1. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 28 May 1999 09:42:44
    Title:DSW
    まだβ版しか出ていませんが、チト心配なのはノイズ。
    
    7MHz版は空中のノイズが多いのであまり内部ノイズは
    気にならないと思いますが14MHzでは周囲のノイズレベル
    が下がってくるので内部ノイズがあると気になるかも?
    DDSの周囲にシールドがないのですが大丈夫かな?
    イザとなったら銅板でシールド造っちゃおーっと。
    
    NC20はアナログ構成ですしAFAは動作時以外はSleep
    ですので静かですね・・・RH40が欲しいです。5W出るのもFB。
    
    WM-20もLCDを使用せずにFreq-miteにしたのはLCDだと
    カウンター用PICを常時ONにしなければならないので、
    ノイズに不利と判断したのかもしれません。ちなみにWM-20
    では周波数によってはFreq-miteがONになっている数秒間、
    ジャーというノイズが観察されます。では!

  2. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 28 May 1999 09:01:55
    Title:私のところにも
     RHRから私のところにもe−mailが届いていました。
     数日さぼっていたもんで。
     皆さん{安い!」の連呼。
     どうしますか〜????
     20m band用となると未だ持ってないな〜。
     私も赤いシャーのモビルスーツで武装しますか。((((((^_^;)

  3. je2cdc 木屋川内 <[email protected]> 28 May 1999 00:53:23
    Title:audio spectrum analyzer
     QRP-Lの未読メールをたくさん溜めてしまいました.^^;
     
    未読の山を斜め読みしていたら,フリーのオーディオ帯スペアナソフト
    があるというメールを見つけました.
     
     http://www.monumental.com/rshorne/gram.html
     
     フィルターの特性とかの簡単な測定に便利です.
     
     日本語のソフトが良いという方は,シェアウェアですが
      http://www2.tky.3web.ne.jp/~nozu/  で手に入ります.
     
    PCのサウンドカードを利用したソフト一覧はこちら↓
                http://www.muenster.de/~welp/sb.htm
       (英語版です・・・)

  4. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 27 May 1999 23:10:43
    Title:HFモービル
    KRA>SW+ がエンクロージャ付けて$90ですから、比較すると
    KRA>NC-20(RHR版)が$135というのは激安です。
    
     これは,NorCal版NC-20を作った各局共通の感想だと思います.
    DSWも魅力ではあるし・・・.そろそろSW-40後継機を物色の身とし
    ては悩みが多いです.
    
     HFのモービルホイップを車に取りつけました.7,21MHzのエレ
    メントを取り付けてあります.これで7003,21165+-のOAMにも参
    加しやすくなりました.
     移動局用50W機が積んでありますが,P-21DXも置いてあります.
    TPOに応じて出力可変しながらオンエアー予定です.

  5. JL1KRA なかじ <[email protected]> 27 May 1999 21:27:39
    Title:安いNC-20
    記事読みました
    SW+ がエンクロージャ付けて$90ですから、比較すると
    NC-20(RHR版)が$135というのは激安です。
    どうして、こんなに値段が下げられたのでしょうか、
    すこしこなれてから注文しようと思います。

  6. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 27 May 1999 12:27:15
    Title:大風吹いて
     皆さんのアンテナ大丈夫でしたか。
     今山形の桜桃が出荷時期に入っています。
     これだけ吹いたらほぼNG。
     信濃の杏も同様の運命。

  7. JL1KRA なかじま <[email protected]> 27 May 1999 09:31:31
    Title:完売御礼★
     
    今朝までメール頂いた分でPK-2予備も完売となりました。
     
    各局ご愛用頂ければ幸いです。
      
     
     
    え!K-10? フフフ・・・

  8. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 26 May 1999 22:17:22
    Title:NC20
    AD6Aからお手紙が来ました。
    まだ詳しいことは公開できないのだけど、最初のNC20の75セット
    が用意できたとのことです。来週あたりに正式アナウンスがあると思います。
    うーん、ハッキリ書けないのが残念だけど、「思ったより安い!」
    これは期待できそうです。

  9. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 26 May 1999 13:26:02
    Title:道後温泉
     観音寺あたりまでしか足を延ばしてませんが、宇和島のジャコ天と
    油麩は旨いと胃袋が申しております。(なぜかどちらも食べてます)
     それと愛媛が北海道だけで通じるD級グルメ「ざんぎ」という言葉
    の発祥の地というとこも知りましたので、是非入植して全動に広めた
    元祖「ざんぎ」なるものを食してみたいと常々思っています。
     逆に北海道余市の糠ニシンの燻製は酒呑みには絶品の肴です。
     冷酒か札幌クラッシックあたりで飲むと旨い。
     冷凍庫に現在寝かして少しづつ切り出して食っております。((((((^_^;)
     CDCさんのあたりだと三河ですから〜、八丁味噌したてのドテ煮に
    ドテ丼あたりはD級グルメの資格十分。
     帯広だとアンデルセンのスイートポテトを是非XYL殿の土産でおもち帰り
    下さい。
     中にクリームが入っていて実に旨い。
     それと絞りたての生牛乳で味噌を溶くジャガイモしか入っていないコテコテ
    の牛乳味噌汁に豚丼。

  10. JL1KRA なかじま <[email protected]> 26 May 1999 12:16:46
    Title:40-40って
      
    "QRP Power"を読んではじめて40-40が$40の40Mバンドトランシーバ
    で命名されたと知りました。Far circuitの初期の基板を見ると、
    今発売されているSW+は隔世の感がありますね。
      
    MHの6石トラも何か命名していただけないでしょうか>とうぎんさん
    2N2/40がこれだけ流行るところを見ると、米国に紹介したら
    人気がでそう。QRPコンテストまでには製作したいと思っています。
     
    NAF>私がかかわったのは総会前の一時期だけでしたが、何とか終ってホッと
    しています。
       
    お疲れさまでしたNAF北川さん。何かQRPの話題はありましたか?
    
    
      
    PK-2の予備は徐々に出て残り秒読み状態。

  11. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 26 May 1999 07:29:26
    Title:PK-2の基板まで出来ました
    昨晩、2組のPK-2のFCZのIC基板が完成しました。
    しばらく使わなかったので78L05の方向を間違えてしまい
    途中でやりなおし(笑)正解は正面の左から5V-GND-9V
    でしたね・・・
      
    バラック配線で、スイッチONして「・・−・ −・・・」が鳴りOK。
      
    CDC>ケースの中にどうやってレイアウトしようかやってる時
    CDC>間が一番長かったような・・・.
      
    ここに差し掛かりました。案外、狭いケースの中に006Pや、
    ブザーやスイッチを入れるのは難しいです。
    HF機に使うので入力は通常サイズのステレオジャックで
    すので頭を悩ませています。
    気づかないうちに電池が無くなっていると移動先で悲しい
    ものがあるので、電源ON表示のLEDを入れることにしました。
    あと2日はかかりそうです。

  12. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 26 May 1999 07:20:26
    Title:帰りました
    みなさん こんにちは
    
    無事、帰国しました。
    ハワイの運用成果は・・・0
    とてつもなく仕事がいそがしくて、キーをたたく元気はありませんでした hi
    初日に一応アンテナをつないでみて、A35とW本土のQSOをワッチしました。
    時差ボケをなおさないとまずいので、とりあえず寝ることにして、ANTを
    たたんでからは、結局PICO14は出番がなかったです。残念
    
    ANTはホイップANTとアース用のワイヤーを持っていっただけでした。
    (もし時間があってもあまり強く電波を出すことはできなかったでしょう
    、でも意外なところに飛んでしまうのもHFのおもしろさだし・・・)
    
    帰りの空港で免税品には目もくれず、エアメール用(SASE)の切手を30枚
    買ってきました。

  13. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 26 May 1999 00:24:18
    Title:JARL道後総会終る
    JARL道後総会が終りました。
    私がかかわったのは総会前の一時期だけでしたが、何とか終ってホッと
    しています。
     
    DES>NAF 北川さん 受付で捜しましたが、席をはずされていたよう
        でEYEBALLできず残念でした。
     
    在間さん、お会いできず残念でした。私は受付と来賓控室、北玄関の間を
    走り回っていました。当初430のハンディで連絡をとるつもりだったの
    ですが、実際にやってみると思いがけず飛びが悪かったのです。
     
    8J5DOGはコンディションが悪いなか辛抱強く運用を続けていました。
    駐車場のジャンク市は昼ごろからの雨で早々に撤退していました。
    来年は函館総会だそうで、8からたくさんPR隊が来ていました。

  14. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 25 May 1999 20:55:32
    Title:托鉢ツアー99
    今月は出張等で外に出ることが多くとても疲れます。
    
    先週末は社員旅行で淡路島でした。明石大橋はとてもきれいでした。
    明日からはまた帯広に行きますが、帰りの便がどうなるかちょっと心配。
    今回はピコ6持っていくのでEsさえオープンすればいいのですが。

  15. JA5DES/1 在間 <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 25 May 1999 20:25:30
    Title:道後総会
    >NAF 北川さん
           受付で捜しましたが、席をはずされていたよう 
         でEYEBALLできず残念でした。09:00-10:00まで14/21で
        記念局を運用しましたが、反応はいまいちでした。女性
        の声でないとふりむいてくれないか?

  16. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 25 May 1999 19:27:15
    Title:ばら園に行ってきました.
     日曜日に近くの公園まで「ばら園化計画」のページを飾ろうとバ
    ラの写真を撮りに行きました.色とりどりできれいですね.我が家
    のローズキットも花が咲いて電波をお空に出しています.
     
    MSO>先日QRP100局/W賞を頂きました。:-)
     
     広瀬さんおめでとうございます. 1,000km/Total Powe賞も達成
    していませんか?
     
