1. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 10 Mar 1999 21:22:42
    Title:併設 懐かし子供番組プラザ!?

    EAD>児玉さんの呼び出しは「流星号、流星号、応答せよ!来たな、
    EAD>よし」とか何とかいうセリフで始まるのでしょうか。hi

     6mのAMでいくらCQを出しても流星号は来そうにないのでやりません。Hi.
    (罵声は飛んでくるかも!?)それはさておき、1000年後の通信機がどういう
    電波形式を使っているのかに興味があります。

     ちなみに、復刻盤(CD)ですが、これの主題歌がうちにあったりします。
    上の台詞がしっかり出てきます。Hi.

    EAD>「忍者部隊月光」

     名前くらいは聞いたことがあるものの、中身はよくわかりません。それに
    しても、忍者が無線機とは...

     無線機といえば、「キャプテンウルトラ」にむき出しの真空管が3〜4本突っ
    立っていたもの(たぶん送信機のつもり)が出てきたときには笑ってしまいました。
    あのうちの1本はきっと6AR5あたりだろうなどと見ていた私は一体...

     6mのAMかCW送信機を似たような格好で作ったら結構インパクトがあるかも。

     なんでこんな古い(確か1967年)作品を知っているかというと、それは
    再放送を見ていたからです。Hi.

    KRA>眼の肥えた子供相手に今の特撮屋さんは苦労してるでしょうね。

     ちょっと違うかもしれませんが、昔の実写ものではテレビやラジオの基板を組み
    合わせたメカがよく出てきました。ちなみに、昔やっていた「ロボコン」には
    トランジスタテレビの基板が使われていました。最近復活したようですが、今は
    どうなっているのでしょうか?(見ていないのでわかりません)

     トランジスタならまだいいのですが、「キカイダー」はなんと「真空管式」
    でした。Hi.

    KRA>手のひら大の箱にコーヒーグラインダーおぼしき
    KRA>ハンドルと、巻き取り式ワイヤー

     アンテナの長いHF機を作ったら威力を発揮するかもしれません。ハンドルを
    回すと発電ができるようになっていたらVY FB!?

    KRA>やはりそうですか、流行ってましたから ^_^;。

     実は「キャンディキャンディ」なんかもあったりします。あぁ恥ずかしい。Hi Hi.
    一方の作者が勝手に版権の使用許諾をしたとかで、もう一方の作者との間で裁判
    沙汰になっているようですが、最近また人気が出ているらしいです。

    KRA>見学に行き、セル画をもらいました。

     タラ〜ッ...(あ、ヨダレが...Hi Hi.)

     所詮産業廃棄物ですから、昔は結構もらえたらしいですが、こういったものを
    高値で取り引きする輩が多くなったせいか、今は行ってももらえないようです。
    (↓タダではなく相応の値段で売るという話も)その前に、今はコンピュータ
    処理が増えてきたので、セル画自体少なくなってきているかも。

     余談ですが、セル画は観賞用の絵画と違い、長期保存を目的としていないので、
    せっかく入手してもいずれ悲しい目に遭うことが多いようです。(輪郭線がすぐ
    消えてなくなります)と言いつつ、最近日本アニメーションからセル画を払い
    下げてもらっていたりして... (結構高かったです。Hi. 目下どうやって
    保存するかが悩みの種です。早々に写真を撮っておいた方がいいかも)

     そういえば、番宣用パンフレットというのもありました。滅多に出てくるもの
    ではありませんが、資料として取っておくならこちらの方がFBかも。

     すっかり脱線してしまいました。家主さん SRI.

     それにしても、あの「ラ製」がムックになるとは...

    p.s:
     8J1VLPのVY FBなカードが到着しました。


  2. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 10 Mar 1999 21:07:22
    Title:あった

    改めて確認したところ、JARL QRPクラブへのリンク。ありました。
    失礼しました。m(__)m
    いつも、仙波さん経由でワープしていた事がバレましたね・・

    ところで、吉本さんが「スーパージェッター」の超オタクとは、知らなんだ。
    エイトマンの後番組で、始めてのカラーマンガだったとかは覚えていますが、
    そこまで詳しく覚えてない・・
    HJ誌の他にも廃棄するものが多そう・・


  3. JI2LAL 宮下 聡 <[email protected]> 10 Mar 1999 19:09:14
    Title:Reラ製月刊誌からムックへ

    木屋川さん、ごぶさたしております。
    私もラ製で育ったので、季刊になるということで残念に思っておりました。
    ラ製を見て、自作派あるいはDXerになったOMも多いと思います。自分も
    ラ製を立ち読み(ごめんなさい)しましたが、ずいぶん薄くなったなと思い
    ました、そういえばCQ誌もですね・・・


  4. JG1RVN 加藤徹 QRP-L読むだけならココ <[email protected]> 10 Mar 1999 18:31:16
    Title:とりあえずは↑を御覧ください

    QRP-Lは、このような内容のMLで最新QRP情報の宝庫です。時々、怪しい英語の謎のアジア人(→あ、ぼくのことだ)も現れます。


  5. JG1RVN Toru Kato Internet QRP CLUB <[email protected]> 10 Mar 1999 18:27:38
    Title:英語が分かるときは↑ここも楽しいです

    かのNorCal20などの最新情報はQRP-Lが詳しいです。
    #1893です。ただし入会すると山のようにMLからメールが
    届きます〜ぅ。(楽しいけどメンテが大変)
    一日毎に1本にまとめるコマンドもあります。

    PS:冨川さん、お先に失礼いたしました


  6. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 10 Mar 1999 18:19:55
    Title:は、早い

    加藤さんの素早い対応に脱帽・・・
    45秒遅かった。


  7. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 10 Mar 1999 18:15:03
    Title:QRPクラブの入会

    まず、この上の↑仙波さんの自作プラーザをクリックします。
    そこで左の方のJG1EADs HOME PAGEをクリックし、本来の
    表紙にジャンプします。
    左上のJARL QRPクラブをクリックして、QRPクラブのHPに
    ジャンプします。上の方の入会方法をクリックし、よく読んで下さい。

    ところで、大家さ〜ん。
    ここからQRPへのリンクが無くなって久しいんですが・・


  8. JG1RVN 加藤 徹 JARL QRP CLUBの入会方法 <[email protected]> 10 Mar 1999 18:14:18
    Title:JARL QRP↑CLUBについては上記をクリック

    様々なクラブがありますが、一応、JARL QRP CLUBを紹介しておきましょう。


  9. JK3FPH 山下安雄 <[email protected]> 10 Mar 1999 17:13:37
    Title:QRPクラブについて

    6m SSB/AMでQRP運用をしています。誰かQRPクラブの入会方法おお願いします。


  10. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 10 Mar 1999 09:15:54
    Title:流星号

    JA1LLXの歴代ラリー車には「流星号」という称号が付いています。
    ここで質問です。
    ジェッター君のお姉さんの名前は?
    相方のYLさんの職業は?
    そのトレードマークである帽子はどんなの?
    その腰から下の衣装は?
    その名前は?
    そのYLさんが未来に遊びに行ったときに珍しいものを
    持っているとといってサンプルとして取られそうになっ
    た臓器は?
    警察庁長官の苗字は?
    腰につけた銃の名前は?
    バックルに付けた装置の名前は?

    もっと色々の質問をJA1IHEのPBBSに出したことが
    ありますが全問正解者は居なかった。

    実家に本物のブォーカルショップスが吹き込んだ当時のEP版
    残ってますよ。
    私の宝物の一つに「SP版赤胴鈴乃助歌詞カード付きジャケット付き」
    というのがあります。
    ソノシート類だと結構ビンテージものがあるし、鉄腕アトムのSE(
    サウンドエフェクト)だけを特別編集した超限LPもある。
    これなんか運転しながら一人で聴くのに最適。
    ps.ホワイトデーのお返し皆さん大丈夫??
       私は2000kmの彼方の石垣島からの産物になりました。
       毎年困るんですよね。
       ネタを考えるのが。


  11. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 10 Mar 1999 01:43:42
    Title:自作品コンテスト

     みなさん、こんにちは、AMロールコールグループの名を
    使って入賞したJR8DAG菅野です。もっとも、AMRC-696には
    きちんとした目的があったのですが。

     さて、今年の自作品コンテストですが、規定部門に作品
    を提出すべくこつこつと作業を行っております。作品につ
    いては現在のところ秘密でありますが、出品作をみたら
    「あれ、どこかで見たぞ」と言われることと思います。
    (7MHzCWとか、21MHzSSBとかではありません。また、一部の
    QRPクラブ会員はその正体を知っているはずです)。
     
     それでは、皆さんお楽しみに

         de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  12. JL1KRA なかじ <[email protected]> 10 Mar 1999 01:17:50
    Title:こちらは懐かしアニメプラザに。

    ああ、帰りたいのに

    EAD>年上のローカル局から聞いたのですが、彼らが無線機として使って
    EAD>いたのは、何とアナログテスターだったそうです。でも、マイクは

    これはおもしろ過ぎます。メーター振れていたのかな。
    当時メーターとランプが並んでいれば、基地にでもなんでも
    見えました。眼の肥えた子供相手に今の特撮屋さんは苦労してるでしょうね。

    アニメちょっと時代が進んで、ルパン3世とかが好きでした。
    今でも欲しいのは峰不二子の有線携帯電話機です。
    これは”カリオストロの城”のなかで出てくるのですが
    手のひら大の箱にコーヒーグラインダーおぼしき
    ハンドルと、巻き取り式ワイヤーで、いきなり電柱で
    無料有線接続してしまうものです。
    もうだれか実践しているかもしれませんが、
    これを形そのままにQRP無線機として構成したいと思っています。

    DFK> うちにはレコードがあったりします。Hi Hi.

    やはりそうですか、流行ってましたから ^_^;。
    当時通っていたS高校は葦プロ(武蔵関)に近かったので
    見学に行き、セル画をもらいました。

    その前後だったか、2×IC-502で屋上にいる友達と定時連絡
    していましたが、屋上の友人はタバコを吸いにきた連中に
    拉致されてしまいました。”彼はスパイではなく、
    営利を目的とせずもっぱら個人的興味で通信実験を行っている”
    旨話して開放してもらいました。

    電波法が身にしみて役に立ったのはこのときだけです。


  13. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 10 Mar 1999 01:17:40
    Title:ラ製月刊誌からムックへ

     事前に噂が流れていたと言うものの実際にアナウンスが載ってい
    ると少々センチになってしまいます.
     時代の流れでしょうが,年3回(春,夏,冬)の発行となります.
    確かに趣旨は理解出来ますが,初心者向けの月刊誌は無くなり(子
    供の科学にほんの少し電子工作のページがありますが・・・)電波
    少年の登竜門はインターネット上のホームページになるのでしょう
    か?
     ラ製の読者のページを見ると,まだまだ十代の少年達の投稿もあ
    ります.彼らのためにも日本での Elmer Project的な初心者向け教
    育サイトの早期立ち上げなどのインフラ整備が必要だと感じるこの
    頃です.


