![]() |
![]() |
![]() |
完成した4CX-10000D×2Amp
| RFデッキの全容
| シャーシ加工、全てはここから始まります
|
![]() |
![]() |
![]() |
完成後のRFデッキの中身です
| 主要部品を取り付けました
| 今回使用のVVC、25KV.200PF
|
![]() |
![]() |
![]() |
取付金具がなく、ホースバンドなどで自作
| こちらもホースバンドです
| 真空管が2個であれば、ファン、RLも2個使用
|
![]() |
![]() |
![]() |
タンクコイルを付ける前の状態
| 金具の加工も、芸術の一つです
| 今回も銅板でSGパスコン接続
|
![]() |
![]() |
![]() |
カップリングは、20KV.500PF、6個使用
| 180mmホースバンドが無く、つなぎ合わせ
| パラ止め、真空管にシッカリ取付です
|
![]() |
![]() |
![]() |
タンクコイルを付けました
| 最終状態です
| タンクコイルは、3分のエヤコン用銅パイプ
|
![]() |
![]() |
![]() |
天板に取り付けた、ガラエポチムニー
| 重要な部分のクローズアップ
| Out引き出しは、8Dテフロンケーブル
|
![]() |
![]() |
![]() |
ファン側に付いているホーローは、SGブリーダ
| 真ん中のが、無誘導抵抗合計200Ω
| 30KVA3相用、業務用トランス
|
![]() |
![]() |
![]() |
2次側の取出し部、7.5KVネオン線です
| マグネットRLと、ヒータートランス
| 1次側入力、14SQ
|
![]() |
![]() |
![]() |
真空管が新品です、低い電圧でエージング
| 魂挿入中
| 振り切れ状態、10000Hでは物足りない
|