    ELR> HT750の電池の高松打電の残り放電を兼ねての2W送信でした。
    ELR> それにサガ電子のモービルホイップ窓枠縛り付け。
    ELR> 未だ強い方だったんですが。 
     
     QRPerの信号はコンディションを調べるのに便利です.距離的に
    も普段は弱い吉本さんの信号が(きっとこちらも弱いんだと思います)
    539くらいで聞こえていると
     「今日はコンディションが良い.」
     となるわけです.^_^; 毎日曜のOAMにオンエアーしたりワッ
    チしているとなんとなくわかるようになってきました.
     
    RVN>PK-2はFCZ基板の配線図を書いて、Cやほかの部品集めるところまで来ました。
    RVN>下地に行くのに2台同時に製作します(1台は予備)。
    RVN>ケース加工が一番面倒かな?
     
     同感. ケースの中にどうやってレイアウトしようかやってる時
    間が一番長かったような・・・.
    
    
    

  17. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 25 May 1999 17:22:36
    Title:Re:私弱い??
    elr>長谷川さんにまで弱いの一言。
    elr>HT750の電池の高松打電の残り放電を兼ねての2W送信
    elr>でした。
    elr>それにサガ電子のモービルホイップ窓枠縛り付け。
    elr>未だ強い方だったんですが。
    
    コンディションもあまりよくなかったようです。
    あの日は、7メガは、ほとんど聞こえていなかった。
    私のところからは、1エリアと3エリアはスキップするのか
    7MHzはよくありません。4エリアあたりはよく入るのですが。
    
    elr>あれで托鉢となると全長1mのロッドアンテナでから後10dB
    elr>分は弱くなるはずです。
    
    もう1桁落ちるとノイズの下ですよ。
    339でおおまけなのに!
    
    ぜひ一度、お手合わせ願いたいものです。怖いもの見たさ :-)
    
    長谷川
    
    
    
    
    
    

  18. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 25 May 1999 13:26:23
    Title:私弱い??
     長谷川さんにまで弱いの一言。
     HT750の電池の高松打電の残り放電を兼ねての2W送信
    でした。
     それにサガ電子のモービルホイップ窓枠縛り付け。
     未だ強い方だったんですが。
     あれで托鉢となると全長1mのロッドアンテナでから後10dB
    分は弱くなるはずです。
     それでも念力入れて打電しますと、9MAR殿あたりは殺気を
    感じて拾ってくれますから全く聞こえていないわけでは無さそう
    です。
     それから海蛍って相当獰猛ですよ。
     夜光虫と一緒です。
     松島あたりでは刺し網にかかった魚を動けないのを良いことに
    して骨だけにしてしまう。
     海のピラニアという話もありますから。
     石垣島の海岸では見なかったけれど、あちらはサメが居るから
    もっと恐い。((((((^_^;)
     ぼつぼつ新月で珊瑚の産卵ですよ〜。
    
    
    
    

  19. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 25 May 1999 13:01:27
    Title:NorCal resister kit
    昨日、NCの抵抗セットの仕訳を行いました。NCの抵抗セットは
    上下が紙テーピングされているので、そこの中央を狙って値を書き込むと
    便利です。いちいち、カラーコードを調べるのもメンドー(わたしゃオヤジ)
    なので、デジタルテスターで測定し、近似値の系列を思い出して、まとめました。
      
    つまり、実測215オームだったら、多分220オームだろーな、という感じですね。
    10-12-15-18-22-33-47-56などの数字の数列が大体暗記できてしまいました。
      
    これで当分、抵抗には困らないで済みそうです。キャパシターセットが近日到着
    予定です。つい紫七分(7)、ミドリ児(5)などのコード暗記が浮かんで
    きますね・・・
      
    PK-2はFCZ基板の配線図を書いて、Cやほかの部品集めるところまで来ました。
    下地に行くのに2台同時に製作します(1台は予備)。
    ケース加工が一番面倒かな?
    
    
    

  20. JN1MSO 広瀬 <[email protected]> 25 May 1999 12:33:29
    Title:
    こんにちは、ご無沙汰しています。
    去年皆さんにもアドバイスを頂いて作ったPixieで交信した
    カードが届きまして、先日QRP100局/W賞を頂きました。:-)
    どうも有難うございました。
    この所ちょっと埃を被っていますが、また引っ張り出して
    みようかな..
    
    さて、PK-2の予備があるとのこと、よかったら譲って頂けない
    でしょうか。> なかじまさん
    よろしくお願いします。
    
    
    
    

  21. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 25 May 1999 11:24:02
    Title:昨今のコンディション
    ここのところ14MHzがいいようです。
    
    昨日は、LUとCW QSOした後ワッチしていたら、
    HR1LWが出ていました。切れ目のわかりにくいキーイングで
    コール確認に手間取っていたら、あっという間にパイルに
    なってしまいました。30分ほど呼んだのですが、
    パイルにいやけをさしてQRTしてしまいました。
    
    CY9のペディションはキャンセルされたようです。
    QRP向けのオペレーションがアナウンスされていたので
    期待していたのですが、残念。
    
    24MHzで9J2AMが土日聞こえていました。
    WARCのアンテナはないよといっていたようですが、
    チューナーでも手に入ったのでしょうか?
    
    WPXやAll Asiaに期待できそうです。
    
    長谷川
    
    
    
    

  22. JL1KRA なかじま <[email protected]> 25 May 1999 10:13:55
    Title:書きこみ少ないですねーー
    CDC>ジャクソンハーバーのHPを覗いたら,日本人用に中島さ
    CDC>んの記事とPK-2キーヤーの日本語マニュアルが置いてあり
    CDC>ました.
    
    いつのまにかリンク張られちゃいました。
    
    CDC> また日本からの注文に対しては,中島さんのマニュアル
    CDC>が付属していたとの情報ももらっています
    
    そうですか^_^
    マニュアルについては色々な人からのフィードバックが
    なされているのでPlazaの賜物といえるでしょう。
    
    RVN加藤さん海ほたるの情報メールありがとうございました。
    青色発光は自作家には貴重に見えますね、青色LEDは輝度が
    低いのでちょっと電圧を上げたらいつのまにか昇天。
    
    2N/40の基板領布がQRP-Lに出ています。
    
    
    ELR>気力は大丈夫でも身体はもうガタガタ。
    FSE>つぎの瞬間にはノイズの海に消えてしまいました。
    
    吉本さーん生きてますか〜?
    
    
    

  23. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 24 May 1999 13:21:47
    Title:RE:サポート終結
     中島さんからのPK-2キーヤーの書き込みを読んで,ふと
    ジャクソンハーバーのHPを覗いたら,日本人用に中島さ
    んの記事とPK-2キーヤーの日本語マニュアルが置いてあり
    ました.
     プロジェクトの成果としてこの様な形で結果を残せたこ
    とは素晴らしいと思います.
     また日本からの注文に対しては,中島さんのマニュアル
    が付属していたとの情報ももらっています.
     
     中島さんありがとうございました.
    
    
    

  24. JL1KRA nakajima <[email protected]> 24 May 1999 12:57:54
    Title:サポート終結
    EAD>NC-20がさきほどようやく完成。 
    せんばさんおつかれさまでした。Norcalのサポートも
    Redhot移管されて終わったようです。
    
    RVN>発光色は空色のやや濃い鮮やかな色でした。
    ヨットでナイトクルーズすると航跡が青く光り幻想的です。
    夜光虫と聞いていたので海ほたるとは違うかもしれません。
    
    CDC>PK-2のボリュームでのスピード可変は使いやすいですし
    
    K-10にもVR可変はあるようですが、VRでの設定を
    コマンドボタンでロードするという方法のようです。
    どの程度使い勝手は変わるでしょうか。
    
    PICはメモリが増えればいくらでも機能を増やせますが
    8pin系PICキーヤーをQRPの美学?(小さくてFB)に
    照らし合わせるとミニマム12C508(512ワード)でのTiCK-1、12C672のPK-2
    はひとつ完成した形かなと感じました。
    
    当方にて共同購入PK−2のサポートも今週末で終わりにします。
    念のために確保しておいた予備数個は、何方も不良ということは無かったので
    希望者にこれまでと同条件の1K円でリリースします。
    プラザでの希望者は出尽くした感もありますが、
    まだあればご遠慮なく。
    
    
    
    
    
    

  25. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 24 May 1999 12:56:53
    Title:OAM
    昨日、7003付近をごそごそしていたら、
    JR3ELR/1/QRPを聞きました。早速呼んだらコールバックがありました。
    しかし、弱かったです。かろうじて、RSTとKNは取れましたが、
    後は、ノイズに浮き沈み。途中、一瞬だけ浮いて聞こえてきたので
    いけるかなと思ったんですが、シグナルが浮き上がってきたと思ったら
    つぎの瞬間にはノイズの海に消えてしまいました。
    皆さん、あのシグナルを平気で拾っているのかと思うとそら恐ろしくなります。
    
    長谷川
    
    
    
    
    
    

  26. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 24 May 1999 07:55:38
    Title:海ほたる
    東京湾アクアラインのパーキングの名前にもなっている
    「海ほたる」を館山で見ました。岸壁から筒の中に魚の肉を入れる
    と海蛍が集まってきます。海の中のアリのようです。そして海蛍に
    電池で電気刺激を与えると、1〜2秒間発光します。
    発光色は空色のやや濃い鮮やかな色でした。
    
    途中、館山駅前で
    こども:「おとうさん、あのお城、何城?」
    おやじ:「うーんと、あしたのジョー」
    というような会話があり、アトで調べたら、里見城でした。
    珊瑚から湧き出す水は珊瑚水と呼ばれ、まろやかな味のお茶ができるそうです。
    
    PS;西村さん、AMのQRP、FBですね。6mでしょうか。GL!
    