  14. JG1EAD せんば <[email protected]> 9 Mar 1999 23:46:41
    Title:新宿自作クラブ

    UCI> すでに会社の「001小山ハムクラブ」でも出しました。

    たしか、冨川さんが新宿勤務の頃だと思いますが、「新宿自作
    クラブ」という耳慣れない団体の出品した900MHz帯VCOを2個
    使った簡易SSGというのも記憶にあります。

    DFK> 先週の懇親会(3次会)では「スーパージェッター」の話も

    その話は私がしたんでしたっけ。私が6歳(1966年)の頃夢中に
    なってました。貧乏だったので、おもちゃといえば、スーパー
    ジェッターの持っている流線型の武器(レーザー?プラズマ?
    それともスタンガン?)を親父にそっくりにボール紙で切り抜いて
    作ってもらい、それを持って遊びに行ってました。
    児玉さんの呼び出しは「流星号、流星号、応答せよ!来たな、
    よし」とか何とかいうセリフで始まるのでしょうか。hi

    アニメの話になったついでで恐縮ですが、同じ頃夢中になっていた
    番組で、「忍者部隊月光」というのがありましたね。大昔に4歳ほど
    年上のローカル局から聞いたのですが、彼らが無線機として使って
    いたのは、何とアナログテスターだったそうです。でも、マイクは
    どこにあるのだ。テストリードの黒を耳に差し込み、赤を口に当てて
    しゃべっていたのだろうか。知っている方はいませんか?

    おお、こちらは懐かしアニメプラザに。


  15. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 9 Mar 1999 21:31:16
    Title:Re: DDSシンセなど

    KRA>DDSキットでは務まらないのでしょうか。

     事前に聞いていたこととはいえ、あのジッタを見てしまうと...Hi Hi.
    どうやらこの信号を基準にPLLを構成し、位相ロックしたVCOの出力を利用
    するのが正道のようですが、それでもどこまできれいな信号が得られるかは疑問
    です。

    EAD>MSG2554という50kHz〜50MHzのSSGが昇天してしまいました。

     仙波さん、ご愁傷様でした。明日は我が身!? うちにあるHP8640B
    SSGの出力段はハイブリッドICなので、壊れると結構始末が悪いです。

    −・・・−

    KRA>またたいへん恥ずかしながらミンキー・モモなら高校の時見ていました。

     ↑に同じ。Hi. うちにはレコードがあったりします。Hi Hi.

     当時叔父のところへ居候していましたが、同級生だったJ*6**Cと二人で
    見ていたところ、今は大阪で看護婦をやっている従姉から「あんたら何見とん
    ねん!?」みたいなことを言われたことがあります。Hi.
    (当時大分では確か午後5時くらいにやっていました)

    KRA>最近は面白いのがないですね

     まったく同感です。相応に歳を食ったせいもあるのかもしれませんが、それを
    抜きにしても、昔の作品はどれもそれなりに楽しめたように思います。ちなみに、
    某!?プラ〜ザで話題になった「エイトマン」をやっていた頃、私はまだ生まれて
    いませんでした。先週の懇親会(3次会)では「スーパージェッター」の話も出た
    のですが、やっぱりまだ生まれてないぞ...(世代のギャップが...Hi Hi.)

     そのくせ、某リグを持って「流星号!」などと騒いでいる奴 >私(^^;

     初代サリーちゃんがデビューした頃には生まれていたかも!? 昔は東映(動画)
    のYL(魔女)さんたちもVY FBでした。

    KRA>3.14義理物件

     実は「本命」も混じっていたりして!?


  16. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 9 Mar 1999 19:38:47
    Title:実は・・

    確かに、そのとおりでした。
    すでに会社の「001小山ハムクラブ」でも出しました。
    ここでも2回もらってます。

    それにしても、プラザを渡り歩いて遊ぶ KRA&UCI・・


  17. JL1KRA なかじ <[email protected]> 9 Mar 1999 19:23:59
    Title:re:NC20とRH40のお値段


    RVN>Yes, the price will be about $130 plus $15 shipping to Japan.

    まったくスゴイですよ、公開前に値段きいちゃうんですから。
    ケース、多回転ポッド標準装備など考えればまずまずですね。
    NC40Aが$129ですから、設計思想が違うとはいえいい線です。

    一方QRP-LのSubject流した限りでは結構上手く行かない例も
    あるみたいでSW/SSTよりは難しそうです。

    UCI>実は3回じゃなくって、4回もらったんです。その後でルールが変わったので、

    これが冨川さんにとっての年に一度の無線コンテストなのですね。
    がんばってください。別名を語って応募するというのも、えてして
    行われているようです(他の分野)。

    吉本家の夫婦円満をお祈りします。
    HJはもったいないので捨てないでください。


  18. JG1RVN 加藤徹 Red Hot Radio HomePage <[email protected]> 9 Mar 1999 18:33:31
    Title:NC20とRH40のお値段

    Daveさんに照会したところ次のお返事が来ました

    FWD>>>
    Hi Toru,
    Yes, the price will be about $130 plus $15 shipping to Japan.
    I hope to be able to have a Japanese distributor sometime
    later this year. Keep checking on the http://www.redhotradio.com
    website for updates and news about ordering - I will be ready
    to take orders in about 3 weeks!
    72 es GD DX, Dave Fifield, AD6A
    <<<FWD 高級ケース+TiCK付きで本体$130はお買い得かな?

    PS;FCZ誌が来ました。MizuhoのFX-21は売り切れ。ただしFX-6の生産時に少量生産するとのことでした。


  19. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 9 Mar 1999 18:27:31
    Title:自作品コンテスト

    EAD>これですね。冨川さんのために設けられたルールというのは。hi

    そうなんです。他にも「技術賞」を創設してもらいました。
    実は3回じゃなくって、4回もらったんです。その後でルールが変わったので、
    数え間違えていたみたいです。JARLの人も、首をひねっていました。

    でも、指導的立場になるような域には全然達してないし、腕を磨くには良い場所
    だったんですが・・・・

    最初は「特別参加」の場合は、経歴を掲示すると実施要領に書いてありました。
    でも実際は経歴どころか、「特別参加」の表示すら無くてAYOさんに文句
    いったんです。でも次の年も同じでした。
    一昨年あたりには、技術研究所の担当者に文句言って、特別参加の表示だけして
    もらいました。
    JARLでルール作っておいて、すっかり忘れるいい加減さに呆れていました。

    そういえばJARLの会費が切れてクビになりそう・・・
    継続するかどうか・・・


  20. JG1EAD せんば <[email protected]> 9 Mar 1999 16:26:47
    Title:自作品コンテスト

    JARL> 最優秀賞を3回以上受賞された方の作品は特別参加として扱う
    JARL> ものとし,審査の対象から除外します。

    これですね。冨川さんのために設けられたルールというのは。hi


  21. JG1RVN 加藤徹 JARL自作品コンテスト実施要領 <[email protected]> 9 Mar 1999 13:25:13
    Title:今年はQRPの↑HF帯5W以下が課題1ですぞ

    詳しくは上記HPをごらんください。応募は4月1日からです。


  22. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 9 Mar 1999 12:51:20
    Title:春の旅は

    どうやら春の旅は大喧嘩の継続でお流れになりそうです。
    せっかく燻りだサレタお方の近くまで等とも考えていたのですが。
    ぼつぼつマイレージも溜まったことだし一人でふらっと日本の僻地に
    放浪でもしましょうか。
    本当に種田山頭火になってしまいますが。
    それからCD−R化が進行して資料類は20kg以上廃棄となりました。
    確実に直後に廃棄できるものから手をつけている関係でHJには全く
    着手していません。
    今のペースでは夏迄に着手できるかどうか。
    一体何処に押し込んでいたの?と呆れる程次から次へと資料が出てき
    ます。


  23. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 9 Mar 1999 10:32:03
    Title:RE:キットのマニュアル

    NN1G Daveさんのマニュアルには感心します。
    SWシリーズは、勉強に最適。
    サイドトーン周波数と受信時のオーディオ周波数を一致するように調整するのに、
    回路図とニラメッコしながら、Daveさんとメールやりとりしながら、
    コンデンサの値をいじりました。
    あれ、ストレートに組んだのでは、一致しないので、
    あきらめて運用するか頑張ってコンデンサいじるかしかないんですよね。

    長谷川


  24. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 9 Mar 1999 00:30:30
    Title:キットのマニュアル

     「キットのマニュアルは,良き教科書であるべき」というのがキ
    ット作りで感じた事です.組立手順書の域だと作っておしまいで,
    得るものが少ない,半田付けの技能は上がったけれどトランシーバ
    ーの構造についての知識は増えない・・・.
     折角作るのならキットとはいえ何か学ぶものが欲しいというのは
    贅沢でしょうか?

    RVN>WD3Pのページを見てきました。

     私も見ました.ここで面白いことを発見.QRPpの定義が1W未満な
    んですね.確かに1Wを境に電波の飛び具合が変わることを皆さん
    経験しているので,なるほどとと納得すると思います.
     まあ定義上の問題で,QRPpの精神は何処も同じです.私たちも
    QRPpでWAJAを目指しましょう!

     メイリングリストでもinfoありましたが,日英QRP交流会が発足
    しました.私のHPでもアップしていますので興味がある方はご覧
    ください.


  25. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 8 Mar 1999 23:49:44
    Title:50.600MHzの水晶

     JE2CDC 木屋川内さん、こんにちは、JR8DAGです。

    >> 50.60MHzは,サトー電気ではありませんが,西三河 AMロールコ
    >>ール用で送信機を作った時に大須のタケイ無線で買いました.

