1. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 14 Feb 1999 22:55:11
    Title:P−7DXとエレキー

     P−7DXに“FUJIYAMA”用エレキーをつないでいろいろやって
    みました。P−DXについては以前ここで話題になったように思うのですが、
    キーインしてしばらくの間はフワーっと周波数が動きます。また、ときどき
    チャピリの目立つことがあるようです。

     電源が乾電池だったので電源電圧変動の影響を受けたのかもしれませんが、
    いずれにせよ何らかの対策をしないと、相手から“QRH”のレポートを
    もらうことになりそうです。

     “FUJIYAMA”用エレキーですが、ARY黒田さんのところへ
    試送したものに長点・短点メモリらしきものを付けてみました。回路図と
    評価用ソフトをこれからホームページへ掲載しますが、本当にこんな感じで
    いいのかどうか、私にはよくわかりません。

     実は11日から今日まで4連休で、この機会に広帯域電力増幅回路の
    実験でもやろうと思っていたのですが、結局ソフト開発で潰れてしまい
    ました。広帯域電力増幅回路ができないとトランスバータが一向に先へ
    進まないのですが、さて、トランスバータでオンエアできるのはいつの
    ことやら...


  2. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 14 Feb 1999 19:06:02
    Title:日曜日その後のNC20とNW40の展開

    @NC20
    輸送途中にパネルが傷だらけになっていましたので、
    近くのダイクマ(ディスカウントストアー)で、HOLTSの
    コンパウンド3本組みセット(粗、普通、細)を購入し、
    布で磨くこと30分、「ぴかぴか」になりました。
    NorCalは磨くに限る・・・(パドル買い損なったので期待してます)
    なおツエナーダイオード2本と汎用ダイオードは概観が同じ
    なのでMixしないよう注意が必要です。また10turn-potの場合
    は穴が合いませんので取付前にパネル加工が必要です。
    僕は10-turn-potバージョンに仕上げてみたいです。
    (まだケース磨きとコイル2つ巻いただけで停滞中です)

    ANW40の評価訂正(NW8020の40m版=EMTECH製キット)
    その後2時間ほどいじっていたときに、ふとTTT加藤さん、
    EAD仙波さんの、「可変容量ダイオードで作ったラダー
    フィルタは帯域を狭めるときUSB側にセットする」、という話
    を思いだしUpper側にBFOを調整したところ見事にナローの
    特性が出ました。またダイヤルの針は針金で自作するのですが
    HOLTSを買うときに、ついでに自動車用の赤塗料の小さい缶を
    買ってきて針を赤に塗装したところ、とてもオシャレに変身。
    さらに調整中にVFOの高帯域側で感度が低下していたのは、
    バリコンの羽が一部変形していたために気づき修正、これで
    200kHz帯域が安定して動作しました。
    ・・・ということでRVN独断評価を、その後の展開で下記の
    AとDの評価の誤りを修正し
    ★★★★(4つ星)
    に訂正いたしますぅ。うーん、いいリグです・・・


  3. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 14 Feb 1999 10:48:36
    Title:NW-40完成

    とりあえず作りかけのNW-40を完成させました。

    【RVN的 KIT生活】 -NW-40編-

    @受信はAGC無しの設計なので出来ればRF-gain調整は欲しかった。ただし改造は容易。
    A12MHzのIFフィルタは逆サイドバンドの飛び込みが、やや強めに出る傾向があるのでAPFは装備した方がよい
    B上品なデザインは秀逸
    Ce-mailによるサポートも秀逸
    DVFOは減速バリコンで安定していて良いが、小生のでは上端の発振が不安定(個別のトラブルだと思います)
    Eパワーは8W前後が安定して出ますが背面のケースでの放熱のため、3W程度の方が落ち着いて運用できそうです

    ということで、全込み$130という値段を勘案し総合評価は5段階で
    ★★★☆(3つ半)
    というところにしておきましょう。同価格帯で送受性能で選ぶとすればOHR-100A(ただしVFOのスチコンをマイカに改造する必要あり)も選択肢に入ってきます。では今日は床屋さんに行って来ますので21165はお休みです。72!


  4. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 14 Feb 1999 00:10:39
    Title:NC20 失敗!!

    Tickキーヤーと周波数アナウンス用のスイッチSW1,2を、
    基板の裏側から付けなければならないのに、表側から
    はんだ付けしてしまいました!!

    結構ガッチリ基板にはまっているので、「ニッチモサッチモ」
    状態に陥っています。(T_T)

    これは月曜日に会社へ持ってって、電動吸い取りで取るしか
    ないな...今週末の作業はここまで(涙)。


  5. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 13 Feb 1999 21:09:06
    Title:NC20のトロイド巻きマニュアル

    NC20 トロイド一覧表ver1.00@RVN

    インチ表示をCmに換算するついでにトロイドのマニュアルを作りました。なお念のため、御手持ちのマニュアルで十分ご確認の上、製作してください。

    ※ツボ
    @ワイヤーは#26=0,4mm径(太)と#28=0,3mm径(細)の2種類あり注意。特にL1は慌てると#28で巻きそうになります(#26径を28インチに切るので紛らわしい)。間違った場合には同径前後のエナメル線などで代用可能です。
    Aコアへの巻き線の方向(左巻き、右巻き)基本的に左回りに巻くと基板に合いますが、別途トランス状に追加して巻くときは、サブ追加部分は反対に巻き始めから見て右巻きに巻かないと基板穴に入りません。(P12の右中欄に注記あり)そこで、トランスの見本の写真を「よーく見る」とメインとサブの2つの巻き線が「反対方向」に巻かれているのに気づくでしょう。巻線方向は、実際に基板に合わせてみて、方向を判断するのが一番です。
    B被覆は大き目の容量の半田で溶かすか、半月金ヤスリで剥がします。いずれにしても、半田前に線をカットしてからテスターで導通を確認してから実装するのが安全です。

    【データ】
    コイルNR/コア種類/コア色/ワイヤー径(#26は0,4mm径、#28は0,3mm径)/ワイヤー切断の長さxxCm(xx"はインチ)/巻数t=turn/別途=トランス状に巻く場合

    L1 T50-7白コア #26太を71Cm(28") 計35t。但しタップは8t目で一度ねじる。
    T2 T37-6 黄コア #28細を33Cm(13") 21t。サブ8Cm(3")2t。
    T3 T37-6黄コア #28細を33Cm(13") 21t。サブ10Cm(4")4t。
    L3 T37-2 赤コア #26太を28Cm(11") 16t。
    T3 FT37-43地色 #26太を赤緑2本をそれぞれ23Cm(9") 赤緑線密着平行巻10t。
    T4 FT37-43 地色 #26太を21Cm(8") 11t。別途8Cm("3)2t。
    T5 T37-2 赤コア #28細を31Cm (12") 18t。サブ8Cm(3")2t。
    T6 T5と同じ(トランス状)
    T7 T37-2赤コア #26太を21Cm (8")13t。サブ10Cm(4")3t。
    T8 T3と同じ(バイファーラ巻き)
    L6 T37-2 赤コア #26太を23Cm(9")10t。
    L7 T37-2 赤コア #26太を21Cm(8")9t。

    (長くてすみません)


  6. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 13 Feb 1999 19:52:24
    Title:NC20マニュアル読んでいますぅ

    NC20のマニュアルを読んで気づいたことを
    まとめておきます。実は製作未着手なので
    実際にどうなるかは、皆さんで追試・報告乞う。

    (1)10-trun
    10t(pot)のVRをチューニングに使うときは、R9=220kΩ
    に変更し70kHzの可変幅を得られます。C5の値を大きく
    すると周波数の可変幅は、より広くなります。
    JAのコンテストを考慮すると000-080kHzのカバーが
    望ましいのかも?オリジナルはVFOは30kHz幅で
    C5=22pF。基板裏から3pFくらい足してみようかな?
    10-turn使用時はRITの可変幅が小さくなります。
    もしRITの可変範囲を広く取りたい場合には、
    R5の値を小さくすれば可変範囲は広がります。
    オリジナルはR5=330kΩです。

    (2)ヒスノイズの低減
    LM380をそのまま使ってヘッドフォンでヒスノイズが
    気になる場合には、P21に従い出力に47Ωと4,7μFの
    電解コンデンサーをかませます。

    (3)AGC
    ゲインを可変したいときはR59を470kΩ(500kΩVR可)
    のVRに替えておきます。時定数を変更希望のときは、
    C63の1μFの電解コンデンサーを0,47または
    0,33μFに差し替えます。
    (0,47μFを2本に変更してスイッチ付けるのはHW?)

    (4)訂正点
    P9のSection7でR1(8,2kΩただし1%=灰赤黒茶茶)
    とR100(3.3kΩ=橙橙赤金)の取付が漏れています。
    TUNE-VRについているところのRです。

    (5)ICの実装
    好みに応じてソケットをつけておいた方が良いかもしれません。
    NE602(NE612 or SA612)は個々で結構特性が変わることもあり
    差替できると実験に便利。TiCKも差替の楽しみがありますね。

    ※RTTYの対応が掲載されていたのにはビックリしました。
    ・・・しばらくマニュアルを読んでみます。


  7. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 13 Feb 1999 16:54:02
    Title:NC-20製作過程

    http://www.mars.dti.ne.jp/~je2cdc/nc20/nc20.html
    に各セクション毎に写真を撮ってアップします.
     今のところSection4電源部までしか進んでいません.

     製作は結構大変です.部品を部品番号でソートして段取
    りを整えておけば楽ですが,いきなり製作に入ったので,
    いちいち作業手順書,部品表,レイアウト図を見ながら作
    業を進める羽目になりました.
     GNDがしっかりしているので半田ごての容量が小さい
    と作業しづらいです.