    
    

  27. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 24 May 1999 06:38:49
    Title:QRP meeting on 20m
    せんばさん、NC20完成おめでとうございます。
    
    そういえば、私もNC20作りましたが、まだプラザの方の
    どなたとも交信できてません。
    
    14.060MHzが国際的なQRP周波数ですので、ときどき
    気が向くとここでCQを出しているのですが。
    
    毎週オンエアミーティングのようなものができたらFBですね。
    
    
    
    

  28. JN3PBB 西村 哲 <[email protected]> 24 May 1999 00:36:33
    Title:はじめまして
    みなさんこんばんわ。
    
    QRPの6mAMがすきで兵庫県西宮市の甲山付近で移動運用をよくやっています。
    10mWと100mWのAM送信機を使っています。
    各局聞こえていましたらよろしくお願いします。
    
    
    

  29. JG1EAD せんば <[email protected]> 23 May 1999 09:48:55
    Title:NC-20やっと完成だぁ
    というわけで、皆さんよりもだいぶ遅れてしまいましたが、
    ゴールデンウィーク明け頃からとりかかっていたNC-20が
    ようやく完成しました。結局ナイロンビス・ワッシャなどの
    欠品は届かずじまいでしたが、秋葉で買ったポリカのもので
    代用してすませてしまいました。
    それにしても、作り甲斐のあるキットでした。NorCalと前川
    さんに感謝!
    
    
    

  30. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 22 May 1999 22:12:03
    Title:JARL道後総会前夜祭
    前夜祭が終りさっき帰ってきました。参加者約500人、盛会でした。
    私は来賓案内係に回りましたが、当日欠席の人の情報が我々玄関先で待機
    している者に伝わらず、待ちぼうけを食ったりしていました。
    初めてJA1AN、JA3AA、JA1AYOなどの有名人を間近で見ました。 
    8J5DOG記念局運用班も頑張っていましたが、21MHzは国内が開けず30分も
    CQを出しても応答がないなどと言っていました。
    明日は総会です。
    
    
    
    

  31. je2cdc 木屋川内 <[email protected]> 22 May 1999 02:43:18
    Title:BCL本
     最終電車で東京から帰宅しました.QRLで秋葉に寄る時間が      
    取れたのは週末の午後7時前・・.ロケットに寄れただけでした.    
     書籍のコーナーにコロナ社の                                    
       ・世界を聴こう --短波放送の楽しみ                        
       ・電波で巡る国々                                          
     のBCLの本が置いてあったので買ってきました.いずれも        
    1990年代初期の本で既に絶版になっているかと思っていました        
    が,倉庫に眠っていたのでしょうか?                              
                                                                   
    KRA>PK-2紹介記事、画像は使わなかったのですね>キヤさん          
                                                                   
     今月は他の方の記事も多かったようで紙面の都合でカットさ        
    れたようです.(;_;)                                             
                                                                    
    KRA>これまた安いです。基板つきで$10.                        
    KRA>まだトータルで見ればVRつきのPK-2はバランスが良いと思うけど。
                                                                   
         そうですね,PK-2のボリュームでのスピード可変は使いや       
      すいですし,コストパフォーマンスもまずまずです.
    
    
    

  32. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 21 May 1999 21:17:19
    Title:10.120MHz
    先ほど30mBに出たらJA1AA/QRP庄野OTからコールを
    もらいました。 レポート交換はできたもののノイジーであとは
    ほとんどわからず。 申し訳ないことをしてまいました。
    CWフィルタ入れたり、AFフィルタ他、各種駆使してもノイズ
    には勝てずでした。 (おまえの耳がPoorなんだろう?)
    陰の声が聞こえてきそう。 Hi
    QRPerの周波数10.120MHzは健在なようです。
    
    
    

  33. JL1KRA nakaji <[email protected]> 21 May 1999 19:21:24
    Title:また別の↑PICキーヤー(K8,K9、K10)
    これまた安いです。基板つきで$10.まだトータルで
    見ればVRつきのPK-2はバランスが良いと思うけど。
    この分野は激戦区になってきました。
    グレードの低いK-8のソースがパブリックドメイン
    になっています!
    
    もうフォローしきれないのでどなたか
    トライしてみてください^_^
    
    
    

  34. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 21 May 1999 17:29:33
    Title:Re:平日も出ています。
    JS1FST>30M Bandで、PK-2の性能試験を兼ねてCQを連発しております。
    
    私も30M Bandを覗いてみます。 以前は10.120MHzに皆さんがオンエア
    されるという話しでしたが、これはまだ生きていますか?
    この周波数前後で19:30〜20:30ころワッチ&コールをしてみましょう。
    
    
    

  35. jr3elrjr3elr 吉本信之 <[email protected]> 21 May 1999 12:54:18
    Title:食い倒れ
     夕方のぞみで一路大阪へ、翌朝9時に新大阪のサテンで
    仕様決めして、10時半にはのぞみで一路広島に。
     午後1時から広島市内で2.45GHz/FH−SSのフィー
    ルドテストをやって帰路につけるかと思いきや、駄目。
     翌朝7時には新幹線で岡山経由高松に。
     高松最終にて羽田へ。。。。。。。。。
    
     こんなことしてたら畳の上で成仏できないな〜。
    
     この間新大阪できつねうどん、広島で広島焼き、高松
    ではうどん合計根性の6玉完食。
    
     そんでもって高松城址公園ではバス待ちの合間で21MHz
    /CWで8エリア1局交信。
    
     間食は大丸八重洲口で買ったオリオンビールにまるちゃん
    の沖縄そば。。((((((^_^;)
    
     これだけやれたら、未だ気力大丈夫でしょうかね。
    
     そのうちに九州、琉球突撃も又やりますよ。
     気力は大丈夫でも身体はもうガタガタ。
    
    
    

  36. JL1KRA なかじま <[email protected]> 21 May 1999 12:10:52
    Title:AFAとJ310
    Plazaでもしばしば話題になっていたAFAとJ310の
    供給についてQRP-Lにあったので転載します。
    横文字が多くなってスミマセン。
    
    6月の新宿混信会は第何週ですか?
    
    I have had quite a bit of interest in the 40m AFA. Both this and the standard
    20m
    version are available as spares now. Cost is $6.00 each (20m or 40m version).
     
    To save a lot of emailing back and forth, here are some of the other popular
    parts prices: 2N5457 FET = $0.36 each, J310 FET = $0.38 each,
    L78L08ACZ = $0.32 each. These prices match the best around. Ask me for
    spares prices on any of the other bits you might need.
     
    Packaging and shipping is $1.00 (up to 10 parts) to US/Canada, $2.00 rest
    of world. Personal checks or money orders only please, in US Dollars, made
    payable to Red Hot Radio. Send orders to:
     
    Red Hot Radio (Spares)
    1717 Andover Lane
    San Jose
    CA 95124
    USA
     
    Don't forget to include your mailing address!
     
    72, Dave Fifield, AD6A
    http://www.redhotradio.com
    
    
    
    
    
    
    
    

  37. JL1KRA なかじま <[email protected]> 21 May 1999 09:36:13
    Title:PK-2を購入した皆さんへ(長文)
    ジャクソンハーバーからメッセージが来ています。
    すでに解決済みの問題も多いですが、NC-20に搭載するときの
    サイドトーンの件や、バッテリーバックアップは
    役に立ちそうですのでご参考になさってください
    
    
    Junichi -
      
    I'm using an alternate email account to save some time.
      
    I just was thinking about the translated responses you sent me
    concerning the PK-2.  I noticed that several hams had used the PK-2 in
    the Norcal 20 - I didn't realize that the NC-20 was so popular in
    Japan - you might let them know the following:
      
    1) The PK-2 can be used without a pot (VR) speed control but you should
    let pin 2 "float" (disconnect it from ground in the NC-20 or other
    applications). Originally, the Tick documentation that I have had pin 2
    open, now the in Norcal 20 it's connected to ground.  I will have future
    versions of the PK-2 check for a grounded connection on pin 2 and
    automatically go to paddle speed setting instead of the awkward 39 WPM
    speed you'll see with the present version.
      
    2) C6 is necessary for pot (VR) speed control.  The internal A/D
    converter is not available on pin 2 of the PK-2 chip so an alternate
    method is used to sense the pot (VR) position.  The series 1 k resistor
    (R3) is also needed to prevent shorting pin 2 to ground when the output
    is high.
      
    3) The sidetone of the PK-2 is going to have more "thump" than the Tick
    when used in the NC-20.  This is due to the fact that the sidetone pin
    is NOT "tri-stated" when the tone output is off.  I will probably make
    this selectable in a future version of the PK-2.  Also, the PK-2
    sidetone frequency is higher (roughly 750 hz) versus the Tick (about 600
    hz).  The reason for my not floating the sidetone pin is that a
    piezo sounder connected to a floated output pin will eventually drift
    into the active digital region and increase the standby current of the
    keyer chip by a large amount.
      
    4) Here is a battery backup mod for the Tick or PK-2 used in an NC-20
    (this was originally sent to the qrp-l email list):
      
    I did a battery backup mod for my own PK-2 keyer chip and the NC20
    which has worked fine for the last couple of months.  I used a pair
    of AA cells but a lithium cell should work fine.  A trace on the
    bottom side of the board will have to be cut.
      
    Components required:  2 1n34 diodes (from Radio Shack),
    1 .22 uf ceramic cap.
      
    (you could substitute 1n5817-19 or other schottky diodes but they
    are harder to find and more expensive - I would avoid using regular
    switching or power diodes since they have a larger forward voltage drop).
      
    1) Cut the trace on the bottom of the board from pin 1 of U9 to C91
     (a wide diagonal trace).
      
    2) Solder the cathode (banded end) of one of the diodes to pin 1 of U9.
      Solder the anode of the same diode to the C91 connection (a series
    diode is used to make the connection to the 5 Volt supply).
      
    3) Solder the cathode (banded end) of the other diode to pin 1 of U9.
      Solder the anode to the positive lead of the 3 volt battery holder
    (a series diode is used to make the connection to the battery).
      