     どうも情報ありがとうございます。購入希望者にお知らせしたいと思い
    ます。
                      de JR8DAG 菅野 正人



  26. JL1KRA なかじ <[email protected]> 8 Mar 1999 21:45:21
    Title:RHR


    RHRのカウンタを見に行ったら一日で100アクセス
    くらいあります。値段発表がまちどおしいですよ。
    NC-20で実戦体制に入られた方はいらっしゃるのでしょうか。
    1st−QSOや 2WAY NC20の朗報お待ちしています。

    混信会で元気が出て、トロイド巻きで
    滞っていたLDGチューナの製作を再開しました。
    ・Rainbowチューナ
    ・MIZUHO LA-1コイル使用のチューナ
    ・LDGチューナ
    でチューナ三兄弟とするつもりです。

    EAD>MSG2554という50kHz〜50MHzのSSGが昇天してしまいました。

    DFK>8640B SSGは絶品だと思います。自励発振(PLLによる周波数
    DFK>なんとか生きながらえてくれることを祈るばかりですが、運悪く昇天されて
    DFK>しまうと、代替品を探すのが大変そうです。

    高調波ありそうですがCW信号ならばということで、
    HFハムバンド内でのSSGの代用は
    DDSキットでは務まらないのでしょうか。
    仕事場にも安ッちいDDSシンセがあって皆から嫌われていますが
    小さいので僕はかわいがってやっています。


    DFK>VY FBなYLさんが主人公であるもの以外は
    たいへん失礼致しました。m(-_-)m
    またたいへん恥ずかしながらミンキー・モモなら高校の時見ていました。
    最近は面白いのがないですね、2年くらい前にエバンゲリオンとか
    昨年はもののけ姫とか、見に行きましたが私は面白くなかった。
    カリオストロの城とか、ラピュタとかは良かったですね。

    (ああ仕事が進まない)


  27. JN2FSE/QRR 長谷川 明生 <[email protected]> 8 Mar 1999 14:24:40
    Title:ロケット

    誰かが書かれていたとおり、ロケットの売り場の半分が1000ドルパソコン売り場に。
    目の当たりにすると、知っていてもショックでした。

    またまたバグキーを触ってきました。低速に調整してあったらしく、
    パドルよりは、打ちやすいような気がしました。でも、短点が多くなったり
    するのは、相変わらずで、ピコ用の水晶を買っただけ。

    たまに東京に行くと、あちこち変わっています。旧国鉄本社も消えましたね。

    長谷川


  28. JG1RVN 加藤徹 WD3Pのページ <[email protected]> 8 Mar 1999 13:23:04
    Title:QRPpのWASの↑記録がすごいです

    WD3Pのページを見てきました。WAS-QRPp(上記HPからからWAS-QRPpをクリックして進めます)のページでは交信に使用された電力が掲載されています。30mWで結構WKDできているのがすごいですね。


  29. JG1EAD せんば <[email protected]> 8 Mar 1999 13:03:10
    Title:SSGが死にました

    TTT> 結構壊れますし

    そうそう、先週土曜日にfujiyamaの実験をしているときに目黒の
    MSG2554という50kHz〜50MHzのSSGが昇天してしまいました。
    電源入れても出力メーターは振れないし、周波数カウンタは000。
    まあ8800円で買って5年近く使ったから元は十分とったのですが。
    出力増幅段の石が飛んだだけなら、交換してなんとかなるような
    気もしますが、回路図がなくて、ブロック図だけが頼りです。


  30. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 8 Mar 1999 12:44:04
    Title:僕も週末は近鉄乗っていました

    CDC>近鉄特急はスピードこそ普通電車のようなのろさですが,
    CDC>料金安いのと車窓の景色をのんびり眺められるので快適です

    RVN@三重出張から帰ってきました。半日時間が空いたので近鉄で津から鳥羽まで足を延ばし、近鉄で旅を楽しみました。津から先は川や田圃が多くなり、移動運用に最適そうな場所が沢山ありました。(仕事じゃなければSW-30+と釣り竿持っていきたいところ)1本の竿でアンテナ建てて、もう1本で魚釣りというのは如何?伊勢は大きな街ですね。昔、鳥羽水族館のラッコのプールに仕事でかかわったことがあり見てきました。ジュゴンやマナティーも見事です。鳥羽水族館の、お土産のおすすめは、ラッコマークのネクタイ(\3000、赤、青、緑)。チビラッコがたくさんついています。海側の小さな売店のレジ横に、密かにありました。日頃からジャンク漁りをしていると、こういうものを見つけるのが上手くなりますね。


  31. JL1KRA なかじ <[email protected]> 8 Mar 1999 11:32:10
    Title:画像が↑出た


    NC-20上品なワインレッドみたいです。

    FSE>東京科学ムセンのおじさん、しっかり2個所封入してくれましたね。

    こんなところで話題にされているたぁ知るまいて^_^




  32. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 8 Mar 1999 10:34:34
    Title:新宿懇親会

    久しぶりの懇親会、楽しかったです。 各局ありがとうございました。
    次回も参加したいです。 STD機が着実にゴールに向かっている様子、
    目の当たりにして感動しました。 NC−20に敗けない物ができそう。
    ぜひ、組立マニュアルも敗けないものにして下さい。 キットの価値の
    何割かはマニュアルの価値でもあります。 楽しみにしています。72

                 −・・・−

    マニュアルの価値:・・・マニュアルといえば、
    HP(ヒューレットパッカード)の機械の価値は、その多くがマニュアルの
    価値です。 結構壊れますし、修理も高価ですが、何といってもマニュアル
    は立派です。(立派すぎて我社など足元にも及びません)(^^;)
    最近の安価な機械にはサービスマニュアルは付いてこないようですが・・・


  33. JL1KRA [email protected] <[email protected]> 8 Mar 1999 10:28:25
    Title:新宿QRP懇親会


    UCI冨川さんも混信会前にトラブルあったようですね。私も朝のジョギング
    時に肉離れになってしまい。午前中はまともに歩けず、ほとんど断念して
    いました。しかし、仕事を円滑に進める上で重要な3.14義理物件調達のため
    足をひきずり東京に出ました(滞在3時間、アキバ行けず)。

    今回は2次会のみ参加で3次会に行けなかったのでやや欲求不満ですが、
    STD機の状況をお聞きしたり、FX-21や影山さんの6mSSB機リビルトを
    拝見したり充実していました。TTT加藤さんからTCをいただきました。
    ありがとうございました。

    CDC>です.価格も$100くらいならいいな〜.
    Red hotとはそんな意味があるのですか。これもキヤさんのコラム材料になり
    そうですね。RHRに一応登録はしましたが$150以上のときはちょっと考えます。

    BT
    鹿島港では大型船が風に流されてテトラポットに座礁?していました。
    巡視艇が集まってヘリコプターが飛んでいます。156.8MHzを聞いていると
    ”乗り上げ事故”発生のため油調査を行うので他の停泊船は出来るだけ早
    くバースに入るように、と巡視艇から指示されています。
    出勤前に見物しに行きましたが、見た感じ油は出てきていません。
    ただ、遠目に見ていても怖いほど海が荒れています


  34. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 8 Mar 1999 10:05:22
    Title:NC−20着手

    NC−20ようやく着手できました。
    ちょっと遅いかもしれませんがトラブル集

    リアパネル
    電源がこない。ジャックとシャーシの穴を調整しても、2.1mmプラグが
    きっちりささらない。シャーシリーマで、穴を拡張して解決。

    フロントパネル
    10ターンポット 東ラジの2F?でBIのを入手。指定品ではないけれど、プラスチックシャフトと
    メタルシャフトの2種類あり、どちらもFB。穴の拡張と、端子加工でドンピシャ。
    JRCのは苦労しそうです。2〜3個所で売り切れていました。誰か買い占めました?

    RITコントロール、メインチューニング
    ここで調整に繰ろうしました。RITでは、きちんとU1のピン6の電圧が
    変化するのに、10ターンポットを回してもなんの変化もありません。
    ハンダブリッジ等を疑ってみましたが問題なし。回路図を見ていて、R1と
    R100を取り付ける必要があるのに気がつくまで2時間ほどロスしました。
    マニュアルのミスです。R1とR100のとりつけの必要があります。
    先にマニュアル訂正を見ていればよかった。

    東京科学ムセンのおじさん、しっかり2個所封入してくれましたね。
    Hi Hi

    はせがわ


  35. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 8 Mar 1999 00:41:04
    Title:NC-20他

     金土日は無線機の前どころかPCの電源も入れられない状態でし
    た・・(;_;)
     日曜日に従弟の結婚式で大阪に行って来ました.行きがけか帰り
    がけに日本橋へなんて考えてましたが,そんな時間はありませんで
    した.近鉄特急はスピードこそ普通電車のようなのろさですが,料
    金安いのと車窓の景色をのんびり眺められるので快適です.それに
    「ひかり」の倍の2時間も乗っていられるし・・・.

    KRA>RED HOT RADIO
    KRA>どうやらこの会社がNC-20を販売するようです。
    KRA>思ったより早く配布が始まりそうです。

     Red Hotって辞書を調べると「注目の的、最新流行のもの」なん
    ですね.しかし,ケースも赤く塗る所は徹底してます.触ると熱い
    かも・・^^;
     既に完成度の高いトランシーバーキットとして1,000キットも作
    ったのですから部品さえ揃えばいつでも出荷出来る状態ではないか
    と思います.
     欲しくても手に入れる事が出来なかった方のためにも迅速な対応
    です.価格も$100くらいならいいな〜.

    KRA>VRの下側になるタクトSWは押しやすいですか。
    >また皆さんケースは何色に塗るのでしょうか。

     本体が安定しているのと,配置に余裕があるので押しやすいほう
    だと思います.ケースの色は検討中・・でもそのままアルミ色むき
    出しのような気がします.
     アメリカのキットで不思議なのは,電源スイッチが無いかオプショ
    ン扱い.日本では電池式の送信機でもスイッチは付いていたと思う
    んですが・・・.

    DAG> サトー電気の広告に、50.600MHz、50.700MHzの水晶を
    DAG>追加してもらう要望書を作成しました。

     50.60MHzは,サトー電気ではありませんが,西三河 AMロールコ
    ール用で送信機を作った時に大須のタケイ無線で買いました.


  36. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 7 Mar 1999 21:08:13
    Title:ここも同じ

    DAG>北海道は夏の台風より、冬の時期の風邪の方が強いので
    DAG>警戒する必要はあるのですが。

    菅野さん。今晩は。
    そうですか、黒磯も同じです。
    台風は来ますが、そんなに風は吹きません。2月に那須の山から吹き降ろして
    来る西風が恐怖です。車で走っていると大木が倒れていたりします。

    あぶり出した JE1UCI冨川


  37. JR8DAG サトー電気水晶要望 <jr8dag@[email protected]> 7 Mar 1999 20:36:33
    Title:サトー電気の広告に水晶要望

     ↑ 要望の中身はこちらをクリック

     皆さん、こんにちは

     サトー電気の広告に、50.600MHz、50.700MHzの水晶を
    追加してもらう要望書を作成しました。
     興味のある方は、上の部分をクリックしてご覧いただけれ
    ばと思います。

                   de JR8DAG 菅野 正人



  38. JR8DAG 菅野 正人 <jr8dag@[email protected]> 7 Mar 1999 20:32:45
    Title:北海道の強風

     JE1UCI 冨川さん、こんにちは、JR8DAGです。

     土曜日の札幌市は確かに強い風が吹いていましたが、
    冬場には良くあることなので、アンテナに気をつけていま
    せんでした。
     北海道は夏の台風より、冬の時期の風邪の方が強いので
    警戒する必要はあるのですが。

     あぶり出された JR8DAG 菅野 正人


  39. JG1RVN 加藤徹 「窓95版」などの障害 <[email protected]> 7 Mar 1999 17:58:45
    Title:連続使用49.7日でハングアップすることがあるとか?

    すでに御存知かもしれませんが、パケット通信や、お仕事でパソコンを連続使用する際には、ご注意ください。
    詳細は、上記をクリックして、ご覧ください。


  40. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 7 Mar 1999 17:53:43
    Title:測定器もろもろ

    KRA>その台湾製TAS-なんたらを買ってしまった〜。

     中島さん、すでにお持ちだったようで失礼しました。TDS210か220
    ですね。

    KRA>ST社製品でフルネームで書いてあるのは国内企画品
    KRA>Tektronixだけだと米国らしいです。

     そのようですね。ただし、かつての465BオシロはTektronixの銘板が
    ついたものと、SONY/Tektronixの銘板がついたものの2種類があったよう
    です。

    KRA>赤いザクのシャア、などと書いて喜んでくれるのは児玉さんだけかな。

     当時結構人気があったようですが、私は見ていませんでした。当時すでに
    VY FBなYLさんが主人公であるもの以外は受け付けない体になって
    いましたので...Hi Hi.

