1. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 7 Apr 1999 07:39:32
    Title:JARLはたるんでる?

    DFK> それにしても、近頃JARLがたるんでいると思うのは私だけで
    DFK>しょうか?(それとも、今に始まった話ではない!?)そろそろ
    DFK>JARL総会の時期ですが、この問題は徹底的に追及してしかる
    DFK>べきと思います。

    先日、JARLに行って「コンテストレビュー」を買おうとしたとき、
    CPT 80円の値段の付いたコンテストレビューのはいった箱を指さして
        「98年のコンテストレビューを1冊づつください」
    職員  「まだ3つしかできてないので、900円です」
    CPT 「???1冊80円じゃないんですか?」
    職員  「今回から値段が上がったので1冊300円です」
    CPT 「(値段ぐらい書き直しておけよ、と思いながら)ずいぶん高くなっ
         たんですね。全部300円ですか?」
    職員  「はい、あっ、ALL JAは前の値段なので80円です」
    CPT 「・・・・・・」

    結局買ってきたんですけど、カウンターの上でディスプレィして売ってるもの
    の値札を直さないのも、売る人が値段を把握してないのも、たるんでるとしか
    思えないです。

    それにしても、ページ数が2/3に減って、値段が4倍近くになっているレビ
    ューの値段はどのように決まっているんだろう?
    (今後は内容をJARLのHPでも見られるようです)


  2. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 7 Apr 1999 07:15:11
    Title:棚すっきりしました

    おかげさまで春の棚の一掃数時間で完了いたしました。ご希望にそえなかった方、すみません。多数のお問い合わせありがごうございました。(プラザの視聴率にびっくりです)

    さて空いたスペースでK-2造るぞ〜!


  3. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 7 Apr 1999 06:02:57
    Title:PK-2!

    見てきました。これはおもしろそうですね。では、私も3個
    お願いしたいと思います。

    TiCKも今回のNC-20で初体験だったのですが、実は
    よくわからないことがありまして...アイアンビックの
    Aモード、Bモードってなんですか? 切り替えてみたんです
    けど、よくわからない...

    私も亜土のエレキーを使ってます。ちょっと符号の反応が
    にぶいので、使い慣れない人は使えないようです(笑)。



  4. JG1EAD せんば <[email protected]> 7 Apr 1999 00:25:37
    Title:PK-2、その指とまります

    中島さん、PK-2、私も試しに3個。お願いします。

    って言っても、前回共同購入で分けていただいたTiCKも
    そのままいじっていないのですが。現用キーヤーは
    相変わらず10数年前に組み立てた亜土のキット。


  5. JL1KRA なかじ <[email protected]> 6 Apr 1999 23:59:01
    Title:re:PK-2キーヤ共同購入


    下記共同購入の投稿、
    仕事の合間に細切れで書いているので、”てにをは”が
    おかしな箇所がありスミマセン。

    PK-2、メールでこの3時間に購入希望が15個を突破しました。

    ジャクソンハーバーとは値引き交渉を開始しています。
    まだどうなるか判りません。


  6. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 6 Apr 1999 23:35:44
    Title:PK-2購入希望

    中島さん、PK-2についてキヤさんのページで拝見しました。VY FBですね。
    私も3個希望しますのでよろしくお願いします。


  7. jh1ary 黒田守宏 <[email protected]> 6 Apr 1999 21:29:11
    Title:re:NC20のAGC

    みなさんAGCのRESありがとうございました。
    オリジナルでは不具合が有るようですが、改造するとAF-AGCでもいけるみた
    いですね。参考になりました。早く作りたいな。。。


  8. JL1KRA 中島潤一 <[email protected]> 6 Apr 1999 20:30:44
    Title:★PK-2↑ キーヤ共同購入★


    キヤさんにWWWの載せていただきましたPK-2キーヤーについて
    共同購入の提案をいたします。このFBなチップ米国では$7で
    入手できますが、国内に単品で輸入すると$5の送料+500円の為替作成料がかかり、2000円近くになってしまいます。
    (私は最初のサンプル1個を買うのにグリーンカード送って為替手数料をごまかしましたが本格購入には使えない方法です。)

    これでは魅力がスポイルされるので、皆で買って値切りたおして、何とか
    切りのよい1000円くらいで手に入れてやろうという計画です。
    PlazaではTiCK以来久しぶりの共同購入となります。

    円の推移が120円なので、@1000円(目標)とするために50個くらい
    をまとめて購入する予定です。定額小為替などをSASEとともに送って
    いただく形となると思います。

    もうすでに何人かの方からメール頂いていますが、希望があったらメール
    を頂くか、このPlazaに書きこんでください、この数が一片にはけるとは
    思いませんので、名乗っていただいた方は優先確保します。
    この掲示板を見たどのような方もエントリ歓迎ですが、このチップで定型
    CQの/QRPオプションを使ってみてください。QRPリグも欲しくなりますヨ。

    なお、購入は私のリスクにおいて行うので、PK-2チップが私の手元に届き
    準備完了となるまで、SASEを送らないで下さい。

    なお、この共同購入では購入者が安く手に入れることが第一目的ですが、
    実費を除き端数が残った場合、QRPクラブに数100円でも寄付しようと思います。

    ちなみに私はこれまでの全てのTiCKを置きかえるつもりで3個ほど注文
    しますHiHi。


  9. JA3VXH 津高 <[email protected]> 6 Apr 1999 20:14:33
    Title:試作プリント基板

    おじゃまします。
    どなたか、プリント基板を安く作ってくれる業者をご存知ないでしょうか?無線機の付加装置を作ろうと思っているのですが、、、
    以前、大越電気??がトラ技の広告にあったのですが、この頃はないようです。よろしくお願いいたします。


  10. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 6 Apr 1999 13:18:50
    Title:NC20そのほか

    RVN>ちなみに様々な治具を用いてもスルーホールの部品外しは難儀!

    じつは何をどうしたかというとAD6AのRed-HotのHPの改造を実施したのでした。
    DやCやRを10個くらいバシバシ外す指示があるので、まじめに外しましたが、
    よく考えたら部品を換装するところ以外は、足を1カ所ずつ切って素子の
    動作を止めるだけでも良かったのかも?と思いました。
    もし未組立の場合は最初からAD6AのシングルループAGCで組んだ方が
    良いでしょう。

    先程郵便局でJARL-QRP-CLUBの会費4Kを納めてきました。
    皆さんの努力の結晶の会報は、とても楽しいです。会員番号も#600を突破
    したようで、なかなか盛んになってきましたね。

    シャックが「満杯」になってきましたので完成しているOHR-100A(20/40m)やSST(30/40m、
    40m物はFreq-mite付、30mは国内水晶付き)、SW+(AFアンプ付き40m)、P-21DX
    (ナローフィルタ付)、P-7DX(ナローフィルタ付き)等を安価でQSYしちゃおうかなと
    思っているのですが、どなたかお使いになる方、いらっしゃいますか?
    万一、興味のある方は上記の個人e-mailまでご連絡ください。


  11. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 6 Apr 1999 13:09:10
    Title:するーほーる

     スルーホール基板も単板なら何とかなりますが、多そう型
    だと電動でも5そうあたりまでかな?
     アースランドが中にはいっていたりすると裏から60W級ので
    溶かしておいて表から電動で一気に抜きます。
     それでも駄目なときは低融点はんだをあてて融点を下げてし
    まってから再度挑戦です。
     そこまでして駄目なときは足を切ります。
     もっともそのあたりまでしなくちゃ駄目な基板って、リフロ
    制御しきれてないからむちゃくちゃな吸い上げとペーストはんだ
    の溶融になってますが。
     自分で作るときは甘甘、飯ネタで見るときは超閻魔様。
     だけど後何年はんだごてを持てるかチト自信がありません。
     信濃の国更埴杜の杏祭りはじまりましたよ〜。
     花期が長いから来週あたりの週末でも大丈夫でしょう。
     穂高のわさびの白い花も咲いたし。
     


  12. JA5DES/1 在間 隆康 <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 6 Apr 1999 08:50:38
    Title:JARL総会

    前回(20年前)の松山総会には出席できなかったので、終身会員の身としては、SILENT KEYになるまでに一回くらいは
    雰囲気を味わってこようとおもっています。私の田舎は愛媛の越智郡菊間町です。だれかちかくの方いますかーーーー?

    QSL CARDは毎回2−3枚しか入っていません。関係なかったか。


  13. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 6 Apr 1999 06:01:16
    Title:JARL総会

    昨年、長野で行われるというので、初めて参加しましたが、
    もう行くことはないでしょう。とても「まともに話し合う」という
    状況でなく、質問も重箱の隅をつつくようなものや、「時間の
    無駄」としか思えないものばかり。あの場で何か言ったとして
    何か改善されるというようなものではなさそうです。
    (去年は特にひどかったそうですが)

    JARLにはJARLでがんばっていただくとして、海の向うの
    国のように、「自分の生活は自分で守る、お役所には頼らない」
    という考えのほうがいいかもしれません...


  14. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 6 Apr 1999 03:37:19
    Title:NC-20のAGC

    きやさん、加藤さんこんにちは。

    RVN>ちなみに様々な治具を用いてもスルーホールの部品外しは難儀!