    4) Solder the negative lead of the 3 volt battery holder to ground.
      
    5) Solder the .22 uf cap from pin 1 to pin 8 of U9 (this decouples
    the power supply of the keyer chip).
      
    6) Power up the NC20 and install the battery - the keyer chip should
    now retain any settings made.
      
    The idea is to use the diodes to isolate the battery from the 5V
    supply.  When the power to the NC20 is turned off, the voltage on
    pin 1 of the keyer chip will decay until it reaches the battery
    voltage (minus a single diode drop).  The battery voltage will
    allow the keyer chip to retain any memory or other settings.
    However when the NC20 is powered up, the power for the keyer will
    be drawn from the +5V supply.  The multilayer ceramic cap is needed
    to filter any spikes which may occur when switching back and forth
    from the battery to the normal 5 volt supply.
      
    Here is my attempt at an ascii schematic:
                    1n34
             ------|>|------  (cathode)
      +     |              |
         -------           |
           ---    3v       |
         ------- battery   |
           ---             |
      -     |              |
            |              |
           gnd             |
                           |
                           |
                           |               .22 uf
      +5V     1n34         |    _____________| |____________
       |------|>|---       |   |             | |            |
       |           |       |   |      _______________       |
       |   cut     |       |   |     |               |      |
       |___X_______| ______|___|_____|1(pwr)   (gnd)8|______|
       |   X                         |               |
       |                             |    U9 - keyer |
      _|_                            |               |
      ___ c91
       |
       |
       |
      gnd
      
      
      
    Best Regards,
      
    Chuck, WB9KZY
    Jackson Harbor Press
      
    
    
    
    
    

  38. JS1FST 田中 貞夫 <[email protected]> 20 May 1999 21:14:43
    Title:平日も出ています。
    30M Bandで、PK-2の性能試験を兼ねてCQを連発して
    おります。Delay intervalが可変できるので重宝し
    ています。昨夜庄野OMと17:30頃交信しまし
    た。OMは浜田山なので私の所から歩いても30分
    前後の距離です。今晩は7エリアと交信しました。
    最近はお空の状態が良いのでしょうか。暫く平日の
    19:30頃から15分位CQを連発しておりますの
    でお声がけ下さい。
    
    
    

  39. JL1KRA なかじま <[email protected]> 20 May 1999 16:15:58
    Title:Re:移動用アンテナ
    QWW>トロイダルコアとVCだけのチューナーも興味あります。
    QWW>具体的にはどの様な組合せがあるのでしょうか(LとVC)。
    
    T-68-2(赤)と中波用VCの組み合わせはいかがですか。
    レインボーチューナーもT-68-2を使っていました。
    トロイドの巻き数は巻けるだけ巻いてタップを出すか
    30回巻きくらいから減じていくかで
    最良点を探してみてください。
    
    ワイヤの長さとインピーダンスは
    今月のMH誌にQROチューナの記事内にグラフが出ています。
    
    PK-2紹介記事、画像は使わなかったのですね>キヤさん
    
    
    

  40. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 20 May 1999 13:59:02
    Title:RE:【おやじギャグ】 慣用句っ
    RVN>長らくエンコしていたGM-15(21MHzCW)が復帰しました。エンコの理由は、
    RVN>ミユート回路のRの接触不良でした。なおして電源onすると早速、ZS(アフリカ)
    RVN>の信号がビュンビュン聞こえてきました。パワーは1Wにセットしました。
    
    そんな夜に限って、疲れきってワッチどころでなかったりして ;-<
    
    明日は朝一の「のぞみ」で東京です。秋葉原にはよれそうもない ;-<
    
    長谷川
    
    
    
    

  41. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 20 May 1999 06:30:24
    Title:【おやじギャグ】 慣用句っ
    Y M:沼津に打ち合わせに行ったんだけど忙しくてメシ食いそこなっちゃった。
    おやじ:ナルホド「沼津食わず」だったのね
    
    −・・・−
    
    長らくエンコしていたGM-15(21MHzCW)が復帰しました。エンコの理由は、
    ミユート回路のRの接触不良でした。なおして電源onすると早速、ZS(アフリカ)
    の信号がビュンビュン聞こえてきました。パワーは1Wにセットしました。
    
    FSE>こんなところでネタにされているとはおやじさんも気づくまい!
    
    あのオヤジさん、レジを打つときに「100kのVRが2個ぉ、よぉんひゃくぅよんじゅぅエーンっ」
    というように単調な声で復唱するのですが、何となく「ひとりごと」っぽくありません?
    ・・・・あ、またネタにしてしまった。では!
    
    
    

  42. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 19 May 1999 19:23:38
    Title:re:【おやじギャグ】
    RVN>スイッチ、ステレオジャックその他を仕事の合間に買ってきました。東京科学館の
    RVN>おやじさんは風邪ひいたみたいでマスクしてました。
    
    長い風邪ですね。5月1日に行ったときもマスクしていましたよ。
    こんなところでネタにされているとはおやじさんも気づくまい!
    
    RVN>しっかり、ビニールを熱で止めてくれました(^_^)
    
    武居無線のおやじさんも封入してくれました。(^_^)
    
    3B9FR、柳の下にはいませんでした。見つけられなかったのかも。
    
    モービルハムの6石トランシーバーおいしそうですね。>當銀さん
     
    4石トランシーバもPK-2もパーツ集めたところで焦げ付いています。
    時間がほしーいよー!
    
    長谷川
    
    
    

  43. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 19 May 1999 18:45:24
    Title:【おやじギャグ】 宇多田ヒカルファン
    Y M:(歌いながら) It's Automatic そばにいるだけで 体中が 熱くなってくる〜ぅ
    おやじ:それってオートチューナーで目の前で送信すると電子レンジ効果で体が発熱するって歌?
    Y M:ちがいますよ、宇多田ヒカルの恋の歌ですよ
    おやじ:なるほど故意にやったのか・・・
    
    −・・・−
    
    PK−2のケース(タカチの6ピースに分かれるもの\1,180)
    100kのVR、006Pの留め具、
     スイッチ、ステレオジャックその他を仕事の合間に買ってきました。東京科学館の
    おやじさんは風邪ひいたみたいでマスクしてました。しっかり、ビニールを熱で止めて
    くれました(^_^)配線は北川さん方式のFCZ-IC基板と銅板(これは\150だった)をGNDに
    する方法を採用する予定です。宇多田ヒカルのアルバム聞きながらジワジワ用意してます。
    
    
    

  44. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 19 May 1999 11:52:11
    Title:GND
    アンテナの高周波アースですが、ベランダですと下に鉄骨が入っているため
    アルミフォイルを数m敷き詰めます。あとはアンテナのGNDへクリップなど
    でつなぎます。つまり面積を稼ぐという発想ですので長さは目一杯で良いです。
    するとベランダ内の鉄骨と高周波的に結合(つまりコンデンサーですね)して
    HFの運用が可能になります。GNDを面で受けるやりかたです。
    ラジアルは線である必要はありません。たとえば自動車のモービルアンテナ
    を思い起こしてみると、物理的には金属のかたまりですね。
    そこへGNDを落としてみると結構、HFのホイップが使えます。
    ベランダの鉄柵がGNDに落ちている場合はそこへつなげば良いです。
    
    野外移動時のワイヤーアンテナは水平でなく、釣り竿で垂直に上げ、できれば
    1/4波長に近い長さとします。そして最寄りのガードレールにGNDを拝借すると
    地面には落ちていませんがガードレールが自動車のボディーと同様の働き
    をするので、結構飛ぶのでした。7MHzでは竿好のPG-ANT-90(でしたっけ?)
    が10m近くのエレメントを垂直に上げられるので適しています。
    プラザ過去ログの中島さんの発注データをごらんください。
    
    JJY廃止残念です。対策の欄で海外の標準電波を受信という他力本願には(T_T)/
    
    
    

  45. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 19 May 1999 09:26:14
    Title:Re:JJY(短波)廃止
    CDC:まだ2年先の話ですが・・・
    今朝のニュースでもかなり詳しく報道していました。
    
    40KHzの新標準局は既に5月から試験運用が始まっていますが、以前に比べて
    わが家の卓上電波時計の受信状況は改善されています。 以前の状態ではキャッチ
    できない時の方が多かったのですが、悪い方が少なくなったのは間違いないようです。
    HAMのシャックにこそ電波時計が便利で、今の状態ならお薦めできると思います。
    場所が変われば状況は異なるのでゼネカバリグで40KHzをモニタしてから購入
    したほうが良いです。 適当なワーヤーアンテナでも聞こえれば十分な電界強度が
    あると判断しても良いようです。 さらに、この40KHzを基準に周波数基準器が
    作れないか検討したいと思います。
    
    
    

  46. JR0QWW/0 井口 <[email protected]> 19 May 1999 08:15:37
    Title:Re:移動用アンテナ
    RVN 加藤さん、KRA nakajimaさん有り難うございました。
    
    QRP用の小型アンテナチューナーの自作も考えていたところです。
    トロイダルコアとVCだけのチューナーも興味あります。
    具体的にはどの様な組合せがあるのでしょうか(LとVC)。
    10mL wireで7MHzなんかの場合…。
    
    GNDに用いるアルミフォイルってどんなふうに使うのでしょうか。
    アルムフォイルのはじっこをみの虫クリップで摘んだりするので
    しょうか。
    
    新潟は雨です。
    
    
    
    

  47. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 19 May 1999 07:50:33
    Title:JJY(短波)廃止↑
     まだ2年先の話ですが・・・・
      いよいよ、標準電波は短波から長波へ移行ですか。
      いまのうちにJJYのベリカードを貰っておきましょう!
    
