108662355

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc>

ONKYO P-303の修理

ONKYO P-303のコンデンサーを張り替える

メーカーが、「部品保有期間を過ぎておりますので、修理は、、」と
丁寧なお断りがあったP-303、実はこれ、猿でも直せるシンプルな機種である。







開けるのが簡単


ドライバ一本で、基板が出てくるのは、PCと同じレベル、特殊な工具は一切いらない。

ここが電源部分


ブツブツ言うようになったので、電源まわりのコンデンサーをすべて張り替える。
5年も使えば抜けてくるので、変えたほうがデバイスを壊さなくて済む。
今回は、5年目ではないんだけれど、塗れてブツブツ言うようになったので、次の 洗浄と合わせて、一気に張り替えた。

洗浄は、、


薬局で3百円くらいで売っている、イソプロピルアルコールで、せっせと洗う。フラックスが白濁するときもあるが、これで悪くなったことはないとおもう。強力ではないが、万能なのと、すぐ乾くのでお薦め。よくある接点クリーナや水抜き材の主成分であるが、防錆の効果はない。錆びが気になるならオイルを混ぜてもいいが、あとで余計に埃を吸うので、お薦めできない。

裏は、けっこう追加配線があります。


右から、MCアンプ、RIAAアンプ、フラット(バッファ)アンプ、そして電源と、一枚基板で構成される。結露でたまった埃は、この裏側の追加工に集中していました。

MCアンプと、RIAAイコライザ


右から、MCアンプ、RIAA(MM)アンプで、上下が左右です。真中にアースラインの鉄板が通っています。25年前のものとは思えない美しさ、これを「捨てろ」とは、誰も言わないでしょう。

フラット(バッファ)アンプと電源


右からフラットアンプ(バッファアンプ)、電源。差動アンプにしては、電源がいまいちで、ブツブツ言い出したのは、ここ。コンデンサーを片っ端から替える。

当たりのコンデンサーを発見


被覆が縮れたものをいくつか替えたので、多分OK。


所要時間、3時間、部品代2千円??きれいさっぱり治りました。
段数が少ないわりには、灰汁の強い音がします。まだ10年は使えるとおもいます。
表がすっきりしている割には、背面にはグライコ端子とそのスイッチ、MM/MC切り替えなど豊富についています。

音楽鑑賞へ

音楽ソフトへ

音楽鑑賞のスピーカへ

音楽鑑賞のプレーヤへ

PIONEER C21の修理へ

TORIO KA7300の修理へ

ONKYO m-8000の修理へ

総目次へ

return







Now JJ0WAJ


wpx
64363124

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

平成14年6月3日 de jp3exe ex je2egz, no limit.