表紙写真


ハンディで
 

ハンディで
 
小型軽量ですから海に、山に、といつでもどこでも手軽にご使用いただけます。
出力はハンディタイプで最高の3W。SSBですからAMの10W機にもヒケを
とらず、大型機なみの性能を­揮します。                 
 

rechargeable battery pack battery

ICOMハンディ卜ランシーバー専用
 
充電器およぴ二ッケル・カドミウム電池10本はICOMハンディ卜ランシーバ
ーの電池ケースにぴったり入り、余分なスペースを取りません。また、充電器と
ニッケル・カドミウム電池を取りはずせば、普通の電池(マンガン電池)も従来
どうり使用できます。                          
 

高性能二ッケル・カドミウム電池使用
 
小型ながら900mAhの大容畳で300回以上の充放電が可能。内部低抗が低
­、大電流が取出せ、使用中の電圧もほぼ一定し、ハンディトランシーバ−には
最適。                                 
 

固定・車載で充電可能
 
外部電源からの13.8Vを昇圧して充電していますので、カ一バッテリーから
も充電可能。                              
 

万全の安全対策
 
充電器内に電池回路と充電器回路の保護ヒューズを設け、焼損事故の­生を防止。
 


モービルで
 

 
モービルで
 
ハンディとして海や山で活躍したIC‐502はモービル卜ランシーバーとして
もご使用いただけるように外部アンテナコンセン卜・外部電源ジヤックが用意さ
れています。また、オプションのリ二アアンプIC‐50Lを接続しますと、よ
り安定したQSOがお楽しみいただけます。                
 

IC-50L

IC‐50Lは送受信切換電圧重畳方式ですので本体からの同軸ケーブルを接続
するだけでリニアアンプをコン卜ロールします。他にダイレク卜回路、APC 
回路(卜ランジスタ保護回路)電源中継端子付きの高性能リニアアンプです。 
 ドライブ中はモービル卜ランシーバー、車から降りるとハンディ卜ランシーバ
ーと常にハムライフをエンジョイできます。                
 

moble mounting bracket(b) moble mounting kit
 


ホームシャックで
 

ホームシャックで
 
 IC‐502は固定用トランシーバーとしてもご使勢用いただけるように設計
されています。オプションのIC‐3PSを接続し、ホームシャックからもQS
Oをお楽しみ­ださい。                         
 

IC-3PS

 IC‐3PSはAC100Vから安定化されたDC13.8Vの直流電圧を取
り出す安定化電源です。出力電流は3A(連続負荷)の高性能ですから長時間の
運用にもビクともしません。また、IC‐3PSはIC‐502のスタンドを兼
ねていますのでスマートにまとまります。さらに、固定機として快適な通信がで
きるデスクマイクロホンIC‐SM2(エレク卜レッ卜コンデンサータイプ)も
合せてご利用­ださい。                         
 

出力10Wで
 
 本格的に楽しむ方に、出力を10Wにする、リニアアンプIC‐50Lをおす
すめします。IC‐50LはIC−3PSの中にスッポリとおさまり余分なスペ
ースをとりません。 出力はIC‐50Lのアンプスイッチによって3Wと10
Wの切換ができますから状況に応じて使い分け、無駄のないQSOをお楽しみ­
ださい。                                
 

IC-SM2
 



 

 表紙写真


ICOMハンディ いつでも どこでも

ビギナーからベテランまで広­親しまれている50MHz帯に
もう一つ楽しみが加わりました。             
SSBハンディトランシーバー IC−502です。    
 

魅力 るバンド・・・50MHz帯
 
50MHzの電波は通常10Okm程度しか届きませんが,ときどき­生するEスポによって
100Okm以上離れた局とも交信可能です。また、太陽活動が活­なときは地球の 側にま
で電波が届<ことが ります。50MHz帯は変化に富んだ魅力 るバンドです。
 

魅力 るモード・・・SSB
 
SSBは音声を伝達するのに最も効率のよい方式です。SSBの3WはAMの10W以上の威
力を­揮します。しかもキャリアなどのムダな成分がな­帯域もAMの半分。それだけ混信が
­な­、弱い電波もクリアーに受信できるのです。SSBはD×に­い魅力 るモードです。
 

魅力 るトランシーバー・・・IC-502
 
50MHz帯、SSB………しかもハンディタイプ。小型ながらこの一台で立派なアマチュア
局です。野外で、モービルで、ホームシャックで……いつでもどこでも手軽にハムライフを楽
しめます。IC−502は夢がいっぱいの魅力 る卜ランシーバーです。
 


SSBハンディトランシーバー
 
 回路の複雑なSSBトランシ―バ―を従来のAMハンディ卜ランシーバーよりも小さ­まと
め げました。性能はIC・MOSFETを多数使用していますので、大型機にもヒケをとり
ません。
 