  8. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 13 Feb 1999 14:12:47
    Title:NC-20製作開始

     あまりの素晴らしさに,しばらく手付かずだったNC−20です
    が,本日から製作開始します.
     マニュアルはStep by Stepでとても親切です.マニュアルの通り
    に組み立てれば間違いは無いのですが,早とちりすると修正が大変
    です.
     現在Step 2(リアパネルの組み立て)が終わりましたが,各部品
    を仮半田付けしてからリアパネルを取りつけ,部品の位置だしをし
    た後半田付けという手順です.ここで部品を取りつける時に半田を
    しっかり付けてしまうと位置合わせが大変です.マニュアルには書
    いてありますが私は早とちりしました.^_^;

     製作には,K5FO Chuck Adams氏の写真が役に立ちます.ビジュア
    ルに制作過程が確認できるのは便利です.

    RVN>これは基板実装上の理由から巻くときの方向を間違うと、ニッチモサッチモになることがあり
    ます。

     いろいろノウハウがありますね.ほぼリアルタイムで情報が得られ
    るので本当に助かります.


  9. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 13 Feb 1999 06:37:30
    Title:NC20のコイル

    QRP-Lでも話題になっていましたが、これは基板実装上の理由から巻くときの方向を間違うと、ニッチモサッチモになることがあります。場所により右回り左回りがあるかもしれませんので、コイルを巻くときは基板を凝視してから、巻きましょう。OHR-100Aでも、同様でした。

    ↓あ、すみません、漢字変換ミス、キヤさんは木屋川内さんの間違いです。VY-SRI


  10. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 12 Feb 1999 18:01:10
    Title:NC20到着いたしました

    SW+でお馴染みの、お弁当箱サイズの小包がポストに入りました。伊藤さん宅へも、そろそろ着くことでしょう。
    TiCKのバージョンアップの案内や、豪華ケースの別途ご案内などオプションも用意されているのにはビックリです。さすがはNorCalです。うーん、感動しました。
    前川さん、そして、この手がかりを下さった木谷川内さん、ありがとうございました。さて、開けてみよーっと。


  11. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 12 Feb 1999 09:02:19
    Title:昨日の21.165

    意外に、暖かくなったので(室温4度)早速
    10時から、CQを出したりワッチしたりを繰り返しました。
    残念ながら、コンディションがあまりよくなかったようで
    聞こえてきたのは、150付近でのJR6の2文字の
    OMさんのラグチューと、165付近の中国語?のコールを
    一切いわない交信でした。

    10時半頃まで 繰り返しましたが、その後160KHzに固定して
    ワッチ状態とし、コンディションの上昇を待ちましたが
    あまり変化ないようなのであきらめて 発振対策待ちの50MHz
    DSBトランシーバーキットに取りかかり なんとか、
    しつこい発振をとめることができました。
    これで、今年は6mもオンエアーできるかもしれません。

    また、あさってもあきらめずチャレンジしてみます。
    でも 今現在外は大雪(今朝も雪かきでした。)なので
    アンテナが心配です。 雪が解けたら21MHzのモノバンドの
    アンテナを準備するつもりです。 


  12. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Feb 1999 22:10:34
    Title:雪の日の工作

    伊藤さんZM-2のアドバイスありがとうございます。次の
    休みあたりから製作したいと思います。さて・・・

    ・NW-8020シリーズの7MHz版のNW-40が動きました。
    ただし一発ではなく、ちょっと失敗がありました。

    (1)VFOのCの指数読み違え
    330pFですから正しい表示は331ですが、見事に330表示を
    入れてしまい、なんだか分からない周波数のリグになって
    しまい、慌ててDD-1で計測したところVFOの周波数が、
    4MHz以上もアサッテの周波数にズレていました。
    修正して動作しました。

    (2)APFインストール時のパターン切除忘れる
    スイッチを入れる前に気づきましたが、NW-8020シリーズは
    コネクタ無しの基板直付けなので、ハンダを一度、ぜーんぶ
    外さないと基板裏まで辿り着けません。この間、往復1時間。
    うー吉本OMの忠告通りに困難な基板外しと相成りました・・・
    教訓:できればコネクタはケチらず採用したい(←負け犬の遠吠え?)

    ・さて、こうして動いたNW-40ですが、実はフロントパネルが
    昔プラモデルでお世話になったデカールになっているので、
    疲れたので、これは、また今度にしました。

    ・スタンバイ回路はSW+でお馴染みのダイオードがコッチに2つ、
    向こうから2つの計4つで送信電圧を利用して受信をショートさせる
    タイプです。従ってモニター回路はTX電波そのものを聞いています。
    RFゲインは可変できませんが、OHR-100AやFUJIYAMAでお馴染みの
    可変容量ダイオードによる帯域可変VRがあるので、狭帯域側にすると
    感度が落ちてくるので、ここでIF感度が調整可能です。

    ・VFOはカウンターで実測していませんが、そこそこの安定感があるよう
    に感じました。ただし、欠点はRITがOFFできないこと。つまり、
    概ねRITのセンター位置で相手局にコールすることになり、ゼロインが
    イマイチ不安というのは小生の深読みかな・・・
    パワーは楽勝で5W出ますが放熱がケース直付けなので、3W程度が穏当?

    ※製作中途(ちょうどトラブッっているとき)にJL1KRA中島さんのCQ
    が7003で聞こえました。モニター用にONしていたIC-756で交信しちゃい
    ました。中島さんからは、SW+とSSTのTXリクエストを頂戴しましたが、
    こんなわけで、机が一杯で、身動き取れなかった次第です。次の機会、ぜひお願いいたします。では72!


  13. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 11 Feb 1999 16:14:11
    Title:NC20受け取りました

    こんにちは.
    私にもNC20が届きました. TU SO MUCH >JQ6EIW
    部品チェックだけでもたいへんそうですね.

    >JN2FSE 長谷川さん
    >>組み立てのことを考えて、各パーツにドラフティングテープで抵抗値等
    >>を記入したタグをつけました。製図用のドラフティングテープは、
    >>はがしやすく、はがしても糊が残らずに調子がいいです。

    これは良いことを聞きました.私はこれまで
    紙にセロテープで張りつけていたので、組み
    立てが長期に及ぶとリードの糊がやや心配で
    した.今回は長引きそうなのでこの方法を
    試させていただきます.

    -...-
    前川さんには ローカル同志の mailing group
    で皆さんからの謝辞が続々と報告されている様子
    をお伝えしておきましたが、今年に入ってから
    大変お忙しい様子です.


  14. JN2AMR 伊藤康夫 <[email protected]> 11 Feb 1999 12:05:40
    Title:ZM2

     加藤さん、ZM2のパネルの穴開けはANTコネクタ用をシャーシパンチで開け
    たら少々歪んでしまいました。叩いて何とか元に戻しましたが。一番大きい
    トロイダルは詰め物をして固定する代わりに3o厚のアクリル板をパネル裏
    面にエポキシで固定し、そこに貼り付けました。紙のフロントマスクは穴開
    け後に色鉛筆を濃いめに塗ってクリアを吹いておきました。
    これ、RAINBOWよりも使い勝手も良くいいですね。

    おお、NC20未着ですか、そのまま最後まで付き合って下さい。(^_^;
    ところでQRPpは届きましたか?


  15. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Feb 1999 10:49:41
    Title:プログラムぅ〜

    ・QSLカード発行が溜まってしまった反省からパソコンにログソフトを入れましたが使い方がよく分からないので、そのままです。手書きのログブックをスキャナーで読んで自動的に入ったら楽なんだけどなぁ〜(こらこら!)。あるいは手書きのログが転写式になっていて上の1枚がシールで剥がせて、そのままカードに貼れたら楽!そういう商品は出来ないのかな?前世は<ナマケモノ=南半球に棲息する木の上で生活する動物>に違いない。

    ・ZM2とNW40の不足部品が届きました。新生EMTECHのe-mailサポートは素早いです。ZM2はパネルをドリルで穴開けする作業があるのでチト面倒そうです。さてNW40のVFOのところのL1コイルをジワジワと巻こうっと。基板の不足以外の部品は2時間で取付完了しました。NC20は未着ですが、ちょうどNW40が出来た頃に来るに違いないと思っています。(これは、計ったような、いいタイミング!)


  16. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Feb 1999 07:27:51
    Title:NC20のケースだけ買えます

    QRP-Lからの転載です。本体は買えなかったけど、外観だけでもNC20にしたいっ!という場合に便利かもしれません。

    >>>FWD<<<<

    We had some extra NC20 cases made with plain panels, and those are now available. The cases are made from .060 aluminum, and come complete with undercut flat head screws that fit flush. The size is 5" x 5.25" x 2.5". It is a very rugged case, and the only difference between it and the NorCal 20 case are the holes in the panels of the regular NorCal 20 cases. We have 90 cases left. To order, send a check or money order made out to Doug Hendricks for $15 per case + $4 shipping and handling per case. Send your check to:

    Doug Hendricks
    862 Frank Ave.
    Dos Palos, CA 93620

    These cases are perfect for tuners, batteries, external speakers, etc. I will keep the list posted as to the status of the orders. 72, Doug,

    [email protected]


  17. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 11 Feb 1999 00:57:19
    Title:チャットルーム

     DTIの新サービスとしてチャットルームを開設できるようになりました.
    Javaベースのチャットルームなので IE NN ともVer.4以上を要求しますが,
    CGIのチャットよりも軽いそうです.一度に100人参加しても問題無いそうで
    すが,そんなに使う人いませんね.^^;
     で,使い方ですが,OAM等の確実な連絡手段として利用できないかなと考え
    ています.自由な発想でお使い下さい.

     それで,いつからサービスできるかというと・・・開設のアナウンスは有
    りましたが,開設の仕方がアップされていませんので今しばらくお待ち下さい.

    RUF>昔からTV朝日は良いとの記憶があります。
    RUF>垂直Blankに挿入されている、カラーバー、スイープ信号などの管理も良いと思います。

     テレビ信号のサブキャリアを利用した10MHz標準周波数発生キットが秋月
    で売っていますが,この場合のテレビ信号はテレビ朝日を受信したときが一番
    正確になるのですよね. でも我々が違いに気づく事は無いですね.^^;

    HNV>21.165MHzを中心に 10時頃からワッチしています。

     11日は仕事・・・残念・・(;_;)


  18. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 10 Feb 1999 23:53:40
    Title:NC20 arrived!

