
- 2021/10/05 BBC micro:bit V2を用いたモールス符号トランシーバ

- 自作機器
- BBC micro:bit V2を用いたモールス符号トランシーバ
- ボタンAもしくは外部電鍵(3V端子とPin1に接続:アクティブHIGH--これはmicro:bitの仕様--)で操作
- 見通しで約140mの通達距離
- 音響信号だけでなく発光信号も(無線で)送ることができるようにしていますので,あの映画のアレができます(笑)
- 動画とPythonソース(ライセンス:CC BY-NC-SA 4.0国際)はYouTubeで(ソースコードと日本語の説明は動画説明の下の方に).
- micro:bit V1への対応は,圧電スピーカをPin0とGND間に接続し,Pythonソース中の"pin_spkeaker"を"pin0"に置換すればOKです.
- 7TR1015BB:
ソルダーレスブレッドボード上に2SA1015GRだけで作った7MHz CW QRPトランシーバ
- 7R1015BB:
ソルダーレスブレッドボード上に2SA1015GRだけで作った7MHzダイレクトコンバージョン受信機
- 18T135pp “AinSebaa17”:
18.099MHzスポットのQRPCW送信機
- 10T639pp “Europa30”: ヨーロッパ製トランジスタを用いた10MHz QRP CW送信機
- 7T9521 “Komukai40”: 2SA950/2SC2120のSEPP終段を採用した7MHz QRP CW送信機
- TT2/J:
Tuna Tin 2の国産トランジスタ版
- 7R3357“Fujimino40”: FM用ICの3357を用いた7MHz CW受信機
- 短波ラジオ用アクセサリ: RFアッテネータ及びオーディオCWフィルタ
- Z-matchチューナ:コンパクトなQRP用アンテナチューナ
- 実験データ
- 書庫・資料集
- Preserve Spectrum