    MAT>HP信者の方々はたくさんおられましたねぇ。

     小町さんこんにちは。私の場合、HP信者というわけではないのですが、
    8640B SSGは絶品だと思います。自励発振(PLLによる周波数
    ロックも可能)でもエージングをきちんとやれば安定で、信号のピュリティ
    も高く、このようなSSGはそうめったにあるものではないと思います。
    (もう作っていませんが、今でもこれを探している人がいるようです)

     私のところのあるのは当然(!?)中古品ですが、買ったときから相当
    くたびれており、(秋葉原の計測器ランドで買いましたが、無保証のジャンク
    扱いでした)昇天するのは時間の問題ではないかと思います。(すでに危ない)
    なんとか生きながらえてくれることを祈るばかりですが、運悪く昇天されて
    しまうと、代替品を探すのが大変そうです。(金銭的にもつらいですが...Hi.)

     HPの計測器は優秀だと思いますが、オシロに関してはテクトロの方が
    上だと思います。HPのオシロといえば、一時期1744Aストレージがあり
    ました。当然! これも中古ですが、ローカルにQSYしたまま、その後の
    消息はわかりません。

    p.s:
     冨川さん、ご愁傷様でした。


  41. ja9mat 小町秀彦 <[email protected]> 7 Mar 1999 09:18:36
    Title:誤字訂正

    計れない → 測れない でした。


  42. ja9mat 小町秀彦 <[email protected]> 7 Mar 1999 09:15:20
    Title:re:HP...

    HPの話題で..
    先週末、HPの主催するセミナに行って来ました。
    どうも社員の方々に元気がなかったのは、このせいでもないでしょうが、

    >私個人としては、計測器部門の方に名前を残して欲しかったです。
    >創業者が今も健在なら、今回のことをどう思うでしょうか。

    まったく同感です。

    20年前は、HPでないと計れないとまでいわれ、各メーカが、
    HPの新商品が出るやいなや、それを購入してデッドコピーを作って
    いました。それでも、HP信者の方々はたくさんおられましたねぇ。

    かくゆう小生もHP信者?いや当時は、もっと深い関係でした。
    本当に、残念です。 がんばれHP!


  43. JE1UCI 冨川 <je1uci@nasuinfo.or.jp> 6 Mar 1999 21:07:22
    Title:新宿混信会

    今日は新宿混信会の日・・・
    行くつもりで準備をし、昼過ぎに出ようとしたところ、テレビで東北新幹線が
    強風のため止まっていると・・ええええ!!
    という事で、行けませんでした。
    今ごろビールで盛り上がっている事でしょう。
    部品の買出しができず、げ、原稿が・・・・進まん。困った。困った。

    ところで強風といえば、北海道は大変だったようですね。
    菅野さんのアンテナ無事ですか?


  44. 松盛 JA9CZJ <[email protected]> 6 Mar 1999 08:25:26
    Title:事実は小説より?

    ある日のこと、コンピューター2千年でメーカーとソフト試験をしていたとき,
    とあるパソコンがフリーズ。 何をしても動かずSOS。  
    そりゃaltとdelとctrlですよ。
    ん? やっぱり固まってる。  じゃリセットだ。   
    ボタンはどこだ!  
    ひっくり返し,眺めすがめつ,やっぱり見つからない。  
    ん、今日は某社のコンピューターエンジニアが来ている。  
    課長待遇の大型計算機担当さんを呼んで何とかして!
    課長待遇氏もリセットできず。  これ、おまえんとこのパソコンだろ。   
    沈黙  沈黙,  沈黙。

    下請け会社の某氏  電池を外すしかないですね。 
    目出度く? リセットできたというお話。  
    最近のノートパソコンはリセットボタンがないのかな。
    部門が違うとは言え,自社パソコンもリセットできないほど
    コンピューター屋サンは専門化が進んでいるのか。

    本業の2千年対応はだいぜうぶ?


  45. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 6 Mar 1999 07:09:01
    Title:AN-7

    一昨年のハムフェアでピコ7を買ったときに、アンテナが
    なくては困るので、すぐ注文して入手しました。

    あれから1年半ほど経ちましたが、もう入手不可能なので
    しょうか? 私も探してみたいと思います。すいません、
    私のはお譲りできません。(^^;)

    ミズホのではありませんが、東京HパワーのHT-750用の
    ホイップなら入手可能かと思います。でも、AN-7の方が
    コイルが太くて飛びそうですけど...


  46. 7J1AZS 金 廣信 <[email protected]> 6 Mar 1999 06:31:51
    Title:仆淮のロッドアンテナAN−7

    最近ピコトラにはまっております7J1AZS金と申します。
    MX-7S用のロッドアンテナAN−7をどうしても入手したくさがしております。
    既に製造中止になっておりメーカーに在庫も無く今後再生産する予定はないとの事。
    余り実用的なアンテナでは有りませんが何方か譲ってください。

    最近多数製作した自作機を少しずつ処分しておりますが、 OHA−100Aを今回手放そうと思います。(niftyのフォーラムの掲示板参照)またはピコトラ(MX-3.5 MX-6 又はMX-21で程度の良い物)と交換して下さい。
    OHA−100Aは半田付け部品、配線等綺麗に製作しており調整も出来ております。(加藤さんその節は有り難うございました。)

    QRPerの方に大事にして頂きたくこんなところで発言してしまいましたがお許し下さい。


  47. JL1KRA なかじま <[email protected]> 5 Mar 1999 20:54:42
    Title:Re: HP計測器


    DFK>感じで、あまり買う気がしません。(少なくともオシロに関しては2400
    DFK>シリーズで終わったな、という感じ)
    DFK>最近出た¥20万台の廉価版デジタルオシロは台湾製のようで、私に言わせる

    あー、私費(というか出張の残)で、
    その台湾製TAS-なんたらを買ってしまった〜。
    結局愛着わかずに仕事場で徴用されています。
    測定器と車のWAXは買って後々困る安物買いの銭失いです。
    ST社製品でフルネームで書いてあるのは国内企画品
    Tektronixだけだと米国らしいです。品川の本社に
    何回か行ったとき、すぐ近くでシートベルトの取り締まりに
    あってしまいました。

    RED HOT RADIOの
    赤いNC-20を想像して見ましたがピンと来ません。
    赤いザクのシャア、などと書いて喜んでくれるのは児玉さんだけかな。
    無線機はやはりそれらしくあって欲しいもの。
    地味なグリーン系がいいですね。

    HPの電卓の素晴らしいところは使い方が難しいので、思い出せず
    紙での手計算が早くなることです。これは半分冗談ですが。

    複素の計算は便利です(でもめったにつかわない)。
    昔の41CXなどは8万円もしましたが、同レベルの32SIIは
    8000円で買えます。LR44×3をすぐ食い尽くすので
    秋月のLR44(50円)のお世話になっています。


  48. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 5 Mar 1999 19:09:26
    Title:Re: HP計測器

    EAD>HPの法人格を継承するのはパソコン部門。

     私は今日知りましたが、これには驚きました。どうやら、今後HPブランドの
    計測器にはお目に掛かれそうにないので、現在同社の計測器をお持ちの皆さんは
    大事にした方がよさそうです。(今のうちに借金してでもE4411Aスペアナ
    を買うか!? Hi.)

     私個人としては、計測器部門の方に名前を残して欲しかったです。創業者が今も
    健在なら、今回のことをどう思うでしょうか。

     HPといえば、私がCATV関係の仕事をしていた十数年前、チューナを設計
    していた部署に総額¥6000万の自動テストシステムが導入されました。また、
    当時私がいた職場にも¥1500万のスペアナが導入されましたが、あの
    スペアナは今どこにあるのだろう... そういえば、映像システムの周辺機器
    を設計している部署の実験室で見たような気が...

    KRA>殿様商売で利益が出なければ仕方ないですね。

     今はどうかわかりませんが、私がオシロを買った頃(10年ちょっと前)の
    テクトロも「殿様」で、社名を言わないと相手にしてくれませんでした。(仕事先
    の会社名を言った途端に態度がころっと変わり、これは苦笑ものでした)ただ、
    そのときは代金をキャッシュで払うことを条件に1%(¥7k)値引きしてくれ、
    チルト台をもらいました。(←いつの間にかオプション97が指定されていました。
    Hi.)

     たまに仕事先へデモ車が来ますが、2445Bを持っていると言うと、説明員
    から「今はデジタルで¥50万台なので、そろそろ新しいのを買ってくださいよ」
    と言われます。そんな金はない!! Hi Hi. デジタルオシロの表示が嫌いだと
    いうのもあるのですが、それ以前に、最近のものは以前に比べて造りがヤワな
    感じで、あまり買う気がしません。(少なくともオシロに関しては2400
    シリーズで終わったな、という感じ)

     最近出た¥20万台の廉価版デジタルオシロは台湾製のようで、私に言わせる
    と「テクトロもここまで堕ちたか」という感じです。あれを買うくらいなら、
    多少無理をしてでもTEKSCOPEを買う方がよさそうです。形は小さいです
    が、造りはよほどしっかりしていそうです。


  49. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 5 Mar 1999 17:21:19
    Title:安心しました

    仙波さん。
    取りあえず安心しました。
    でも、ちょこっとハンディを持ってのモービルは御法度という事みたいですから、
    気を付けましょう。


  50. JG1EAD せんば <[email protected]> 5 Mar 1999 14:59:20
    Title:モービルハムはだいじょうぶ

    道路交通法改正案の問題の条文ですが、今警察庁からくわしい説明を
    聞きました。

    「自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を
    運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯
    電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を
    保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)
    を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に
    緊急やむを絵図に行うものを除く。)のために使用し、又は当該自動車に
    取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法・・・
    に規定する装置であるものを除く。)に表示された画像を注視しないこと。」

