108662355

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc

昭和小学校が、まだ「ど田舎」の小学校だった頃に、4年から6年まで、私の担任をしてくれたのが「酒井(さかい)先生」です。
エレメンタリー教育の偉大さで、このサイトの、ルーツになったものです。
野菜を作ったり、音楽をやったりするのは、「さかい」先生の影響です。
ずいぶん昔のことですが、今でも良く覚えています。
本業そっちのけ
ヴィヴァルディ四季(春)

小学校だから音楽会でクラス別に演奏するのは、珍しいことではないですが、なんと酒井先生は、「ヴィヴァルディ四季」のパート楽譜を、クラスに配りました。
これを、メロディオン、アコーディオン等のパートごとに分かれて練習するわけですが、楽譜を読める子が各パートに一人いるのがやっとくらいで、それを見よう見まねで練習しました。
「できない」「むり」とか、今の子供なら言うかもしれません。
ところが、当時の私たちは、無心で取り組みました。
そして、立派に発表できました。このときの自分のパートは、いまだに暗唱できます。
カンナ

「カンナ」を植えるから、グランドに穴を掘るように、酒井先生が言いました。
農家の子は、びっくりするくらいの穴を掘っていましたが、シャベルを使い慣れない私は、手にマメを作って潰して、形ばかりの穴を掘りました。
桜の葉で作った堆肥を入れて、しっかり植えた「カンナ」は、その夏、お化けのような花を咲かせました。ちっとも綺麗ではありませんでしたが、立派に育ちました。
雪合戦

長野市でも、昭和小学校のあった川中島町は雪が積もることは珍しいです。
ある日、グラウンドに、まとまった雪が積もりました。
酒井先生と一緒に雪合戦をして、全身ずぶ濡れになりました。

宮沢賢治

他にも暗唱した文章はありますが、おもに宮沢賢治で、実践するように酒井先生に言われました。
オーガニックの先駆だったとおもいますが、当時は人気が無かったです。
玄米食

一日玄米四合は、今でも多いとおもいます。
今現在は、白米2合とパン一枚です。
焼き物

酒井先生は、灰皿の焼き物を作りました。
私たちは、それ以外のものを作って、焼いてもらいました。


正座で座禅みたいなことをしたり、いろいろ集中力を高める訓練をしてくれました。
いわゆる、本業の授業は、ほったらかしでしたが、それでクラスの成績が他より悪かったりは、しませんでした。

総目次へ戻る

return





Now JJ0WAJ


wpx
64363124

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

平成24年1月6日 de jp3exe ex je2egz, no limit.