

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

平成14年1月23日 de jp3exe ex je2egz, no limit.