アルミダイカストフレーム採用
 
 持運ぴを考慮して、シャーシーとフレームが一体になったアルミダイ力ス卜フレームを採用
していますので、非常に軽­、丈夫にできています。
 

高安定VFO採用
 
 高安定VFOで50MHzから51MHzまで1MHz巾を連続力バー。­信周波数は36
MHzですが電圧の安定化、湿度保証が十分されていますので、どの周波数でも安定したQS
Oが楽めます。
 

スプリアスが極­
 
 VFO周波数が36MHzで,シングルコンバージョンですから送受信ともスプリアスが極
めて­な­なっています。
 

RIT回路内 
 
 RIT回路が組込まれていますので相手局がドリフ卜してもスムーズにQSOできます。
 

電源ランプ装備
 
 電源電圧が一定の電圧より下がりますと表示ランプが消えますので電池の消耗の程度が分か
ります。
 

ノイズブラン力ー内 
 
 高性能ノイズブラン力ーが組込まれていますので、ノイズの多いところでも快適なQSOが
楽しめます。
 

CW運用可能
 
 SSBよりさらにDXQSOが可能なCWでも運用できます。CWへの切替えは、送信スイ
ッチを兼ねた切替スイッチでワンタッチでできます。
 

外部電源・外部アンテナ接続端子装備
 
 固定用・車載用として使用できるように、外部電源、外部アンテナの接続端子が設けて り
ます。
 

本体

 

精密な内部機構

内部回路


 

ブロックダイヤグラム

ブロックダイヤグラム


 

規 格

一般仕様                                  

使用半導体      トランジスター 16                 
           FET      9                 
           IC       7                 
           ダイオード   37                 
周波数範囲      50MHz〜51MHz                
周波数安定度     25℃一定スイッチON5分後より±200Hz/h以内 
電波型式       SSB(A3J)、CW(A1)            
空中線インピーダンス 50Ω                        
電源電圧       DC13.8V(±15%)              
接地極性       マイナス接地                     
消費電流       送信 A3J時(PEP3W) 約550mA      
              A1時       約700mA        
           受信 最大出力時     約250mA        
           無信号時(ダイヤル照明時)約120mA        
           無信号時         約80mA         
外形寸法       183mm(高さ)×61mm(巾)×162mm(奥行)
重  量       約2.1kg(電池を含む)              
 

送信部                                   

送信周波数      50MHz〜51MHz連続可変            
電波型式       A3J(USB)A1                 
送信出力       A3J 3W(PEP)                
           A1  3W
搬送波抑圧比     40dB以上(A3Jのみ)              
不要側波帯抑圧比   40dB以上(A3Jのみ)              
不要幅射­度     −60dB以下                    
変調方式       平衡変調                       
SSB­生方式    フィルター方式                    
マイクロホン     600Ω                       
 インピーダンス                              
 

受信部                                   

受信周波数      50MHz〜51MHz連続可変            
電波方式       A3J(USB)A1                 
受信方式       シングルスーパーヘテロダイン             
中間周波数      13.9985MHz                 
受信感度       −0.5μV(S+N)/N 10dB以上       
スプリアス感度    −60dB以下                    
選択度        ±l.2KHz以上/−6dB             
           ±2.4KHz以下/−60dB            
低周波出力      1W以上(8n負荷10%歪率)            
出力インピーダンス  8Ω                         
 


 

免許申請について

免許申請書類のうち工事設計書およぴJARL認定の保証願は下記のよ
うに記入して­ださい。                     

(1)IC−502で免許を申請するとき             

工事設計書                       
区 分 第 送信機
­射可能な電波の 
型式・周波数の範囲
 A3J 
 50MHz帯
変調の方式 平衡変調
終段管 名称個数 2SC1947×1
電圧入力 13.8V 6W
 (CW)を運用するときはA1も加えて記入して­ださい。

保証願                         
   第 送信機の系統図または登録された番号もし­は      
   送信機型名     I−17              
 

(2)IC−502とlC−50Lを組合わせて免許を申請するとき。

工事設計書                       
区 分 第 送信機
­射可能な電波の 
型式・周波数の範囲
A3J 
50MHz帯
変調の方式 平衡変調
終段管 名称個数 2SC1947×1
2N6081 ×1
電圧入力 13.8V 6W
13.8V 20W
 (CW)を運用するときはA1も加えて記入して­ださい。

保証願                         
   第 送信機の系統図または登録された番号もし­は      
   送信機型名                        

系統図



 :本文中のJARL登録番号は有効期限切れにより使えません。 
   本文は、当時のカタログの内容を忠実に再現したもので現在の状
   況とは異なります。IC−502を申請の場合は自作機扱いでの
   保証認定申請が必要です。送信系統図の添付も必要です。   


HOME

MENU