    本日到着です。各局ありがとうございました&ご苦労さまでした。
    がむばって作ります!!

    最近前川さんを見かけませんが...見てらっしゃいますか?


  19. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 10 Feb 1999 19:06:49
    Title:リサイクル案

    CDC> 発信源のJG2ASは現在茨城県からの発射ですが近々福
    CDC>島県から発射されると同誌に書いてありました

    使わなくなった「JG2AS」のコールサインをJARL-QRP-CLUBにリサイクルして分けてくんないだろーか?だって短いから便利なんだもーん!(・・・くれないでしょうね)

    愛用のinv.co.jpの借り物メールサーバーが1日墜ちていたのでQRP-Lを読み損ねました。HPの方にこれから読みに行って来ます。インターネットのメールって、了解!だけでもいいですから、確かに読んだというリプライないと、送る側は、やっぱり不安ですね。(今日の分はリジェクトされて送信者に返送されたようです)


  20. JN2FSE 長谷川 明生 <[email protected]> 10 Feb 1999 18:04:34
    Title:NC-20

    前川さん、ありがとうございました。
    NC-20到着しました。日曜日に部品の過不足を確認しましたが、
    パーツの数に驚いています。すぐには手をつけられそうにありません。
    組み立てのことを考えて、各パーツにドラフティングテープで抵抗値等
    を記入したタグをつけました。製図用のドラフティングテープは、
    はがしやすく、はがしても糊が残らずに調子がいいです。

    長谷川



  21. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 10 Feb 1999 17:42:47
    Title:うけうり

     GRK高木師匠に御享受いただいたことがあります。
     40khzにQを持ってきて、それ以外では落とす材質で無いと
    ノイズの固まり周波数帯で苦労すると。
     中波のバーアンテナでは同調してもS/Nで苦労するという事で
    しょう。
     私もユンハンスの初期型の愛用者ですが、ちゃんと毎時更新して
    くれています。
     ユンハンスのは中身が?!ですが結構面白いですよ。
     これが確か3k程度だったかで買った筈。
     何しろ輸入代理店が千葉ですから。
     


  22. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 10 Feb 1999 16:53:16
    Title:21.165MHz

    明日(11日)は、留守番です。
    7日は、スノーノイズに悩まされましたが
    もし、ノイズの影響がなかったら 明日も
    21.165MHzを中心に 10時頃から
    ワッチしています。
    ただ、心配なのは朝の最低気温予想がマイナス8度
    とのことなので・・・・・・

    たぶん4,5,6エリアが中心になるとは思いますが
    聞こえていましたなら よろしくお願いします。

    現在雪は降っていませんが 外は、寒そうです。


  23. JJ1RUF 佐藤秀幸 <[email protected]> 10 Feb 1999 14:20:36
    Title:JJY

    こんにちは。
    佐藤/JJ1RUFです。

    木屋さんからJJYのHPの紹介があったところで!
    JJYのHP↑をみると、在京TV局のSub Carの周波数・位相偏差データを見ることができます。
    各局の周波数・位相偏差管理の違い(こだわり?)が良くわかります。

    ★個人的コメント
    昔からTV朝日は良いとの記憶があります。
    垂直Blankに挿入されている、カラーバー、スイープ信号などの管理も良いと思います。
    またフジTVは、局社移転で位相偏差の幅が小さくなったと思います。

    JG2ASについては、以前HamJounalに特集記事がありました。
    第何号であったか?分かり次第HPにUPします。

    最後にNC-20が到着しました。
    前川さん、どうもありがとうございました。

    72 de JJ1RUF


  24. JL1KRA なかじま <[email protected]> 10 Feb 1999 13:08:54
    Title:JG2AS

    皆様コメントありがとうございます

    TTT>ゼネカバのトランシーバに160mのアンテナで聞こえます。

    40Kまで行けるゼネカバ機があるのですね。
    100Kくらいまでかと思っていました。
    しかしさっすがTTT加藤さん、受信されているのですね。

    無くなるJJYの受信報告書は早めに書いて出してあげてください>各局

    CDC> 今月号のラ製に標準電波を受信するためのコンバーターが載って
    CDC>います.内容は,DBMを使ったミキサーでIFに適当な発振器(16MHz

    ちょうどその記事が載っていましたか。
    受信機が対応していないときはアップコンですね。
    適当なDBMで聞いて見ようかな。
    AM用バーアンテナを直列にしてLを増やしてみます。
    ダメでしょうかHi。

    リクエストあった方に長波パンフ送っておきます。

    タイタニックに引き続き、電波時計に
    感動し、この波長に興味を持ち始めました。
    AMR伊藤さんに紹介頂いたT-ZONEの電波時計が
    とても気に入っています。


  25. JM1HBI/7 志村 <[email protected]> 10 Feb 1999 12:33:39
    Title:RE:標準電波

    JG2ASではなく,長波のビーコンは聞いたことがあります.

    中学校の技術科の授業で作ったスーパヘテロダインのAMラジオを使いました.
    局発やIFのインダクタのコアを抜いたり入れたり,試行錯誤の末,ゆっくりと
    したCW(A2)でPQとTWの2局が聞こえました.QTHはわからないんですが.
    たぶん局発の発振周波数が下がって,IFが上がったため聞こえたのでしょう.

    CDC>発信源のJG2ASは現在茨城県からの発射ですが近々福
    CDC>島県から発射されると同誌に書いてありました.

    空中線電力もアップされ,ほぼ日本全国で受信できるようになるらしいです.



  26. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 10 Feb 1999 08:47:18
    Title:標準電波

     今月号のラ製に標準電波を受信するためのコンバーターが載って
    います.内容は,DBMを使ったミキサーでIFに適当な発振器(16MHz
    とか・・)をつないで出力をラジオにつないで発振器の周波数
    ±40kHzで受信するというものです.

     発信源のJG2ASは現在茨城県からの発射ですが近々福
    島県から発射されると同誌に書いてありました.

     中島さん,1部お願いします.m(__)m


  27. JN2AMR 伊藤康夫 <[email protected]> 10 Feb 1999 01:15:59
    Title:NC20の件


     加藤さん、お久しぶりです。加藤さんの所も未着とのこと安心?しました。
    NC20だけでなくQRPpも来ていないので少々(^_^;という気分でした。

    木屋さん、コメントありがとうございます。多分、近日中というところですね。


  28. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Feb 1999 23:33:28
    Title:Re:標準電波

    KRA>資料によると40KHzのJG2ASもモールスでIDを毎時打って
    KRA>いるようなのですが、これを聞いた方はいらっしゃいますか?

    ゼネカバのトランシーバに160mのアンテナで聞こえます。
    同調していないアンテナなのでイマイチSNは悪いですが、コールは
    確認できます。 シャックにある電波時計はこの電波を受信して時刻を
    合わせるものです。 このところ入感状況が悪いので単なる水晶時計に
    成り下がっています。 補助アンテナを付けないとダメなのかも。
    長波用のバーアンテナで作るのが良さそうです。どなたか試した方は?


  29. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 9 Feb 1999 19:27:40
    Title:RE:NC-20

     伊藤さん,加藤さん,NC-20未着の件,待ち遠しい事と思います.
    昨日か一昨日のQRP-Lで発送作業が終わったとメッセージがありま
    した.今週末か来週には届くと思います.
     DXは2週間経っても届かない場合は連絡をして欲しいとメッセー
    ジにありました.


  30. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 9 Feb 1999 18:59:10
    Title:re:NC20

    伊藤さん、こんにちは、お元気ですか?
    僕の家も@未着です。たぶん、かなりの量ですので、発送や梱包に時間がかかるのでしょう。例えば、最初の200個を出して床の場所を開けてから次のロットのパーツを組むとか。もし僕の自宅でやったら、大変だろうなぁ、と思います。
    しばらく待ってみましょう。到着したら報告いたします。


  31. JN2AMR 伊藤康夫 <[email protected]> 9 Feb 1999 17:58:48
    Title:NC20

     皆さんのお手元にNC20が届いているご様子ですが、まだ届いていない
    という方はいらっしゃるでしょうか、9日現在、私の所には届いていません。


  32. JL1KRA nakajima <[email protected]> 9 Feb 1999 15:28:53
    Title:標準電波


    JJY&長波JG2ASを運用する周波数標準課から
    ”標準信号の出し方について”というパンフをもらいました。
    欲しい方がいたらメール下さい、郵送します。
    懇親会常連の方には懇親会でお渡します。

    資料によると40KHzのJG2ASもモールスでIDを毎時打って
    いるようなのですが、これを聞いた方はいらっしゃいますか?

    だいたいタイタニックが使っていたあたりの波長です。


    (BT)

    SLW>事実上2wayは夢のまた夢

    21.0526MHz
    たくさん購入して周波数計測±3σあたりを
    ペアにして見るのはいかがでしょう。
    シンプルさが無くなってしまいますが。
    アキバのバッタ品がバラツキ良かったりして。



  33. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Feb 1999 14:25:31
    Title:NC20マニュアル

    ARY黒田さん、良かったですね。 コピーをお送りしようかと思ってました。
    でも、やっぱりオリジナルがあったほうがFBですよネ。
             −・・・−
    OAM:
    休みの日で、暇なとき、かつ、部屋にいれば14.120のラグチューに
    参加して6のお馴染みさんとQSOしているか、あるいはワッチしています。
    開けているようでしたらBKいただけば喜んでQSYします。 よろしく。


  34. jh1ary 黒田守宏 <[email protected]> 9 Feb 1999 12:35:05
    Title:NC20 manual来ました

    お騒がせしましたmanualは8日に到着しました。
    mailでのreplyが無かったので2日に1回再送してました。
    海外通販の場合、欠品請求に対するmailへのreplyは普通無いのでしょうか?
    3回目のmailの後に”もう既に送った”とreplyがありましたが。
    ずいぶんしつこいと思われたかも・・・
    それにしても回路はずいぶん凝っていますね。よくあの価格で出来たものです。


  35. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 9 Feb 1999 12:27:53
    Title:RE:21165kHzOAM

    こちらでも「1エリアはきこえんなー」と言いながら津山市ローカルの局とラグっておりました。

    >コールサインはハッキリとしませんでした。また弱いSSBの信号が聞こえましたが、了解できませんでした。
    ひょっとすると我々の信号?