    私も0.1uFを2個壊しました。これから改造されるかたは小型の0.1uFを先に準備することをお勧めします。

    私もQRP−Lの改造を全部追っかけてます。皆さんきちんと理論的に改造を説明していて読みがいがあります。

    受信初段のJ310の出力側の巻き数を1ターン減らすのまでやってしまいましたが、これはあまりお勧め出来ません。今まできれいにピークが出ていたのにピーク取り直ししないとX.感度がチョコっとよくなる程度、でした。

    深追いすると苦労が増えるので、早いうちにふたを閉めようとおもっています。

    AGCですが、私はAD6Aの改造のあと、AGCアンプの改造(きやさんの簡易改造その2?かな)もやりました。これでAGCのゲインはちょこっと増えたのですが、AD6Aの改造に比べると劇的な効果はなかったような感じがします。副次的な効果としてはVRの可変範囲が増えたのでAGCの実験をするには都合がよくなります。NC−20って勉強になりますね。

    昨日はケースの塗装をやりました。では


  15. JL1KRA なかじま <[email protected]> 6 Apr 1999 01:14:59
    Title:Red HotのNC20

    Red HotのNC20も出荷延期のWWW案内が出ています。
    部品が来ないのは防衛庁だけ限らず、アメちゃん自身も困っているのですね。
    JAよりよほどクールな契約社会なのに、機器や部品の納期遅れだけは訴訟に
    されないのだろうか。

    RVN>ちなみに様々な治具を用いてもスルーホールの部品外しは難儀!

    特にグランドパターン側は、熱容量が大きくてなかなか外れません。

    DFK> それにしても、近頃JARLがたるんでいると思うのは私だけでしょう
    か?
    そんな気がするんです。大元に気合入っていれば、金融機関もそうそう
    間違えるものではないはずと思っています。
    例えば官公庁では振りこみ処理までに3回、帳簿確認が伴います。

    FSE>愛用のバターナットが不調になって、QRT状態です。

    私道の電柱にはわせたZeppは、雨になると50Hzが乗ってくるみたいです。
    受信する局でAGCがかかるような強力SIGで濁るという現象。
    釣りざおは調整がちょっと手間で、最近ひっこみがちです。


  16. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 5 Apr 1999 23:00:26
    Title:そろそろJARL総会の季節

     遅ればせながら木屋さん、この度はとんだ災難でしたね。私のところは
    3年分を一括して払い込むようにしているので被害はなかったのですが、
    もし自動払い込みで¥72kも引き落とされていたら、今ごろは首を
    くくっていたかもしれません。Hi.

     実は先ほど大分に住んでいた頃のローカルから電話がかかってきまして、
    その話も出たのですが、氏いわく、これが引き金になってJARLを退会
    したそうです。この分だと、同じように退会する(した)人は少なくない
    かもしれません。

     それにしても、近頃JARLがたるんでいると思うのは私だけでしょう
    か?(それとも、今に始まった話ではない!?)そろそろJARL総会の
    時期ですが、この問題は徹底的に追及してしかるべきと思います。

     私は万年貧乏なので、この時期になると総会出席の代理人探しが恒例と
    なるのですが、今回の一件のみならず、総会に出て徹底的に文句を言って
    くれる方に委任したいと思いますので、どなたかよろしくお願いします。


  17. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 5 Apr 1999 18:36:08
    Title:NC-20 AGC改善

    RVN>ちなみに様々な治具を用いてもスルーホールの部品外しは難儀!
    RVN>外す対象の幾つかは破壊して外しました。

     加藤さんの書き込みから察すると,本格的改造を施された様子.

    その他の方法として,QRP-Lに書き込みがあったのは・・・
     簡易改造その1は,C63とR60の定数変更.簡易改造その2は,
    R101削除とR62定数変更.

     私は,簡易改造でお茶を濁そうかなと考えています.^_^;


  18. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 5 Apr 1999 18:01:35
    Title:Re:アマチュア衛星バンドで営業活動ほか

    ・エープリールフールかと思いましたが本気のようですね。商用回線のインターネットと勘違いしているのでは、ないでしょうか?アマチュア無線がオリンピックの二の舞にならないと、いいですね。商業化→利権→IOC委員不正・・・

    ・会費ミスが4月1日だったので、ついでに、「今なら、あと28000円払えば終身会員キャンペーン」をやってほしかったです(うそ)・・・・・

    ・NC20のAGC改造は上手く働いています。AGCのモタツキがなくなりFASTアタックになります。ただし超強力信号には背面のRFゲインで対応するしかありません。2PINの初期電圧を1,42Vくらいに設定しておくと30分で1,4V付近まで落ちてきます。


  19. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 5 Apr 1999 17:00:45
    Title:アマチュア衛星バンド
    で営業活動

    時計の Swatch がロシアの衛星を利用して、2メータのアマチュア衛星バンド
    で営業活動をしようとしているようです(↑のページ参照)。Swatch の不買
    運動がおきています。
    http://wmbc.umbc.edu/rob/swatch-protest/
    に Rob Carlson, KC2AEI の説明があります。


  20. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 5 Apr 1999 12:04:09
    Title:NC20 AGC改造完了

    AGCをシングルループにする改造完了しました。
    Pin2=1,4Vでは心持ちAFゲインが減った感じがしましたが、AGCがモタツク感じは無くなりました。もうしばらくテストしてみます。ちなみに様々な治具を用いてもスルーホールの部品外しは難儀!外す対象の幾つかは破壊して外しました。


  21. JG1EAD せんば <[email protected]> 5 Apr 1999 10:34:02
    Title:混信会、出られず残念

    混信会、今回は出られませんでした。
    が、1カ月後に控えた全国ミーティングに出られる目処が立ちました。
    東京方面から参加される皆さんは、どのように行かれるのでしょう。
    新幹線とか、夜行の各駅停車とか、具体的計画をお持ちの方がいらっしゃい
    ましたら、JR車中ミーティングしましょう(車内で例によってスパイ活動)。
    あっ、JRは携帯電話はデッキで、とアナウンスしてますが、CWはいいの
    でしょうか。


  22. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 5 Apr 1999 09:59:10
    Title:アンテナ不調

    愛用のバターナットが不調になって、QRT状態です。
    ツェップがあるので、かろうじて21MHzには出られますが。

    給電点でチューニングを確認して、同軸をつなぐまではOK。
    給電点を自己融着テープでまいてしばらくすると全バンドの
    チューニングがメタクタ。同軸がいかれたか(交換しても同じ)、
    バターナットのマッチング用75オーム同軸に水でも入ったか。
    ここ2週間苦闘中です。


  23. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 5 Apr 1999 01:18:23
    Title:懇親会

     児玉さん,お疲れ様でした.
     今月は,4月第一週の週末に東京出張という懇親会参加の絶好の
    チャンスでしたが,参加どころか秋葉散策も出来ない有様.来月は
    確か去年の例からするとクラブの全国集会と重なるためお休み(?)
    しばらく参加できそうにありません.ハムフェアーまでお預けかも
    ・・・.

     銀行引き落としのミスは,外部業者のミスだそうですが,どうも
    対象者全員やられてるみたいです.
     この手のミスは,JARLに限った事ではなく,今までにも引き落と
    しミス訂正の葉書をもらった事があります.特に毎回引き落とし額
    が違うものは気付かないですね.^^;


  24. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 4 Apr 1999 21:52:43
    Title:ジャンク処分

     吉本さんの真似ではありませんが、粗大ゴミを「無料で」処理して
    もらえるということだったので、この機会にジャンク類を処分しました。
    キットなどの残骸を紙袋3つ分と大小のパソコン2台にソフト、そして
    古いアンプなど、自分としては思い切って捨てたつもりなのですが、
    それでも全然片づいていないように見えるのは一体...

     この分では、いざQSYしよう(たぶんそう遠くない話でしょう)と
    思ったときに苦労しそうです。

    −・・・−

     土曜日の新宿懇親会ですが、1次会の参加者が8名という寂しいもの
    でした。ちなみに、私は1次会だけで帰りましたが、遅参組を含め、
    有志数名が2次会へ流れていったようです。


  25. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 4 Apr 1999 10:36:20
    Title:自動引き落としは

     災難でしたね、私は全てとまではいきませんが自動引き落としは
    やりません。
     インフラ系の料金計算プログラムのデバックに非常に不信がある
    からです。
     理由は過少請求に対するデバックしか本気でやってないからです。
     今回のは年に一度ですし、システムを造ったとは思えないから
    振替伝票を手書き起票した際に桁がずれたか、手書き伝票を入力する
    際に指が勝手に動いた。
     いずれにせよタイピングの際は再度プルーフリストと伝票で検査を
    行うわけです。
     商取引時の振替伝票なら極当たり前ですが、今回のだとやってませ
    んぞ。
     代金振替えって確か一部外部委託してましたよね。
     今回のはどっちでしょうか。
     巣鴨支店の扱いの方だったら少し私も考えたくなる。
     思いがけず琉球王朝の高校が決勝戦とかで、普段は全く興味の無い
    私も昨夜は祝杯状態でした。
     今日なんかEsでてもJR6のコール全然きこえて来ないのでは?
     昨夜の国際通りの飲み屋大変だったと推測しています。



  26. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 4 Apr 1999 00:23:11
    Title:RE:日の出、日の入り計算HP

    使って見ました。
    面白いです。
    でも何で、1分ごとに早くなる日の出が、ある日だけ2分早くなったりする
    んでしょう?
    連続性がない・・??不思議??


  27. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 3 Apr 1999 10:59:01
    Title:新宿懇親会は欠席

    各局こんにちは。
    急な用事で新宿QRP懇親会は欠席です。 −−−残念
    次回よろしくお願いします。 皆さん楽しんできてください。 72


  28. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 3 Apr 1999 07:53:27
    Title:規約UP 有り難うございます。

    木屋川内さん
    さっそくJARL QRP クラブ コンテストの規約をUPしていただき、
    有り難うございました。
    (行動が早いですね。びっくりしました)
    オープン参加のコンテストですからたくさんの参加者がいてくれると嬉しいです。
    自作やキットリグを使うと得点が高いので、プラザ常連さんの参加をお待ちしております。 hi

    CDC> JARLの年会費の銀行引き落としが4月1日にありました.
    CDC>なんと!!! \72,000も引き落とされていました!

