1. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 30 Jan 1999 19:06:10
    Title:【おやじギャグ】 リット

    Y L:リット追加したら使いやすくなったわ!
    おやじ:それは、め「リット」があったね

    ※キヤさん、リットキットの成功おめでとうございます!

    KRA>その活力源はいったいどこに。

    #うーん「QRP&キット製作のおきつね様」が取り憑いたのでしょうか?とにかく色々な種類のリグを経験してみたいと考えています。成果は出来る限り色んな形で皆さんにフィードバックしてQRPと製作の楽しみを共有したいです。

    ・中村さん、仙波さん、NC-20到着おめでとうございます。NC-20のデリバリーも順調のようでFB。これもJQ6EIW前川さんの努力の賜です。(VY-TNX)僕の所は未着ですが「キット」つくでしょう。

    ・7MHzCWをワッチしていたら、/QRPの局が激増してきました。JCGサービス局を呼ぶ局の何と半数は/QRP!!!午後はSSTでオンエアーしJA9と交信できました。今年はキット製作とQRP運用大ブレイクの年になりそうです。K-2が順調に出荷されるとSSBでもキットの嵐が吹きまくるかも・・・


  2. JL1KRA なかじま <[email protected]> 30 Jan 1999 18:24:27
    Title:別のマシンから投稿中


    RVN>Emtechから7MHzのCWトランシーバーキットとアンテナカップラーキット

    え、またシングルバンドTRX買ったのですか!?RVN加藤さん。
    いや、MHとかで読んで楽しませていただいてますが、
    その活力源はいったいどこに。


  3. JG1EAD せんば <[email protected]> 30 Jan 1999 13:54:19
    Title:RE: NC-20到着

    うちにも届きました。
    箱を開けてびっくり。TiCKも入っているし、回路規模はNC-40Aの
    倍くらいあるのでは、と思うほど凝った作りですね。こりゃ高級機
    だわ。どーしてこれが5000円($40)でできるのでしょう・・・
    わがJ-QRP STD機にとってこれは相当なプレッシャーですね。


  4. JR2ATZ 中村雅洋 <[email protected]> 30 Jan 1999 13:09:56
    Title:NC-20到着

    久しぶりに書き込みます、浜松の中村です。

    つい先ほど、NC-20が届きました。
    Webのアナウンスでは来週ぐらいかと思っていたんですが、早かったです(^_^)

    さっそくパッケージを開けてみました。
    マニュアルはけっこう厚くて、読みがいがあります(^_^;
    パーツは130アイテムあって、これの確認もやりがいがありそう。

    nfy>ところで Norcal の会報を講読されているかた
    nfy>はおられますか? 私のところには98年春号が届
    nfy>いた後 夏 秋 冬 が届きません

    増田さん、はじめまして。
    NC-20をオーダーした時に、QRPpの購読料もいっしょに送ったところ、
    秋号が今月の10日ごろに届きました。
    アナウンスは12月の始めごろだったと思いますので、
    こちらは届くのに1ヵ月ぐらいかかったようです。

    最後になりましたが、NC-20の日本での取りまとめをしてくださった
    JQ6EIW/1前川さんに感謝いたします。


  5. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 30 Jan 1999 12:45:33
    Title:NW-40とZM-2到着

    ・Emtechから7MHzのCWトランシーバーキットとアンテナカップラーキットが届きました。ところが、あー、ZM-2のマニュアルがナイっ!適当に作ってもいいのですが、それではZM-2にはならないので、e-meilでマニュアル送ってねと請求しました。バリコンはポリバリコンです。

    ・NW-40は基本的にNW-8020と同じです。NE612の構成でIFTがいくつかあり、トロイダルコアは3つ。ケースのデザインは立派です。NW-40のマニュアルの最初に「トロイダルコアを巻くのは結構イヤなことなので、最初に巻いちゃいましょう!」とあったのは笑いました。OHR-500では6〜7時間、コアを巻き続けたので無我の境地になり、最後は薄笑いを浮かべて巻いていました(おお、あぶない世界だ・・・)。


  6. 7k3nfy 増田順一 <[email protected]> 30 Jan 1999 07:03:36
    Title:Norcal 20 shipping

    こんにちは
    Norcal 20のshippingが始まったようですね
    これまでの経緯をみると KITを設計 試作
    試験 製造 出荷 ...大変な作業だと再認識しました。