    となってます。「(その全部又は一部を・・・」というカッコ書きがポイント
    のようで、警察庁の説明書では「トランシーバ型のパーソナル無線等の無線機」
    はだめで「据置型のパーソナル無線等の無線機」は対象外。前者もハンズ
    フリー装置を併用すれば対象外。「トランシーバ型」とは、たぶんハンディ
    機のような形状を意味していると思いますが、ハンディ機でも車に据えつけ
    てハンドマイクを使用すれば据置型と同じ扱いになると思います。要するに
    始終無線機の全部又は一部を手に持って運用していなければいいわけです。
    したがって、ほとんどモービル運用に支障はないですね。膝に電鍵付けて
    叩いてもいいわけです。hi
    画像表示用装置の「注視」とは、一瞥するだけならよく、2秒を超えて
    見続けるような場合はダメという考え方のようです。カーSSTVやるときは
    一瞥するだけにとどめるように心がけましょう。

    以上、最初の書き込みで誤解が広まってはいけないと思い、書かせて
    いただきました。


  51. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 5 Mar 1999 13:22:22
    Title:re:HP

     HPの計測器は個人ではとても手が出ません。
     私なんか電卓も高嶺の花です。
     リストラも仕方ない。
     実は私の一番若い従兄弟というのが、そのリース屋さんの方で
    飯を食っておりまして先月やっと福岡のお方が買ってくれてかたず
    きました。
     新宿だったかの本社に居たから、ここのお方で知らずに値切りを
    入れて返り討ちにあってしまった方がいても不思議無し。
     何しろ元気印でしたから。
     未だ新宿で当分は皆さん相手にやってるんじゃあ無いかな。
     一番元気の良い横浜系YL(xyl)がそれです。
      


  52. JL1KRA nakaji <[email protected]> 4 Mar 1999 23:18:08
    Title:RED HOT RADIO


    どうやらこの会社がNC-20を販売するようです。
    思ったより早く配布が始まりそうです。



  53. JL1KRA nakaji <[email protected]> 4 Mar 1999 23:17:32
    Title:RED HOT RADIO


    どうやらこの会社がNC-20を販売するようです。
    思ったより早く配布が始まりそうです。



  54. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 4 Mar 1999 21:31:12
    Title:71の謎が解けました

    先日の71の謎が解けました。
    KJ5TF/QRPpへダイレクトでQSLを送った所、
    E−mailで返信が有り、71について
    Oh, 73 is the universal ham greeting - 72 is QRP greetings - 71 is for
    milliwatts

    HI! Its my little joke :) very little joke hi
    とありました。
    この人15mWで2局のJAとQSOやったそうです。
    さらに
    My home is in the Ozark mountains of north Arkansas - elevation 2200'.

    We are too far from electricity, and have used 100% solar/wind power since
    1979. All the power comes from big batteries. You might say the whole house
    is QRP !! HI hi
    うぅ〜んすごい,無線(QRP)やるためなのか?いずれにしても,恐るべし。
    今週末のARRLの電話には28メガに10WでQRVするそうです。
    ぜひQSOしたいと思います。



  55. JL1KRA なかじ <[email protected]> 4 Mar 1999 19:32:23
    Title:HP計測器


    EAD>計測器ももっとうーんと安けりゃ新品買ってあげますけど。

    たかーいHP-UXの保守費で儲かっているのでしょう。
    パソコンもろくなもんではなくHP Vectra AT互換機では
    ハングします。

    計測器部門担当者は比較的良い人が多いですが、
    予算ギリギリで290万円のSG買うとき、3万円すら
    負けてくれませんでした。殿様商売で利益が出なければ
    仕方ないですね。本国ではHP製品を組み合わせて
    システムインテグレーションする会社と供に
    城下町を作っていると聞いていましたが。


    HPの悪口書きましたが、個人的に買える電卓だけは
    HPの愛用者です。RPN式の電卓41CX,42S,32SIIを持っています。
    32SIIはラジデパ1Fの奥の店で売っています。


  56. JG1EAD せんば@ちょっと9K2 <[email protected]> 4 Mar 1999 16:03:32
    Title:HPの企業分割

    昨日新聞読んでいたら、業績不振に陥ったHPが、収益の9割をあげている
    パソコン部門と、てんで売れなくて困っている計測器部門とを別会社に
    分割するという記事が出ていました。HPの法人格を継承するのはパソコン部門。要するに計測器部門のリストラですね。
    計測器ももっとうーんと安けりゃ新品買ってあげますけど。

    チャイルドシートの件ですが、うちの一番下の子は数日前に5歳になった
    ので、冨川さんが書いていたジュニアシートでもいいのですね。
    警察庁の方と話してまして、じゃあ幼児が3人いる家はチャイルドシート
    3個いるんですかって聞いたら、そこまで厳しく取り締まろうとは考えて
    ませんと。向こうが挙げてきた例は、例えば産院で赤ちゃんが産まれて、
    お父さんが車で迎えに行って新生児用のシート付けてなかったら、厳密
    には違反だけれども、産院の前でこっそり張っていて出てくる車すべて
    減点にしたら世間の反発は必至なので、いろいろ知恵を絞っているそうです。
    警察の考えたアイデアは、産婦人科で赤ちゃんが産まれたら、お祝いに
    病院から新生児用のシートの割引購入券をプレゼントさせて、病院の売店で
    すぐに買えるようにしたらいいというのでした(おいおい)。
    いやー、「無線に関すること以外でも結構です」とありますが、本当に
    全然関係ない話題ですみませんでした。


  57. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 4 Mar 1999 13:19:43
    Title:封入した後は

     え〜打ち上げ花火も封入しますが、玉の外に子どもの玉を半円球状
    にして貼り付けます。
     追加の部品は袋の外にお楽しみ袋として貼り付けたら??
     それから煙草は私も吸いませんけれど、シガライターが無いのは昔
    の軽自動車と一部の外車位かな。
     ハンドマイク禁止となるとちり紙交換、タクシー、簡易業務無線車、
    宅配屋、み〜んな駄目!!!!
     要するに一人乗務の業務車は皆駄目ということになります。
     運転席にごちゃごちゃとしたのをつけすぎ。
     それとPDCだから事故を起こすというのもあります。
     GSMやアナログとPDCの使用時の復調に要する人間の頭の負荷
    がどれだけちがってしまうのかはっきりと出さないと。
     何故PDCが世界中でシカトされたのか使い比べたら直ぐにわかり
    ます。
     CDMAも出てきたけれど、そのうち判ってしまうのではと思います。
     私がTACS利用から外れない理由の一つにこれがあります。
     
     


  58. JL1KRA なかじま <[email protected]> 4 Mar 1999 11:35:57
    Title:


    EAD>ちなみに、バリコン一個どころか、私が買ったバリコン延長
    EAD>シャフトさえもはじめから一本一本袋に封入してありましたよ。

    オヤジ相当お気に入りのようですね。
    昨晩も午前様でQRLですが、いまのところ混信会参加予定です。

    工事中なのかもしれませんが、キヤさんのNC20画像がトップページに載っています。
    VRの下側になるタクトSWは押しやすいですか。
    また皆さんケースは何色に塗るのでしょうか。

    PS
    その後高田OMの情報などあったらお願いします。




  59. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 4 Mar 1999 10:01:45
    Title:モービル運用規制に・・

    携帯電話の事故急増のため、これを規制する事は結構としても、無線の運用は
    完全なトバッチリでは・・・
    安全か否かを考えれば「危険」な行為かもしれませんが、携帯に比べて無線は
    「片方向」通話のため、集中する度合いが違い危険度は異なるはず。
    不意に呼出し音がなって慌てる事もないはず。
    無線が危険というなら、喫煙やカーステも危険。
    この前、某ト○タでス・・トを買った時など、「灰皿いらないから安くして」
    と交渉するも不調・・・。おっと、これは蛇足。

    仙波さん、危険な行為をした時に罰則を与えるのは良いとしても、科学的に
    分析、検証を正しく行って欲しいと、首相に伝言頼みます。大体事故の時の
    原因が「わき見」「居眠り」「スピード」・・・これじゃ時代遅れ。

    ところでチャイルドシートですが、買い直すとするとジュニアシートの事
    ですか?(背もたれのないタイプ)
    これは一般のチャイルドシート(これは高い)と比べて2〜3千円位で、
    安いですよ。我家には使うのは一人なれど、車複数のため2つも揃ってます。
    これに座らんと、車は動かんのでした。

    と、モービル運用もしない私が騒いでごめんなさい・・・


  60. JG1EAD せんば <[email protected]> 3 Mar 1999 21:32:02
    Title:道路交通法改正案

    しごとがらみの話題ですが、昨日の閣議で道路交通法改正案が決定され、
    提出されました。まだよく見ていないのですが、TVニュースを聞いて
    いたら、話題になっているチャイルドシート義務づけ以外に(これも
    わが家ではもう1回チャイルドシート買い直すかどうかの深刻な問題
    ではあるのですが)、携帯電話や車載無線機の使用制限とか、カーナビの
    画面に気を取られてはいかんとか、そんな規定が追加されたとか。
    たしかに携帯電話に夢中の運転手(自転車の女子高生も)の運転って、
    見ててすごく恐いですが、これって明らかにモービルハムにも適用
    されますね。たしか、それで事故を起こした場合のみ罰則がかかる
    というような話のようですが。
    私自身はこの10年ほどはモービルやってませんが(前の車に買い換えた
    とき、アンテナ基台を付ける雨樋がない車だったので、そのままやめて
    しまいました)。


  61. JG1EAD せんば <[email protected]> 3 Mar 1999 21:19:01
    Title:東京科学無線の封入マシンの致命的弱点

    あれで封入しちゃうと、↓のNC-20の電源プラグの話のように
    欠品を追加することになった場合、本当に全部品入れ直しになって
    しまいます。あのチャック付きビニル袋だったので彼らは救われた
    のでしょう。

    ちなみに、バリコン一個どころか、私が買ったバリコン延長
    シャフトさえもはじめから一本一本袋に封入してありましたよ。


  62. JL1KRA なかじ <[email protected]> 3 Mar 1999 18:41:14
    Title:袋詰


    EAD>STD機もいずれそのような光景が見られることでしょう。

    袋づめには、東京科学無線のオヤジが自慢げに使う
    ”ジーッ”と音の出る封入マシンを使いましょう。

    バリコン一個買っただけなのにご丁寧に封入された者より。


  63. JG1EAD せんば <[email protected]> 3 Mar 1999 13:46:22
    Title:RE: NC20寄付プロジェクト

    加藤さん、FBなINFOありがとうございます。
    いやー、誰かの家のガレージにでも集まって、ピザかじりながらしこしこ
    部品の仕分けやってる姿が目に浮かびました。「おーっと、電源プラグ
    発注するの忘れてたぜー」「また100袋詰め直しかー」なんて。わが
    STD機もいずれそのような光景が見られることでしょう。


  64. JG1RVN 加藤徹 K5FO-NC2040 <[email protected]> 3 Mar 1999 12:54:12
    Title:ひょっとして?

    KRA>KI6DS>>he has some interesting other details
    KRA>というのはいったいなんでしょう。

    これは、ひょっとして、K5FOのページに密かにある、かの"NC2040"のことではないでせうか?