    SSB OAM意外と難しいですががんばりましょう!!

    どなたか今度の日曜日はQRPプラザ経由スケジュールを組んでいただけませんか?


  36. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Feb 1999 10:40:07
    Title:おたくっち迎撃

    7日(日曜日)08:00〜10:00(日本時間)に21.052MHzを含めて
    CWバンドを上がったり下がったりしてました。 あまりコンデションは良くなくて
    LUが聞こえてたのでちょっと呼んでみたくらいでした。 どうもまだ春のコンデシ
    ョンも本調子ではない感じ。 でも弱いながらもDXは聞こえてました。
    ガンガン入感するようになるのはいつでしょうか。 という訳で迎撃は不発です。
    今度は良さそうな時刻にスケジュールQSOを試みたいですね。

    21MHzOAMの周波数も不感でした。 ローカルさんがいれば良いのですが・・・


  37. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 9 Feb 1999 04:21:12
    Title:おたくっち、続報

    KRA>この手の石の周波数を振ったと言うレポートがQRP-Lにあったような気がします。

    私も電源電圧振ったら何とかならんかと、実験してみましたが結構800Hzは動かないもんですね。逆に受信部の動作がきつくなってしまったので、今の所オンフレ対応は不可!アイデア募集中です。(弱い電波だけでもわがままなのに、RITかけてねは、ないよなー。でも、事実上2wayは夢のまた夢、PIXIE2でもちょっと厳しかったので)

    ちなみに、発振器のままをおたくっちで受信すると、安物のブザーのような高調波ノイズが聞こえます。LPF通したのを聞くためにはもう一台作らないといけない。

    NC20も到着したので、NORCALミーティングに行くため、海にも行かずにいたのに、珍しく大雨になってしまい、おたくっちのために事故にでも巻き込まれたらイカンということで今回はパスしました。 その代わりおたくっちグッズ(アンテナなど)を製作しました。おたくっちではコロラドあたりの局が529QSB位で入っていましたが、JAはまだ確認できず。ちなみに日本の8時はこちらの3時です。

    念のため電池のスペアーを買ったら$6もしました。やはり単5電池でやらねばならない。JJ1INOさんのが私の10年来のあこがれです。

    TTTさん>撃墜宜しくお願いします。

    では


  38. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 9 Feb 1999 01:12:39
    Title:Fireball for 15m

     中島さん,BY出張お疲れ様でした.

    KRA>まさか無線バンドどんぴしゃがあったとは。
    KRA>ファイアーボールには置きかえられませんか?

     FireBallって,もともと水晶発振器(にフィルターを入れた)だ
    けの送信機を呼んでいたようです.
     今回NJ-QRPクラブが作ったキットも回路は発振器,分周回路と
    フィルターだけです.それにオプションとして,TiCKキーヤー,
    1Wパワーアンプ, T-Rスイッチ用のパターンが基板に付いています.
     よって,21.0526MHzで運用するならFireBall基板に置き換え出来
    ます.ただ分周するとハムバンドからはみ出してしまうのでマルチ
    バンドと言うわけにはいきません.

     コンテストの時には,この周波数付近でCQも聞こえるので,交信
    のチャンスがありそうです.超シンプル送信機が活躍出来る日も近
    い!?


  39. JG1EAD せんば@残業中 <[email protected]> 8 Feb 1999 23:06:12
    Title:なかじまさん無事ご帰国を祝う

    なかじまさん、BY出張どうもお疲れ様でした。
    中国のビル建築ラッシュ、私も1年ほど前に見てきましたが、
    東京オリンピック直前の東京はきっとこんなだったのだろうなー
    と感じました。

    新宿ミーティング、私も行けませんでしたが、ここの書き込みを
    拝見して、とても悔やんでます。翌日さっそく黒田さんから電話を
    いただき、STD機についてあれこれと相談しました。次の週末は
    冨川さんの家のご近所に家族でスキーに行くので、その次の週末
    から、ターボ全開でTRXの試作を急ぎます。




  40. JL1KRA なかじま <[email protected]> 8 Feb 1999 20:38:57
    Title:かえってきました


    BYより帰国しました。
    昆明はどちらかというとベトナムに近いようなところで
    暖かく、チューリップも咲いていました。
    中国全体がそうみたいですが、投資〜建設ラッシュで使うあても
    無いビルを多数建設しており、経済クラッシュするのはさほど
    遠くないことを実感しました。

    SW-1000Tでワッチしましたが無線は聞こえず。FMを聞いたところ
    デビエーションが違うのか、時々歪んでしまいました。
    こんなのははじめてです。


    CDC> みのわさんの磁界型ループアンテナ用自作バリコン(モータード
    CDC>ライブ付き)やSWL,BCL用ループアンテナもオンエアーへの努力が

    あー、みのわさんに先を越されてしまった。秋月のモータ付きVRを改造して
    モータ付きVCを作ってチューナにしようとしていたです!!

    CDC>高橋さんの「おたくっち」対応水晶発振器を買ってきました.ラ
    CDC>ジオデパート2F国際ラジオ向かいの店で\600でした.

    2-WAYオタクッチだと完全ゼロインしちゃいますでしょうか。
    この手の石の周波数を振ったと言うレポートがQRP-Lにあったような
    気がします。
    まさか無線バンドどんぴしゃがあったとは。
    ファイアーボールには置きかえられませんか?

    今月は懇親会に参加できず残念でした。







  41. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 8 Feb 1999 18:24:41
    Title:NC-20到着

    今日NC-20が到着しました。宅配便で来ると思っていたら郵便受に入っていました。

    私にとっては初めてのUSAのキットです。部品数も多く大変そうですが、
    辞書を片手にマニュアルを読みながら製作を楽しみたいと思います。

    取りまとめのお世話をしていただいた前川さん、どうもありがとうございました。


  42. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 8 Feb 1999 12:34:56
    Title:昨日は

    起きたら9時半といったところで慌てて電源だけ投入。
    ここのところスキャナのせいで夜更かしが続きます。
    JA4DQX/4が出てきたので交信しましたが、その
    後21.165/21.350付近をサーチすれども何
    も聞こえず。
    DQXさんは10MHzにQSYと打っていましたがど
    うなったんでしょうか。
    こちらも寒かったので窓を開けて10MHzのローディ
    ングコイルに付け替えるというのが億劫でして。。
    週末は西表島からヤマネコマラソンの生中継がインター
    ネットであるようですよ。


  43. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 8 Feb 1999 08:59:27
    Title:OAM

    昨日は、朝8時半頃より雪が降り出し
    OAM開始の10時には、シャックから200m程の
    神社が 霞んで見える程の強い降りとなり 
    スノーノイズが急上昇(S5〜7)最悪のコンディション
    となってしまいました。 
    10時から10時半頃まで ワッチとCQを繰り返し
    ましたが、寒さ(室温0℃前後)には勝てず シャックから
    退去となりました。
    早く暖かくなってほしいものです。

    結局、積雪15cm/3時間で、昼食後に雪かき作業。
    腰が痛いです。


  44. JG1RVN 加藤徹 NC20の製作上の注意点 <[email protected]> 8 Feb 1999 01:36:39
    Title:NC20を作る前に読んでおくとFB

    上記はNorCalのHPですが、RITの可変幅などの定数変更例などの解説があり一読しておくと良いでしょう。僕のNC20は、まだ空の上で、こちらを目指して飛んでいるようです。


  45. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 7 Feb 1999 23:13:24
    Title:21165kHz OAM

    JARL QRP MLと同時送信いたします。今日のレポートでーす。あーん、誰とも通話できないよぉ!

    RVN>>>
    なんとか時間を作って、11:30-12:00頃に21165kHzのSSBに
    オンエアーしました。時々CWが聞こえましたが、コールサインはハッキリとしませんでした。また弱いSSBの信号が聞こえましたが、了解できませんでした。しばらくワッチしていると一瞬、流星反射と思われるバーストがあり、9+まで信号が上がりましたが交信に至らず。50Wで一度CQを出しましたが、応答は確認できませんでした。ただし周波数はとてもクリアーです。うんうん、ここは、いいかもしれない。

    ・・・というわけでEスポの出現が待ち遠しいです
    春が早く来ないかなっ!楽しみです。


  46. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 7 Feb 1999 13:36:06
    Title:QRP懇親会

     土曜日朝五時に起床して東京へ向かいました.午前中は秋葉ブラ,
    午後から新宿懇親会会場へ向かいました.今回も楽しい作品を見る
    事が出来ました.
     冨川さんの合体ロボはとてもユニークでした.
     みのわさんの磁界型ループアンテナ用自作バリコン(モータード
    ライブ付き)やSWL,BCL用ループアンテナもオンエアーへの努力が
    伺える作品です.
     QRP CLUB スタンダード機のαバージョンも実際に見ることがで
    きました.
     K2のマニュアルと基板も見る事ができました.(^.^)
     今回も得る事の多い懇親会でした.

     例によって2次会で盛上がり,最終のひかりに乗り遅れたのでホ
    テルで1泊して日曜日の朝帰りました.(\4,500でシングルに泊れ
    たのはラッキーでした)

     高橋さんの「おたくっち」対応水晶発振器を買ってきました.ラ
    ジオデパート2F国際ラジオ向かいの店で\600でした.
     いまバラック状態で発振器のテストをしています.電源を直接
    ON-OFFしてキーイングしているので信号がフワーとした感じですが
    CWらしい電波は出ています.出力は20mW(50Ω負荷)ありました.
     発振器の資料を貰ってきましたが,発振器の種類で3-STATEの端
    子が付いているものがありました.これだとこの端子でキーイング
    出来そうです.