    
    

  48. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 18 May 1999 13:21:13
    Title:出張の時間計算WEB
    みなさんこんにちは
     
    
    ELR>今からどうやって広島から高松まで1.5時間で
    ELR>移動できるかシュミレーションです。
     
    上記の駅前探検倶楽部で出張案内を選び、向かって右側の地方で広島
    を選択し、高松を入力すると(同一駅名が表示され)、最短時間が表示
    されます。ただし、あまり小さな汽船などは出てきませんね・・・GL
    
    
    

  49. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 18 May 1999 12:56:42
    Title:托鉢
     大阪経由広島経由千葉
     又は
     大阪経由広島経由高松経由千葉
    
     この何れかの旅路で後数時間で出ます。
    
     今日から800MHzTACSに加えて
    1.9GHz/QRPp機も仲間入りです。
    
     今からどうやって広島から高松まで1.5時間で
    移動できるかシュミレーションです。
     無理かな〜。
    
    
    
    

  50. JA5DES/1 在間 <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 18 May 1999 12:36:25
    Title:SSB QRP
    JA5NAF 北川さん 当日、声をかけますのでよろしく。
    同郷(菊間)のJA5CHI 菅さんも総会を手伝うと」言っていましたが、ひょっとしたら同じ職場かも???
    
    私も SSB QRP(600MW) + TA351 (20M HI)ですが日曜日の
    CONDITIONに助けられ ENGLANDを GETしました。
    AFRICAのみ未更新ですが、何か最近自信をもって交信
    できるようになってきました。 S-7で受信できる局とは絶対に
    交信できるという信念にもとずき やっています。
    
    ただし、調子にのって国内QSOでも、 長話しているうちに
    CONDITIONが急変し、おまえの話は長いといわれてしましました。 HI.
    
    
    
    

  51. JR1TGT 石川稔 <[email protected]> 18 May 1999 12:37:34
    Title:Re:NC-20
    FSE長谷川さん こんにちわ
    FSE>一度は5Wまで出たのなら、石交換などの際に、
    FSE>どこかついでにおかしくなったのでしょうか?
    FES>あの基盤から石を取り外すのは大手術ですから。
    そうですね、なかなか大変です。
    ローカル局のアドバイスもあり、
    ソルダーサッカーを初めから用意し、
    ミス配線に備えていました hihi 。
    それほど基板はいじめてなく、見かけ上は大丈夫です。
    石の特性は熱で大分変わるのでしょうね。
    
    北川さん、JARL総会の支援ご苦労さまです。
    八十八ケ所アワーどというのがあるそうですね。
    各お寺からQSOするには、HFより、VUの方が確実なので、
    430か144にするかも知れません。
    荷物少なくしたいので、持参リグは HF or VU 二者択一です。
    NAF>28日の夜でしたら21をワッチしてみます。
    HFなら21.130近辺か、VUなら430メインで電波だします。
    聞こえましたらよろしくお願いします。
    
    
    

  52. JA4FVV 田原博光 <[email protected]> 18 May 1999 12:23:59
    Title:PK−2キーヤ−とFETのお礼
     JL1KRA中島さんならびにJA9TTT加藤さんお世話様になりました。
    おかげさまですばらしいキーヤ−が作れそうです、ありがとうございました。
    
     QRPプラザはよく読ませていただいています。大変興味深い情報が多くて活気がありますね。
    投稿者のかたはもちろん、管理者のかたにもお礼を申し上げます。
    今後とも、皆様よろしくお願いいたします。
    
     田原博光
    
    
    
    
    
    

  53. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 18 May 1999 11:13:45
    Title:etc
    RVN>キヤさん、昨日、10時前に3B9FRが死ぬほど(10回くらい)
    RVN>しつこく14MHzの下の方でCQ出して誰も呼ばなくて、寂しく
    RVN>QRTしていきました。NorCal20と釣り竿アンテナがあれば、
    RVN>結構チャンスありそうですね。
    
    ワッチしてたんですが、気づきませんでした。今日、狙おうっと!
    昨日は、10時すぎにXX9AU CheangさんがCQを出していたので、
    500mW SSBで呼んだら返事がありました。RS41でしたが、
    レポート交換と名前の交換はスムーズにいきました。
    500mW SSBで6エンティティー目。アンテナはツェップですが、
    これでもオセアニアはカバーできそうで、希望が持てます。
    
    長谷川
    
    
    
    

  54. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 18 May 1999 09:03:59
    Title:移動用アンテナ
    RVN>キヤさん、昨日、10時前に3B9FRが死ぬほど(10回くらい)
    RVN>しつこく14MHzの下の方でCQ出して誰も呼ばなくて、寂しく
    RVN>QRTしていきました。NorCal20と釣り竿アンテナがあれば、
    RVN>結構チャンスありそうですね。
     
     うっ・・・残念。日曜日は9時過ぎから出かけてしまいました。
     NC-20でのホテルからの運用は、諦めました・・・。
     
      移動用のアンテナは、DPがお勧めです。ワイヤー+チューナーも
     1本の線でマルチバンドに対応できますが、その代償として飛び
     が悪いです。
     
     Zeppタイプも固定で使う時は、給電点が端になるので使いやすい
     ですが、移動運用の場合アンテナ線の引き回しに苦労します。
                (7MHzで20m引き回す訳ですので・・)
     
      以上は車での運用の時感じた事です。TPOに合わせた使い分けが
    Betterだと思います。
     
     泊まったホテルの最上階が大浴場でした。朝日を浴びながら
    お湯につかりました。
    
    
    
    

  55. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 18 May 1999 00:05:32
    Title:JARL道後総会
    RVN加藤さん、CDC木屋川内さん、PK-2キーヤーをご覧いただきありがとうございました。
    マニュアルはとりあえず木屋川内さんのページに置いていただければと思います。
    KRA中島さん、TTT/1加藤さん、物心両面で大変お世話になりました。VY TKSです。
     
    TGT>28日頃松山になると思います
    石川さん、松山へようこそ。橋ができてからおいでになる方が増えたようです。
    JARL道後総会もしまなみの開通に合わせて誘致したと聞いています。
    28日の夜でしたら21をワッチしてみます。
     
    RVN>Y M:何言っているんですか、8J5DOGはJARLの道後(DOGo)総会の記念局ですよ
    DES>5/22-23は、帰省して JARL総会会場の10W局を運用してみます。
     
    職場のクラブ局が道後総会の協力団体になっていますので、私も5/22-23手伝う予定です。
    JARLに対して言いたいことはいっぱいありますが、今回は主催者側の立場で参加しなければ
    ならないジレンマを感じています。
    在間さん、私は来賓受付のところにいますので、声をかけて下さい。
    
    
    

  56. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 18 May 1999 00:02:00
    Title:PICキーヤ
     少し遅く帰ってきましたが結局HF帯はワッチ
    せず。
     そのかわりPICキーヤの料理方法を少し考え
    ていました。
     微妙なところですがQRPp化を図ってみよう
    かとも思います。
     と言いながら托鉢道具を一式背負い袋に入れま
    した。
     未だどうなるかわかりませんが一応準備体制完
    了です。
    
    
    
    

  57. JL1KRA nakajima <[email protected]> 17 May 1999 20:32:14
    Title:移動用アンテナ
    RVN>井口さん、移動用としては
    RVN>(1)釣り竿アンテナ
    RVN>(2)アンテナカップラーZM-2など
    
    ZM-2もチューニングできるレンジが広いようですが、
    キヤさんから教えてもらったミズホのLA-1コイルとVCを
    使ったπーC型チューナを実験して、色々な
    条件下で、可変長のワイヤアンテナを励振できるように
    なりました。3000円でできます。
    面白いので解析的に計算しようとしたら、式がぐちゃぐちゃに
    なってしまった。結果オーライということで。
    
    
    固定長のワイヤに対してはトロイドとVCだけでL型として
    これをフィルムケースに入れるのがもっとも小さく
    組めます。フィルムケースはフジのが使いやすいです。
    上記よりは性能はやや悪いです。500円でできます。
    
    同軸ケーブルは1.5D-2Vを使っています。アルミサッシを
    するりと抜けていきますので、まったくどこでも気兼ねがありません。
    
    
    
    

  58. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 17 May 1999 20:18:39
    Title:売れない芸能人級
     土日は余りオンエアしてなかった割には皆さん良く
    聴いていただいてありがとうございます。
     これが托鉢中であったら封印付きのSWLカードを
    発行しております。
     加藤さんには狸の茶釜茂林寺の結印付きQSLを発行
    しますからね〜。((((((^_^;)
     未だ不確定ですが、緊急で西の旅になるかも。
     広島焼きとたこ焼きダブルコース。
    
    
    
    

  59. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 17 May 1999 20:11:59
    Title:Pフォントへの移行設定
    CDC>(ブラウザの設定で“プロポーショナルフォントを使う”設定に
    CDC>なっていると表示が揃いません.悪しからず.)
     
