2025年 海外コンテストルール
シングルオペレーター用の抄訳です。おかしな所、詳細等は原文を参照して下さい。
時間表示は全てJSTです。原則として、コンテストの1週間前から掲載します。2024年分はココです。
(01/18-01/19)
02.ARRL RTTY ROUNDUP コンテスト ルール
(01/05-01/06)
01.PMC WW コンテスト
(01/04-01/05)
03.Hungarian DX コンテスト
(http://ha-dx.com/en/contest-rules)
**日本の局も得点になります。**
開催日:2025年1月18日(土)2100JST ~ 19日(日)2059JST
周波数:160、80、40、20、15、10m
モード:CW と SSB
参加部門:シングルオペレーター
SOSB 10: single operator, single band (10m), 電力、モード区別なし
SOSB 15: single operator, single band (15m), 電力、モード区別なし
SOSB 20: single operator, single band (20m), 電力、モード区別なし
SOSB 40: single operator, single band (40m), 電力、モード区別なし
SOSB 80: single operator, single band (80m), 電力、モード区別なし
SOSB 160: single operator, single band (160m), 電力、モード区別なし
SO3BAND: single operator, on 3 bands 任意の3バンドでエントリーする。出力別、モード別エントリーはない。
SOAB CW HP: single operator, オールバンド, CW, HP
SOAB SSB HP: single operator, オールバンド, SSB, HP
SOAB MIX HP: single operator, オールバンド, MIX , HP
SOAB CW LP: single operator, オールバンド, CW , LP
SOAB SSB LP: single operator, オールバンド, SSB , LP
SOAB MIX LP: single operator, オールバンド, MIX , LP
SOAB MIX QRP: single operator, オールバンド, MIX , QRP
出力制限:5W(QRP)、100W(LP)、100W以上(HP)
コンテストナンバー:RS(T)+001から始まる一連番号
(HA局は地域を表す2文字を送ってくる)
得点:HA局 --- 10点
他大陸局 --- 5点
同大陸局と日本の局 --- 2点
マルチ:HAの地域+DXCCエンティティ
ログ締切日:コンテスト終了後5日以内にアップロードする。
ログ提出先:(Webで提出)http://www.ha-dx.com。
(参考)
HA局の送ってくる地域略号
BN, BA, BE, BO, CS, FE, GY, HB, HE, SZ, KO, NG, PE, SO, SA, TO, VA, VE, ZA, BP
02.ARRL RTTY ROUNDUP コンテスト
(http://www.arrl.org/rtty-roundup)
開催日:2025年1月5日(日)0300JST~6日(月)0900JST
モード:RTTY
周波数:80m、40m、20m、15m、10m
RTTY推奨周波数:3570-3600、7025-7100、14080-14150、210805-21150、280805-28200
参加部門:シングルオペレーター
(SO) Single Operator
(SOLP) Low(出力100W以下)
(SOHP) High(出力1500W以下、JA局は1000W以下)
(SOQRP) QRP(出力5W以下)
(SOU)Single Operator Unlimited(クラスターを使用した場合はこの部門になる)。
(SOULP) Low(出力100W以下)
(SOUHP) High(出力1500W以下、JA局は1000W以下)
(SOUQRP) QRP(出力5W以下)
運用時間は24時間以内とする。
休止時間は30分以上とする。
コンテストナンバー:RST+001から始まるシリアル番号(USA局、カナダ局は州名)
得点:1点
モードに関係なくバンドごとに1回の交信のみ有効。
マルチ:KH6/KL7以外のアメリカの州、DC、カナダの州/地域、DXCCカントリー
バンドに関係なく全バンドで1回のみ有効。
提出ログ:CABRILLO形式。
提出先:WEB:http://contest-log-submission.arrl.org/
ログ締切日:コンテスト終了後7日以内
01.WW PMC(Peace messenger cities) コンテスト ルール
(http://www.s59dcd.si/index.php/sl/ww-pmc/ww-pmc-contest-rules)
** 日本の局も得点になります。**
開催日:2025年1月4日(土)2100~5日(日)2100
周波数: 1.8、3.5、7、14、21、28MHz
1810-36、1850-2000、3510-60、3650-3750、7010-30、7060-7160
14010-60、14160-260、21020-60、21160-260、28020-60、28360-28460
モード:CW、SSB
参加部門:
(a) PMC single operator, High power, CW, SSB, or MIX
(b) PMC single operator, Low power (100 Watts以下), CW, SSB, or MIX
(c) PMC single operator, QRP (5 Watts以下), CW, SSB, or MIX
(a1) NONPMC single operator, High power, CW, SSB, or MIX
(b1) NONPMC single operator, Low power (100 Watts以下), CW, SSB, or MIX
(c1) NONPMC single operator, QRP (5 Watts以下), CW, SSB, or MIX
全ての部門にパケットクラスターの利用が許可されています。
コンテストナンバー:NONPMC局:RS(T)+CQ ZONE 番号
PMC局:RS(T)+PMC記号
得点:NONPMC-NONPMC --- 5点
PMC-NONPMC --- PMC:5点, NONPMC:25点
PMC x-PMC y --- 10点
PMC x-PMC x --- 5点
マルチ:PMC (日本のPMCメンバーは4、東京(TOK)、横浜(YOK)、広島(HIR)、長崎(NAG))
提出ログ:CABRILLO形式でWEBでアップロード。
提出先: https://vhfmanager.net/modules/log_reception.php?ContestID=319
提出期限:コンテスト終了後7日以内。