  47. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 6 Feb 1999 23:50:09
    Title:おたくっち迎撃作戦(不確実編)

    高橋さん、私も迎撃作戦しようと思います。
    たしか、W方面はJAの朝方が良かったかなあと昔15mでアクティブだった頃の
    記憶を甦らせています。 さて、JAの朝方って、W6の何時頃なのかな? 多分夕方。
    夕方の家族だんらんをすっぽかしてオンエアも難しいかな???
    そうだ、その前に日曜の朝は早起きができなくって、OAMの欠席が続いてたっけ・・・
    期待しないでお待ち下さいな。
    目覚ましセットしよっと。 21052っと。 ちがった。 0800だっ。
            −・・・−
    NorCalのミーティング行ってみたいなあ!


  48. JG1RVN Toru Kato Small Wonder Labs page <[email protected]> 6 Feb 1999 19:49:55
    Title:GMシリーズは打ち止め?

    SWLのHPからGMシリーズが消えました。GM-15は、送信時のモニターノイズなどの問題点がありましたので、いよいよ別系統のハイバンドシリーズの登場でしょうか?SW+は、とても良いリグです。


  49. JR8DAG 菅野 正人 <jr8dag@[email protected]> 4 Feb 1999 22:43:43
    Title:雪祭り

     JE1UCI 冨川さん、こんにちは、JR8DAGです。

     札幌は最低気温が氷点下10度前後を行き来している状況ですが、
    思ったほどは寒くない感じです。10年以上前ならこんな冬は良く
    あったのですが、最近は歩くと雪がなる日は少なくなっているよう
    です。

     さて、表題の雪祭りですが、2月5日〜2月11日の開催となってい
    ます。今年の人の入りは果たしてどうでしょうか。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310



  50. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 4 Feb 1999 18:19:37
    Title:那須も寒いけど・・

    黒磯に住んで5年ですが、最高最低温度計の外気温の最低記録は−8℃です。
    今朝は−6℃程度でした。この位は慣れてしまいました。
    −12.5℃じゃ那須より寒い!!

    でもこの位だったら、札幌の菅野さんに笑われる??
    そういえば菅野さん、最近見かけないけど元気かな。


  51. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 4 Feb 1999 16:16:09
    Title:寒い!!

    HNV>寒いーー!!
    HNV>今朝の 最低気温は、マイナス12.5度とか。

     滅多に氷点下にならないこの地方で,−5度でした.道路は昨夜
    降った雪が凍りツルツルで,大渋滞.私は歩いて出勤しました.雪
    の降らない地方の珍事です.

     高橋さんの「おたくっち」拝見しました.かわいいですね.ポケッ
    トの中から「おたくっち」と電鍵,アンテナを取り出して,おもむ
    ろにQSOする姿を想像しました.
     スパイ映画みたいな運用が出来ちゃうのもQRPならではですね.
    (飛行機に搭乗する際はお気をつけ下さい)


  52. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 4 Feb 1999 15:20:31
    Title:QRPp SW-40+


    JR2ATZ:
    >>nfy>Jim Catesとemailを交換し Fall号を送ってもらうことになりました
    >>
    >>まずはよかったですね(^_^)
    >>秋号は、"ELMER 101 SPECIAL ISSUE"と題したSW-40+の詳細な回路解析特集です。

    そうでしたか.
    私のSW40は自作機初挑戦のRIGでお気に入りです.
    +の部分との比較を楽しめそうです.
    ありがとうございました.


  53. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 4 Feb 1999 14:59:16
    Title:マイナス12度 那須より寒い?

    寒いーー!!
    今朝の 最低気温は、マイナス12.5度とか。
    でも これは、盛岡市での事。 気象台は、街中だから
    おらんち よりも 2〜3度は、高いはず。
    今度の日曜日の 気温が心配です。
    もし 部屋の中が 0度を 超えたら QX−21の電源を
    入れて ワッチします。

    ところで、 吉本さんの 闇コンテナ なかなか 行き先が
    無いようですが どなたも立候補者がなく
    寒いところでよかったら 私の所に嫁入り(婿入り?)
    させませんか。
    また 嫁さんに しかられるかな?


  54. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 4 Feb 1999 13:31:40
    Title:真空管とはオレのことか?パート2

    ELR>真空管無しでこれなんだから・・・
    いいえ、「真空管が入ってます」とか、「807が入ってたはず」なんて書けば、
    今ごろ門前列をなしていますよ(たぶん)・・・・(先頭に並んでたりして)


  55. 松盛 JA9CZJ <[email protected]> 4 Feb 1999 11:28:53
    Title:真空管とはオレのことか?

    職場の2千年問題が一足早く回ってきたような1月と2月のトラブルで
    振り回されて吉本僧侶の有難い説法を聞くのが遅れました。
    で、真空管が何たらと書いてあるので「オレの事かと電話したら」
    何がほしいかと、次の話題を聞かれてしまったワイ。

    ところで、NEC社のDOSでないタイプの3.5インチFDD2台あります。
    完動していた物を差し上げます。 送料は欲しい人持ち。
    DOS/Vには絶対使えませんので念のため。 

    ついでにRAMも差し上げます。 
    親となった機種はPC9821XP/C8Wです。
    親のほうは、言うことを聞かなくなったのでハンマーで叩き壊して粗大ゴミに。
    いらないと思いますが、WIN3.1のCDもあります。


  56. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 4 Feb 1999 10:21:58
    Title:おたくっち、アップしました。

    中村さん、加藤さん、Resありがとうございます。
    4エレ25mH+DSPは明るい希望です。

    ほぼ徹夜してしまい、へろへろですがおたくっちアップしました。2月は出張ばりばりで、QRVのチャンスは移動のみ。フロリダからカリブを狙うか??

    3月のJA時間の朝8時頃でしょうか?早いと5時ころからカリブが開けるので、その時間こちらでワッチしてここでアナウンスしちゃいましょう。

    でも、今のままではこちらで聞こえるかも心配です。まず早くJAを聞いてみたい、です。

    では、仕事にもどります。 72


  57. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 4 Feb 1999 09:17:30
    Title:HJばっかり

    昨夜は北陸の主より有線、私の最初の一言「何が欲しいの?」。
    HJなんですって。
    一桁台のは6号だけ何故か実家から持ってきていましたが、何故持って
    きたのかインデックスを見る限り???
    筆者をみてもところどころサイレントキーですね。hi
    6号にはAMH高田さんも書いていました。
    スポンサーの広告一覧なんて1/3サイレントキー。
    ところが闇コンテナの方はさっぱり人気無し。
    真空管無しでこれなんだから、博物館造れるほど真空管時代の遺物ためこん
    だ皆さ〜ん、自覚しましょ〜〜ぅぅ。
    とにかく書架も溢れたまま。
    中々減っていかない。
    それにしても真空管時代の遺物となると、紙コン、油コンはPCB。
    スタビロ、ネオンその他放電系チューブは放電開始トリガー材。
    真空管自体も素材にとんでも無いのが入っているのが居るし。
    セラミック送信チューブのQROはドクロ印だし。。
    そうそう、トランスも何で高圧絶縁強化しているかで問題になるし。
    自覚の無い後世に処分をまかせたりしたらいけないですよ。
    9R59DSですら紙コンと油コンが当時の一覧表品番で引っかかって
    仕方が無いので付けたままにしている位ですから。
    ps.紙パニックの後で紙質が低下した頃の資料は黄変が進んでいました。




  58. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 4 Feb 1999 07:37:33
    Title:Re: 住宅事情

    UCI>黒磯の我が家は海抜400m近くにあります。

     うらやましいです。でも南国生まれゆえ、寒いのはちょっと...
    とはいえ、九州でも雪が降るときには降りますが...

     いっぺんに5億くらい稼ぎがあったら、以後仕事なんかせずに6エリアで
    隠居(!?)生活をするところですが...Hi Hi.


  59. JR2ATZ 中村雅洋 <[email protected]> 3 Feb 1999 21:12:25
    Title:

    SLW>ちなみに、コンディションですが、21MHzの今ごろのコンディションは
    SLW>W向けの冬のパスががんがんなはずですよね。

    高橋さん、はじめまして。
    思い出しました。冬は朝のうちWが開けて、お昼ごろ南米が聞こえるんでした。
    私は朝はあまり聞かないので(朝寝坊^^;)、春のCONDXと勘違いしていたようです。

    CDC>サトー電気に21.05MHz @\450でありました.

    ほんとですね、気が付きませんでした。
    実は今日が出張でした。21.0526Mは買いませんでしたが、
    代わりに、鈴商で21.145Mが1ケ\100でしたので入手しました。
    Eスポで国内QSO用に使えればと思います。

    nfy>Jim Catesとemailを交換し Fall号を送ってもらうことになりました

    まずはよかったですね(^_^)
    秋号は、"ELMER 101 SPECIAL ISSUE"と題したSW-40+の詳細な回路解析特集です。


  60. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 3 Feb 1999 18:59:25
    Title:【おやじギャグ】 今日は豆まき

    おやじ:オニはぁ〜、外ぉ〜
    こども:マクの〜内
    (くいしんぼうだなぁ・・・)

    −・・・−

    SLW>これでJAとやったら、世界記録ができるのだが...

    高橋さん、こんにちは。「おたくっち」FBですね。春になったら25mH4エレ八木とIC-756-DSPを投入し万全の体制で受信にトライしてみましょう。3月ごろからチャンスは、ありそうです。先日、2WのAB5PCの信号は、かなりきつかったです。早く来い春よ!


  61. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 3 Feb 1999 16:17:49
    Title:QRPp誌の件その後

    QRPp誌の件の 自己フォローです

    Jim Catesとemailを交換し Fall号を送ってもらうことになりました
    Summer号は在庫が無いそうで 会費の繰り越しで対応するとのこと
    ま、しょうがないですね.