    ところで Norcal の会報を講読されているかた
    はおられますか? 私のところには98年春号が届
    いた後 夏 秋 冬 が届きません
    Jim Catesに手紙を書いたのですが
    no replyです。


  7. JA8RQH <[email protected]> 30 Jan 1999 02:15:49
    Title:初めまして、皆さん

    何か面白い記事が無いか?。うろうろして、このページに来ました。
    HPのハムのページを少し更新したいと思い、制作記事を探したり
    しているのですが、最近、何か、小物を作ろうかな?。
    CWも免許は有るのですが、勉強不足の為、たった1度出ただけです。
    CWも勉強して、QRPに挑戦して見ようと考える、今日この頃です。
    でも、なかなか難しいですね。暇なくせに、いざ勉強となると。


  8. JE0VMT 本山 <[email protected]> 29 Jan 1999 23:58:07
    Title:Windowsなど

     Windowsを安定に使うには、Internet Explorer 4.xをなるべく
    インストールしないのがコツです。あとWindows98へは、よほどの
    必要性がなければアップグレードしないことです。これらをやると、
    てき面に不安定になります。うちの職場(Windowsのソフト開発)に
    Microsoftシンパの人がいるんですが、その人でさえIE 4.xやWin-
    dows98は(あぶないので)使っていません。そういうシロモノなん
    ですよ。
     Windows系のOSを安定に使うのに一番いいのは、NTにすることで
    95/98に比べてかなり安定します。Netscape Communicatorも、NT
    で使っている方が安定してますね。


    > 某社が“BeOS”なるものを搭載したパソコンを発売していますが、これは
    >「職人気質」のOSらしく、信頼性は高そうです。

     BeOSは非常に良く出来たOSだと思います。とても使いやすいです。
    R3の時にしばらく使ってみましたが、パフォーマンスもいいし安定
    していました。MacOSの使いやすさに、Unixの安定性と、リアルタイ
    ムOSのレスポンスをプラスしたような感じです。
     今はR4が出ていて、これは日本語の入力もサポートされています。
    ただ、いかんせんマイナーなOSなので、動く環境を選ぶ(ドライバが
    少ない)というのと、ソフトが今一つ揃ってこないのが難点でしょう
    か。英語版は結構あるし、それらも日本語は扱えるのが多いので問題
    ないといえばないんですが。
     個人的にはPCMCIAがサポートされるR5以降で、Netscape Commu-
    nicatorがポーティングされたら買いかなぁと思っております。


    > それにしても、マイクロソフト製品の信頼性が低いのにはウンザリです。

     もともと他社と比べて、あまり品質面では良くない会社でしたが、
    Windows95が出た位の時期からさらにまた品質が低下したように思
    います。私はFreeBSDも併用してますが、これは軽くて安定してい
    ます。


  9. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 29 Jan 1999 23:45:26
    Title:CW解読機

    10年くらい前にW製のCW解読機を付けてワッチしていたら、
    EとTばかり画面に表示しました。TETE TTET・・・・・
    あれって宇宙からのメッセージだったのでしょうか? 今でも謎です!


  10. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 29 Jan 1999 19:07:43
    Title:本当に忘れるかも!?

    KRA>DFK児玉さんが標準機PICの開発に専念しすぎ、CWを忘れてしまうことを
    KRA>懸念している・・・

     冗談抜きで危ないかも...Hi.

     仮に忘れても、モールス符号解読器を作るようになったらまた思い出すかも。
    ただ、完成してこれを使うようになったらよけい忘れる!?
    (モールス「練習器」にしないと...Hi.)

     CW QSOのときにこれをつないで、解読できなかったら「究極のレポート
    “222”」でも送ってやろうかな。Hi Hi.

    −・・・−

     あちこちでWindows が火を噴いているようですが、幸いにしてうちでは一度も
    クラッシュしていません。

    KRA>わたしのところにもクラッシュしたThinkPad535が
    KRA>DOSマシンと化しています。困ったものです。

     うちには煮ても焼いてもWindows 95/98 など使えないTP220が転がって
    います。DOSのWWWブラウザを載せて有効活用しようと企んだことは以前
    書きましたが、未だ実行されずです。さて、どうしてくれよう...

