|
|
|
|
|
ヘンテナ ・発刊にあたって | 4 | ||
2エレメントヘンテナの実験JA7KPI 加藤忠美 | 4 | 106-2 | 8403 |
101号読者通信JF1AIN | 4 | 101-9 | 8310 |
ヘンテナのエレメント長についてJA7RKB 十文字正憲 | 5 | 104-8 | 8401 |
ロンビックをヘンテナ式に料理すると… ひらめアンテナとなる | 6 | 107-3 | 8404 |
103号読者通信、JA8BWZ | 6 | 103-9 | 8312 |
ヘンテナマッチ、ロンビックとひらめアンテナの実験 | 9 | 108-2 | 8405 |
108号読者通信、7MHzヘンテナ都立保谷高校アマチュア無線同好会 | 12 | 108-9 | 8405 |
108号読者通信JF6VCQ/1 | 12 | 108-9 | 8405 |
寺子屋シリーズ146、430MHzフォックスハント用ヘンテナ | 13 | 122-13 | 8508 |
指向性2エレ、3エレ Hヘンテナの実験 JA6GUA 志記止夫 | 14 | 125-6 | 8511 |
130号読者通信、JA3MJE/5 平松 | 15 | 130-9 | 8604 |
28MHz、2エレ、3エレメントヘンテナの製作 JA1CXA 根本義昭 | 16 | 126-6 | 8512 |
Hヘンテナの単一指向性化 ・発想 | 18 | 132-2 | 8606 |
129号読者通信、JA4WNI 新原 | 18 | 126-9 | 8512 |
148号読者通信、JAφEKN 西山隆三 | 18 | 148-9 | 8612 |
133号表紙、単一指向性Hヘンテナ | 21 | 133-1 | 8607 |
Hヘンテナの単一指向性化 | 21 | 133-1 | 8607 |
133号読者通信、小松 師 | 23 | 133-4 | 8607 |
131号読者通信、JR3WML 竹下 | 24 | 131-9 | 8605 |
ヘンテナの国際化(135号雑記帖) | 24 | 135-10 | 8609 |
136号表紙 HLに上がった21MHz用ヘンテナ | 24 | 136-1 | 8610 |
たちよみとしょかん KARL,WIA会報 | 25 | 136-6 | 8610 |
ヘンテナを考へる HL1CO 李 正馥 | 26 | 137-8 | 8611 |
ヘンテナの名を守ろう! | 28 | 141-2 | 8705 |
方形双ループアンテナとその変形ループアンテナの特性、電子通信学会論文抄録 | 29 | 147-2 | 8709 |
145号読者通信、府中市、梶木幹雄 | 29 | 145-9 | 8707 |
144/435MHz帯デュアルバンドヘンテナの製作 JA1SLR 水越信夫 | 34 | 147-7 | 8709 |
144MHz、10エレ、ヘンテナビーム試作運用記、JA1HAU 金子 勲 | 35 | 149-2 | 8711 |
ワイドスペース2/3λプラス八木の実験と製作 JA7KPI 加藤忠美 | 37 | 154-2 | 8804 |
430MHz、3エレメントヘンテナの実験 JA7KPI 加藤忠美 | 40 | 155-7 | 8805 |
1200MHzに於ける1λヘンテナのビーム化 JA1HAU 金子 勲 | 41 | 155-8 | 8805 |
特許広報「多素子超指向性アンテナ」 JH7KCY/2 鈴木忠男 | 42 | 159-9 | 8809 |
ヘンテナに関する原理的考察 JA1IPG/JA6ON 鮫島 勇 | 43 | 166-2 | 8904 |
430MHz3エレ、ヘンテナの実用実験とその経過 JP1MFK 鈴木 治 | 47 | 169-2 | 8907 |
166号読者通信、JR8DAG 菅野正人 | 49 | 166-13 | 8904 |
171号表紙、1989ハムフェア | 49 | 171-1 | 8909 |
144MHz、6エレメントX2段スタック、1λヘンテナの製作 | 50 | 173-6 | 8911 |
178号表紙、VK移動運用(エプリルフール) | 52 | 178-1 | 9004 |
183号表紙、4エレメントダブルヘンテナ | 53 | 183-1 | 9009 |
ヘンテナの多エレメント化の実験(1) | 53 | 182-2 | 9008 |
非半波長ヘンテナの実験 JA7KPI 加藤忠美 | 59 | 183-8 | 9009 |
ヘンテナとスケルトンスロット(185号雑記帖) | 60 | 85-101 | 9011 |
100%解決!(186号原点) | 60 | 186-2 | 9012 |
