
8/26(土) 宝塚-吉野-熊野-潮岬 8/27(日) 潮岬-高野山-宝塚 総走行距離 526.9km ガソリン 24.37L 燃費 21.6km/l 午前のうちに家を出て、橿原市を抜けて吉野へ。 橿原市までの市街地は、混んでましたが、そこから吉野川を 沿っての道は、快適でした。 吉野川は、泳いで遊んでいる人多し、まだ夏を残した風景。 そこから153号線で奥吉野へ入ると、バス釣りなどの景観になり、別世界。 写真を撮りながら言行ったので、熊野の七里ガ浜に出たときは 夕方になっていました。 熊野は、熊野古道ブームで店が奇麗に並ぶようになっていました。 ここで念のためにガソリンを入れました。なぜか安かったので。 日の落ちた42号線を南下し、真っ暗な潮岬で仮眠しました。 7時ころ起きて、本州最南端の太平洋を撮りました。 灯台に登って撮りたいところですが、開くのが遅いので 潮岬を出発、42号線で今度は和歌山目指して北上。 白浜から山へ入り高野山を目指しました。 高野山スカイラインは、以前のブームの頃のようなバイク多し。 昔のバイクとは型が違うし、乗っている年齢層も高くなっているけれど バイクというものが残っていて一安心。 その後帰宅しました。 朝潮岬を出て、夕方5時帰宅。 一般道でも、気軽に行けるとわかりました。 さて、この後疲れがひどく、 夏のツーリングはこれが最後 となりました。
| 潮岬へ |
| 吉野
|
|
なんとか大阪を抜けて、写真を撮りながら158号線で熊野に向かいました。
|
| 熊野
|
|
久しぶりの七里ガ浜です。
一気に日が落ちました。 |
| 「本州最南端」到着!
|
|
まっくら。以下翌日です
|
| 和歌山
|
|
和歌山まで海沿い。 白浜から高野山へ山道を走りました。
|