  65. JG1RVN 加藤徹 NC20のHP <[email protected]> 3 Mar 1999 12:37:02
    Title:NC20寄付プロジェクトの近況

    NC20の発展途上国ハムへの寄付プロジェクトの現況です
    QRP-LよりFWDいたします

    ->>>FWD from QRP-L
    NC20 Third World Kit Status

    The first 100 of the NC20 third world project kits have been kitted by a
    volunteer crew of Paul Maciel, James Bennett, Cathy Bennett and Doug
    Hendricks. We met in Dos Palos on Saturday and worked from 10 AM to 7 PM
    (with a short pizza break for lunch) and kitted 100 kits (35000 parts). I
    then realized Sunday that we had left one very important part out of the
    kits, a 2.1mm power plug. So, a phone call to Mouser, and the parts are
    ordered. When they arrive, I will add one to each kit, then I will be ready
    to ship the first box to George Dobbs. It looks like we will ship in units
    of 25 or so at a time. This project will take a while, as we don't want to
    bury George with all of these kits at one time, and since they will be
    shipped as "surplus amateur radio parts", we must not sent too many at one
    time.

    You might be interested in knowing in how we are preparing the kits for
    shipping. We are assembling the cases, and putting the circuit board
    (sealed in a plastic bag) on the bottom, then the bag of 7 bags of parts
    goes on top, and finally we put the top of the case on, tighten all the
    screws and have a nice solid package. This should provide excellent
    protection for the components, and when it gets to England, George will be
    able to handle it much easier.

    Dave Fifield is making some corrections to the manual, and then it will be
    shipped to George, where he will get the copies made (it makes no sense to
    pay to ship manuals).

    George will determine who gets the kits, as he has the contacts to
    distribute them without shipping them. He plans to have every kit hand
    delivered to the recipitients. Several have expressed concern as to the
    complexity of the kit and the ability of third world hams to assemble it. A
    point of explanation. The target for these kits is a person who already has
    his ham license. He was probably a student at a University and operated the
    college club station. But when he left college, funds were just not
    available to buy a ham station. He has the knowledge, probably even a EE
    degree, but lacks the funds. We will provide the stations. It is a win-win
    situation. George will send the kits to areas where he knows that there is
    a qualified Elmer to help with the construction. Thanks to everyone who
    supported this project. 72, Doug, KI6DS

    >>>このところNC20ネタ多くて、すみません・・・

    注:【はじめてご覧になる方へ】
    まず上記NC20のHPをご覧ください。NC20は1000台限定でNorCalでキット化された14MHzCWトランシーバーで、500台が販売、残りの500台が発展途上国のハムへ寄付されるというプロジェクトです。販売分は、すでに完売しています。


  66. JG1RVN Toru Kato Small Wonder Labs <[email protected]> 3 Mar 1999 12:23:16
    Title:SW-20+の10-trun化

    SW-20+をMH誌3月号発表の方法でワイドカバー化すると、NC20と同じく
    チューニングが、やや急峻になり、とてもクリチカルです。
    そこで10-Turn-pot化しました。10-Turnのポテンショメーターは秋月の100k
    を使用しました。試すと部品にぶつかりNG。そこで埋設工事(笑)を行い
    ました。部品面(上)の部品を丁寧に外し、チューブを被せて基板面(底)
    へ移設します。R4本とC3本を裏面に移しました。
    10-Turnをつなぐと、カバー範囲は14000-14070kHzでした。チューニング感
    はNC20と同じく、なめらかな上質な感じに変わり、満足しました。
    作業は2時間ほどかかりましたが、苦労し甲斐がありました。
    Freq-miteを併用し1kHz直読のSW-20+はNC-20の弟という感じです。

    −・・・−

    KRA>NC20入手できそうです。

    市販版のケース入りNC20は、たぶん、とても魅力的なリグになるでしょう。造り上げて、海外の友人に送って、2wayを試みてみようかな?NC20は夢の広がるリグですね。


  67. JL1KRA nakajima <[email protected]> 3 Mar 1999 10:56:47
    Title:NC20


    情報TNXです。NC20入手できそうです。
    Dave Fifieldはどこの人でしたっけ。
    Wildernessにならなかったのかな。

    >he has some interesting other details
    というのはいったいなんでしょう。

    44MGはいつになったら出るのやら、の状況です。


  68. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 3 Mar 1999 08:59:25
    Title:NC20市販化プロジェクト近日始動!

    以下、QRP-LのKI6DS Dougのメールです

    >>>FWD
    Wow, what a response to the extra NC20 kits (NO, we don't have any more
    available, the ones we had were gone in 1 hour and 52 minutes.) But there
    is hope for the many people who were disappointed. I talked to Dave Fifield
    on the phone last night, and he will have an announcement this week on the
    commercial version of the NC20. The good news is that it will become a
    commercial product and will be available to all who missed out, and he has
    some interesting other details that I won't talk about now, but you will
    definitely be interested in. Pay attention to the list this week.

    >>>すごい!2時間弱で完売とは・・・でも確かにNC20の出来は素晴らしいです。今回、入手できなかった皆さん、今しばらくご辛抱ください。


  69. JG1RVN 加藤徹 ZM-2の説明HP <[email protected]> 3 Mar 1999 00:37:23
    Title:EMTECHのZM-2完成

    3日ほどかかってアンテナカップラーZM-2が完成しました。

    ・作ってみて分かったこと
    (1)EMTECHのNW-40やZM-2は透明のシールを貼るというプラモデル的楽しみがある
    (2)ZM-2はケースの穴開け(アルミ板)や、コア類の透明ボンド等による固定作業があるので、工作好きには、たまらない一品かも?
    (3)あれこれ失敗して、ようやく慣れた頃に出来てしまうので、心情的には、もう一回作りたくなる
    ・・・ということでしょうか?たぶん3台くらい作ると、かなりのものが出来るハズです。工作的要素が強いので、ZM-2を一発で美しく仕上げるのは、ちょっと難しいと見ました。

    ・ZM-2は80〜10mをバンド切替無しでフルカバーしており、ワイヤー用の付加コンデンサー切替(266pFと500pFの2段階)もついています。チューニングはLEDにより反射波を表示しているので、LED表示が消える一瞬のポイントを探します。結構シビアですが、VSWRはバッチリ下がります。実用性は高そうです。最大電力は15W。

    ・ZM-2のRVN独断の総合評価:★★★★☆
    半分減点はマニュアルの構成が、ちょっと一発では分かりずらいことでした。トロイダルコアの巻数説明が回路図の説明とは数え方が違っていたので、理解するまでに、やや時間を要しました。


  70. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 2 Mar 1999 18:22:11
    Title:NC-20一瞬で完売

    ・・・将来市販されるまでしばらくお待ちください。

    >>>FWD from QRP-L<<<

    The extra insurance NorCal 20 kits have been sold out. Thank you for your
    interest. Confirmations of every order have been sent. Please get your
    check in the mail as soon as possible, as you only have 10 days to get it to
    Jim. Jim will get the kits from me on Sunday, and he will start mailing
    them next week. They are all ready to go, all that he needs is to get your
    check and he ships the kit. 72, Doug, KI6DS

    >>>すごい人気ですね・・・


  71. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Mar 1999 13:44:14
    Title:NC-20再配布

     NC-20キット受け付け. 過剰分の再配布のようです.

     以下原文を流用させて頂きます.
    Guys, when we do a kit, we have to kit extras to make sure that we have
    enough to cover the mistakes that are made when you have several hundred
    orders. We believe that we have the ordered rigs covered and find that we
    have excess kits. Since the cost of the kits suffered an over run of
    expected costs, we will now sell these kits at the original price to help
    cover those costs. Here is the procedure. If you wish to order a kit,
    send me an email with your name and address in the following format. Please
    title the message NC20 Order.

    First Last
    Address
    City, State, Zip

    Then when I send you a confirmation that we have a kit for you, send Jim
    Cates a check for $100 if US, $105 DX, $110 Pacific Rim. When Jim receives
    the check, he will ship the kit. DO NOT email Jim about the availability of
    a kit, work through me, as I have the list. I will post to the list when we
    are out of kits. The list will start now, and kits will be sold as I get
    orders. You will have 10 days to get your check to Jim Cates. Good luck.
    72, Doug, KI6DS


  72. JN2FSE/QRPp 長谷川 明生 <[email protected]> 2 Mar 1999 10:07:54
    Title:RE:FX-21

    FX-21を購入しました。さっそく、MX-21を引退させて使用しています。
    MX-21と同じものなので。もちろん、免許更新がすんだら、
    MX-21を復帰させますが。

    使用感ですが、
    ・パネル面でQRPとQRPpを変更できるのがうれしい。
    ・パネル面での水晶差し替えが、なんとなくうれしい。
    ・名人芸的チューニングがいらないのがうれしい。
    ・MX-21での過変調問題が改善されているらしいのがうれしい。
    ・メータ照明がうれしい。

    ただ、心なしか受信時のオーディオ出力レベルがMXに比べて
    低めになっているように感じました。2Wで送信すると、メータ照明が
    音量にあわせて明滅するのがご愛敬です。

    この前の日曜日は、QRPpにして沖縄、パラオ、フィリピンとSSBで
    QSOできました。アンテナはツェップです。今週金曜日の午前中は、
    秋葉に寄る「機会がありそうなので、NC−20用の
    10ターンポットとともにFX用にCWの水晶を購入予定です。

    長谷川


  73. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 2 Mar 1999 09:00:51
    Title:いよいよ通販

     な〜に30年ほど前までは無線機なんて通販が極極あたりまえ
    だったんですからねっ。(加藤さん達((((((^_^;)
     海外だって通販が主流だし。
     単にそうなるだけのことだと思いますが。
     販売店までの流通マージンが維持できなくなってきた結果の
    ことですから、仕方が無いと思います。
     無線機なんかは永い経験があるからさっさと身に合った形で
    転身保身していくから未だ救われますが、パソコンは歴史が無
    い分破滅型の流通形態だなと感じてます。
     房総半島や東京湾の死滅回遊魚のイメージがだぶってしまう。
     というわけで、明日も都内。
     世田谷の旧802.3梁山泊に初めて入山。
     伝説の寺子屋は如何なるところか見てきます。(移転してるのかも)
     その後神保町で空気が悪そうなので早々に退散。


  74. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Mar 1999 01:05:41
    Title:QRP Activity on the air

    KRA>電力マルチが最大電力rigでfixされてしまうのがちとつらい。

     それぞれの送信電力の交信毎にマルチを乗ずるようにしましょう.
    計算がちょっと大変ですが,リグを取っかえひっかえする事が出来
    るので楽しさが広がりそうですね.

    KRA>アンテナマルチ、自作マルチ(難しそうだけど)
    KRA>があったりしてもいいかな?