    これってかなりひどいことだと思うんだけど・・・
    JARLのせい? それとも銀行?

    キャッシュカードばかり使ってて、通帳記入をしないでいると、気がつかないうちにぼったくられている?  私はあぶないなー




  29. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 3 Apr 1999 03:17:11
    Title:NC-20のAGC実験報告

    NC−20のAGCについて実験結果を報告します。

    まず、AD6Aから提案のあったAGCの改善ですが、オリジナルの二重AGCループで発生した強信号入力時のボーテイング・サウンドは、シングルループになってなくなります。 それとRVN加藤さんが書かれたように強信号入力からの戻りが遅かったのもなくなります。結果、オーバーオールでは使いやすくなる改造だとおもいます。

    改造前にテスターでS端子をみるとゆーっくりもどっていましたが、新しい時定数ではいいカンジでもどります。しかし、AGC電圧の感度は前より下がっています。

    改造後の動作はどうやらNE602でのAGCが主体になっているようです。説明の通り2ピンを1.4Vに調整するとS端子は6V強。IF段のAGCは3から4Vくらいのほうがいいようなカンジなのですが。ここらへんを現在追試中です。

    RVNさんのエイプリルフール・ペティションのレポートFBです。凝った局は14MHzの北回りのパスを再現するためにパイルを裁きながらTuneを微妙に動かしたりすると聞いたことがあります。P0PAIなんて呼んでみたいです。

    では


  30. JL1KRA なかじま <[email protected]> 3 Apr 1999 02:22:25
    Title:年会費事件


    CDC> JARLの年会費の銀行引き落としが4月1日にありました.
    CDC>なんと!!! \72,000も引き落とされていました!

    心境お察し致します。あきれはててしまいますね。
    海外のクレジットカード使用ではいつも気を使いますが
    あにはからんや国内で起きるとは。

    キヤさん一人でなく大規模に発生しているのならたいへん。
    これだけ落とされると、他の引き落とし分が残高不足になる
    ケースもあるでしょう。
    これで引き落としを止める人が増えたらますます会員減に
    拍車がかかってしまう。
    お金戻ってきたのですか?

    そうだ。J−QRPの振りこみもしなければ。

    CPT> QRPリグを鞄に入れて気軽に海外運用! アメリカってすごい国だなー。

    自国の構造的問題は相当根深いようです。


  31. JG1RVN ElecraftのHP <[email protected]> 3 Apr 1999 01:06:03
    Title:K-2出荷はGWの後になりそう

    詳細は上記HPのNewsをご覧下さい。Everything is still going well, but we now expect the first K2's will ship between May 7th to May 15th. だそうです。


  32. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 3 Apr 1999 00:16:35
    Title:まとめてリプライ

    @J@RLの自動引き落としミスはY2Kの序章かもしれません?次はY2K対策を考えねば。年末には必ず通帳に記帳し、ある程度の生活資金を現金化しておかないと、年明けには残金0になっているかもしれません。電気ガス交通機関のY2Kがらみの停止も予想されており今年の後半から年末は要注意です。コンピューターの暴走は怖いです。

    ANC20のAGCはIC-756のメーターで9+20dB程度の信号mでは楽に追従します。ただし、それ以上の信号はAGCのアタックタイムの問題からか受信信号が一瞬黙ってしまいフワァ〜という感じで上がってきます。対策として背後にRFゲインのツマミがあるので、やや下げることで実用的なレベルになります。ただし、その後、AGCの改善(Fast化?)の対策が発表されていました。

    B4月1日(もちろん、あの日!)は、ハムバンドでは、SN0OPYとかP1ZZAで賑わっていました。(もちろんPirate)ログに書いて、はじめて、ナルホド、スヌーピーとピザか!と思わせるところがニクイですね。AP1RILも出ていたとか。P0PAI(ポパイ!)は出たのでしょうか?


  33. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Apr 1999 23:47:04
    Title:究極のエープリルフール

    >いくら資金繰りが苦しいといってもこんな事するなよ!
     ・・・銀行も怪しい・・・

    CPT>ただ、ちょっと気になるのが、mailの発信日が4月1日(エイプリルフール)!

     再度問い合わせたほうがよろしいかと・・・,でもメールの内容を信じて
    渡航しても,太っ腹のアメリカのこと,エープリルフール特別法とかで運用
    させてくれるかも??.

     今日は,東京出張だったんですが,秋葉に寄る時間がなく帰ってきました.
    4月はもう一度東京出張があるので再挑戦します.
     それから,JARL QRP CLUB コンテストの規約をQRPクラブのHPにアップし
    ました.


  34. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 2 Apr 1999 22:13:31
    Title:相互運用協定

     アメリカに出張がありそうなので、相互運用協定の免許を取っておこうとJARL国際課に行ったら、「FCCから今日mailが届いたんですが、日本の従免、局免、パスポートを持っていけば運用できることになりました。form610の事前申請はもう必要有りません。」と言われて、mailのコピーをくれました。
     QRPリグを鞄に入れて気軽に海外運用! アメリカってすごい国だなー。
    ただ、ちょっと気になるのが、mailの発信日が4月1日(エイプリルフール)!
    この情報は信頼性あり?
    (結局私は免許申請をしないで帰ってきました。)


  35. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Apr 1999 22:04:08
    Title:究極のエープリルフール

     JARLの年会費の銀行引き落としが4月1日にありました.
    なんと!!! \72,000も引き落とされていました!
     いくら資金繰りが苦しいといってもこんな事するなよ!

     究極のエープリルフール? でも現実です.下手するとJARLの信
    用どころか私の信用も無くなるとこでした・・・.
     銀行振込してる皆さん,チェックしたほうが良いですよ.


  36. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 2 Apr 1999 20:42:27
    Title:一日遅れで

     蜃気楼は双方で相手の景色が見える。
     絶対に見える。
     見えた。

     蜃気楼が見える時と場所には強烈なダクトが発生して
    HF帯でも異常伝播が起きる。
     本当に蜃気楼が見える高さ、つまり海岸すれすれの高さに
    なるほど強くダクト伝播が起きる。
     高さがほんの50センチ上がるだけでもダクトから外れて
    全く入感しなくなる。

     以上一日遅れの体験談です。
     さて、これは真実かエイプリルフールか???
     確かめに行きませんか加藤さん、げるま島あたりに。


  37. 黒田守宏 <[email protected]> 2 Apr 1999 13:10:13
    Title:NC20のAGC立ち上がり

    こんにちは。みなさんNC20作れてうらやましいです。私はFUJIYAMAが手一杯で
    取りかかれずにいます。ところで先日影山さんが作ったアイキットの50MHzssb/cw機を借りましたが、AF-AGCの為と思いますが立ち上がりが遅く、
    大きな信号の最初でメーターは大きく振れるし、音もいきなり大きかったです。
    特にCWは強烈で実用的では無いと感じました。
    NC20も確かAF-AGCと思いましたが、CWを受信したときのAGCの立ち上がりはい
    かがでしょうか?弱い信号を聞いているときに59位の信号が入っても、ヘッド
    ホンで聞ける状況ですか??
    興味あります。


  38. JL1KRA なかじ <[email protected]> 2 Apr 1999 12:31:01
    Title:ホントは


    ホントは何か書き込もうと思って考えていたんですけど、

    エプリルフールでも、ここでそれらしい情報を書くと、
    アキバに走る人とかいそうなので、自粛しました Hi。



  39. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 2 Apr 1999 09:39:43
    Title:re;昨日は

    真相は、みんな職場や学校でホラ吹きまくっていたので、インターネットやるヒマがなかったのです。


  40. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 2 Apr 1999 08:47:09
    Title:昨日は

    皆さん何を書きこんでもエイプリルフールだと思って何も
    書きこまなかったようで。


  41. JG1RVN 加藤 徹 日の出、日の入り計算HP <[email protected]> 31 Mar 1999 23:43:46
    Title:HF帯に出る↑ときは便利

    上記HPから日の出、日の入りを計算することが出来ます。太陽の他の惑星の計算も可能ですがハムは太陽と月(EME?)の2種類を押さえればOKかな?便利なページです。


  42. JG1RVN 加藤 徹 USA版の特定小電力機 <[email protected]> 31 Mar 1999 23:25:50
    Title:460MHz帯で↑500mWとか

    だいたい2マイルの通話距離が確保できるそうです。国土の広いUSAでは2マイルという距離は、ごくごく近距離なのでしょうね・・・


  43. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 31 Mar 1999 23:08:43
    Title:TNX秋葉情報

     45→60→70とサンスポットもようやく上昇の気配.今週末はプア
    な設備でもDXが狙えそうです.

