108662355

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


wpx dxcc

6N-FE88ESが2発のバックロード

FEシリーズの最高傑作だとおもいます。


「最高」や、「もっとも」がいっぱいあるようになってしまい、それらを集めて組みなおすことを考えました。
ひとつは、偶然うまくいったFE-88ESのダブルバスレフに、F120Aを入れました。
もうひとつは、以下のD-10バックロードの箱にFE88ESを2つ入れたものです。
そもそも6N-88ESは、バックロード用の設計だとおもったからです。

  1. 2つ付くの?

     
    現物あわせで、12cm用のグリルを使いました。なぜ12cm用のグリルかは、はめるときにハ真をつけます。10cm用のグリルも使えます  

    左右で違うとかっこう悪いので、パッキンを使ってセンターを出しました。  

  2. まじめにケガキ

     
    とにかくこのユニットだけは、フランジの外径と、マグネットの外径が近すぎて、穴を細密に加工しないと、ネジ止めが効かなくなります。

  3. 配線

     
    通しやすいように配線します。端子を折り曲げているのを見ると、参考になるかも。  

  4. 2つ並びました

     
    穴がユニットのマグネットぎりぎりに開いていて、ケーブルがやっぱり引っかかるので、ユニットを謔阨tけるというよりも、叩き込むに近いです。
     
    以下、12cmのグリルがどうつくかを見せます。グリルのパッキンをはめたところ。

  5. 出来上がりの見てくれ良し


    側板の木目を見てやってください。
    作メ吉澤氏の苦労が伺えます。  


今度は、どういう「最優秀」かというと、8cm-10のFEシリーズの中での最優秀です。どこまで低いところまで再生できるかは、大口径に勝てませんが、その中でも低域の切れは一番です。

8cmユニットというのは不思議なところがあって、これだけ比較するものがあると、小口径にもかかわらず、ツイータが欲しくなるところです。ホーンのドライバとして使って、相対的に低域が強まると、逆に高域がさびしくなるようです。

管の出口に階段をつけました

  1. 5段の階段を積み上げました


    見た目のために、5段積み上げました。
    張りあわせば、木工ボンドを薄めて使い、ニスがけもしました。

  2. 音は?


    見た目の満足のために追加工したのですが、低域が延びてすっきりしました。効果あるので、お勧めできます。理由は??重石とか、前後の重量バランスが効いているのかもしれません。

これ以上のものは、、-



音楽鑑賞の目次へ戻る

音楽鑑賞用スピーカの目次へ戻る

FEシリーズの目次へ戻る

FEシリーズの小型ユニットの概観比較

総目次へ戻る

return





Now JJ0WAJ


wpx
64363124

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -

平成13年11月29日 de jp3exe ex je2egz, no limit.