     某社が“BeOS”なるものを搭載したパソコンを発売していますが、これは
    「職人気質」のOSらしく、信頼性は高そうです。もっとも、Windows アプリ
    ケーションが使えないので、一般人にとってあまり有難味はないのですが...

     それにしても、マイクロソフト製品の信頼性が低いのにはウンザリです。
    そういえば、最近同社から製品情報のメールが来ましたが、ユーザ登録を電子
    メールで送ったときには何も言ってこなかったくせに、それから何年も経って
    何を今さら、という感じ...


  11. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 29 Jan 1999 18:25:23
    Title:SWシリーズのRIT

     今日は休暇.朝7MHzでオンエアーしていました.とある局長さん
    とのQSOの途中で相手方の信号が聞きずらかったのでVFOを少しずら
    したら,相手方もVFOをずらしたようで,いたちごっこをしていま
    した.^^;
     推測するに,相手の方は,最初のfズレをRITで直し,その後私
    が VFOをずらした分をVFOで追いかけたのではないかと思います.

     そんな事があって RITが必要かな・・・と思った次第です.

     そこで,↓のほうでRVN加藤さんから情報をいただいた,SWシリ
    ーズの RITを私の SW-40に組み込んでみました.
     線材の接続が終わり,動作確認・・・あれれ周波数の変化量が少
    なくなってる・・・.あれこれやった後マニュアルを読んだら
     「RITを取りつけるとチューニングレンジが小さくなるので,C9
    の値を50%増やしなさい.」と書いてありました.最初に読めばよ
    かった.

     部品点数も少なく,本体側の改造もごくわずかですので,この改
    造はおすすめです.


  12. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 29 Jan 1999 12:54:01
    Title:明日は

    巷はお休みでも私には土日というのが無い。
    横浜は市ヶ尾経由で山中に入ります。
    その後午後過ぎてから帰りはどうせ総武線ですから
    秋葉原にでも寄ってCD−Rの板でも買って来るつもり
    です。
    折角フロッピーの大量処分で空いた空間が既にCD−R
    で半分近く埋められてきました。
    やばい。
    既に45枚ほどある。
    それからお子さん向けですが、3月末から4月初めにかけ
    てマイナーですが島尻郡ヤンバルのジャングルの工事用
    取り付け道路経由で海水揚水式発電ダム湖のエコツアーを
    企画中です。
    春休みに合わせています。
    ヤンバルクイナの生息地域を通る道路です。hi
    ヤンバルのジャングルの中からHT750で打電だ。
    やっぱり年に一度位はこれくらいの能天気やらないと魂(
    まぶい)が干からびてしまう。
    この頃だと未だ恐い恐いハプ様の活動が鈍いからなんです。


  13. JL1KRA nakaji <[email protected]> 29 Jan 1999 12:25:33
    Title:K2トロイド一覧↑  es なす電信サブミット


    ログ、サマリをサブミットしました。
    マルチバンド部門にエントリしたので今年は入賞は無理そうです。
    なんて、、昨年はタナボタで茨城県7MHz一位をもらっただけですが。

    TUF-1というDBMはSBL-1とは何が違うのでしょうか、
    NC-20、K2組み立てた方は是非その辺の味の違いを
    レポートお願いします。
    K-2のトロイド、数は多いですが、巻数はそれほどでも
    ないです。得てして30T以上のがあるときれいに巻いて
    ゆくのに相当気を使います。あとハンダ槽あるとこの
    画像のようにさっくり被覆がはがせてうらやましいです。
    大きなハンダ槽は要らないので、坂口電熱あたりで
    ヒーターを買って、昔あった金属性の鉛筆キャップ
    を加熱する方法はいかがでしょうか。
    K2回路見ますとやはりVFOがデジタル化されていると
    ころがミソですね。

    ELR>それがあればDOSのドライバを付けてOSのインストが数時間でで

    裏ワザお教え頂きありがとうございます。
    何とかしてみます。


  14. JL1KRA/QRL なかじ <[email protected]> 28 Jan 1999 16:45:17
    Title:K2↑の全マニュアルがオンラインで見えます


    公開されました。
    pdfではないので重いです。
    回路図くらいならすぐに取れます。

    こりゃ高級機です。


  15. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 28 Jan 1999 15:15:47
    Title:はんだごての方が