     加藤さん,中島さん,秋葉情報ありがとうございます.4月2日
    に直行直帰で秋葉出張が入ってますのでロケットを覗いてみます.
    FX-21やIC-R75楽しみです.
     殆ど時間が取れないので本当に覗くだけになりそう.(*_*)


  44. JL1KRA なかじ <[email protected]> 31 Mar 1999 21:49:16
    Title:re:ロケット立寄り


    RVN>Mizuhoのキットコーナーもしっかり健在。QP-21も売っています。

    情報ありがとうございました。
    ミズホコーナーがが無くなったら困ってしまいます。
    また、富士無線やハム月販は入りにくいので、ロケットには
    がんばって欲しいです。向かいのECCSの中のハムコーナーは
    もう絶滅しているのでしょうか。T−ZONEも見るに耐えず
    最近は行きません。


    さて月、木は秋月も休みなので基本的には狙わない日ですが、
    ミズホの小物パーツ系(並4コイル、LA−1コイル、ポリバリ)を
    東京科学無線でしか見かけないので、木曜日にアキバに寄った時には
    困ってしまいます。ここでは最近、ちょうど売れるところを目撃しましたが、
    アイテックのSR−7が引き続き売れているようです。Elmerプロジェクト的
    に解説されている数少ないJAキットだからでしょうか。
    9MHzのキットもコンスタントに売れているそうです。
    オヤジさんはハムバンドに木曜日に出ているそうですが、
    相手がいなくてねー、とぼやいていました。

    国際ラジオでは、”老オヤジ”と”若オヤジ”が、何か物があるorないで
    もめていました。困った困ったを連発していましたが、
    あの店にあって、”必ず店頭にあって、品切れになっては困る物”
    というものがどうしても何だかわかりませんでした。^_^;

    鈴商のラジケータは品切れ状態です。タメイキ・・・。


  45. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 31 Mar 1999 20:39:15
    Title:ロケットに立ち寄り@昼休みのこと

    外出の折り、ロケット(秋葉原)に寄ってきました。パソコンコーナーは増えましたが、ハムの展示点数は実質、あまり減っていないように思いました。Mizuhoのキットコーナーもしっかり健在。QP-21も売っています。さて・・・

    @FX-21は思ったよりも大きい。むかしの弁当箱ハンディーを思わせる大きさで、とても好ましい。これなら自作の様々なユニットを入れる余裕もあり、FB。FX-6も出ていました。

    AIC-R75は10分ほど集中操作してきました。アンテナついていなかったので受信状態は不明ですが、ソフト体系はIC-706等と同じで馴染みやすいです。ただしAGCの時定数が連続可変できたら、もっとよかったです。

    BIC-706mk2Gのメニューは430MHz向けのレピータ用コマンドやボタン照明のON/OFFが追加されているのが分かりました。3代目だけあって、そつのない仕上がりですね。

    ・・・各種テスト用にICOMのSSBのワイドフィルタFL-103と別のところで640MBのMOディスク買って仕事に戻りました。


  46. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 31 Mar 1999 07:08:40
    Title:NC20の電源プラグ

    BAQ>電源プラグ: 2.1mmのジャックを買ってきたのですが、
    BAQ>やはりねじるように力をかけないと接触してくれません。
    BAQ>プラグそのものを取り替えてしまおうかとも考えてますが...

    僕の対策
    @ジャックの半田を一度除去し、プラグを付けたまま、穴の中心を探して再半田
    Aこのとき、プラグ端子中央の、−(マイナス)端子の半田を後にして、先に+と外側のGNDの2つを先に半田する
    B最後に真ん中のGNDをプラグの中心に押しつけるようにして半田する

    Bがコツのようです。では!


  47. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 31 Mar 1999 00:02:10
    Title:NC20 RITの件

    今ワッチしてて気が付いたのですが、これだけRIT可変幅が
    あれば、スプリットにも対応できるぞ。うーむ...


  48. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 30 Mar 1999 23:39:25
    Title:NC20 いろいろ

    電源プラグ: 2.1mmのジャックを買ってきたのですが、
    やはりねじるように力をかけないと接触してくれません。
    プラグそのものを取り替えてしまおうかとも考えてますが...

    今はたまたまうまく接触してくれているので、ワッチしながら
    書き込んでます。たくさん聞こえてきて、気持ちいいっす。

    RX/TX offset: 当初は取説どおりに調整してみたのですが、
    長谷川さんのように、別の受信機で聞きながらやり直して
    みたら、ずいぶんずれていました(笑)。今度はOKです。

    TiCKのサイドトーンがずいぶん低い音なので、受信音を
    これに合わせると、ちょっと好みとずれてしまいますが、
    ゼロインを優先して、サイドトーン=受信音を基準に
    合わせることにしました。TC7はクリチカルですね...

    10turn pot: 本日、10回転ポテンチョに交換いたしました。
    おー、チューニングがスムーズ! これは交換した甲斐が
    ありました。

    ただ、シャフトがずいぶん固く、手持ちの糸のこでは切断
    不可能。つまみが1cmほど浮いてますが、あまり気にしない
    ことにしました(笑)。

    RIT: 可変幅が広すぎますよね...もうちょっと狭くすること
    を検討中。

    AGCの改造は、また今度。


  49. JG1RVN 加藤徹 メリッサの情報 <[email protected]> 30 Mar 1999 18:14:12
    Title:知らない人のWord形式の添付ファイルには要注意

    上記HPに詳細説明がありますがメール添付型ウイルスが出ていますね。罹患しないようご注意ください。


  50. JG1RVN 加藤 徹 NorCal20 の改造情報はココ <[email protected]> 30 Mar 1999 13:00:21
    Title:いろいろ楽しそう↑ですね

    10-turn、XIT改造、AGC改造など、設計者本人による改造方法です。
    うーむ、これが、通称(いわゆる)「第2ロット」ってヤツかな?
    よし家帰ったらコレで第2ロット化しちゃおうっと。

    キヤさん宅QSYのICF-5900は一通りIFTとダイヤル調整を実施しました。
    プラスチック類は約30年を経て崩壊しかかっているので要注意です。
    感度はFT-101ESより良かった記憶があります。
    アナログタイプの受信機って独特の音がするから、いいですね!

    つまり、まとめると
    IC-721のキット版→K-2(デジタル)
    FT-101のキット版→OHR-500(アナログ)
    というコトでしょうか?


  51. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 30 Mar 1999 12:31:34
    Title:電源プラグ

    皆さん早速のResありがとうございました。
    長谷川さんがやられたように,リアパネルの穴を広げてみます。
    今日はAFAのあたりまで進めるかな?
    この手のプラグは色々あるので困ってしまいますね!
    WとJAではVRの軸経も微妙に違うし・・・・

    WPXはフル参加でした,36時間の運用制限があるので
    WWよりは多少楽でしたが今日は多少眠いですHi。

    HK0は今朝ようやくQSOできました。


  52. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 30 Mar 1999 11:35:39
    Title:NC−20の電源プラグ

    電源プラグですが、日本で普段使っていたものよりも電極長いタイプのものがベストフィットします。実は何気なく手元のものを使ったらぴったりだったのですが、日本から持ってきたものでは電極が短く、皆さんがプラザで話している内容がやっと分かりました。Hi. 私のは、マイナス電極が2mmくらい飛び出してしまうタイプです。

    QRP−LでAGCの変更についてAD6Aから書き込みがありました。今晩実験してみようと思います。

    TTT>自作やQRPの黄金時代が到来。−−−>(おおきな願望です)
    各個人が築く新時代です。−−−−−−>(メーカー主導にあらず)

    ほんとですね。NC−20を$100で入手させて頂いたのも、数多くのボランティアの方々のおかげです。同好の仲間が集まって自分の実験の結果を形にする、という本来の趣味のあり方ですな。やはり、メーカー主導でさらに上にお上がいることではなかなか上手く行かないのは黄門様で証明ずみ!?

    QRPerに包括免許を!


  53. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 30 Mar 1999 11:15:26
    Title:RE:NC-20の電源プラグ

    普通の2.1mmのプラグを使っています。ただし、リアパネルの穴を広げて
    かっちりささるようにしました。でないとプラス側が、接触しなかったので。
    これがチャーピーの原因かもしれませんね。

    WPXはフル参戦が無理でしたが48局とQSOできました。
    少し珍しいとことではT33くらいでしょうか。
    ヨーロッパは、ポーランド、ベルギーこれは日本人オペ、イギリス。
    南米は、アルゼンチンのみ。フィリピンは楽々なのに台湾に苦労しました。
    アフリカは今回もできませんでした。バンドでは14、28MHzは、いまいち。
    21MHzは、QRMで結構大変でした。


  54. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 30 Mar 1999 01:47:02
    Title:RE:NC-20の電源プラグ

     Linuxのインストールが無事終了し、Xwindowが立ち上がりました。(^.^)
    Windows98を再インストールしたりパーティションを切り直したりと大変で
    した.その後遺症でWindowsのアプリケーションの再インストールと再設
    定に悪戦苦闘しています.

    DAH>ところで、皆さん電源プラグ(メス)はどこで入手されたのでしょうか?
    DAH>手元の極普通のタイプのやつは+側の大きさが合わないようで使用不能です。

     2.1mmのジャックがマッチするようです.私は手持ちのを使いました.
    いろんな径があるので要注意です.我が家では EIAJ Type-2に統一して
    いるので変換コードをNC-20に差す予定です.
    (統一しておかないと,・・移動運用に行ったは良いけれど・・ジャッ
    クがささらないって経験しましたので)


  55. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 29 Mar 1999 23:06:08
    Title:NC-20の電源プラグ

    うちのNC−20は現在VFO部分が完成しました。まだまだ完成の道のりは
    遠いようです。
    ところで、皆さん電源プラグ(メス)はどこで入手されたのでしょうか?
    手元の極普通のタイプのやつは+側の大きさが合わないようで使用不能です。
    オークヒルズに付いてきたやつもNGでした。
    中心のピンをラジオペンチで曲げるのが一番手っ取り早そうですが・・・・

    WPXは疲れました、参加の皆さんHW?