    >>私は 今年の4月から会員になったばかりなので
    >>多分(^^;)会費は残っていると思います。
    >>再度 問い合わせてみることにします。



  62. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 3 Feb 1999 15:09:32
    Title:21.052MHz CW TRX

    木谷さん

    久しぶりにパワーを入れて早速トランシーバに仕上げました。
    名づけて「おたくっち」

    たまごっちのサイズに電池込みで入れました。昔からのあこがれだった、超小型TRXができました。

    回路は後日HPで紹介します。パワーはいかさま測定で判断すると5mWくらい。PIXIE2ベースの回路です。

    これでJAとやったら、世界記録ができるのだが...
    みなさんよろしくお願いします。(他力本願だなー)


  63. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 3 Feb 1999 12:50:10
    Title:円高だ〜

    こういうときに限って円高進行中。
    パソコンを壊されてからずっと裏目に出ています。
    こういう時は余り外出とか買い物はしない方がいいのですが。
    昨日はCD−Rを2枚も続けてコースタにしてしまって落ち込んだ
    し。(一度焼いている途中でABENDさせると二度と復活できなく
    なる。リチウムイオン電池やヒューズROMと一緒)
    アウトルックエキスプレスの送信不能もフト気がついたのはPGP。
    一度インストールしたことがある。
    この時にDLLが相当書き換わっているはず。
    今はPGPは入っていませんが、この分だと再度PGPを入れてから
    アンインストして、その時にIE4.0毎やられるからそちらもアン
    インストしてから再びインストールという順番。
    これだと週末にでもしないと一晩で終わらない。
    本当に893パソコンだ。
    オフィス2000のβ版を見たらP−166&32MB&800MB
    の最低ライン。
    メモリ外は全て範疇にあらず。
    頭が痛い。
    というわけで連夜格闘中です。
    HJの方は焦らずに待ってね。皆さん。
    処分してしまわなくてはいけないのは間違いないのですから。
    HJは何人も引きとり手が出ても闇コンテナはさすがに無し。
    誰かと違って私のコンテナには真空管系ありませんから。
    未だ幾分新しいよ。


  64. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 3 Feb 1999 12:34:27
    Title:NC20

    我が家には2月1日にNC20が届きました,前々からの評判どおり可成り「リキ」のはいった内容
    で正直びっくりしています!!
    いつものキット作りでは家電工場のラインのように??一気に作ってしまうのですが,今回は
    英和辞典と「にらめっこ」しながらじっくりやろうと思います。


  65. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 3 Feb 1999 02:51:55
    Title:住宅事情

    DFK>アンテナが建てられないマンションなんか要らん。ただし、海抜200m以上の
    DFK>物件があったら考えてやる」と言ったら、それ以来電話してこなくなりました。

    DFK> それはさておき、1エリアは地価がべらぼうに高いので、とかく住まい探しが
    DFK>大変です。(九州の田舎なら¥3000万出せば豪邸が買えます。Hi. )

    黒磯の我が家は海抜400m近くにあります。
    一応1エリアですが、この近辺でも豪邸が立つでしょう。でも今ごろは1エリアとは
    思えない寒さ・・


  66. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Feb 1999 23:44:58
    Title:NC-20

     早速,K5FO Chuck Adams氏のページにレポートと写真がアップさ
    れました.きれいですね.線材の引き回しもなくFBです.
     我が家にはまだ届きません.50ヶ/日で出荷しているそうですので
    しばらくかかるかもしれませんが,楽しみです.

    SLW>21.0526MHzですが、ハムフェスで1個100円位で後輩が売って
    SLW>ましたので入手してあります。昨日発振を確認してこれでQRPp
    SLW>の送信機はほぼ完成(うそー??)

     おっ,高橋さんに先を越されてしまいました.^^; オリジナルの
    FireBallも発振器にLPFを付けただけの送信機です.日本版は21.0526MHz
    で楽しみましょう.

    ATZ>できればラムステートのHC-49Uが
    ATZ>欲しいところですが、¥1200は2個買うにはちょっと高いですね。

     サトー電気に21.05MHz @\450でありました.これなら2ヶ買っても
    ラムステートの1ヶよりも安いです.

    ELR>NC20は再募集ありませんか??

     NorCalからの配布は無いでしょう.でもこれだけ人気があるキットな
    ので,たぶんWilderness Radioが販売するのではないかとみています.
     QRP-Lでは既に「たぶん可能性は低いけど,求む組み立てていないNC-20」
    なんて書き込みがありました.


  67. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 2 Feb 1999 23:41:09
    Title:NC20 commercial product

    吉本さん、将来的にはNC40Aのように商品化する計画が
    あるようですよ。ただ、今回のロットでの不具合点を改善して
    から、ということらしいので、多少時間はかかるかもしれません
    が、皆さん「そのつもり」らしいです。乞うご期待。

    QRP−Lメーリングリスト(閲覧用)からの情報でした。
    http://listserv.lehigh.edu/lists/Archives/qrp-l/

    豪雪の山ん中には、まだNC20は届きません(笑)。


  68. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 2 Feb 1999 20:13:14
    Title:Re: SSB OAM

    KRA>参加したいけど21MHzはSSB無線機を持っていないのですT_T
    KRA>(←こいつは本当にハムか?)

     私の場合、CW機もないです。Hi Hi.

     ICF−7600Dでタヌキワッチしようと思ってはいるものの、つい忘れて
    しまう私でした。その前にアンテナがない... 電磁ループなら小さくできる
    かな??

     FT−780+ダウンバータでのオンエアを一応企ててはいるものの、さて、
    いつになることやら...(オリジナルのオールバンド機となるとなおさら。Hi. )
    ミズホのFX−21Sでも買えればFBですが、目下の財政事情では到底無理そう
    です。(ただでさえ稼ぎが安いのに、その上残業手当を減らされて火の車状態です
    (;_;))FT−847やIC−706MK2Gなんてもう別世界のリグ。Hi Hi.

     RVN加藤さんがQRP−MLに投稿なさっていますが、QRP−STD機の
    21MHz版を作るというのは面白そうです。バンド幅が広すぎてVXOでは無理
    だろうと思っていたのですが、実際にはCWバンドとフォーンバンドの境目付近が
    カバーできればよさそうですね。(SSB OAMも今後はこの辺になりそうです
    し)

    −・・・−

     ここしばらくおとなしくしていたマンション屋(M和地所)からまた電話が
    掛かってくるようになりました。たびたび電話を掛けてくるので、「無線の
    アンテナが建てられないマンションなんか要らん。ただし、海抜200m以上の
    物件があったら考えてやる」と言ったら、それ以来電話してこなくなりました。
    Hi Hi.

     それはさておき、1エリアは地価がべらぼうに高いので、とかく住まい探しが
    大変です。(九州の田舎なら¥3000万出せば豪邸が買えます。Hi. )今の
    住処はいつ追い出されるかわからないので、早々にQSYしたいのはやまやまなの
    ですが... ついでに仕事も!?

     某Y社に履歴書出してみるか... 2アマ取ったし(^^;

     昨日従免が無事届きました。これで晴れて2アマです。Hi.


  69. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 2 Feb 1999 14:24:39
    Title:QRPp誌の件(TU) >JR2ATZ

    JR2ATZ 中村さん

    ありがとうございました。
    そうでしたか 頻繁にHPを見ないといけませんね(hi)
    私は 今年の4月から会員になったばかりなので
    多分(^^;)会費は残っていると思います。
    再度 問い合わせてみることにします。

    >>昨年、NorCalのトップページでアナウンスされましたが、
    >>先ほど見てみたらもう見当たりませんでした。消されてしまったようです。
    >>届かない件ですが、もしかして会費が切れているとか。。。。
    >>失礼しました、そんなことはないですよね。
    >>やっぱり、Jimさんに問い合わせてみるしかなさそうです。


  70. jh1ary 黒田守宏 <[email protected]> 2 Feb 1999 12:49:32
    Title:NC20 mailしました

    木屋川内さんadvありがとうございます。
    昨日書き込みのaddrにmailしました。
    まだ返事がありませんが。早くみてくれー


  71. JA5DES/1 ZAIMA <[email protected]_crane.jal.co.jp> 2 Feb 1999 12:39:29
    Title:HJ

    吉本さん
    途中から HJを購入しはじめたので歯抜けです。
    先日もHJを流し読みしていたら、COLLINSのVFO安定化について FBな記事が目にとまりました。加藤さんが不要なNO.で
    結構ですから、わたしにも少し譲って下さい。手をあげます。

    明日は、ずる休みするつもりなので、手持ちにない HJ NO.を
    調べておきます。よろしくお願いします。


  72. JA5DES/1 ZAIMA <[email protected]_crane.jal.co.jp> 2 Feb 1999 09:40:41
    Title:SSB OAM

    先週は忘れていてON AIRできませんでしたが、次回の
    日曜日は 21.165を MONITORします。
    TS-820S のFINAL 2本抜いた出力 600MW
    ANT: N社 TA351 20M HI です。
    聞こえてましたら各局お願いします。
    CWは LICENSE取得のためだけでハム人生の中で数回 ?
    交信しただけです。SSBならマカセナサイ!!


  73. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 2 Feb 1999 09:25:06
    Title:昨日から

    HJは加藤さんが欲しいと声があがりました。
    No1からも有りますが、そちらは殆どが実家の多分ガレージの奥底で
    寝たままです。
    こちらに持ってきたのは何番からだったか。
    必要になる(絶対にならないが)、か気になるところをスキャナで拾っ
    てから、さてあとはどうしょう。
    何しろ紙は重いから。
    NC20は再募集ありませんか??
    逆ブレで円安にならない内に買うなら買わないと。


  74. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 2 Feb 1999 05:27:18
    Title:21.0526MHz

    KRA>>高橋さんお久しぶりです。

    はい、ちょっと仕事がQRLLでROMモードが続いていました。
    その間に免許が切れてしまい、最近免許が来たので次のプロジェクトをはじめました。

    木屋さんの書かれた21.0526MHzですが、ハムフェスで1個100円位で後輩が売ってましたので入手してあります。昨日発振を確認してこれでQRPpの送信機はほぼ完成(うそー??)

    受信機を吟味中ですが、完成の暁にはここでご報告します。

    ちなみに、コンディションですが、21MHzの今ごろのコンディションはW向けの冬のパスががんがんなはずですよね。 前のサイクルでは5Wでカリブのパイル取ったり、TIから59+もらったり出来たのを思い出します。早く21MHzに復活したい。

    午前11時ならまだパスがありますね...なんて、とりあえず電波でるようにしなくっちゃ。こういうとき包括免許のアメリカに感謝ですね。

    では


  75. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 2 Feb 1999 03:22:49
    Title:NC20コレがナイかも

    QRP-Lより以下転送します。ありがちな不足部品は次の通りです。届いたらチェックしましょう(僕のとこは、まだですので次のロットかな?)

