77367391

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpx dxcc

風通しを良くしましょう



ディスクをロードしなくなったDVDプレーヤを修理に出したところ、以下の部品が交換になりました。

parts
普通は、ディスクがロードしないとなると、ピックアップの寿命?かとおもいますが、さにあらず。
下のピックアップのモーターを制御するLSI(銘版を隠すために、チップコンとチップ抵抗を置いてあります)が壊れたというものです。
普通に使っていて、こんなとこ壊れるわけ無いですから、たぶん、よっぽど熱かったのだとおもいます。
で、どうしたかというと、

ラックの背板をカッターで大きく切り取り

ました。
発熱で対流するので、中が埃になることには代りがないので、後ろを大きく開けてしまうか、子供のいない家は、ラックなんかやめたほうがいいでしょう。

このURLは、発見されにくいとおもうので、ついでに流行りのホームシアターの落とし穴を挙げてしまいます。

  1. いろんなディスクが安定してかかるのは、最新のDVDプレーヤ

  2. 上記の写真で、下の壊れたLSIの上にあるのは、「いろんなディスクがかかる」バージョンの部品です。いろんなディスクがあるので、「なんでもかかるように対策された部品」に、こういう修理の時に換えてもらいました。
    私は国内300タイトルくらい、「古い部品」で読めていたので、あえて換えるほどのものではないとおもいますが。

  3. 高いアンプでも残留ノイズは、自作アンプ並

  4. ひとつの筐体に5chのアンプを押し込んでいるので、ちょっといいスピーカのツイータに寄るだけで、1mV以上(自作アンプの目安)以上の「チリチリ」ノイズが聴こえます。
    ただし、このくらいのS/Nのほうが、臨場感(映画館ぽい)があるから不思議です。
    「さぁ見るぞぅ」という気合がのります??

  5. 勘違いして買ったデコーダつきのプレーヤは、やっぱり良い

  6. R1再生用に、めちゃ高いデコーダ付きDVDプレーヤを持っていて、今回の修理の間、R2に戻して?主役を務めていただいたのですが、こっちのほうが「絵がきれい」でした。
    冴えた発色ではないのだけれど、ノイズ感が無いのです。
    なんでこうなるのかなぁ?と考えると、やはり「デジタル」「アナログ」で電源を分けた(デコーダ付きの必須構成ではない)作り(電源については贅沢にできている)が効いているのだとおもいます。


DVDのソフトへ

VHSのソフトへ

映画鑑賞用スピーカへ

映画鑑賞用アンプへ

総目次へ






Now JJ0WAJ


wpx
45479380

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました


平成14年2月12日 de jp3exe ex je2egz