  56. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 29 Mar 1999 15:02:59
    Title:NC-20完成

    昨日ようやっと完成しました。
    TC-7は、TS-50のシグナルをNC-20で受信し、その周波数でNC-20から
    送信したときにTS-50での受信音とNC-20のサイドトーンが一致するように
    鳴きあわせで調整しました。
    ただし、TS-50で受けると音が濁っています。例のチャープ問題でしょうか?
    VR6を半分くらい回した状態で3W近く出ているのに、VR6をいっぱいに
    まわしてもかかれているように6とか7Wまでいきません。
    パワーは、どうやっても4.9Wくらいしかでませんでした。
    パワーの件は手前で3W近く出ているのでJ310問題ではなさそうです。

    はせがわ



  57. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 29 Mar 1999 14:30:56
    Title:去りし黄金時代

    KRA>リストラ・コスト削減だけでギチギチしているとあまり面白いのは出てこない・・・
    KRA>アマチュア無線・BCL黄金時代は去ったので、・・・

      上記の二つとも同感(実感)です。(しみじみ)

    自作やQRPの黄金時代が到来。−−−>(おおきな願望です)
    各個人が築く新時代です。−−−−−−>(メーカー主導にあらず)


  58. JL1KRA なかじ <[email protected]> 29 Mar 1999 12:33:29
    Title:名機

    CDC> ICF-5900をRVN加藤さんから譲って頂きました。ありがとうござ
    CDC>いました。m(__)m 早速使っています。第一印象(?)は「お、大
    きい!」。

    5900入手されてよかったですね。
    プラザには何でも書いてみるものです、というか大家さんの役得。

    カメラのライカMシリーズでも言われますが、名機・傑作と呼ばれるものは
    その会社が最高潮の時に出てくるようです。
    リストラ・コスト削減だけでギチギチしているとあまり面白いのは出てこないかも。

    アマチュア無線・BCL黄金時代は去ったので、これから味のある
    名機・傑作の価値は上がっていくことでしょう。





  59. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 29 Mar 1999 10:42:36
    Title:RE:50.60MHz X'tal

     JE2CDC 木屋川内さん、こんにちは、JR8DAGです。

    >>「タケイ無線で水晶が手に入らず秋葉原の
    >> 菊池無線で見つけ購入した。」

     ありがとうございました。伝えておきます。

     秋葉原の菊地無線は、1月の時にJF2UJG太田さんと行ったので
    すが、在庫切れのようでした。その後、再入荷したようですが、
    値段の方は1.2k円になっているようです。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  60. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 28 Mar 1999 23:06:10
    Title:50.60MHz X'tal

    DAG> 2エリアのある局長が、タケイ無線に行って店の人に聞いたが、
    DAG>50.600MHzの水晶はないと話だったそうです。
    DAG> 特注だったのでしょうか?

     菅野さん記憶違いで申し訳ありません。m(__)m
     2年前の過去を紐解いてみたら・・・。
    「タケイ無線で水晶が手に入らず秋葉原の
     菊池無線で見つけ購入した。」
    となってました。値段は\1kでした。

     わざわざタケイまで足を運んだ方には申し訳ありませんでしたと
    お伝えください。


  61. JF1OZL sunamura <[email protected]> 28 Mar 1999 23:00:07
    Title:CQWPXコンテスト

    御無沙汰しています。砂村です。
    自作10Wで、42局とできました。
    ヨーロッパも5局ばかりできました。


  62. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 28 Mar 1999 21:31:39
    Title:50.6MHzの水晶に関して

     みなさん、こんにちは、JR8DAGです。

     サトー電気に50.6MHzの水晶を広告に入れてもらい要望ですが、さらなる
    希望者がなく断念しました。

     ところで、木屋川内さんにお聞きしたのですが、以前の話で

    >> 50.60MHzは,サトー電気ではありませんが,西三河 AMロールコ
    >>ール用で送信機を作った時に大須のタケイ無線で買いました.

     2エリアのある局長が、タケイ無線に行って店の人に聞いたが、
    50.600MHzの水晶はないと話だったそうです。
     特注だったのでしょうか?

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  63. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 28 Mar 1999 20:26:47
    Title:IC-R75,ICF-5900

    PCのトラブルでしばらく接続できませんでした。Linuxを入れた事
    によるものではなく、BIOSの設定にまつわる問題でしたが、
    Windowsの再インストールまでする羽目に・・・。トラブル回避の
    ためにもう一台のPCにLinuxを入れる事にしました。ヤレヤレ。

    KRA>キヤさんIC-R75ロケットにありました。
    KRA>最初見た印象は、小さい、です。NRD345よりもちょっとだけ小さい。
    KRA>じっくり見た印象は、コストダウン感ありあり、です。

     中島さん、IC-R75の第一報ありがとうございます。東京に行く機
    会があったらロケットを覗いてみます。実際に使ってみないと何と
    も言えませんが、×\750kなら安いです。が、これにオプションを
    付けると\1000kですね。ちょっと躊躇してます。

     ICF-5900をRVN加藤さんから譲って頂きました。ありがとうござ
    いました。m(__)m 早速使っています。第一印象(?)は「お、大
    きい!」。
     軽薄短小化でラジオも随分小さくなっていたんですね。でも存在
    感があって気に入っています。
     感度もICF-2001Dと比べて優れています。VFOも電源投入後のQRH
    はあるものの落ち着けばSSBの信号もきれいに聞こえます。

     ICF-5900のレポートは、ICF-2001Dのフィルター付け替えと共に
    BCLのページで後日レポートします。


  64. JL1KRA なかじ <[email protected]> 28 Mar 1999 00:01:03
    Title:R75発見


    キヤさんIC-R75ロケットにありました。
    最初見た印象は、小さい、です。NRD345よりもちょっとだけ小さい。
    じっくり見た印象は、コストダウン感ありあり、です。
    筐体のプラスチックの質感があまり気に入りません。
    ざらざらしたかんじです。RF的にスバラシかったらこれらが
    帳消しになるかもしれませんが。

    ちなみに値段は7.5万に×がついていましたのでそのくらいの
    ようです。706mkIIGが11万でしたから、迷いますね。
    雑誌レポートを待ちます。


  65. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 27 Mar 1999 16:10:16
    Title:NC−20の完成度

    SLWさんのHPより>回路がユニークでありながら日本のキットメーカーのものとは比べ物になら
         ない完成度で・・・

    高橋さん、さっそくホームページ拝見しました。 上記は確かに実感です。


  66. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 27 Mar 1999 12:22:49
    Title:宣伝

    NC−20製作記アップしました。お暇な方みにきてくださいね。

    JAはがんがん入感するもいまのところ返事がありません。いっそのこと5Wよりは20mWにしたい!?心境ですが、PIXIE2では聞こえなかった東海岸が59+。さすが20m。

    某国の活動におたくっち、貸してあげようかな?

    FB DX!
    71


  67. JA9TTT/1 加藤(高広) < [email protected]> 27 Mar 1999 10:37:51
    Title:某国政府発表?

    政府>国籍不明の漁船は高性能なアンテナが林立し、高性能な通信機で諜報活動を・・・

    この「高性能な通信機」というのは、I.COMとかHENWOOD、とか
    YOESUとかの機械かも? 潜水艦から発見のGPS受信機から考えて、
    どうもビンボーなようなのでJRG製受信機ということはなさそう?
    案外SOMYのICF−XXXXXシリーズだったりして。

    ところで、アンテナを林立させて上記の無線機を並べて傍受を行ない、仲間に
    情報を流し・・・・・これって、オレのことか? チョー怪しい!!!


  68. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 27 Mar 1999 01:09:42
    Title:5月ですか?

     Georgeさんから早速返事をもらったのですが、いつとは書いていないものの、
    文面からして確かに来日はこれからのようです。ちなみに、新横浜へ滞在すると
    のことです。それにしても、秋葉原にかなり精通しているようで、正直驚いて
    います。

     ところで、前回もらったメールの返事として、「今の秋葉原はまるでパソコン
    ユーザの街のようで悲しい」というようなことを書いたのですが、

    >> I think Akihabara is really "computer-city" or "DoCoMo-City" now.

     "DoCoMo-City" のくだりには笑ってしまいました。米国ではお目にかかれない
    Radix のアンテナやハンディ機、東京ハイパワーのHFリニアアンプなどがある
    ということで、彼は彼なりに秋葉原を満喫しているようです。

     そうそう、最後にハイモンド社のキーが好きだと書いてありました。

    CDC> K-2のフィールドテスターのようでホームページには,K-2の写真が載っ
    CDC>ています.

     ひょっとして、日本で最初にK−2を組み立てた人というのは...Hi Hi.

     私の英語力はたぶん中学生以下ですが、ただ単語を並べただけでも結構通じる
    ようですね。Hi Hi.

    p.s:
     FUJIYAMA戦略会議(?)から先ほど戻ってきまして、ようやく一段落
    したところです。今日はこれで店じまい。Hi.


  69. JG1RVN Toru Kato NorCal new kit <[email protected]> 26 Mar 1999 22:07:44
    Title:新しいキット↑は抵抗のセット

    限定200セットとのことですが、日本在住の方はサトー電気の抵抗セットが、ほぼ同等の内容です。サトー電気の抵抗セットは僕も愛用していますが自作QRP'erの強き味方です。オタクでもぜひ1袋。(定数毎に小分けされています)


  70. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 26 Mar 1999 21:40:57
    Title:【おやじギャグ】 忘却の彼方

    Y L:昔おぼえた和文、久々に7メガ聴いたら、頭の中が、お留守で、思い出せないわ
    おやじ:それって、「もぉ留守」符号?