    ホントはんだごてで修理してる方が余程結果が見えていて楽。
    壊すにしても飛び散るか煙を上げるかですから良く分かる。
    その点パソコンとOSはBIOSの非常に冷たい4桁コードが画面の
    隅にか分けのわからん日本語文法のメッセージでおしまい。
    面白くも何ともありません。
    それから外部CDですがパラレルポートに付ける*1倍速ドライブと
    いうのが未だ探せば巷にある筈です。
    それがあればDOSのドライバを付けてOSのインストが数時間でで
    きます。
    数時間というのがミソ。
    気が滅入っているときは、亜波根綾乃あたりのストリーミングサウン
    ドがお勧め。
    北谷のビーチサイドや許田の道の駅あたりをドライブしている感じで
    タイピング速度も上がってくるしアルコール変調が入っていたらビー
    チャモードで。。。
    となると門間さんの二の舞になるけれど。

    何?
    選曲がミスマッチングだって??
    私だってシノンとか此れくらい聴きますぞよ。


  16. JK1FNS 門間 剛志 <[email protected]> 28 Jan 1999 13:02:55
    Title:OS飛ばし

    >OS飛ばしは門間さんもオハコ?ですか。
    やはり、酔っぱらっていい気になって、
    いろいろいじりますと・・・・・


  17. JL1KRA なかじま <[email protected]> 28 Jan 1999 12:55:23
    Title:おもしろRigが続々と


    キヤさんFireball無事入手おめでとうございます。
    拡張性が面白いです。どのようなファイナルで1Wかするのか、
    某CQ誌での紹介を楽しみにしています。
    NC20のShippingも始まったようで皆さん楽しみですね。


    CPT>昨日は出張で鹿嶋球団事務所にいました。

    次回、同行の方ともども、ぜひ一度いらしてください。ご案内します。

    DFK児玉さんが標準機PICの開発に専念しすぎ、CWを忘れてしまうことを懸念している・・・


    Winで散々のようですが、わたしのところにもクラッシュしたThinkPad535が
    あって困っています。外部CDを認識しないので再インストールできず
    DOSマシンと化しています。困ったものです。






  18. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 28 Jan 1999 12:38:23
    Title:気が滅入っているときは

     昨夜DLLを別のマシンから移植してやってアウトルックエクスプレス
    の画面がでました。
     皆さんのメールも何とかダウンロードできましたが、アップロードがで
    きん。
     ドタマに来て修復作業の裏画面でCDを流して聴いていました。
     西武門節(にしんじょうぶしと読む)と、とまら〜ばあたりをBGMで
    聴いていたら海の色が浮かんできて頭にやっとα波の姿が見えてきました。
     というわけで今年も春の琉球旅行の品定め。
     本島三泊四日、那覇都ホテル朝飯つき、SCクラスレンタカー付きで34
    .8kといったのがプライスリーダです。
     ここまで安いのは何かあるような気もしますが。。
     流石に宮古や石垣迄は予算的に行けない。(倍以上になります)
     OS飛ばしは門間さんもオハコ?ですか。
     未だマック爆弾マークに比べたら頻度は少ないんだよと慰めにもならない
    言葉を貰うこともあるのですが、それにしても。
     とにかく復元作業は壊しかたがマチマチな分手探りになるのが難点です。
     よっぽど学校キットで子どもが投げたのの修復の方が楽。
     なんてほろ酔い状態でも直るから。
     おかげで5日間連日禁酒状態です。
     昨日南風原からの客人が海洋食品の豆腐ようを手土産で持参。
     今晩はこれを肴に一杯のつもり。
     当分スキャナはお蔵。


  19. JK1FNS 門間 剛志 <[email protected]> 28 Jan 1999 10:23:07
    Title:Win98

    ごぶさたしてました。
    どうもMSのOSは不安定というか、わけがわからんというか・・・

    先日、Win95をマニュアル通りの操作で98にgrade upしました。
    起動後の画面は、見かけ上、Win95と大差なく、
    OS自体は、正常に動作しているようでした。

    ところが2日前、アプリ実行中にハングアップしたので電源を切り、
    強制的にリスタートさせたら、画面の内容が急に変わり、
    Win95ノーマル画面から、例のアクティブデスクトップになって
    しまいました。

    おっかなびっくり使ってますが、特に、今のところ異常を認めません。
    今まで正常に動いてて、その後おかしくなったいたのでしょうか?
    それとも、その逆なのでしょうか?

