160m INV 建設例 (Nov.20.2003) |
|||
|
|||
![]() |
|||
|
(上)給電点を30mに上げると周囲の影響も殆ど無く、1820で計算値の長さ通りでストンとSWRが落ち、進行波1KWのとき反射波は0.5Wだった。 |
|
|
![]() |
|||
(上)西側 (下)東側 |
|||
![]() |
|||
(上)東側 (下)西側のルーフタワーから50m先の給電点を見上げると... |
|||
![]() |
|||
|
(下)全景 アンテナエレメント材はサガ電子のAW-2.8を使用した。 |
|
|
![]() |
|||
|
|||
|
|||
雪が降らないうちは良かったがエレメントが3D2Vなので重くて着雪しやすく、凍り付いたときに吹雪に見舞われ断線してしまいシーズン真っ最中にダウンしてしまった。性能は良かったのに... |
|||
![]() |