  71. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 26 Mar 1999 13:26:51
    Title:RE: QRP News

    CZJ>QRP クラブ発行のブリティン3月号は皆さんのところに届いているのでしょうか。
    CZJ>私のところには音沙汰がありません。

    私のところにも届いていません。
    たぶん、なんらかの事情で送れているのだと思います。
    この時期は、会費の振り込み用紙同封等いろいろ大変でしょうから。



  72. JA9CZJ/松盛 <[email protected]> 26 Mar 1999 10:19:02
    Title:QRP NES ARRIVED?

    QRP クラブ発行のブリティン3月号は皆さんのところに届いているのでしょうか。
    私のところには音沙汰がありません。

    吉本禅僧宅は家庭内マッチングがSWR=1:1.0に取れたように観測しました。
    今後もこの調子で。  ところで、3点セットは本物の見本とかあったのでしょうか。  

    ちなみに欲しいとは言いませんので念のため。


  73. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 26 Mar 1999 10:16:37
    Title:TIXIEのその後

    単3を6本で試してみました。安定していて、音もきれいでした。
    でも、ケースが大きくなってしまいます。

    コンデンサ+抵抗というのを試してみようと思います。

    Linuxのインストールですか。ぐあんばってください。
    私は、170MBとしかディスクのない古いノートに入れていたことがあります。

    先日、Linuxブームについて、テレビニュースの取材を受けてしまいました。
    普通は、断っているのですが、出張で不在の間に決まってしまい
    逃げられませんでした。1時間近くビデオを回して、放映は10秒ほど。




  74. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 26 Mar 1999 07:13:49
    Title:【おやじギャグ】 携帯の新製品

    携帯電話大手のDoCoKa社では「4月1日」発売の新製品の発表記者会見を行った。
    目玉機能としては、コマンドモードで「QRP」を入力すると、送信平均電力が10mW程度に低減され、電波が遠くに飛ばない分、QRPモードでは通話料金も1/10になるよう設定される。少ない電力安い料金で通話するため外付けの3エレ八木アンテナが用意されているが、標準価格は多少高めだ。技術担当の説明では「ヤギ」は「紙(お札)」を食べるからだとか・・・


  75. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 26 Mar 1999 05:10:39
    Title:GPSその他

    コスタリカに旅行に行くときにアウトドアショップにコンパスを探しに行ったら、高級品のコンパスは店先から姿を消していました。そうです、GPSに置き換わっていたのです。

    で、私はコンパス付き腕時計にしてしまいましたけどね。

    -・・・-

    PIXIE2のアンプですが、JRC製品で入手可能が容易なNJM2073Dあたりで試されるといい結果が出るかもしれません。BTLアンプですと100uFのカップリングが外せますので、スイッチ時のポップノイズが小さく出来ます。私はNC-20のアンプをこれに変えようかと思っています。

    ただ、おたくっちでNJM2135Dを使ってみたところ、AFゲインが足りませんでした。実験はまだですが、外付けで一段AFアンプをつけるとエレガントに出来そうです。ただ、PIXE2は回路のシンプルさが美しいので、デカップリングで対処するのが王道でしょう。

    携帯のパワーの件ですが、電界強度は距離の2乗に反比例しますので、10kWのアンテナから1m離れた電界強度と、1Wで1cm離れた電界強度が一緒です。

    そう考えると、ちょっとだけ不安ですね。PIXIE2なら問題無しです。


  76. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 26 Mar 1999 00:42:40
    Title:RE:I had an English e-mail again.

    DFK> 今度は KJ6VU George さんからです。ひょっとしたらご存じの方も
    DFK>いらっしゃるのでは? 

     先日,私のとこにも来てました.日本に良く来ているそうです.今度は
    5月頃に来るといっていました.秋葉では「千石」「秋月」は必見だと書
    いたら,「名前は知らないけど富士無線の通りにあるパーツ屋は無線関係の
    部品がたくさんあって面白い」と返事が来ました.で千石,秋月のURLを教
    えましたが,日本語は化けても絵とアルファベットの部分で雰囲気は分かる
    かな?
     K-2のフィールドテスターのようでホームページには,K-2の写真が載っ
    ています.

    Linuxのインストールやってます.トラブった場合は2,3日沈んでます.
    Tuebo LinuxとかRed Hat日本語版とか,日本語のインストーラ付きにすればよかった・・・.


  77. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 25 Mar 1999 23:53:59
    Title:picの周波数カウンタ

     今日もCD−Rに資料を焼き付けしていたら1989年に
    js1kouさんがピコ21にICM7216Dとテキサス
    の小型ルビー色発光LEDでIFオフセットした上で周波数
    直読ユニットを組み込んだ記事を見つけました。
     石が大きいのとLEDで苦しんだ後がアリアリと読み取れ
    ます。
     今ならPicで仕上げることになるでしょうか。
     相当小さくつくれるでしょうね。
     FX21になんて簡単に入ってしまいそう。
     というわけでFX21を買った方、是非改造ください。
    ps.さて、今日はXYLがバイアグラの講習会に出て帰っ
      てきました。
       講習会の資料セットはロゴマーク入りのホルダーにレ
      ポート用紙に三色ボールペンまで付いていました。
       資料の方は当然XYLのバインダー行きでしたが残り
      の三点セットは頂戴いたしました。
       この三点セット、飯ネタ場で広げて使うには勇気が。
       多分紙箱だとは思いますが、ポリエチレンか金属ケー
      スの空箱にQRPトランシーバを入れてスーパーQRP
      マシンなんていうの流石のUSAでも未だ製作記事無い
      かな??
       茨城の少しくたびれたアンテナのカンフル剤は何??
       


  78. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 25 Mar 1999 23:50:16
    Title:picの周波数カウンタ

     今日もCD−Rに資料を焼き付けしていたら1989年に
    js1kouさんがピコ21にICM7216Dとテキサス
    の小型ルビー色発光LEDでIFオフセットした上で周波数
    直読ユニットを組み込んだ記事を見つけました。
     石が大きいのとLEDで苦しんだ後がアリアリと読み取れ
    ます。
     今ならPicで仕上げることになるでしょうか。
     相当小さくつくれるでしょうね。
     FX21になんて簡単に入ってしまいそう。
     というわけでFX21を買った方、是非改造ください。
    ps.さて、今日はXYLがバイアグラの講習会に出て帰っ
      てきました。
       講習会の資料セットはロゴマーク入りのホルダーにレ
      ポート用紙に三色ボールペンまで付いていました。
       資料の方は当然XYLのバインダー行きでしたが残り
      の三点セットは頂戴いたしました。
       この三点セット、飯ネタ場で広げて使うには勇気が。
       多分紙箱だとは思いますが、ポリエチレンか金属ケー
      スの空箱にQRPトランシーバを入れてスーパーQRP
      マシンなんていうの流石のUSAでも未だ製作記事無い
      かな??
       茨城の少しくたびれたアンテナのカンフル剤は何??
       


  79. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 25 Mar 1999 20:58:58
    Title:I had an English e-mail again.

     今度は KJ6VU George さんからです。ひょっとしたらご存じの方も
    いらっしゃるのでは? 横浜にあるハムショップを教えてくれとのことでした
    ので、ハマーズなら知っていると返事を出しておきました。(ついでにエジソン
    プラザのことも教えておきました)

     なんでも、仕事で新横浜に来ているとのことで、秋葉原へも度々出かけている
    ようです。


  80. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 25 Mar 1999 18:10:42
    Title:Re:NC20 AFA問題解決 ES TIXIE 発振

    7k3nfy>た結果,原因はSW2のマウント部金属(GND)がその
    7k3nfy>SW端子パタンに接触していた為であることが判明.
    7k3nfy>上記のSW2を押すことで,5V部分をGNDに短絡して
    7k3nfy>いました.このSWを実装してしまうと,接触部が
    7k3nfy>隠れてしまうので発見には随分手こずりました.

    私は、これをSW1でやってしまいました。

    Tixieの386発振の件は、電池交換で直りましたが、不安定。
    Motor Boatingで知られている現象のようです。
    ピン6とグラウンドの間の10マイクロを100マイクロに交換して
    ダイオードに直列に抵抗をかませばよいようです。
    後日実験してみます。でも、単3に交換で片付くならそちらにしようかな。

    LM-386ではなくて、JRC等のもう少し低電圧でも動作するコンパチ品に
    交換してもよいかなと考えています。

    長谷川



  81. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 25 Mar 1999 14:30:28
    Title:えーん、えーん、(T_T)

    あー何ということだ
    ハムフェアの当日(土)に仕事が入りそう
    前後も当然ダメ
    せっかく今年はPixie2もあるのにぃ・・・
    とほほ・・・(T_T)


  82. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 25 Mar 1999 00:56:18
    Title:ICF-2001D改善計画1 Kiwa filterの取り付け

     注文してから丁度1週間で品物が届きました.英語という言葉の
    壁はあるものの,手軽に買い物が出来るなんて本当に便利です.

     早速,ICF-2001Dのケースを開けてブツの取り付けにかかりまし
    た.オリジナルのナローフィルター・ワイドフィルターを外して,
    ワイドフィルターはそのまま取り付けるだけ,ナローフィルターは
    アクティブフィルターのようで,サイズが大きく電源の配線があり
    ますが簡単に取りつきました.

     使ってみた感じは,Goodです.広過ぎるワイドフィルター(5kHz)
    から普通の広さ(3kHz)になりました.ほんの少しこもった感じです
    が気にならないレベルです.短波を主に聞く場合はこの改造が効果
    的です.
     ナロー側は,今までのフィルターのスカート特性がシャープにな
    りました.SSBで業務放送を聞く場合は効果があると思います.

     お値段ですが,ワイドフィルター,ナローフィルターのキットで
    $70+$7(送料)でした.

    KRA>マリングッズの通販会社ウエストマリンです。

     マゼランのGPS2000XLが$149でありました.拡張性があってこの
    値段は魅力です.