    The most popular item to be missing seems to be one of three items.

    1. The switches. They should be packaged in the bag with the knobs.
    2. The Pin Diodes, the 3404's. They look like a varactor diode or a
    transistor with 2 leads and are in the transistor-diode bag.
    3. The 6.2K resistor. The parts list specs a 5% but I ordered a 1% by
    mistake. The 6.2K resistor has a blue body and the following markings:blue
    body, banded as blue-red-black-brown-brown. If you have a left over
    resistor with a blue body, measure it to see if it is the elusive 6.2K.

    We will replace any missing part and regret the inconvenience. But we do
    ask that you inventory your kit when you get it, as we will not gurantee
    that we have the replacement parts after March 1. If we have it, we will
    replace it after that time. Thanks, Doug, KI6DS.


  76. JG1RVN 加藤徹 <[email protected]> 2 Feb 1999 02:41:41
    Title:Re:OAM周波数他

    みなさんのご意見とバンド状況を総合的に勘案し、21MHzのOAM案は次のとおりです。

    @周波数:21165を中心にの上下15kHzを目安
    A日曜日の11:00-12:00前後
    BOAMといっても普通にCQを出して交信するだけで誰でも参加できます

    とりあえずモードはSSBですが自作AM機なども、良いかもしれません。SSBでオンエアーしましょう。
    (ここまでQRP-MLと同時送信します)

    #たぶん私は雷波少年を見てからですので、毎回、多少遅れて参加します。2月は仕事柄、21/28日は出勤ですので出られません。


  77. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 2 Feb 1999 02:11:03
    Title:QSO TNX

    なかじまさん。1st QRP QSOありがとうございました。(1stだよね?)
    多少強弱があったもののノイズもなく、ほぼ取れました。
    ちなみにこちらはSW-40(約1W)+サガ電子7MHz短縮タイプのZEPP
    LIKE ANTです。

    日曜日はばたばたしていて、ゆっくり無線機の前には座れませんが、聞
    こえたらいつでも聞こえるように、SW-40のスイッチは一日中入れてあ
    りました。


  78. JR2ATZ 中村雅洋 <[email protected]> 1 Feb 1999 20:36:50
    Title:RE:QRPp誌 & 21.0526MHz

    NFY>下記のアナウンスはWebで行なわれるのでしょうか?

    昨年、NorCalのトップページでアナウンスされましたが、
    先ほど見てみたらもう見当たりませんでした。消されてしまったようです。
    届かない件ですが、もしかして会費が切れているとか。。。。
    失礼しました、そんなことはないですよね。
    やっぱり、Jimさんに問い合わせてみるしかなさそうです。
    お役に立てなくてすみません。

    CDC>なにげなくトラ技の広告を見ていたら,21.0526MHzの水晶発振器
    CDC>が目につきました.

    21MのCWバンドに使える水晶が標準であるんですね!本来は何用なんでしょう。
    私も今週秋葉原へ、もとい東京へ出張があるので買ってみようと思います。
    水晶発振器はVXOにはならないと思うので、できればラムステートのHC-49Uが
    欲しいところですが、¥1200は2個買うにはちょっと高いですね。

    21MのCONDXがいいみたいですが、そろそろ春型のCONDXなのでしょうか。
    QRTしていた期間が長いので、CONDXが読めません(;_;)


  79. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 1 Feb 1999 15:23:07
    Title:21.0526MHz

    ARY> どうすれば良いでしょうか?HPから連絡すれば良いでしょうか?

    http://www.fix.net/~jparker/norcal/nc20/mp.htm で
     部品の欠品は Doug Hendricks 宛てにE-mailして下さいとあ
    るので下記のアドレスにマニュアルが無いよとメールして下さい.
     なお,その時に一刻でも早く作りたいからPDFのマニュアルがあ
    れば公開して欲しいと頼めば,すぐに公開してくれると思います.

    [email protected] (Hendricks, Doug)


     ここから本題:

     なにげなくトラ技の広告を見ていたら,21.0526MHzの水晶発振器
    が目につきました.ハムバンドそれもCWバンドにそのまま使える周
    波数じゃないですか!
     最近,アメリカじゃFireBallが流行でしたが,日本の実情を考え
    ると発振器を替えるか作るかしないと使いづらいのと,発振ブロッ
    クを作るとFireBallのシンプルさが活かされないというジレンマが
    ありました.

     21.0526の発振器であればそのまま利用できるのでシンプルな送
    信機が簡単に出来そうです.今週末,秋葉に行ったついでに発振器
    を買ってきて試してみます.

     トラ技の広告をざっと見てみましたが,エレポート\700 東名電
    子 \700 フルタカ \360(EX-03C) \420(JXO-7S) ラムステート \800
    でした.


  80. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 1 Feb 1999 13:14:45
    Title:OAM周波数他

    RVN>こで代替地なのですが21165kHz付近というのはいかがでしょうか?
    HNV>まったく 個人的な都合からRVN 加藤さんの意見に賛成します。

     私も同様です.21MHzのアンテナの同調幅がSW1.5で21.0〜21.15MHzくら
    いなので21.350だと完全に外れてしまってます.アンテナチューナ
    ーを使っても飛びは殆ど期待できない状態です.

    HVN>私のところの、6mhのGPと QX−21でも W0とQSOできますから、
    HVN>要するに、電波は飛んでいます。

     日曜日に,P-21DXでW5φV(記念局なんでしょうか?)とQSO
    できました.相手の設備にも助けられているのですが電波は届いて
    いるんですね.それもQRZ?じゃなくて最初からコールバックがある
    程度に!

    FSE>ピコ21に南向けのツェップという
    FSE>設備でLU4DAとQSOできました。51レポートをいただきました。

     21MHzのコンディションは本当によかったんですね.私は自分の
    出力を忘れてパイルに参加した程でした.^_^;

     コンディションが上昇すると,2xQRP DXQSOで賑わう日も近いで
    す.今サイクルはインターネットという新ツールによりQRPの実験
    が行いやす環境になりました.私のFireBallから発射された電波が
    DXに届く日も近い!?


  81. jh1ary 黒田守宏 <[email protected]> 1 Feb 1999 13:08:19
    Title:NC20取り説が無いー

     金曜日に届きました。STD機の方で暫くは手が着けられそうにありません。
     早速開けてみましたが取り説が有りません。みなさんの様子を見てからと
    思ったのでが分厚い取り説が有るようですね。いいなー
     どうすれば良いでしょうか?HPから連絡すれば良いでしょうか?


  82. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 1 Feb 1999 12:46:27
    Title:売り切れですか

    今頃になってNC20のHPへジャンプしたら売り切れのインフォ。
    無いわけネ。
    NW−40の方は頑張って造ってください。
    基板を触るとなると毎回ケースからはずすので大騒ぎになります。
    それとAFフィルタは結構効果が出ますから是非取り付けて下さい。
    今は温度補正をしてポッティングしていますから動かなくなりまし
    たがある程度のドリフトは覚悟の程を。
    今晩も多分悶々とスキャナー読み込みが続きそう。
    いい加減嫌になってきそうですが、そうしないといつまでたっても
    新宿ガード下と称された我がシャックは庄野さんのシャックのよう
    な概観にはならない。
    大久保さんや田縁さんのシャックで終わる事が許されない身の上で
    すから。
    HJ欲しい人いますか??
    結構あります。
    押し入れの方のコンテナ内も何とかしたいのですが。
    何方か着払いで中身一切不問の上で闇コンテナ引きとってくれる人
    いませんか??(箱に詰め替えるのも億劫だからプラコン毎)
    秋葉原の路上売りよりは中身は濃いと思いますが。
    その押し入れにある昔増沢さんが書いていたののコピーも何れ
    CD−R化します。
    写真も多分春あたりにはフィルムスキャナでも買ってきてCD
    −R化しないと。
    CD−Rもついに@100円を割って@97円で買ってきてい
    ます。
    保存媒体としては、とにかく突出して安いのが魅力です。




  83. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 1 Feb 1999 11:49:29
    Title:ピコ21でLUと

    土曜日、ピギーバックですけれど、ピコ21に南向けのツェップという
    設備でLU4DAとQSOできました。51レポートをいただきました。
    ローカルに、パイルのスキマを作ってもらって呼びましたので、
    ランダムというわけではないですが、パイルがなければ大丈夫だったと
    思います。出力2Wといったら、「2ワット〜!?」という驚きの声とともに
    絶句していました。5Wでは、何度か南米とQSOできていますが、
    2W SSBでは、初の南米でした。春のシーズンが楽しみ。

    JN2FSE/QRP
    長谷川


  84. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 1 Feb 1999 11:44:37
    Title:QRPp誌の件 tnx >JR2ATZ

    JR2ATZ 中村さん 初めまして  
    NC20がもうお手許に届きましたか 楽しみですね

    Norcal の会報の件 ありがとうございました
    下記のアナウンスはWebで行なわれるので
    しょうか? あちこち探してみたのですが
    発見できませんでした

    再度 Jimに問い合わせてみようと思いますが
    NC20でおおわらわの最中でしょうから躊躇
    してしまいます(^_^;)

    from JR2ATZ
    >>増田さん、はじめまして。
    >>NC-20をオーダーした時に、QRPpの購読料もいっしょに送ったところ、
    >>秋号が今月の10日ごろに届きました。
    >>アナウンスは12月の始めごろだったと思いますので、
    >>こちらは届くのに1ヵ月ぐらいかかったようです。


  85. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 1 Feb 1999 10:50:02
    Title:21 OAM周波数

    RVN>こで代替地なのですが21165kHz付近というのはいかがでしょうか?

    まったく 個人的な都合からRVN 加藤さんの意見に賛成します。
    私の QX−21は 21.150〜350までしか 実装されていませんので
    21.350だと 参加できないなと思ってました。
    7エリア(岩手)からだと、4、5、6エリアがほとんど毎日 聞こえます。
    もっとも、我がシャックは現在 冷凍庫状態なのでOAMに
    参加出来るかどうかは、その日の天候次第です。
    早く、春になって欲しい・・・・・・

    CDC>5Wくらい出せば,SSBでもスリリングなDX交信の世界が待ってます.

