TiCK-2メッセージキーヤ

by JL1KRA

(写真)左がTICK1橙マーク。右がテスト購入したTICK−2で青マークが付いている。DAYTON販売用なのか今回はそれらしいパッケージに入ってきた。


・TiCK−1がアップグレードしました

TICK−1に25文字のメッセージ機能が付いたTICK−2が Embedded Research から発売されました。値段は$10とTICK1の2倍。果たしてそのパフォーマンスは?ここではTICK−1との違いを中心にレポートします。TICK1を外しピンコンパチのTICK−2を装着するとQRP機はメッセージキーヤー付きにに生まれ変わります。
(文中PUSHというのはコマンドボタンを押すということです。)


・コマンド構造が変わった!

かなりドラスティックな変更かと思われます。TICK1ではコマンドはS/T/P/A/SK/M/K→Sというループでした。これを汎用するコマンドと、余り変更しないとコマンドに分類し、後者はADMIN(管理)モードで設定するようになりました。TICK1ではSコマンドを逃してしまったとき、このループが巡回するのをPUSHしながら、じっと我慢の子であった、というのを経験します。TICK2はS/T/M/A→Sですぐ廻ってくれますので楽になりました。A(アドミンモード)で一旦PUSHを離し、再度PUSHすると、頻繁には触らないパラメタにアクセス出来ます。

コマンド   (従来パラメタの詳細はTICK1参照)  
スピード DOT:SLOW,DASH:FAST  
メモリ再生 パドルを叩けば止まる  
チューン 連続キーダウン  
ADMIN アドミンモード ここで一旦ボタンを離し、再度PUSH でアドミンモードへ入れる  
  メモリ入力、PUSH(メモリフル)で入力終了。そのあと自動的にテスト再生  
  パドル入れ替え  
  オーディオON/OFF  
  SK 立振れキーモード  
  アイアンビック動作 A/B  
  デフォルト設定  
  →S 最初のスピード設定へ戻ります  

・メッセージの機能の使い方

注目はこのメモリ機能でした。上記コマンド表にしたがって”I”コマンド設定後、やおら”CQCQCQDE JL1KRA JL1KRA/QRP K”などと打ち込んでPUSHすると出来上がり。記録したものを一回テスト再生します。メモリがフルになったときは自動的にオウム返しが始まりますので、入りきらなかったときはパドルをたたいてこれを停止し、再度IコマンドまでPUSH操作します。上記設定、テスト再生中はTXへキーイングはされません。”ABC・・・”と入力して”V”あたりまでは入るので英文なら25文字メモリはOKです。
コマンドMのところでPUSHをリリースすると再生が始まります。パドルを叩くとその瞬間に停止します。再生スピードはSコマンドに追随しますので、高速でメモリした内容も、低速キーイング時には相応のスピードで再生されます。

・メモリー機能の使い勝手

実用上は評価が分かれそうです。メモリー長が短くCQで使う場合、法律はともかく、QRPerはCQを長めに出さないと拾ってもらえないので、25文字のCQでは足りません。”/QRP”を付加すると、さらにCQの数が減って、繰り返すと船舶海岸業務局の一括呼び出しCQみたいになってしまいますHi。
我々はQRPerですから、ほとんどは呼ぶ側にまわって”DE JL1KRA/QRPK”ならば良さそうにも思えます。ただメモリを再生するにはPUSHしてS→Mまでコマンドが進むのを待たねばなりません。これに1〜2秒かかってしまいますのでコンテストなど絶妙のタイミングが要求されるコール、パイルアップ、コンテストナンバーの挿入には使いにくいものでした。CQWPXTESTでしばらく使ってみましたが、すぐにあきらめました(せめてコマンド順序でS,Mが入れ替わると良いのですが)。実戦でバリバリ使うのであればATOMICキーヤのような専用メモリーキーヤをお勧めします。しかし、それでも、この8PINDIPの中にメモリ機能が入っているだけで充分魅力的です。自分のQRP機が自動でメッセージ送信しているのを聞くのはなんとも楽しいものです。

・ハングアップ??

TICK−1では100局以上交信していますが、TICK−2は使用中一度だけハングアップしてしまいました。電源をOFF/ONすればすぐに復旧しました。機能満載の限界が出てきているのでしょうか。いろいろ試してみましたが、本当にまれな現象のようで、それ以後は再現していません。

・購入アドバイス

TICK1を選ぶかTICK2を選ぶかは使用方法次第です。良く使うメインQRPリグならばTICK2、セカンドQRPリグには安いTICK1を入れて節約というのも作戦。TICK添付回路図にある汎用NPNのPN2222を必要とされる場合、小沢電気商会でTP2222として@150で購入出来ます。SOIC版は不明ですが、DIP版のPCBは品質が今一つ。ユニバーサルボードに組んだ方がFBかと思われます。

文 JL1KRA