    KRA>但し流行りの12衛星アルゴリズムなどをもってしてもGPSの仕組みから
    KRA>高度・速度(位置微分)はあまり正確にでません。しばしば標高マイナス数10mとか
    KRA>表示します。
    KRA>グリッドロケーターがはっきり決められる情報得られるのはうれしいです。

     意図的に精度を操作されているので仕方ありません.でもアマチ
    ュアで使うには十分です.これからの季節,移動運用が多いので必
    需品です.今までは mapionで緯度経度を調べていました.

     NC-20 中村さん,伊藤さん,増田さん 完成おめでとうござい
    ます.SW部の半田付けが問題ありそうですね.製品版での改善を期
    待します.
     ゴールデンウィークの頃には,国内NC-20ミーティングが開けそ
    うですね.変更申請お早めに!


  83. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 25 Mar 1999 00:31:48
    Title:NC20 AFA問題解決

    NC20 の交換用AFAが今日届きました.早速,試して
    みたのですが,ウッ動かない(;_;).あれこれ調べ
    た結果,原因はSW2のマウント部金属(GND)がその
    SW端子パタンに接触していた為であることが判明.
    上記のSW2を押すことで,5V部分をGNDに短絡して
    いました.このSWを実装してしまうと,接触部が
    隠れてしまうので発見には随分手こずりました.

    ここの書き込みを見て,AFAの水晶接続部が100KHz
    で発振していることを確認し,且つFreq-miteを並
    列に接続して正しく周波数を発音したので,AFA
    chipの不良と決めつけていたのですが,見当外れ
    でした.AFAの各pinの電圧をSW2をon/offしながら
    測定していれば気づくはずでした(現に今回はそれ
    で異常を発見).修行が足りんと反省.

    勉強になりました.


  84. JL1KRA なかじ <[email protected]> 24 Mar 1999 19:53:38
    Title:GPS


    CDC> ハンディGPSですが,CQ誌4月号に\19.8kなるモノが載ってい
    CDC>ました.わたしも予算無いので,^_^; 経度緯度(できればGLも)
    CDC>と高度くらいがわかれば移動運用に安いのが1台欲しいなあと思っ
    CDC>ていましたので食指が動きかけてます.でもどこで売ってるんだろう?

    これも国内で買うと結構高いので物によっては、米国からの
    輸入をおすすめします。以下は僕がヨット用品を買う大きな
    マリングッズの通販会社ウエストマリンです。
    西海岸には点在しているのでSLW高橋さんはきっとご存知ですね。

    http://westmarine.com/iww/customers/westmarine/home.html

    ハイパワー特小FRSとかアイコムのゼネカバSSBマリントランシーバ
    とかもでてますよHi. 今日は混んでるみたいでつながりません。
    私の持っているのはマゼランの3000というタイプで旧式ですが、
    20K円くらいで買いました。そこそこ使えます。霧の中のレースで
    回航マーク見つけたりけっこう面白いです。
    しかも防水になっているのでFBです。
    その他もろもろの地点でメモリーして、自宅からの直線距離を
    はかっても面白いですよ。
    ”家から***までは直線で○○Km”などと家人に教えてあげると
    ”ふーんそんなん判るの”、ということで怪しげな機器購入に少しは
    理解が深まり、威嚇射撃だけで逃がしてもらえるかもしれません。(保証無し!)

    但し流行りの12衛星アルゴリズムなどをもってしてもGPSの仕組みから
    高度・速度(位置微分)はあまり正確にでません。しばしば標高マイナス数10mとか
    表示します。
    グリッドロケーターがはっきり決められる情報得られるのはうれしいです。


    RVN>長いアンテナ→釣り竿アンテナ→海で使う物→なかじさんは、超怪しい?!

    もう絶対怪しいでしょう。おかしなワイヤーは張ってあるし
    夜な夜な半田ごてで何かやっているの見られてるし。

    CDC> IC-R75用の予算が減っていく! 

    私のQRP用おこずかいは月1万円(混信会参加費用等含む)なので
    ひじょーに苦しい。NC20が予想以上に早くRHからリリースされそうで、
    これはどうしても作りたいので、節約生活モードです。

    AMR>ところでNorCalが次に出すものってなんでしょうか、

    QRP-Lの書き方からすると、Rigではなさそうですね。チューナは
    NJ-QRPがやってしまったから、何でしょうね。
    $25ですから買いやすそうです。









  85. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 24 Mar 1999 19:12:40
    Title:漁船もどき その他

    KRA>ナショナル製のCBトランシーバ?には感動しました。

     やはり目が行くところは皆さん同じようで...Hi. それにしても、
    トランジスタ用電池を使用云々と書いてあったのには笑えました。

    RVN>来春の採用から、ニュースキャスターは要ハム免許(2アマ以上)と
    RVN>いうのは、いかがでしょうか?

     いえいえ、1エリアの各局は軒並み50kW以上出していますから、
    やはり出力電力無制限の1アマが必須でしょう。持っていない人は期限内
    に取らないと降板というのはHW? 既得権なし。Hi Hi.


  86. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 24 Mar 1999 17:09:20
    Title:テレビ報道

    KRA>それにしても某国は複数のアンテナ=怪しいもの、
    KRA>という強烈なイメージを一般の人々に
    KRA>植え付けて逃げて行った ^_^;

     車にアンテナ付けてると検問で止められやすくなるかも??BC
    Lラジオといいアンテナといい,テレビで報道されると一般の人か
    ら見たイメージ悪くなりますね.
     BBCやNHKの国際放送などは,テレビの報道よりも遥かに色
    づけが少なくて公正な情報だと思うのですが・・・.
    (民放のニュースショーはあまり見ないのでよくわかりませんが・・・)

    KRA>GARMINのハンディGPSは最も安いやつでした、予算なさそう T_T。

     ハンディGPSですが,CQ誌4月号に\19.8kなるモノが載ってい
    ました.わたしも予算無いので,^_^; 経度緯度(できればGLも)
    と高度くらいがわかれば移動運用に安いのが1台欲しいなあと思っ
    ていましたので食指が動きかけてます.でもどこで売ってるんだろう?
     IC-R75用の予算が減っていく! K-2も魅力的だし・・・.


  87. JG1RVN Toru Kato K-2 ML archive <[email protected]> 24 Mar 1999 14:51:57
    Title:K-2のML↑が読めます

    さすがに難易度の高いリグだけあって、色々なケースがありますね。でも細かいフォローが出来るのはインターネットならではですね。


  88. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 24 Mar 1999 13:28:06
    Title:めいわくな報道

    KRA>それにしても某国は複数のアンテナ=怪しいもの、
    KRA>という強烈なイメージを一般の人々に
    KRA>植え付けて逃げて行った ^_^;

    長いアンテナ→釣り竿アンテナ→海で使う物→なかじさんは、超怪しい?!
    わけはないですね・・・ (*^^*)

    先般、航空無線にニセ者が登場!というニュースも流れました。けしからん輩ですが、他方、アマチュアがエアーバンドを聴くだけでマスコミは、無線を楽しむ者全てを犯罪者扱いです。航空無線の載っている雑誌を並べて大写しにして、名指しで、こういうものを書くからアカンと訳知り顔に話すアナウンサーの前に僕たちは無力です。ちなみにVHFのハムの無線機は御存じの通り受信は出来てもエアーバンド内で送信は出来ませんから(AMの送信機能は物理的に存在しない)、このような犯罪には無関係です。

    過日、携帯電話の電磁波の話でも、TVのマスコミは大騒ぎをしましたが、自分のところはERP(数十kWで局によってはERPは100kWを超える)で毎日すごい電力で電磁波をまき散らしているのに、良くも1W以下の無線機に対して、ああメチャメチャに言えたものだなぁ、と、すごく感心して見ていました。来春の採用から、ニュースキャスターは要ハム免許(2アマ以上)というのは、いかがでしょうか?


  89. JL1KRA なかじ <[email protected]> 24 Mar 1999 11:18:39
    Title:漁船


    漁船が30ノット以上も出るとは知らなかったです。
    それにしても某国は複数のアンテナ=怪しいもの、
    という強烈なイメージを一般の人々に
    植え付けて逃げて行った ^_^;

    潜水艦の遺留品のほうは
    GARMINのハンディGPSは最も安いやつでした、予算なさそうT_T。
    ナショナル製のCBトランシーバ?には感動しました。
    あのタイプだとまだ中には2SA,2SBのキャンが多用されているのでは。
    撃沈塩漬けされてなければ、コレクターがよろこびそう。


  90. JK1FNS 門間 <[email protected]> 24 Mar 1999 09:57:29
    Title:Tube Radio

    ROMのみで、書き込みはご無沙汰してました。
    私も、ラジオの製作の広告の球式短波受信機キット欲しかったです。
    ということで、管球ラジオ製作の掲示板は↓↓です。
    http://bbs.psn.or.jp/jimcom-o/onetuber/


  91. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 24 Mar 1999 09:12:04
    Title:Radio

    中村さん、伊藤さん、ご成功おめでとうございます。
    ALL-JAには、みなさんでNC20で2way交信が可能ですね。

    AMR>ところでNorCalが次に出すものってなんでしょうか、

    私の個人的好みとしては3〜30MHz、今風の同期検波付きBCLラジオが欲しいところですが・・・すごくチャチイ再生式や、PLLのはTenTecでも出ていますが、わたくしとしては、深みのある音のアナログの受信機が欲しいっ!25年前にはケンクラフトのQR-666(完成品はR-300)、さらに15年くらいまでは1kHz直読の短波受信機キット(大森電気?違うか、思い出せない、ラジオの製作に広告がでていましたね)が出ていましたが、なくなっちゃいましたね。自作のラジオで良い音質で短波を聴きたいです。