     う〜ん・・これは難しいですね.別アクティビティでHome
    brewers on the air なんてのを作りましょうか? こちらのマル
    チは,キット2point 他局設計による送信機/受信機/トランシーバ
    ー 5 本人設計(送信機/受信機/トランシーバー) 10 とか・・.
     相手局が Home brew だとボーナスポイントとか.

     皆でワイワイやりながら楽しめると面白いですね.

    KRA>NN1Gは次世代DDSリグを製作中のようですね。

     加藤さん,情報ありがとうございます.いよいよデーブさんも
    新機種の設計に取り掛かったんですね.DDSもコンパクトなんで
    しょうか? DDSの単品売りにも期待してます.^^;


  75. JL1KRA nakajima <[email protected]> 1 Mar 1999 22:04:42
    Title:re:QRP Activity on the air

    面白そうです、エントリーします。

    CDC>自局の送信電力係数,複数の送信機を使用した場合は,その中で最大の出力を電力マルチとする

    JQRPルールでもそうですが、
    電力マルチが最大電力rigでfixされてしまうのがちとつらい。
    7MHzではP-7DX 0.5W,NC-40A 2Wなどと取替えながら
    QSOたのしんでます。

    自局電力マルチは交信毎にして、アンテナマルチ、自作マルチ(難しそうだけど)
    があったりしてもいいかな?

    あ、これは勝手に思っているだけです。

    使用リグ数マルチはなしね、RVN加藤さんが圧倒的有利だからHiHi。
    NN1Gは次世代DDSリグを製作中のようですね。
    表面実装パーツは取り付け済みで配布されるとはAKI80みたいです。
    キヤさんこれはQRPer先進の心意気を見せる例として
    CQのコラムにふさわしい情報ではありませんか?



  76. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 1 Mar 1999 20:10:32
    Title:8J1VLPカード到着

    とてもFBな8J1VLPのカードが本日届きました。交信いただいたJA1XB、JA1XB、そしてカード発行や運営にかかわった多くの方々に心から感謝いたします。さてカードで学習したことがいくつかあり、QRPの定義、国際QRPデー(6月17日)など、とても中身の濃いQSLカードでした。小生のたまっていたQSLカードも無事発送完了しました(←すみません、反省)カップラーZM-2が完成したら、PG-90-ANT釣り竿アンテナとSW-30+で移動運用に行きたいです。とはいうものの週末も出張が入り臥薪嘗胆状態です。東京は春の陽差しを感じます。

    KRA>ロケットアマチュア無線本館の売り場の1/3くらいが
    KRA>1000ドルPCの売り場に取られていました

    先週ロケットへ出かけたとき何か慌ただしい雰囲気を感じたのですが、その後、改装されたのですね。FX-21が堂々展示されていると聞いて、とても嬉しいです。


  77. JL1KRA なかじま <[email protected]> 1 Mar 1999 12:29:16
    Title:ロケット売り場削減

    土曜日ついでにちょっと寄ってきました。
    ロケットアマチュア無線本館の売り場の1/3くらいが
    1000ドルPCの売り場に取られていました。なんか悲しい。

    またFX-21の実機をはじめて見ました。
    これは値段アップに相応する
    VY FBな筐体です。P-7DXを大きくしたというよりは
    往年のDC-7Xあたりを彷彿とさせるサイズです。
    QRP/QRPpなんてスイッチがあるところが心くすぐられます^_^;

    このサイズのケースだと中は半分以上がらんどうでしょうか?>FSE長谷川さん
    OAM参加用にとっても欲しくなっています。



  78. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 1 Mar 1999 07:57:12
    Title:Small Wonder Labs 新製品開発中

    以下Daveさんからのメールをご紹介します

    >>>FWD<<<

    I am now working on a digital version of the SW+ series. I have prototype
    boards already and have had the 40M version on the air for a week now. I
    replaced the LO, TX mixer and TX bandpass filter with a DDS and PIC
    microcontroller. The Freq-mite function is built-in, of course, and it tunes
    with a shaft encoder. RIT is also included, and I put in an Iambic keyer
    function as well. The keyer can be turned off so that an external keyer or
    straight key may be used. There will be only two alignment adjustments- RX
    peak (T1) and BFO pitch, which is supported by a built-in CAL mode. The DDS
    chip is very tiny (0.6 mm lead pitch) so my board house will supply the boards
    with the SMT parts already installed. I will show off a prototype version at
    a club meeting next week. I will be speaking at a convention in 4 weeks and
    will show the full-up version of this design. I expect that I would be in
    production for Dayton (mid-May). It is very nice to have a fairly simple rig
    with *no* drift. I can put my hand right on the components and there is no
    QSY. :-)

    72, Dave- NN1G


  79. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 28 Feb 1999 09:19:48
    Title:【おやじギャグ】 何ターン?

    Y M:あれリグのVFOの動きが妙だぞ!
    Y L:ひぃ、ふぅ、みぃ、トロイダルコアのターン数が違うわね
    おやじ:こりゃ「Uターン」だな!


  80. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 28 Feb 1999 08:06:36
    Title:プラザ人で賑わう山王

    RVN>秋葉原では10kのセンタークリックの適切なものが入手できず

    NAF>ラジオデパート2階の山王電子にありました。オヤジさんに言うと出して
    NAF>くれました。アルプス製でボディが丸型でなく、角型のものです。すべり
    NAF>止めのデッパリはありません。大きさは11mm×11mmで、260円でした。

    ・北川さん情報ありがとうございました。増田さんも山王電子をご愛用ですね。
    SST用のバンド拡張用の温度補償のコンデンサー(4pFなど)も山王にあり
    ました。温度補償コンデンサーも店頭にはありませんね。先日は店頭を
    探して彷徨ったのですが、やはり山王のオヤジさんに、声をかけるべく、
    今度、また行ってみようと思います。2重VRのアイディアFBですね。
    メインとFINEが1軸で済むというのはとてもFBです。バリコン形式
    でしたが、昔のTS−600が外が早回しで内側がファインだった記憶
    があります。

    ・ZM−2は朝起きてコイルを巻くところまで終わりました。今日は出勤
    ですので21165はお休みです。


  81. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 28 Feb 1999 08:03:04
    Title:NC20 もう一息!

    パワーも6Wちょいでました。あとは送信/受信オフセットの
    調整だけですが...朝飯コールがかかりました。

    ケースの底ふただけ取り付けたら、QRHもなくなりFBです。
    ワンタンポットで70kHz幅でも、なんとか使えそうです。

    ところで、電源スイッチですが、受信音量VRにSW付きのは
    つきませんかね? 基板の穴位置が違うかな?


  82. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 28 Feb 1999 01:53:53
    Title:NC20のTUNE用VR

    昨日久々に秋葉原を歩き回りながら,NC20の
    TUNE用VRについて考えていて思いついたのが,
    2軸タイプのVRです.

    私のSW40にはTUNE用VRを2個使用しており,1個
    はメイン(粗調整),それと直列にサブ(微調整)
    をいれてあります.

    今回,NC20のTUNE用に10回転を使うか,1回転を
    使うか,迷っていたのですが,10回転用のスペ
    ースがあるなら,2軸タイプのVRを実装できそう
    なので,SW40と同様の方式を採用してみようと
    思いました.これなら,10回転のバンド幅を持ち,
    1回転の感覚で周波数を選択できるのではないか
    と思ったのです.R9は220Kを使うつもりです.

    問題は,2軸のVRを入手出来るかということ.
    結局,山王電気で買えました(1000円).でも,
    10Kは無く,20Kで我慢.山王のオヤジは最初は
    とっつきにくい感じがしたけど,私が嬉しそう
    に20Kを手にしたのを見て,2軸VRの事情を教え
    てくれました.

    2軸タイプは希少品.他の部品と比較して高いと
    思われているが,求める客があるからこそ仕入
    れる.10Kは人気部品.納期は2カ月.つまみは
    鈴蘭堂で確認してから買ってくれ.

    因みに,他10店近く聞いて回ったのですが,
    "2軸"と言ったとたんに"無いよ"と言われま
    した.ほんとに,希少部品なんですね.

    なんとか成功させなくては.


  83. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 27 Feb 1999 20:18:23
    Title:NC20 部品配置表

    こんにちは. 7k3nfy@NC20パーツ(^^;)待ちです.

    今日,秋葉原に積層セラミック100Vを探しに
    行きましたが,max50Vでした.日本では生産
    していないのかもしれません.

    アセンブリ迄暇なので,NC20の部品配置早見表
    を作りました.例えば、マニュアルに C**を実装
    せよと書いてあるけど,どのあたりなのか分から
    ず困った時に,PCB上の概略位置を一覧表にした
    ものです.ご要望があればmailでお送りします.

    皆さんの作業は早いので,もう時期を逸している
    かもしれませんが(hi).

    GUD LUCK


  84. JG1RVN 加藤 徹 ZM-2の説明 <[email protected]> 27 Feb 1999 17:53:39
    Title:アンテナ↑カップラーZM-2中間報告

    (^_^;)~~~/ NW-40も完成し次のZM-2に着手しました。これはアンテナカップラーです。1日目はケース加工で終わりました。プラケースにアルミのフタがついているものをドリルで穴開けするのです。穴開け用には紙シールがついていて、これをつかいました。穴開け後のシールは中性洗剤を浸してラップしておくとすぐに剥がせます。その後、洗剤を良く洗い、付属の透明シールを貼って出来上がりです。多少下の地とズレますが、ま、自作だから、いいか・・・Cはポリバリコン(266pF)2つで構成されています。というわけで本日は、外観は完成しましたが中身は、まだカラッポです。コア巻き等は持ち越しました。


  85. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 27 Feb 1999 09:20:40
    Title:今日は久々で秋葉原

     おはようございます。
     今日は巷の土曜日。
     カレンダーの適用が無い私は午後からのお仕事です。
     それまでシャックの掃除でもやる予定です。
     午後はお仕事で外神田の神田明神迄秋葉原駅からトコトコ
    と歩いて往復です。
     歩くコースは皆さんわかりますねぇぇ、最短距離のコース
    が何処を通るか。
     何か出物最近ありましたか??
     QSLカード位は持っていって箱に入れておこうかと思い
    ますが。


  86. JR0BAQ 西山 浩平 <[email protected]> 27 Feb 1999 07:33:33
    Title:「オトナの試験」再放送

    本日1120JSTからのようです。


  87. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 27 Feb 1999 01:12:29
    Title:QRP Activity on the air

     こんなイベントを考えてみました・・・・
    http://www.mars.dti.ne.jp/~je2cdc/infobox/qrpact.html

     QRP Activity on the air なんてタイトルを付けてみました.目
    的はQRPで交信を楽しんでしまおうというものです.
     ついでにQRPでの電波伝搬も少しは調べられればと都道府県マル
    チ,DXマルチも付けてみました.
     得点は集計しますが,目的が「交信を楽しもう」ですので順位付
    けはやらなくてもいいかなと思っています.データベース化して誰
    はどんな風に交信を楽しんで,どこそこのマルチをゲットしている
    なんてのが見られるようにしようとは考えています.