    おっとこれは重要な注。早速ブラウザを変更しました。
    最初、知らなくて、あまりに文字が小さくなりルーペを探しました(うそ)。
    改善FBです。
     
    なかじまさん、ゾンビの小噺、思いっきり笑いました。
    あるんですよね、こういう間違い・・・(笑)
     
    キヤさん、昨日、10時前に3B9FRが死ぬほど(10回くらい)
    しつこく14MHzの下の方でCQ出して誰も呼ばなくて、寂しく
    QRTしていきました。NorCal20と釣り竿アンテナがあれば、
    結構チャンスありそうですね。
     
    井口さん、移動用としては
    (1)釣り竿アンテナ
    (2)アンテナカップラーZM-2など
    (3)ホテルのベランダに敷くGND代わりの台所アルミフォイル
    の3点セットがFBです。釣り竿には園芸用のアルミ線を2〜3
    本撚って螺旋状に軽く巻き付ければ、ほとんど垂れません。
     
    ただし重石が必要ですのでペットボトルに水を張って、
    釣り竿にぶら下げるなどの対策が必要です。うまくベランダ
    に固定できるかが勝負となります。部屋は、なるべく景色の
    悪い方に取り(クレームが出ないから)運用はアンテナが
    見えない夜間が良いかもしれませんね。
    
    
    

  60. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 17 May 1999 18:29:12
    Title:Re:NC-20
    私のは、どうトリマやVRをひねろうが5Wが最大です。
    終段の直前までは、ほぼトラブルシューティング表どおりで、
    ファイナルの各部の電圧も問題ないようですが。
    ピークもきれいにでます。でも、5Wが最大です。
    MPF102はJ309に交換してチャーピーは解決しました。
    
    一度は5Wまで出たのなら、石交換などの際に、どこかついでに
    おかしくなったのでしょうか? あの基盤から石を取り外すのは
    大手術ですから。
    
    長谷川
    
    
    
    
    

  61. JN2AMR 伊藤康夫 <[email protected]> 17 May 1999 17:14:34
    Title:WBLパドル
    K5FOのページ(http://www.qsl.net/k5fo/)で見たWBLの小さな縦型?のパドル
    に興味を持って航空便で資料の請求をしたのが4月7日、返事が5月17日
    に届きました。入っていたのはV22の資料でしてこれが6ヶ月待ちの状態です。
    
    $140にJAへの送料が$34とのことです。6ヶ月忘れていればそれまでのことな
    ので注文しよーかなーと考えていますがVibloplexのバグを買った時は円高の
    天井だったのを思い出してちょっと複雑です。この小心者。(^_^;
    
    
    

  62. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 17 May 1999 15:26:07
    Title:【おやじギャグ】 いぬ?
    Y M:こちらは・・・DOG QRZ?
    おやじ:DOG→犬→イヌ→幕府のイヌ、「おぬし、こーぎ隠密だなっ!」
    Y M:何言っているんですか、8J5DOGはJARLの道後(DOGo)総会の記念局ですよ
    
    PS;8J5DOGの在間さんの運用に期待いたしましょう。21165で出来るかな?
    
    
    

  63. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 17 May 1999 13:37:55
    Title:FBなPK-2
    JA5NAF北川さんのPK-2を拝見してきました。 写真入りで様子がとても良く
    わかりました。 おまけに、さしあげた2SK1113まで写真があるとは!
    なんか、こちらが恐縮いたしてしまいました。 完成おめでとうございます。
    私の所で死蔵されていた部品も就職が決まってさぞかし喜んでいるでしょう。
    木屋川内さんの所でも使ってもらえたようで、ありがとうございました。
    
    
    

  64. JL1KRA なかじま <[email protected]> 17 May 1999 12:05:06
    Title:re:PK-2を使ったキーヤー完成
    キヤさん、北川さん、画像のリンクありがとうございました。
    ジャクソンハーバーにも知らせておきます。
    
    NAF>中島さんが作られたPK-2の日本語マニュアル(PDFファイルのもの)をどこかの
    NAF>Pageに長期的に置いていただけるようでしたら、リンクしたいと思います。
    
    PDFドキュメント、キヤさんのところに置いて頂けますか?
    北川さんがご自分の所においていただいてもかまいません。
    
    
    QRP-Lで爆笑フォローを読みました。Nocalゾンビを知っている人は笑えます。
    
    > Buckmasters callsign look up shows me as a silent key.  I can assure you
    > that I am still in the fresh flesh and emitting low power rf into the
    > airways.
    
    Have you been wearing one of those Zombie badges lately??  ;-)
    
    PS
    明日某所からJJYの今後ついて、発表があります。
    
    
    
    
    

  65. JA5DES/1 ZAIMA <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 17 May 1999 10:38:35
    Title:DDS VFO
    JR3ELR吉本さんのCWが 5/15(土) AMに 7002.4でCQが
    聞こえました。 ANTENNAが成田から北東を向いていたからか
    S-METERは振りませんでした。まだ、PK-2ができあがっておらず、
    しかも PAPER LICENSEで CWをたたくのが気がひけます HI.
    
    やっと DDS VFO (S & S ENGINEERING)が完成しました。
    眠っていた TS-120(WITH 500HZ変動 VFO)がよみがえり
    SPECどおり 1PPMの安定度を誇っています。発信周波数は
    5HZ - 56MHZ位まで安定していました。簡易 SGとしても活用できそうです。
    
    5/22-23は、帰省して JARL総会会場の10W局を運用してみます。
     RVNさん聞こえておりましたらよろしく。

  66. JR1TGT 石川稔 <[email protected]> 17 May 1999 08:56:42
    Title:TU J310互換情報
    RVN加藤さん、NAF北川さん、DKF児玉さん、UCI冨川さん、
    J310の互換情報ありがとうございました。
    秋月にあるとの事、近々行ってみようと思います。
    
    それから、調整他のコメントもありがとうございました。
    回路や部品の知識は殆どなし、測定器も殆どなし、プラモデル感覚でキットを組み立てています。
    いろいろ勉強していきたいと思っていますので、またよろしくお願いします。
    
    −・・・−
    
    北川さん、24日から四国八十八カ所を巡ります。
    28日頃松山になると思います。21ピコ持参の予定ですので、
    若しかするとお会いできるかも知れませんね。
    
    加藤さん、1st QSOありがとうございました。
    QRPプラザコのことをチョコっと打電しましたが、
    私のエー語力ではそれ以上表現できなくて、失礼しました。
    
    TU MANI INFO 72 de JR1TGT/QRP町田市
    
    
    

  67. je2cdc 木屋川内 <[email protected]> 16 May 1999 22:23:40
    Title:PK-2キーヤー完成
     さきほど完成しました.写真を撮ってアップしました.
    http://nagoya.cool.ne.jp/t_kiya/cdc_pk2/
     
      ボリュームで,スピード調整できるのって快適ですね.
     
     さあ,明日から東京出張です.コンディションが良い時に限って
    ホテル住まい・・・.NC-20を持って行こうかな??
    
    
    

  68. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 16 May 1999 21:11:15
    Title:良すぎるっ!コンディションFB
    今よるの9時です。28509で9J2AMがCQ、6mでは9M2TOがCQ、21MHzではEUとUSAが
    同時に開けています。このところバンドが死んでいた日もあったのですが日曜日の夜は
    賑わっています。あまりに開けているのでJAが各バンドに分散して、その結果、珍局が
    CQだしていますね。21060でCQ出したらQRP局は出来ませんでしたがヨーロッパから
    呼ばれました。
    ・・・21MHzで夜にUSAが開いてくると、ボチボチ6mでUSAが開けるかも?楽しみです。
    
    
    

  69. je2cdc 木屋川内 <[email protected]> 16 May 1999 16:03:20
    Title:仕様変更test 2
     今朝のOAMは賑やかだったようですね.
    
     「プラザの仕様を少し変更しています」ということで,行間にス
    ペースを入れる方法を一つ見つけました.
     
     上の行のスペースは空白を入れた後改行しました.
    
       ・行の折り返しは適当な文字数で改行する.
       ・行間のスペースを作る時は空白を入れてから改行する.
                     →(スペース)
     これでスペースを含んだ文章もきれいに書き込めるようになりま
    す.
     
      最近の書き込みでは,中島さんのPK-2収支報告と,小町さんの
     NC-20 AFAの各部の電圧 の文字が揃って表示されるようになり
     ました.
    
     (ブラウザの設定で“プロポーショナルフォントを使う”設定に
    なっていると表示が揃いません.悪しからず.)
    
    
    

  70. JR0QWW/0 井口 <[email protected]> 16 May 1999 11:08:09
    Title:KH6!!ですか…
     山田さん、先日は有り難うございました。
    
     さて、KH6へ行かれるとのこと、羨ましいです!でMX-14Sを
    偲ばせていくとのことですが、もし運用するとしたらアンテナ
    などはどうする予定なのでしょうか。それにATUは?
     自分でも海外での運用を想定しているのですが、無線機だけ
    持っていってもダメなので、具体的にその辺、どうしようかと
    考えています。
     御教示頂ければ幸いです。
    
    
    
    
    
    

  71. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 16 May 1999 11:02:48
    Title:【おやじギャグ】 3兄弟?
    Y M:SW40+、30+、20+の3バンド分、自作しちゃった。
    おやじ:それって「バンド3兄弟」?
    (つい、バンド3兄弟、と歌ってしまう・・・)
    
    
    

  72. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 16 May 1999 10:54:17
    Title:交信ありがとうございます
    JR3ELR-7K1CPT-JR1TGTと次々と皆さんと交信できました。
    ありがとうございました。途中でQROしちゃったので、
    JG1RVN/QROと打電いたしました(^_^;)
    その後21165で九州と1,5Wで交信できました。
    今日も良く聞こえていますね。
    
    
    

  73. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 16 May 1999 10:10:07
    Title:RVN加藤さんと1stQSO
    RVN加藤さんと1stQSOできました。VY.TNX
    コールが聞こえたんで、これは呼ばなくちゃ。と思ってました。
    
    RSTは219でしたが、ゆるいQSBがありながらも吉本さんとのQSOは
    ほぼCOPIできてましたので1.5wも了解してました。
    (吉本さんのSIGが断片的にしか聞こえなかったです SRI)
    
    信号強度1は滅多に出さないんだけど、シリキレになるのが怖くて打電したら、
    すぐにQROしていただき大変聞き易くなりました 。
    QSBとのinfoがあったのでこちらもQROしてしまいました hi
    
    このあたりのオペレーションはmk2Gは使いやすそうですね。
    来月車載RIGを入れ替えようかと考えていたところです。
    
    と、こんな事を書くとRESがつくかもしれませんが、今日から10日ほど
    KH6に出張でプラザが読めなくなります。 hi
    
    一応スーツケースにはMX−14Sを忍ばせて居るんですが、
    電波を出す暇は無いかと思います hi
    
    
    
    

  74. je2cdc 木屋川内 <[email protected]> 16 May 1999 09:38:16
    Title:仕様変更test
     プラザの仕様を少し変更しています.
       書き込み等で    影響があるかもしれませんので予め連絡します.
    