    まったくそのとおりです。
    私のところの、6mhのGPと QX−21でも W0とQSOできますから、
    要するに、電波は飛んでいます。


  86. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 1 Feb 1999 10:22:14
    Title:21MHzのOAM

    うー忙しくて出られませんでした。ただしアンテナはクランクアップして
    バンド内を聞きました。やはり多くの方のご指摘があるように、21350kHz
    付近はSSTVの運用が盛んなので、QRP局の信号をフルゲインで聞くには
    適していないような感じがいたします。
    そこで代替地なのですが21165kHz付近というのはいかがでしょうか?
    (プラスマイナス10kHzで21155-21175kHzを想定しました)

    21180kHzから上はカリブ海のDX-pediが出てきますのでNG。
    21200-21350kHzはDXがうじゃうじゃでNG。
    21350-21400kHzはSSTV多数でNG。
    21400-21450kHzは、これまた海上移動局多数でNG。
    というわけでコンディションが良い悩みですね。

    消去法で21150-21180kHzが出てきます。現在FCCに向けてARRLが
    フォーンバンドの拡張を申請していますが、しばらくは静かに
    使えそう、ということと、CWバンドに近いのでアンテナの調整が
    しやすい、国内交信が楽というのが21165kHzを提案する理由ですが、
    みなさんのご意見はいかに?
    ただし、ここではUSAとは今のところ通話できないので
    国内&オセアニアに交信範囲は限られます。(そのかわり比較的静か)


  87. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 1 Feb 1999 09:01:26
    Title:いろいろ

     日曜日は朝8時の方で庄野さんと交信。
     10時はDQX/4が559で今度は強く入棺している内にCDCさんも
    319/QSB&QRNnで半分消えながら入感。
     ノイズが凄かったですね、黄砂が本格的に飛びはじめてノイズまでもが
    レベルアップ。
     午後から意を決してi−net側からダウンロードしておいた最新のイン
    ストーラーを起動。
     意外とあっさりと動き出しました。
     やっはり2年も前のCDをアップデートFDも付けずにそのままにしてい
    るのが問題。
     その後深夜迄かけて300枚600ページを読み込み。
     300MB程度でした。
     紙の厚さは約10センチ。
     20センチ巾でCD−Rが1枚というおおざっぱな変換方程式になります。
     まあ、インデックスを付けながら焼きましたが、10年間以上一度も風を
    通したことが無い資料。
     二度とレーザーの光はくぐりそうもありません。
     書架を空にできるのは何時のことやら。
     それからメーリングリストにも書きましたが、コンサドーレ一家は岡田監督
    共々私の心(まぶい)のいやしどころ、気温22度ドッピーカンの八重山諸島
    は石垣島にてキャンプイン中です。
     雪祭り迄少しあるから、コンサドーレ号持っておっかけていきなさ〜い!!!
     八重山の海に浮かぶ竹富(てぃ〜どぅん)島の島影を見ながらコンサドーレ
    号でジャパーンと叫ぶなんて気分最高ですよ。
     


  88. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 31 Jan 1999 23:17:20
    Title:RE:SSB OAM

    >JR4DAH伊豆野さんの信号は、残念ながらノイズに消されていたためか確認できませんでした。

    ごめんなさい,QSOが終わるのを聞いているうちに他の局が100Hzほど下に
    QRVしだしてコールできませんでした。
    その後,21.358あたりでCQを出しましたがNG,JA4AKN木村OMと
    ラグって今日は終わりにしました。ビームは東(1エリア方面)に向けていましたが
    1方面の方どなたかお聞きの方はいらっしゃいませんか??


  89. JL1KRA nakaji <[email protected]> 31 Jan 1999 21:45:15
    Title:国内は


    SLW>JAバンドをPIXIE2で聞いていますが、現在めちゃくちゃコンディションいいです。
    高橋さんお久しぶりです。

    その分国内CONDXは取られちゃったのかな、
    JL2ADF大山さんと1stQSOしましたが
    339-449とちょっと苦しかったです。
    DXerの同窓生もTELにてCONDX良いよーを連発していました。
    なんかちょっとあせってしまう。

    KYD>JH1ARY/QRP黒田さんに呼んでいただきました。双方とも5W出力で34-34と
    SSB−OAM成功おめでとうございます

    参加したいけど21MHzはSSB無線機を持っていないのですT_T
    ICF-5900、ICF-SW1000Tでワッチしていましたが(←こいつは本当にハムか?)
    聞こえませんでした。
    どなたかFX-21Sを買われたかたor情報お持ちの方いますか?

    それではしばし沈みまーす。^_^;
    禁断症状がでるかも。


  90. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 31 Jan 1999 21:16:24
    Title:7MHzのコンディション

    ご無沙汰しております。

    JAバンドをPIXIE2で聞いていますが、現在めちゃくちゃコンディションいいです。7005前後でJAがW3あたりとがんがんやっているのが聞こえます。 W6/ まで聞こえたらSLW??と打ってくださいね。各局よろしくお願いします。

    NC-20はまだです。もう少しかな?


  91. JH7KYD/1 影山 政利 <[email protected]> 31 Jan 1999 12:03:45
    Title:SSB OAM

    21.355MHzで11:00〜11:30まで断続的にCQを出してみました。
    本日はノイズレベルが高く(S=5〜7)厳しい受信状態でしたが、11:14頃
    JH1ARY/QRP黒田さんに呼んでいただきました。双方とも5W出力で34-34と
    いう状態でした。

    JR4DAH伊豆野さんの信号は、残念ながらノイズに消されていたためか確認できませんでした。

    また来週チャレンジします。その前に周波数を再考しなければなりませんね。


  92. JH6HZE 椛島英樹 <[email protected]> 31 Jan 1999 11:26:07
    Title:SSB OAM

    11:25現在 佐賀にて21.355はRS11から21くらいで
    了解は不可能。 VKとUとRTTYそれから8エリアは9+
    で入感中。


  93. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 31 Jan 1999 11:17:54
    Title:SSB OAM

    11:15現在

    21.355MHzにてJH7KYD/1影山さんの信号RS21〜31
    で入感中。
    これから呼びます。


  94. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 31 Jan 1999 01:53:09
    Title:21MHzのコンディション

    RQH>何か面白い記事が無いか?。うろうろして、このページに来ました。

     こんにちは,平さん.QRPerというとCW交信が中心と思われるかもしれ
    ませんが,SSBでも結構遊べると思います.mWの世界だとCWが有利ですが,
    5Wくらい出せば,SSBでもスリリングなDX交信の世界が待ってます.
     これからもよろしくお願いします.

     NC-20がいよいよ日本上陸したようですね.私のところはたぶん来週辺
    りかなと期待しています.作り甲斐のあるキットのようで,ワクワクしな
    がら待っている事にします.そう言えばあまり活躍していないGM-20があ
    るのですが,どちらかを17m機にしてしまおうなんて不届きな事を考えて
    います.

     で,本題です.
     最近HFのハイバンドが好調でSSNが180まで上がったとか言われています.
    私も毎朝ワッチしています.最近の成果として,P-21DX(500mW)+短縮GPで
    AX(VK),BD,NH0,9M6,JTと交信出来ました.AX以外は,あれっと言う間に交
    信出来てしまいました“距離的に近いと言えばそうなんですが・・・”.
     こんなに飛んでしまっていいのだろうか?今まで私の心の中では,1Wで
    DXQSOなんて本当に出来きるんだろうかと半信半疑でしたが,500mWでもDX
    交信が出来るんだという事を実感しました.
     それから,メーリングリストで書いた,Abaco Island(バハマ)にペディ
    ションに出かけるエドワードさんに,日本からだと交信は結構きついなあ
    と返事を書いたら,また返事が来まして,5eleのトランバンダーを20mHで
    建てるから多くのJAと交信したいとの事.皆さんワッチしてみてください.
     彼への励まし?のメールは, Edward Breneiser <[email protected]>
    WA3WSJ まで!


  95. JR8DAG コンサドーレ号 <[email protected]> 31 Jan 1999 01:02:35
    Title:MH QRPコンテスト結果

     ↑ コンサドーレ号の概要はこちら

     みなさん、こんにちは、JR8DAGです。

     昨年8月〜10月に行われたモービルハム主催のQRPコンテストの結果
    が2月号に発表され、当局のエントリーした記録も掲載されました。
     使用したトランシーバーはFCZ研究所のポケトラですが、塗装を施し
    て「コンサドーレ号」と名付けています。
     概要については、私のホームページに掲載しましたので、そちらを
    ご覧ください。

     受信は苦しいですが、頑張ればEsで1,000km以上の交信も十分可
    能なようです。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  96. JJ1RUF 佐藤秀幸 <[email protected]> 31 Jan 1999 00:30:17
    Title:Re:K2トロイド一覧

    こんにちは。
    佐藤/JJ1RUFです。

    TUF-1とSBL-1の違いは形状にあるようです。(特性差はほとんどない)
    TUF-1の方が小さく、安いようです。詳しくは↑のHPを見てください。
    K2のプロトタイプではSBL-1を使用していました。

    98 Ham Fairの時、WA6HHQ Ericさんも”小さいTUF-1に変更する”とコメント
    していました。

    中島さんの質問
    >TUF-1というDBMはSBL-1とは何が違うのでしょうか、
    >NC-20、K2組み立てた方は是非その辺の味の違いを
    >レポートお願いします。

    夏にK2を予約しました。ようやく入手できそうです。
    仕事が一段落つきそうなので、K2が届いたら気長に組み立てしようと思います。

    72 73 de JJ1RUF


  97. JH1WTH 清水一彦 <[email protected]> 30 Jan 1999 23:37:53
    Title:きました

    NorCal20が届きました。箱を開るとなかなか完成度(?)の高いキットに見えます。
    いったいいつできることやら。
    ※前川さん、ありがとうございました。