  92. JN2AMR 伊藤康夫 <[email protected]> 24 Mar 1999 07:14:59
    Title:NC20

    RVN加藤さんの詳細な情報、NFY増田さんのセクションごとの部品リスト、
    配置図、その他皆さんの情報のお陰で順調に完成出来ました。出力はOHR
    のWM-2での計測で6W弱(表示は5.8W)と出ました。Doug Hauffのケースに
    入れましたが10Turn potの取り付けでTURNの穴を多少一方向へ拡張しまし
    た。電源スイッチがあると便利ですが折角ビニル線が飛んでいないのにス
    イッチへ引き出すのも少し抵抗があります。

    ところでNorCalが次に出すものってなんでしょうか、


  93. JR2ATZ 中村まさひろ <[email protected]> 23 Mar 1999 22:30:18
    Title:NC-20

    FSE>電源インピーダンスを電解コンデンサを入れて下げるということだそうです。

    うる覚えですが、006Pの代わりに単3電池を複数個使うといいというのを
    読んだような記憶があります。

    FSE>2ターンの結合コイル巻には泣かされました。被覆を剥こうとして、
    FSE>引っ張るとほどけちゃうんですよね。

    わたしはカッターでまず被覆をはがしたのち、サンドペーパーで仕上げる
    という方法で作業しました。これだと、あまり引っ張らなくっていいので
    作業が楽です。

    ---

    3連休の集中作業でNC-20が完成しました。
    気になる?パワーは、Max5Wでした。
    仕様上は7Watts Typicalのようですが、取説によるとVFOに使っているFET(J310)
    の出力電圧が取れないのが原因のようです。
    でも、5Wあれば充分なので、このまま使うことにしました。

    VFOの可変範囲は0-70KHzでした(サトー電気(Sakae製)の10turns-VRを使用)。
    ツマミのツラを合わせるために、VRを出来るだけ奥の方に付けたので、
    すぐ後ろにある抵抗2本はPCBの裏面に付けました。

    受信感度も良くって、満足しています。
    気が向いたら、ベージュっぽい色で塗装しようかなどと考えています。


  94. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 23 Mar 1999 18:58:44
    Title:マングローブのしたには

     はいさいマングローブも色々。
     おひるぎ、めひるぎ、八重山ひるぎ。
     色が変わるゆうなの花も白蟻塚もマングローブ
    の景色。
     下には握りこぶし大のしれなシジミにマングローブ
    ガザミが沢山。
     DIPや尖った部品はガザミで、トランスはしれな
    シジミ。
     アンテナジャンク類がめひるぎかな??
     ICF5900結構皆さん今でも宝物で持っている。
     持っている人って深夜便リスナー世代だそうですよ。
     私のBCLは5球スーパーから始まるから深夜便卒業
    世代かもしれない。
     先週深夜便でやんぼうにんぼう、笛吹き童子、赤胴鈴
    乃助をそういえばやっていたな〜〜。

     


  95. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 23 Mar 1999 16:47:42
    Title:熱帯雨林的RVN之無線室

    RVN@9k2(←休憩中と読む)です

    ・木屋川内さん、お探しのICF-5900うちのジャングルの何処かにあったかもしれ
    ませんので探してみます。子供が1〜2歳の頃、玩ばれていたのを最後に目撃
    されていません。食べられてしまったかも?

    ・その他、MH誌でご覧の通り、子供の物とかが多くなり、リグもあれこれと造り
    我が家は「熱帯雨林マングローブ生えまくり状態」ですので、ハムフェアで
    えーい持ってけ的な大量在庫一括放出を考えております。
    (家族から苦情が出ると、家族マルチが0になると困るので・・・ (*^^*)

    ・Tixieは僕のも発振しております。スイッチONでボコボコボコ・・・
    Pixie2は電解コンデンサーを電源に入れて止まったので後で実験してみます。
    IC-706mk2Gの完成度は「◎」のようで、僕も実はK-2とどっちにしようか、
    ちょっと迷っています。706mk2GだとBCLも出来そうだし・・・昔6mでラグチュー
    してた連中は結構430のSSBにいるそうなので、1,9〜430MHzワンパックは魅力的。
    うーん両方はとても@ビなので買えないしなぁ〜・・・・・。
    6m入りの「K-2+」が出るまで待とうかなぁ(←ホントに出たら嬉しいですが)


  96. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 23 Mar 1999 14:50:46
    Title:386の発振

    FSE>>中途半端に作りかけのTixieを完成させましたが、386が発振します。
    FSE>>たしか話題になっていたと思いますが、ゲインを落とせばいいのでしょうか?

    >”006P電池を別会社のものにかえる”というのがPixie製作情報として
    >在りましたが、私のTixieではこの手が通用せず、DC電源の使用で
    >発振がストップしました。私のもTixieも製作ストップ中です。

    ここの過去ログをひっくり返していて、電源部の+側に100マイクロFくらいの
    電解コンデンサを入れると止まるという情報を見つけました。
    電源のインピーダンスを電解コンデンサを入れて下げるということだそうです。
    容量の大きいDC電源で発振が止まるというのとマッチしているような気がします。
    今日、帰って確認してみます。


  97. JL1KRA なかじま <[email protected]> 23 Mar 1999 13:22:04
    Title:RH-NC20のお値段


    >The Red Hot NorCal 20 kit price is still being worked up
    >- all the costs involved are not yet fully nailed down.
    >Preliminary estimates put the price at $150.

    ちょっと値段上がるのかな?
    3月末に受注開始とありました。

    FSE>中途半端に作りかけのTixieを完成させましたが、386が発振します。
    FSE>たしか話題になっていたと思いますが、ゲインを落とせばいいのでしょうか?

    ”006P電池を別会社のものにかえる”というのがPixie製作情報として
    在りましたが、私のTixieではこの手が通用せず、DC電源の使用で
    発振がストップしました。私のもTixieも製作ストップ中です。


  98. JL1KRA なかじま <[email protected]> 23 Mar 1999 12:55:22
    Title:ICF-5900


    CDC> しかし,ICF-5900には縁が無く,何度か売りに出たものに応募
    CDC>しましたが,全て外れました.

    キヤさんあきらめないでください。
    無線関係でなく、引越し処分品やリサイクルなどの古物屋さんなどで
    出るようです。数年前ですが友人が5000円で買ったと言っていました。

    私のICF-5900、すでに下側についていたスケール(定規のようなもの)、
    ライトSWの周囲の金具などが無くなってます。ボロボロです。

    CDC> 私も探してますが見当たりません.秋葉に現れないということは

    706mkIIGもハムフェスで現われ、出てきたのは年末くらいですから、
    R75もまだ先ですか。あまりフェアな売り方ではないよなー。



  99. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 23 Mar 1999 10:49:53
    Title:NC-20 その後

    買ったマニピュレータはベンチャーのでした。
    バイブロだとバグですね。

    NC-20は、日月で受信部まで完成しました。簡単なワイヤアンテナで
    ロシアDXコンテストのQSOが聞こえました。

    実は、Tickの実装で引っかかりました。コマンドスイッチが入りぱなしに
    なるというトラブルです。原因は、SW-1の装着にありました。
    ハンダがパターン面に回り込んで、それとスイッチのグラウンドに落ちている
    金属ケースが触るというのが原因でした。スイッチを少し浮かせて
    取り付け直して完成。ここで、パドルを使って遊んでしまいました。
    自分のコールくらいは、なんとか打てるようになりました。

    2ターンの結合コイル巻には泣かされました。被覆を剥こうとして、
    引っ張るとほどけちゃうんですよね。

    中途半端に作りかけのTixieを完成させましたが、386が発振します。
    たしか話題になっていたと思いますが、ゲインを落とせばいいのでしょうか?
    どなたかお教えください。

    長谷川


  100. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 23 Mar 1999 00:05:44
    Title:ラジオの日

     NHKでそんな話をしていました.

    ELR>そういえばここの大家さんもICFをお宝にしてるかつ
    ELR>てのBCL少年でしたよね。

     吉本さん,まだ現役ですよ.アマチュアバンドを聞く時間よ
    りも放送バンドを聞く時間のほうが長いです.Hi 去年はRAE
    のベリカードもらいました.(^.^)

     某社ラジオ展示ケースの中にICF-5900を見つけ「飾られてい
    て可哀想に,私が大切に使ってあげるよ」と,仕事も忘れ暫く立
    ちすくんでいたのは私です.^^;
     しかし,ICF-5900には縁が無く,何度か売りに出たものに応募
    しましたが,全て外れました.
     そろそろ出物も無くなりつつあるので,巡り合う事もないなあと
    諦めています.どこかに転がっていたら大切に使いますのでご連絡
    下さい.

    CDC>実は,既に CF-2001D用の
     ICF-2001Dの間違いでした. このモデルのフィルター特性が改
    善されれば名実ともに名機だと思います.


  101. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 23 Mar 1999 00:04:37
    Title:QRP - AOAマルチについて

    やっと机がきれいになり(Hi)ワッチ時間が増えたSLWです。

    さて、コンテストのマルチについてですが、こんなのはいかがでしょう。

    名づけて、家庭サービスマルチ:

    家族を連れてフィールドでコンテストに参加 X 2
    (ただし、家族も楽しめる場所に限る)

    彼女を連れてフィールドでコンテストに参加 X 4

    彼女の年齢が25歳以下でかつ無線の免許を持っていない場合 X 10 <<これ難しい


    家族と移動すると、運用時間が制限されるのを補うためのマルチです。

    ただし、家族からの文句は、10%減点

    おっと、減点食らう前に失礼しまーす。