     
        上記のように文字間のスペースを有効にしようとしていますが,
       その影響か,改行側(行間)のスペースがなくなってしまいました.
       いろいろ検討してダメであれば元に戻します.
    
     
     それから,適当なところで改行を入れて下さい.(改行がないと折り
    返されない)
    
     
      少々不便をおかけします.しらばくご辛抱願います.
    
    
    

  75. je2cdc 木屋川内 <[email protected]> 16 May 1999 09:37:05
    Title:仕様変更test
     プラザの仕様を少し変更しています.
       書き込み等で影響があるかもしれませんので予め連絡します.
    
    
        上記のように文字間のスペースを有効にしようとしていますが,
       その影響か,改行側(行間)のスペースがなくなってしまいました.
       いろいろ検討してダメであれば元に戻します.
    
    
     それから,適当なところで改行を入れて下さい.(改行がないと折り
    返されない)
    
    
      少々不便をおかけします.しらばくご辛抱願います.
    
    
    

  76. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 16 May 1999 08:44:32
    Title:PK-3・・PK-2キーヤー
     北川さんの作品を拝見しました.いま流行のスケルトンモデル
    ですね.
     PK-3のくだりには思わず納得.次期バージョンはTiCK-4を意識し
    て不揮発メモリー搭載でしょうか.
    
    NAF>中島さんが作られたPK-2の日本語マニュアル(PDFファイルのもの)をどこかの
    NAF>Pageに長期的に置いていただけるようでしたら、リンクしたいと思います。
    
     中島さんの了解が得られたら私のところに置くようにします.今
    後輸入される方のリファレンスになる立派なマニュアルです.
     中島さん,ジャクソンハーバーにマニュアルを送ったということ
    は,日本人からの注文には,中島さん作のマニュアルが同封される
    かも??
    
     以上・・吉本さんとJA4CFO/QRP局との交信を聞きながらの書き
    込みです.吉本さんには329/QSBのSWLレポート送ります.ちょっと
    弱かった・・・.
    
    
    

  77. 松盛 JA9CZJ <[email protected]> 16 May 1999 07:19:42
    Title:逃したー
    もたもたしていたら、エチオピアを取り損ねました。
    何か聞こえているな。 どこかと調べているうちに時間がたち,別の局に先取りされ,
    未交信エリアと気づいてビームを合わせ呼んだときは、
    電鍵が別のリグにつながっている。
    こんなドタバタでシグナルは弱くなるし、パイルになって万事窮す。
    
    さっさと呼びませう。
    この数日はハイバンドで3W F ER S5など中距離のみ。 
    アフリカや南米とコンタクトしたい。
    
    
    
    

  78. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 16 May 1999 06:29:37
    Title:RE:PK-2を使ったキーヤー完成
    おはようございます、東京はド雨です。誕生日が6月だとハッピーバーズデー梅雨(つーゆ)
    だったりして。
    (→うーむ、朝から懲りずに【おやじギャグ】)
    
    さて、↓の北川さんのページ早速見て参りました。とてもFBな作品ですね。FCZ基板を軸
    としてこのGNDを銅板一枚敷いて外へ出すというのがミソですね。僕もマネしちゃおーっと。
    
    佐藤さんご紹介のFDページに行きました。できれば郵政省も画面から直接アクセスできるプ
    ログラムを開発して欲しいです。
    
    本当に紙の書類の書き込みは面倒ですね。このところ申請を出す度に最後の方の文字が、だん
    だん投げやりになってきますぅ。免許をもらうときは変調方式やファイナルの種類(こんなこ
    とは使う本人さえ分かっていれば良い)をチネチネ書き込まざるをえず、他方で144/430MHzの
    不法局は「野放し」・・・郵政省が知って、一体何を「管理」してるの?1kWの検査受けて
    も送信機本体はパワー程度しか見ず、ほとんどTVIチェックに終始することからしても、申
    請自体が「自己目的化」しているようで何か釈然としません。携帯電話が買って子ギャルども
    が、すぐ使えるのに、国家試験に合格した者が無線機を使うのに、この七面倒くささは旧態依
    然で、行政改革の折り、早急に包括免許すべきでしょう。
    
    両WEBとも、とても参考になりました。ありがとうございました。
    
    
    

  79. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 15 May 1999 23:40:20
    Title:PK-2を使ったキーヤー完成

    ↑上記WebPageでご覧になれます。
    中島さんが作られたPK-2の日本語マニュアル(PDFファイルのもの)をどこかの
    Pageに長期的に置いていただけるようでしたら、リンクしたいと思います。
    よろしくお願いします。


  80. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 15 May 1999 23:07:56
    Title:国内が良く開いてますね

     私の窓枠固定のホイップでも21MHzで国内が夜になっても
    安定して入ってきています。
     北海道も沖縄本島も四国も同時に入ってくるあたり広域伝播に
    なっている様子です。
     といっても今日の交信実績は結局無し。
     
     


  81. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 15 May 1999 15:59:30
    Title:RE: Eスポ営業中

    TGT>実は組み立て完了直後の調整では約5W出ていたのです。

     石川さん失礼しました.m(__)m QRP機とはいえ能力をフルに出
    してあげたいのが親の気持ちですね.

    RVN>Eスポ営業中

     近くのお山に車を走らせて昼寝がてら6mをワッチしました.Esも
    スキャッターもとすごいコンディションだったようです.

    RUF>木屋川内さん、来週お会いしましょう。

     ということで来週1週間東京です.佐藤さんよろしくです.1回
    くらい秋葉に行けるといいなあ.


  82. JJ1RUF 佐藤秀幸 <[email protected]> 15 May 1999 13:53:40
    Title:免許申請の電子化

    こんにちは。
    私も遅ればせながらNC-20が完成して、快調に動いています。
    ところで、郵政省のHPを見ていたところ、↑のアドレスで免許申請のFD化が
    できるそうです。(申請書類のダウンロードもあります)
    あまり詳しく内容を読んでいませんが、できたらFDで申請してみたいと思います。
    (特許の電子化と同じようです)
    FDで申請すると、保証認定料金は必要ないようですが、HW?
    でもこの内容は、ずいぶん前から発表されていたようですが、あまり知られていない
    ようです。(やはり私だけか? hi!)
    JARL NEWS、CQ誌などに出ていたような、いないような・・・。

    木屋川内さん、来週お会いしましょう。

    72 de JJ1RUF


  83. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 15 May 1999 12:06:17
    Title:Eスポ営業中

    やっと国内向けEsが強力にでました。14〜50MHzまで賑わっています。21165kHzは、すごい混雑で、電波が出せる隙間がありません。Esが出る、ということは本州も梅雨が近いですね。72


  84. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 15 May 1999 09:30:28
    Title:2SK125

    昨日も秋月においてありました。
    それにしても、児玉さんは5時に起きるのか?それとも寝てないのか?


  85. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 15 May 1999 05:16:54
    Title:J310の代替品

     確か2SK125が使えるのではなかったでしょうか? 以前ここで話題
    になっていたような... ちなみに、製造中止品種ではなかったかと思い
    ますが、店頭にはまだあるようです。

     なお、ゲート接地増幅回路にはこの石がFBですが、発振回路には2SK
    192Aあたりを使う方が安定に動作すると思います。ソース接地増幅回路
    なら帰還容量の小さな2SK241(最低使用電圧に注意:5V以上)や
    2SK439がFBでしょう。ご参考まで。


  86. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 15 May 1999 01:37:54
    Title:NC-20のJ310

    JR1TGT石川さん、はじめまして。松山の北川と申します。

    TGT>パワー計が振れなかったものは、今RF回路にあります。
    TGT>受信感度がガクッと落ちたように思います。

    通常の石のばらつきの範囲ではそんなに「落ちる」ことはないと思います。
    「今RF回路にある石」の不良も考えられますけど、そう簡単に壊れるとも
    思えません。私もVFOが発振しないので、最初は石の不良を疑いましたが、
    結果はコイルの配線ミスでした。

    J310については以前に話題になったことがあったと思いますが、CANタイプの
    ものがU310、モールドタイプのものがJ310、それを真似したかどうかは知り
    ませんが、同様にゲート接地用に作られた国産(SONY)のものが2SK125と記憶
    しています。

    どうしても石の不良が疑われて、オリジナルのJ310やU310が手に入りにくい
    ようでしたら、2SK125で試してみられてはいかがでしょうか。ちなみに私も
    NC-20のVFOで2SK125を一時的に使いましたが、問題なく発振していました。

    以上をオフラインで書いている間に、RVN加藤さんに先に書き込まれてしまい
    ました。2SK125のpin配置は正面から見てSGDです。先月秋月に行ったときは
    まだありましたが、私もストックがありますので、お急ぎならメールをいた
    だければお送りします。

    ---------------------------------------------
    PK-2でキーヤーを組みました。
    あまりスマートな出来ではありませんが、写真ができたらWebPageでご紹介
    したいと思っています。
    JA9TTT/1加藤さん、FETありがとうございました。


  87. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 15 May 1999 00:37:07
    Title:【おやじギャグ】 離島は食料難?