    逆の方だと助かりますが、いずれにせよ不気味な・・・
    OSに他の選択の余地が殆どないというのは困りものです。


  20. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 27 Jan 1999 23:35:45
    Title:FireBall - 40

     FireBall (Rev. A No Jumper version) が届きました. Postal
    Money order の件はどうなってしまったのだろう? メールを出し
    て確認しておきます.

     詳細は,既にNJ QRPのウェブにアップされていますので,そちら
    を御覧頂くとして,あちらのキットでいつも感心するのは,しっか
    りアートワークされた基板と取説の詳しさです.
     さらに,オプションブロックがパターン化されていて,TiCKキー
    ヤーと1Wパワーアンプが後づけ出来る設計になっています.

     と言う事で,98年年末に入手出来ていた筈だったんですが,諸
    トラブルで1月末になってようやく入手しました.^^;
     さっそく作って遊びます.オンエアー出来るようになったら再度
    アナウンスしますが,28.322,14.161,7.080,3.540しかオンエアー
    出来ません,よろしくお相手ください.


  21. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 27 Jan 1999 20:31:32
    Title:実力充分だと思うよ

    児玉さん こんにちは

    > 2アマといえば、先週土曜日に行われたFCZ研究所の新年会に問題を
    >持参したのですが、無線工学の問題を見せた途端、旧2アマ受験経験者から
    >ブーイングの嵐でした。(「これ電話級の問題じゃないの!?」という声も)

    > こんな問題で2アマに合格してごめんなさい >OM各位

    現在の試験に比べて、昔の試験は難しかったんだろうと思います。
    児玉さんがあやまってたら、私は郵政大臣に免許を返せ。と言われそうです。
    hi
    児玉さんは内容が伴った2アマだと思いますので、胸を張ってCWで出ましょう
    hi


  22. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 27 Jan 1999 20:28:26
    Title:re:なす電信

    KRA>最後の30分だけCQ出しましたらキヤさんが呼んでくれましたHi。
    CDC>私も,20分ほどCQ出しました.数局と交信できました.
    CDC>これからも周波数のすき間を探してなるべくCQを出そうと思います.

    耳の良い局はたくさんいるようで、呼ばれると嬉しくなりますね。
    みんなでCQ出しましょう。
    CQ出しててもオンフレで運用を始める人もいますけど・・・
    まあ、聞こえてないんだろう。と思ってあきらめるしかないか・・・

    最後の30分はリグの前にいましたが、お二人とも見つけられなかった。
    良いアンテナが欲しい・・・

    今年に入ってからはログが、名前(NYP)と数字(コンテスト)ばかりです。
    ちょっと出かける暇が・・・

    昨日は出張で鹿嶋球団事務所にいました。窓から中島さんの職場の電波望遠鏡が
    見えます。
    広い土地を見るとアンテナを張りたくなります。
    お台場フジテレビのビルを初めてみたとき、1,9MHzのフルサイズDPを
    張ってみたいと思いました。(もう病気ですね)


  23. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 27 Jan 1999 19:03:03
    Title:健闘を祈ります

    私も投げたくなりました。
    何せ9k程のスキャナーですから・・・・


  24. JG1RVN Toru Kato EMTECH ZM-2 <[email protected]> 27 Jan 1999 18:41:52
    Title:EMTECH Scottさんからのメール

    オーダーしてから1ヶ月が経過し、為替も換金できたかどうか心配だったので、EMTECHの新オーナーのScottさんに問い合わせたら即日回答がありました。

    KC7MAS> I was just about to walk out the door to ship it. I will
    KC7MAS> answer a few more emails and then it will go out.
    KC7MAS> You should have it in 10 days.

    おー、[be about to] 今××しようというところだったのにぃ〜、という用法を浪人していたころ予備校のYゼミナールで潮田くんから、習ったぞ。なるほど、こういう感じで使うだな、ということをメールで学習いたしました。さて、QRP用のアンテナカップラーZM−2は↓(ずっと下)の釣り竿とペアでSW-30+の移動用に使用してみる予定です。楽しみです。追って報告します。仕様は上記の通りで、日本への送料はe-mailで問い合わせてください。

    なおメールでふれていなかった(何か困ったらリプライお願いね、と言っておいた)ところを見ると、郵便為替は先方で無事換金できた模様です。かのCitibankは↓(すでに、ずっーと下)で紹介したHPからe-mailで資料請求したところVTR付きの豪華会社案内が無料で届きました。米国送金に活用できそうです。リスクのある商品は、きちんと損をすることもあるぞ、とビデオで警告するところが、さすが米国流の銀行です。なるほど・・・感心して全部ビデオ見ました。では!


