47119691

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc

FT65H、FT66H、FT96Hの繋ぎ方

初めて買ったフォステクスのユニットがこれらのツイータという人は多いんじゃないかな?

せっかく買ったからといって、低いところから繋いだり、レベルを落としていないと、煩いだけです。


  1. 間違いのない繋ぎ方


    コンデンサー1本ではレベルが合いません。

    ボリュームを買って入れても、レベルが下がりきらない、インピーダンスが合わないのがほとんどです。
    8Ωと1Ωの5W-10Wのセメント抵抗を上記のように入れれば、約20dB下がり、「下がりすぎか?」くらいで合います。
    正面向くと、まだ高いレベルであることに気が付きます。
    聴こえ具合は、コンデンサーの値で調整すればいいのです。

  2. FT65H

     
    これがフルレンジなどと繋がりが良くて、一番美味しかったかったとおもいます。これはもう閧ノ入らないので、以下の2つから選択するようになります。
    ちなみに、これに入れているコンデンサーは、岡谷のVXコン、1.0μFです。  

  3. FT66H

     

    FT65Hの後継になるとおもいます。20khzを超えたところで、一段レベルが落ちるので、そこを使う手もあるでしょう。
    もっとも、そんなところ聴こえないですが。  
    これに入れているコンデンサーは、EROの3.3μFです。

  4. FT96H

     
     
    スーパーツイータです。
    ウーファと繋ごうというものではないので、私のようなものには向いています。  
    これに入れているコンデンサーは、岡谷のVXコン、1.5μFです。


入れてるコンデンサーの値からわかるカットオフの周波数と、フォステクスのカタログに出ている周波数特性表を見比べれば、どこを使っているのかがわかりますが、それ以上に出力レベル差が大きいときは、高い周波数で、、レベル差が小さいときには低い周波数からつないで、「聞こえ」を調整しているのがおわかりいただけるとおもいます。
ホーンツイータは、胡椒のようなものなので、必要以上に高い周波数で繋いだり、セメント抵抗で一気に20dBくらいレベルを下げないと、塩になってしまい、元のシステムの味を損ねます。

音楽鑑賞へ戻る

音楽鑑賞用スピーカの目次へ戻る

総目次へ戻る

return





Now JJ0WAJ


wpx
57666683

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

平成14年2月4日 de jp3exe ex je2egz, no limit.