    おやじ:今度 「しもじしま」 行くんだ
    XYL:じゃ食料たくさん持っていかなくちゃね
    おやじ:どうして?
    XYL:だって 「ひもじー島」 へ行くんでしょ?
    (どーも江戸住まいをしていると「ひ」と「し」の区別が苦手)

    吉本さん有益なアドバイスTNX。以前KC6(パラオ)でアンテナを建てていたらヤシガニが出てきて怖かったです。

    石川さん、こんにちは。J310の代わりにはコンパチではナイのですが確か2SK125が使えると思います。ただしpin配置が全く違うので実装向きに注意と、実装時にJ310と2SK125ではゲイン等が違うためソース抵抗値等をカットアンドトライして調整する必要がありそうです。SONYの2SK125ならば少し前に秋月で売っていました。まずは石を変える前に基板チェックと、トリマの再調整を確認してみては、いかがでしょうか?NC20の送信トリマ調整は、ちょっとシビアで苦労が多いですね。72


  88. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 14 May 1999 13:38:05
    Title:機材が故障

     群馬県館林でこもっていました。
     久しぶりに合間をぬって打電したら電鍵のコードが
    途中でショート。
     発泡ウレタン絶縁コードは弱い。。
     といった具合で現在未だ石の加工には手を付けてい
    ません。
     それからJ310ってそんなに暴れますか??
     元々利得が低い石を低インピーダンスのゲート接地
    で使う限り暴れは誤差の範囲と思っていたのですが。
     ソース接地だと利得の差は確かに出ますがそれは
    ソースとアース間の抵抗の値調整で逃げれる範囲です
    し。
     む〜判りません。
     それからRVN加藤さん、下地島ペディションついて
    いきた〜い!!hi
     泡盛片手にシャコ貝とコブシメと赤マチに海ぶどうに
    パパイヤのちゃんぷる〜。
     やしがにの石油缶蒸し。
     とても打電なんかしている時間取れそうも無い。。
     本当にいいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。


  89. JR1TGT 石川稔 <[email protected]> 13 May 1999 18:44:50
    Title:TU コメント(fer パワーがでない)

    木屋川内さん、長谷川さん こんにちわ
    早速REありがとうございました。

    実は組み立て完了直後の調整では約5W出ていたのです。
    でも、ローカル局のものや、みなさんの報告では、7〜8W出ている様だったので、私もその位出したいな〜、と思い、
    AGCやRF回路にあるJ310と交換してみました。
    そしたら、バワー計が振れないもの、
    そして今の1Wのもの、という具合なのです。

    パワー計が振れなかったものは、今RF回路にあります。
    受信感度がガクッと落ちたように思います。

    という訳で、国産のばらつきの少ないFETにしたら、なんて考えているのですが (^^;;; 。


  90. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 13 May 1999 15:17:54
    Title:Re:FET J310相当の国産品

    >NC-20を組み立てたのですが、
    >バワーが1W位しかでません(WM-2で測定)。

    >マニュアルには、VFO回路のQ2 J310を交換してみたら、
    >という様なことが書いてあります。

    途中の経路の高周波電圧が表とおりであれば問題ないと
    思いますが。パワーが出ない問題で取り上げられていたのは、
    VR6の付け間違い。同じ概観でVR6だけ値が違っていて
    これをつけ間違えるとパワーが出ないというのがありました。
    後は、コイルの巻き数くらいでしょうか。トリマを調整して
    ピークを出す作業は、結構クリチカルだったと思います。

    長谷川


  91. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 13 May 1999 13:31:00
    Title:RE:FET J310相当の国産品?

    TGT>NC-20を組み立てたのですが、
    TGT>バワーが1W位しかでません(WM-2で測定)。

     石川さんこんにちは. 記憶が定かではないのですが
    私も同じような症状が出たような気がします.原因は部
    品の付け忘れ・・・.マニュアルに記載されていないリ
    ファレンス番号もあったと思います.
     部品は余ってませんよね.^_^;

     ・・・製作記録を残しておけばよかった・・・


  92. JR1TGT 石川稔 <[email protected]> 13 May 1999 11:58:09
    Title:FET J310相当の国産品?

    QRPプラザのみなさん こんにちわ
    NC-20を組み立てたのですが、
    バワーが1W位しかでません(WM-2で測定)。

    マニュアルには、VFO回路のQ2 J310を交換してみたら、
    という様なことが書いてあります。
    で、国産品で同等のFET、ご存じの方、教えていただけないでしょうか(最大5〜6W出したいです)。


  93. JL1KRA なかじま <[email protected]> 13 May 1999 11:36:44
    Title:2N2222↑だけで作ったトランシーバ

    2N2222はNorcalミーティングでは5セントで買えると
    Oriが言っていましたが、そうすると1ドルで半導体が
    揃ってしまうトランシーバーです。

    JG1SROさんからのSASEが届きおつり寄付という
    ことでしたので振り込み料金分に使わせていただき、
    今朝郵便局で2310円振りこみ完了しました。

    QRPクラブでSTD開発などで有効に使っていただき、
    また楽しいフィードバックが得られることと思います。


  94. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 12 May 1999 20:08:41
    Title:話題を2つ

    1)K-2の納期

    木下さんからお手紙が来て、6月第一週ごろとのことです。本体が6月とするとSSBや160mは、秋かな?気長に待つとしましょう。あ、各社とも、今は「おデイトン」の真っ最中ですからe-mailのお返事は今週はナイと思います。

    2)IC-706mk2G(M)到着

    そうこうしている間にICOMが先に届いちゃいました。詳細は別途レポートするとして、3世代を使った感想としては、さすがに完成度が高いです。

    今回の改善の中で一押しは、オーディオ音の改善。特にAMの受信音が良く、NSBをワッチしていても女性アナウンサーの中音部の響きが違います。聞けるラジオに仕上がっています。なおDSPはAMでも動作しますので買いのOPです。

    QRP機としては50W機を買ったので7MHzでL(最弱)時に、CWで1,5WまでQRPできますので満足です。(100W機だと最小が3Wくらいにで不満→移動も考えると50W機が一押し!)

    QRP-MLでもアナウンスの通り、コレとAH4を持って、下地島(宮古島の西側)に行って、ちょっとだけQRPコンテストに顔を出そうかな、と思っています。運用予定は6/16-6/19です。予定が固まったら、またアナウンスします。どのくらい交信できるかな?


  95. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 12 May 1999 16:55:01
    Title:PK-2 QRPAOA

     中島さん,PK-2の取りまとめ,収支報告ありがとうございます.
     今回は,数も額も大きかったので大変だったと思います.値引き
    交渉のノウハウも出来て,これからの輸入手引きとして役立つと思
    います.

     加藤さんからもFET発送の連絡を頂きましたので,私も今週末
    に組み立ててケースに入れようと思っています.

    BT---
    中島さんからはQRPAOAのログも届きました.集計してアップします.
    皆さんのログを見ているとオンエアーの傾向が見えてきて興味を引
    きます.今回は期間中の2日間という形でログ提出をお願いしまし
    たが,2日間という枠を取り払ってしまえば,さらに面白い傾向が
    読み取れるのではないかと思います.
     8J5STUはアクティビティ高かったんですね. 記念局との交信は
    (カード書きがないので・・・)私も好きです.^_^;


  96. JL1KRA なかじま <[email protected]> 12 May 1999 14:59:04
    Title:やっと一息


    当局ばかり書いてスミマセン。
    PK−2でようやくひと段落。ほっとしました。
    各局FB動作の報告で良かったと思っています。

    為替の換金はけっこう面倒ですね。Norcalなどで
    数100枚もの高額為替をどう扱っているのか、
    苦労がしのばれましたが、今回ノウハウ蓄積しました。

    MAT>一応、AD6Aにはメイルしてありますがまだ返事がありません。
    MAT>とりあえず、今夜は、AFA以降の製作移ろうかと思っています。

    クロックがmV-PPというのは小さすぎるような。
    AFAはやけに歩留まりが悪いですね。
    秋月のPICプラチナキットで書きこんでいるのかな ^_^; (冗談)

    RedHot版ではそのへんがfixされてリリースされることを望みます。
    でも、デイトンに間に合わなかったら
    DSWに流れるQRPerも出るでしょう。
    SWL社に親しいRVN加藤さん、JA版は7003で立ちあがるように
    PICをプログラムしてもらってください。


  97. JL1KRA 中島 <[email protected]> 12 May 1999 13:11:30
    Title:決算報告しました


    申し込んだのにSASEを送ってくれない方がいます。
    メールを送っても返事が無いのでご不在かと思います。
    ちょっと困りました。

    決算をひきのばしたくないので、とりあえず残りチップは
    予備とともに当方が880円で買い上げる形で決算しました、

    > 日本語取説の米国送付    480

    は値引きのお礼に日本語マニュアルをジャクソンハーバーに
    送ったときのものです。

    > 損金   1,000(C):為替換金不可能

    は小為替の受取人に自分のお名前を書いてしまった人がいて、
    こちらで換金できなかった分です。

    寄付の分は振り込み料を差し引いて、QRPクラブに
    振りこんでおきます。そのうち会報に出ることでしょう。

    配布状況のページは今週末に消します。
    予備チップは”今月まで”確保しておきます。

    その後新宿懇親会などで売りこみ、
    資金回収をしようと思いますが、まだここに
    欲しい人がいたらメールください。


  98. JL1KRA 中島潤一 <[email protected]> 12 May 1999 12:56:39
    Title:PK−2共同購入決算報告★


    PK−2共同購入決算報告(単位:円)

    支出の部
         
     PK-2チップ 75個     60,850
     国際送金為替作成手数料    500
     国際書留送料 600
     内国消費税+手数料 3200
     日本語取説の米国送付    480
    ---------------------------------------------
        支出合計 65,630 (A)

    収入の部

     1個購入者  880×13  11,440  (注)送料相殺後の受取額
     2個購入者  1780×8  14,240
     3個購入者 2680×7 18,760
     5個購入者 4480×3 13,440
     予備買い上げ 880×10 8,800
    ---------------------------------------------
    収入合計  66,680 (B)

              損金   1,000(C):為替換金不可能
              収支残     50(B-A-C)
              寄付    2,260 :おつり・切手貼付による

    おつり・切手貼付による80円〜400円の寄付をした局(参考)
    JE2CDC,JA5NVN,JN2AMR,JG1RVN,JE3GNN,JA5NAF,JL1KRA
    JG1EAD,JR0BAQ,JE1TRV,JL2ADF,JR3ELR,JA9TTT,JA9MAT