  25. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 27 Jan 1999 13:01:28
    Title:いつつめの朝も駄目だった

     も〜、未だOSの破壊復旧が終わりません。
     IE4.01,IE4.00は何とか入ってもアウトルックが
    msimnui,dllが破損と出てインストールが止まる。
     ネスケ側の出動で救われています。
     やっと今朝未明に溜まっていたe−mailをゲット。
     ブラウザの方は何時墜落するか極めて危険な状態。
     も〜嫌だ!!
     やっと午前中にディスブレイドライバのアップデートが済んで
    1024で画面がでるようになりました。
     嫌ですね〜、全てはスキャナーが悪い。
     こんな縁起の悪いスキャナーどうしてやろうか。
     scsiインタフェースの代物を買うべきでありました。
     パソコンのos飛ばしは松盛さんのおはこだと思っていたのに。
     一応アップデート用のドライバ類を今回まとめてCD-Rに焼いて時間短縮
    を計っています。


  26. JG1EAD せんば <[email protected]> 27 Jan 1999 12:41:37
    Title:RE: スキャナはなぜ安い

    TTT>13K円位。 どうすればこんなに安くできるの!

    私も3カ月ほど前に富士通パーソナルが販売するMUSTEKという
    メーカーのフラットベッドスキャナを12k円ほどで買いました。
    買ったというより、たまってたルピーを使ってただでもらった
    という感じですが。今まではシートフィード型を使ってました。
    安いフラットベッド型の中を見ると、どの機種もだいたいそう
    ですが、蛍光灯OR冷陰極管1〜2本、ライン型CCD、これを駆動する
    ベルトとモーターが入っているだけで、ほんとにスカスカの
    空箱に近いです。
    ちなみに、困ったのは、ACアダプタ式で電源スイッチがついて
    いないのです。SCSIなので、PC本体の電源投入時に一緒に電源
    が入っていないと認識しないから、という合理的理由があるの
    かもしれませんが、PCと連動で常時電源入れっぱなしだと、
    光源の消耗が早くなりそうだし。結局、スキャナ使いたいとき
    は、スキャナのACアダプタをコンセントに刺し、PCの電源を
    入れ直すという面倒なプロトコルを強いられています。



  27. JA9TTT//1 加藤(高広) <[email protected]> 27 Jan 1999 08:47:30
    Title:スキャナ

    2年前に超安価なのでマイクロテックのスキャナを購入しました。
    めったに使っている人はいないと思っていましたが・・・・・
    MacにSCSIでつないで使っていますが、ドライバのインストールを
    含めてノートラブル。 最近、ホームページから新しいドライバ
    をダウンロードしましたが、使い勝手が改善されてました。
    回路図のスキャンとか、簡単なイラストの取り込みなら十分に役に
    たってます。 13K円位。 どうすればこんなに安くできるの!
    昔のQRP記事など思い付いたら取り込んでMOに溜めてます。


  28. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 27 Jan 1999 00:17:07
    Title:パラメータの設定

    パソコン漬かり人間ではありません。初心者です。

    メーカの人いわく、
    画面左下のスタートをクリックして下さい。
    プログラムを選び、マイクロテックスキャンウィザード何とかの中から
    「EPPお読みください」をクリックして読んで下さい。

    との事でした。この中にトラブルシューティングがあって、1項のSCSI
    コントローラの設定を変えただけです。(一番下の設定でやっと動いた)
    その意味と内容は全く理解できません。。。


  29. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 26 Jan 1999 22:23:42
    Title:VK - AX

     オーストラリア建国記念日の特別プリフィックス局が21でオンエアーして
    いました.AX2PSは21.02付近,この局は強力に入っていましたが,多くの局
    から呼ばれているらしく QRMを打っていました.しばらく呼び続けましたが
    QRMの中ではピックアップされることはないだろうと,他をさがしたら,AX4NM
    がCQを出していたので呼びました.
     E2? JE2CLC? かなり苦しそうでした.449を頂きましたが,0.5Wの信号を
    ピックアップしてもらっただけでも感謝です.P-21DX での1stDX QSOでした.