ヘンテナの多エレメント化の実験(2) | 61 | 185-5 | 9011 |
ヘンテナの多エレメント化の実験(3) MHN SPCIAL | 64 | 187-2 | 9101 |
187号表紙、間だ実際に上がっていない50MHz3エレMHN SPECIAL | 64 | 187-1 | 9101 |
ヘンテナの多エレメント化の実験(4) MHN SPCIAL | 68 | 188-5 | 9102 |
430MHz 1λ10エレメントヘンテナ 7K1FHS 守 新治 | 70 | 188-9 | 9102 |
ヘンテナの多エレメント化の実験(5) MHN SPCIAL | 71 | 192-4 | 9106 |
トラフ型リフレクタを使った1λヘンテナ JH8SLK 大亀元彦 | 73 | 197-10 | 9112 |
199号表紙 MHN SPECIAL 14dBi | 74 | 199-1 | 9202 |
ひまがないときやったこと | 74 | 199-3 | 9202 |
199号読者通信、JAφCQO 小林久夫 | 75 | 199-9 | 9202 |
ヘンテナの多エレメント化の実験(6) MHN SPCIAL | 76 | 199-6 | 9202 |
ヘンテナの多エレメント化の実験(7) MHN SPCIAL | 78 | 200-2 | 9203 |
38%λディレクタ+QUAD JN1NGC 鈴木哲夫 | 78 | 200-12 | 9203 |
カクヘンテナ JL1DLE 吉澤 隆 | 81 | 201-7 | 9204 |
DIY店のみで移動用ヘンテナの部品をそろえる JS1BVK/2山田哲也 | 81 | 201-7 | 9204 |
再現性抜群 430MHz GPヘンテナ JP2BFD 勝又良彦 | 82 | 204-7 | 9207 |
169号読者通信、JH1HPH 宍道輝俊 | 83 | 169-9 | 8907 |
225号読者通信、JK1HIX 森田富夫 | 83 | 225-10 | 9406 |
228号表紙、箱根大観山、Hentennaの実験 | 84 | 228-1 | 9410 |
ヘンテナの実験(228号雑記帖) | 84 | 228-11 | 9410 |
クワトロヘンテナ(1) | 85 | 233-5 | 9504 |
234号表紙(CUATRO HENTENNA) | 86 | 234-1 | 9505 |
クワトロヘンテナ(2) | 86 | 234-2 | 9505 |
クワトロヘンテナ(3) | 88 | 235-2 | 9506 |
158号読者通信、JS1UVH 大矢義昭 | 88 | 158-14 | 8808 |
クワトロヘンテナ(4) | 91 | 237-2 | 9508 |
183号読者通信、JH8WTH 宮田菊次郎 | 92 | 183-10 | 9009 |
1200MHz 3エレメント クワトロヘンテナ JK7KPI 加藤忠美 | 93 | 240-2 | 9511 |
168号読者通信、HL1CO 李 正馥 | 94 | 168-10 | 8906 |
分数ヘンテナとH・ヘンテナ JA5AVA 神明亜輝 | 95 | 240-4 | 9511 |
1200MHz用ヘンテナの試作 7K2ABV 松田邦介 | 98 | 243-7 | 9602 |
寺子屋#146 430MHzヘンテナ | 100 | 246-2 | 9605 |
246号表紙、寺子屋#146 430MHzヘンテナの特性 | 100 | 246-1 | 9605 |
寺子屋#223 1200MHz GPヘンテナ | 105 | 246-7 | 9605 |
8J1VLP/φ横手山山頂 | 108 | 258-10 | 9706 |
Hアンテナとヘンテナモドキ JA5AVA 神明亜輝 | 109 | 256-8 | 9704 |
255号表紙、1200MHz GPヘンテナの実験 JL1LTG | 111 | 255-1 | 9705 |
1200MHz GPヘンテナの実験 JL1LTG 川島九八 | 111 | 255-10 | 9705 |
ヘンテナ健在(275号雑記帖) | 112 | 275-11 | 9812 |
ヘンテナの変形による新しいビームアンテナを50MHzで実験して好結果 JA1WXB 松田幸雄 | 112 | 175-7 | 9001 |
神明さんの「Hアンテナとヘンテナモドキ」に対する私見 | 113 | 257-7 | 9705 |
14MHzヘンテナの作成 JA1JTZ 中津山 秀範 | 116 | 265-7 | 9801 |
雪のつもらないGPヘンテナ JIφISZ 山田道夫 | 117 | 277-8 | 9902 |