     日程も,規約も適当で,案の段階ですが,こんなアイデアは如何
    とか,アドバイスなんか頂けると嬉しいです.


  88. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 27 Feb 1999 00:04:30
    Title:出張帰り

    今日2月26日、出張の帰りに40分だけ秋葉原に寄りました。(16:30〜17:10)

    RVN>秋葉原では10kのセンタークリックの適切なものが入手できず

    ラジオデパート2階の山王電子にありました。オヤジさんに言うと出してくれ
    ました。アルプス製でボディが丸型でなく、角型のものです。すべり止めの
    デッパリはありません。大きさは11mm×11mmで、260円でした。

    BAQ>ラ製の危機!

    ホントですか?
    初ラに続き、ラ製の休刊とはショックです。
    最近では気に入った記事があるときだけ買っていましたが、このところ
    ページ数が減り、薄くなっていたので心配していました。

    KRA>今日、某測定器メーカーの営業さんが来ていたのですが
    KRA>PIC使って20K円のスペアナキットがある、と
    KRA>教えてあげたらたまげていました。

    だれかプラザの人で作る人いませんか。ぜひ感想を教えて下さい。
    うまくいくようでしたらDOS-Vのパソコンもいっしょに作ってもいいな
    と思っています。(我家のパソコンはMacだけです。)


  89. JG1RVN 加藤 徹 EMTECHのHP <[email protected]> 26 Feb 1999 18:40:51
    Title:NW-40改善完了

    EMTECHのNW-40(40mCW)の改良工事が終わりました。RITはセンタークリック方式(TNX INFO JG1EAD仙波さん)を考えましたが、火曜日に立ち寄ったとき、秋葉原では10kのセンタークリックの適切なものが入手できず、歩きながら、別の方法を考え、作ってみました。

    (1)RITの切替
    10kのトリマVRを購入し、HOT側を共通として、スイッチでトリマと本体VRを切り替えました。OFF時にはトリマの10kで電圧を吊ってゼロインできるポイントに合わせます。(ノーマルではRITにクリックがないので、TX/RXが一致する周波数が見つけにくいため)スイッチはRITの上に取り付けました。

    (2)ATTの追加
    MizuhoのATTを参考にE6系列の手持ち(51を2個、220を1個)で仕上げました。正確に20dBというわけではありませんが必要十分に信号は減衰し強力な信号も歪まなくなりました。(NW-40はAGCが無いゆえ)ATTのON/OFFは背面にスイッチを付けて追加し、スタンバイ回路のRFCの直後から配線を引き出しました。

    (1)(2)の改善で実戦的なNW-40に変身しました! v(^_^;)v


  90. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 26 Feb 1999 12:45:07
    Title:71?

    先日のARRLコンテストの時WのQRPp局が72ならぬ71を
    送ってきたような・・・。
    これって単なる打ち間違い/聞き間違いかなー?
    それとも72から更に発展して71なのか,ご存じの方いらっしゃいませんか?

    以前VS6からJAへ船で帰ってきた時,無線局を見学させて
    もらいました,その時海上保安庁とQSOをしていましたが
    そこでも最後は E Eでした。
    オトナの試験,土曜日の再放送楽しみにしておきます。


  91. JA9WMC 中村真一 <[email protected]> 26 Feb 1999 10:39:08
    Title:最近の放送協会

    おとなの試験、私も電話通、3通、2通、1通と取得してきたクチなので、
    朝刊でみかけた瞬間、楽しみにした次第です。
    バグキーの利用は多いと思いますよ。手崩れした方は、まず移行してました。
    縦振りの場合は、旧JCS、JOSのオペ並のレベルを目指すなら、
    ちゃんとした持ち方にした方が良いと思いますよ。とは言うものの、
    「あまり堅苦しく考えない」というのも、反面賛成です。
    あの生徒さん、合格するといいですね。


  92. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 26 Feb 1999 09:57:36
    Title:Re:オトナの試験

    見た後、あらためて60字/秒の平文テープを聞き直してみました。
    鉛筆持ちながらだと、ボロボロ落としてしまいます。
    普段使わない、ピリオドやコンマの直後が悲惨。
    これはイカンと、また練習を再開することにしました。
    コンテストQSOやペディション相手とは別物ですね。
    数字は、5と9しかとれなかったりして・・・・
    パドルやバグキーの扱いも練習だけなんでしょうね。


  93. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 26 Feb 1999 08:36:40
    Title:おとなの試験

    私も見ましたよ〜。
    無線通信士30年のベテランの方のようでしたね。
    あのような打ち方をしているとは思いませんでした。
    アマチュアもきれいな打ち方とかを、あまり堅苦しく考えない方が良いようですね。

    別SITEの情報では、なんでも再放送が土曜日にあるそうです。


  94. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 26 Feb 1999 08:35:39
    Title:おとなの試験

    私も見ましたよ〜。
    無線通信士30年のベテランの方のようでしたね。
    あのような打ち方をしているとは思いませんでした。
    アマチュアもきれいな打ち方とかを、あまり堅苦しく考えない方が良いようですね。

    別SITEの情報では、なんでも再放送が土曜日にあるそうです。


  95. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 26 Feb 1999 01:20:18
    Title:皆さん見てらっしゃるのですね

    見逃された方もおられるようですが、再放送はないのかな?

    それにしても、あのキーの打ち方といい、TU E Eといい、
    和気あいあいといい雰囲気ではないですか。あれって、
    国際船舶向けの海岸局になると、また雰囲気が違ってくる
    んでしょうか。

    #NC20、section13完了、受信部OK!! 良く聞こえます。
    でも、1-turnで70kHz幅は、ちとつらい。QRHが激しい(笑)。
    10-turn入手したほうがいいかな???


  96. JL1KRA なかじま <[email protected]> 25 Feb 1999 19:28:36
    Title:re:L↑メーター


    ボクが作ったLCメーターはこれです。なかなか良いですよ。
    キャリブレーションされたリファレンスのL,Cがついてきます。
    AMR伊藤さんも作られています。
    1%は眉唾ですが5%位には収まっていそうです。

    MH誌を読み進み富銀さんの福島無線の50MHzSSBキット、
    冨川さんのカウンタ拝見しました。カウンタは色々な
    バージョンがあるのですね。

    HNV>まもなく 別部門に移動となり測定器の種類が少なくなりそうです。

    私も自助努力していないこともあって測定器環境が
    天国から地獄になるのがつらいところです。
    なかなか給料の差額で揃う環境ではない。

    今日、某測定器メーカーの営業さんが来ていたのですが
    PIC使って20K円のスペアナキットがある、と
    教えてあげたらたまげていました。

    ELR>電信、消えゆくもの、新日本紀行向け記録ソースになって
    ELR>しまってるような。

    あのなつかしいような寂しいようなテーマソングの番組ですか。
    いやだなあ、まだ若いですよー。


  97. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 25 Feb 1999 19:01:45
    Title:Lメーター

    FCZ研究所の広告を見ていたら
    Lメーターの発売予告が載っていました。
    0.1から20マイクロまでの3レンジとのことです。
    秋月のやつだと1マイクロ以下が・・・と
    UCI 冨川さんが書いておられたと記憶してますので
    どのようなものか期待しています。
    今は、HPのインピーダンスアナライザーが使えるのですが、
    まもなく 別部門に移動となり測定器の種類が少なくなりそうです。
    この際だから 自作してみるつもりなので是非参考にしたいと思います。
    それより 買ってしまった方が早いかもしれませんが。


  98. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 25 Feb 1999 13:42:27
    Title:Re:オトナの試験

    長谷川です。

    KRA> プロもバグキーを使うのですか。
    KRA> メカ的にはあこがれますが、いつもロケット店頭で試し打ちして、
    KRA> これは自分には無理だとあきらめて帰ってきます。

    あははは!! 同類がいた!!
    ロケットに寄って、バグキーやパドルを試し打ちしては、
    失意のうちに帰ってきます。エレキーでも、3アマくらいの
    スピードにしないと短点が多めになってしまいます。
    TIXIEやNC-20を組み上げたら、横ぶれキーの練習もしなくちゃ。
    もちろん、米搗きバッタ用のジャックは付けるつもりですが。




  99. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 25 Feb 1999 13:35:18
    Title:見てなかった

    最近とんとTVは見無くなりまして。
    電信、消えゆくもの、新日本紀行向け記録ソースになって
    しまってるような。
    ということは、私たちは化石化しているということなんで
    しょうか。
    シャックについては、確かに難しそうな本が。。。
    私の場合は全て机の上と部品だなに収納ですからゴチャゴチャ
    シャックですな。
    只急速に紙の方だけはデータ化してしまいました。
    ピコシリーズのトリセツもデータ化が済んでます。
    P−7,21DXについても同様。
    ふかわさんのも結構あるけれど砂さんのもあるな〜。
    出てくる出てくる、沸いてくる。
    XYLの機嫌は未だ収まらず。
    それでも辛うじて弁当だけは造ってくれていますがおかず
    の内容リポートがQRP化中。
    夕方には腹が減って。。。。。


  100. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 25 Feb 1999 13:30:16
    Title:RE:オトナの試験

     私もオトナの試験見逃し組です.でも予告編は見たので(変わっ
    た?)打ち方は印象に残ってます.
     電信ついでに,こんな電鍵は如何でしょうか?
    http://hometown.aol.com/kb9oce/index.html


  101. JL1KRA なかじま <[email protected]> 25 Feb 1999 11:29:47
    Title:プロ通


    いい番組を見逃したようです。

    rvn>函館通信局のハイモンドの大理石の縦ぶれ電鍵や、BK-100(バグキー)がFBでした。

    プロもバグキーを使うのですか。
    あれを使いこなせるOMを尊敬します。
    (短/長比のひどい信号を送るOMは除く)。

    メカ的にはあこがれますが、いつもロケット店頭で試し打ちして、
    これは自分には無理だとあきらめて帰ってきます。

    FSE>コロラド 3局、ニュージャージー

    東側まで飛んでいるではないですか。VYFB。






  102. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 25 Feb 1999 11:07:06
    Title:Re:オトナの試験

    楽しみに待ち構えてみました。
    ゆったりしたスピードで打っているので驚きました。
    TU E Eが印象に残っています。

    長谷川


  103. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 25 Feb 1999 10:01:55
    Title:「オトナの試験」僕も見ました。

    「オトナの試験」僕も見ました。本職の人が縦ぶれ電鍵をあんなふうにたたく
    のだとは、はじめて知りました。電鍵のツマミにさわらずに、手の平を開くで
    もなく握るでもなく中途半端に握った状態で、薬指か中指で電鍵のツマミを
    「たたいて」いました。ポンポンとたたくたびに指とツマミが離れていました。
    ギャップも思ったより広く、カチャカチャいっていました。

    ちょっとまねしてみようっと。あっ、アンテナがないんだった。磁気ループ早
    く上げなくては。