     JARLからカードが届きました.XX9TSSマカオのカードが届きました.98
    年5月.車の運転中に聞こえてきた局です.近くの駐車場に止めてしばらく
    呼んで交信出来ました. 2.5W+モービルホイップでした.


  30. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 26 Jan 1999 21:11:56
    Title:ひえぇぇぇぇ〜っ!!

     先ほど風呂から上がってきたら留守番電話にメッセージが入っていたので
    再生してみると、なんと、JA1AA 庄野OMからのスケジュールQSO
    のお誘いでした。

     誰じゃあ! 私が2アマに合格したと言いふらしてまわっとるんはぁ(^^;
    (すでに約2名ほど名前が聞こえてきていますが。Hi. )

     ちなみに、免許証が来ませんのでまだ4アマです。Hi. もっとも、免許証
    が来ても今度は変更手続きをしないといけないので、CWバンドに出られる
    のは当分先の話です。Hi Hi.
    (その頃にはすっかりCWを忘れていたりして... こらこら(^^;)

     2アマといえば、先週土曜日に行われたFCZ研究所の新年会に問題を
    持参したのですが、無線工学の問題を見せた途端、旧2アマ受験経験者から
    ブーイングの嵐でした。(「これ電話級の問題じゃないの!?」という声も)

     こんな問題で2アマに合格してごめんなさい >OM各位

     そういえば、大久保OMのところに試験問題を忘れてきた(^^;


  31. [email protected] <[email protected]> 26 Jan 1999 17:53:18
    Title:解凍完了

    PDFフアイルを読めるようになりました。
    ダウンロードしたソフトをダブルクリックすることを忘れていました。

    つまらんミスでした。


  32. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 26 Jan 1999 13:21:19
    Title:コンディション

    KRA>あの時間帯にしっかりきていましたのでアンテナは相当改善された
    KRA>のではないでしょうか。

     具体的な数値はわかりませんが,確かによく聞こえるようになりました.
     アンテナを上げてから,毎朝 14,21,28をワッチしています.月曜日は
    21でW6 28でKH6のQRP局のCWラグチューが聞こえていました.
     QRP DXのチャンス到来です.

    CPT>/QRPのついた局もちらほら聞こえましたが、呼びに回っているようで

     私も,20分ほどCQ出しました.数局と交信できました.これからも周波
    数のすき間を探してなるべくCQを出そうと思います.


  33. JL1KRA なかじま <[email protected]> 26 Jan 1999 12:08:38
    Title:re:なす電信


    CPT> なす電信は、木屋川内さんと同じ出力(SW−40、1w)でパートタイム参加でした。

    私はSierraを1.6WとしTX係数33の最大でQRVしました。
    0.6Wにくらべると格段に応答が良く、局数は伸びましたが、今回
    夕方関東からは8や6が余り聞こえずマルチが増えませんでした。

    CDC> 得点は 44x33(電力係数)x23(マルチ) = 33,396

    60局×20マルチくらいでした。


    CPT>/QRPのついた局もちらほら聞こえましたが、呼びに回っているようで

    そうなんですよー。せっかく2XQRPのチャンスなのにおしいです。

    最後の30分だけCQ出しましたらキヤさんが呼んでくれましたHi。
    あの時間帯にしっかりきていましたのでアンテナは相当改善された
    のではないでしょうか。


  34. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 26 Jan 1999 09:01:57
    Title:やっぱり

    ふかわさんや私のような中年永年パソコン漬かり人間ですらハマルという
    ことは巷の人たちでは死ぬぞ。
    パラメータと設定修正方法お知らせ下さい。
    それからPDFは使い出すと他ではやれなくなります。
    スキャナが動き出したらPDFの作成の方のソフトを買ってきて圧縮した上で
    整理してCD-Rに焼き付けるというのが後からのインデックスのこともあって
    使い勝手が良くなるとみています。
    昨夜も又win95の再インストールになって深夜一時。
    も〜嫌だ。
    こんなタコ。
    ふかわさんみたいに二ヶ月も付き合いたく無い。
    9エリアの一軒家だと心配無いのはあたりまえ。
    私は何処にも今の所移れないの。
    2ndの持ち物はどんどん増えていくし、その分オヤジのジャンク
    でも処分しないと空間が無い。。
    昨夜志気さんが有線入れてきて、何故か飯ネタビルの別の階に来る
    そうな。
    車なんかではきては駄目と言っておきましたが。
    午後から久しぶりのアイボールかな??


  35. JA9CZJ 松盛 <[email protected]> 26 Jan 1999 08:22:23
    Title:TNX:PDF

    JA9TTT加藤さんとJG1RVN加藤さんとお二人の加藤さんにPDFのアドバイスを頂きました。
    しかし、ユーザーがイモなため、1時間近くかかってダウンロードしても
    まだ使い物になりません。
    パソコンはニガテ!

    雑誌のCD−ROMが使いやすいかな。



  36. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 26 Jan 1999 01:00:56
    Title:なす電信

     なす電信は、木屋川内さんと同じ出力(SW−40、1w)でパートタイム参加でした。
     交信局数は21局・・・んーアンテナの差かなぁ。今回は移動できなかったので、5mhモービルホイップでした。
     何度呼んでも取ってもらえなかった局から呼ばれたりしました。ゼロインが下手だったのかな hi
     最大係数は43の局が一局でした。QRMできつかった。
    /QRPのついた局もちらほら聞こえましたが、呼びに回っているようで、なかなかQSO出来ませんでした。聞こえているのに・・・


  37. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 26 Jan 1999 00:29:17
    Title:マイクロテックのスキャナ

    吉本兄にはインフルエンザ依頼、大変そうで・・・・

    マイクロテックのC3は使っていますが、苦労しました。
    インストールはすぐにできましたが、画面が黄色一色になってしまい、
    そのうちにソフトが動かなくなって、WIN98の再インストールを2回
    やりました。
    2ヶ月かかってもまともに動かず、K島電機へ持って行くと動く・・・・
    最後はメーカへ連絡して、設定を変えてやっと使えました。

    ソフトは別にして、説明書はタコ


  38. JG1RVN 加藤徹 真空管アンプのページ <[email protected]> 25 Jan 1999 23:15:56
    Title:PDF

    松盛さん、こんにちは。
    PDFの展開ファイルは例えば上記HPを見に行ったついでに取得してくることは可能です。ただし、ダウンロードすると大きいのでPC雑誌のCD-ROM付録の活用をおすすめします。各種の素子の規格表はPDFが多いですね。


  39. JA4DQX 平山英男 <[email protected]> 25 Jan 1999 23:07:32
    Title:児島郡移動運用

    木屋川内OM
    24日児島郡への移動運用を小雨の中決行しました。
    結果はQRP4局、QRO1局の合計5局のみ
    ちょっと淋しい運用に終わりました。

    吉本OM
    あの日はいつもの苫田郡からではありませんでした。
    リグもP7−DXでアンテナはモービルホイップを
    使っていましたので信号は弱かったようですね。

    苫田郡ではリグはTS130VかQRP SPIRITで
    5W出力、アンテナはV型ダイポールを使用していますので
    かなり強力(?)だと思います。

    来週は苫田郡になると思いますが
    次の移動は都窪郡か後月郡を予定しています。
    出来れば7,10MHZでQRVします。



  40. JA9CZJ 松盛  <[email protected]> 25 Jan 1999 14:57:26
    Title:PDF?

    吉本兄には珍しい泣き言を聞きました。!

    ところでPDFファイルという圧縮の展開ソフトが当局のウイン98にはありません。
    インターネットをダウンしたらPDFだと。
    いまだにファイルを読めません。


  41. JA9CZJ 松盛  <[email protected]> 25 Jan 1999 14:57:13
    Title:PDF?

    吉本兄には珍しい泣き言を聞きました。!

    ところでPDFファイルという圧縮の展開ソフトが当局のウイン98にはありません。
    インターネットをダウンしたらPDFだと。
    いまだにファイルを読めません。


  42. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 25 Jan 1999 12:29:03
    Title:週末は

     週末は突然買ってきたマイクロテックのC6フラットベット
    スキャナのせいで全部つぶれていました。
     こいつのドライバインストールソフトがタコで最後に落ちて
    レジストリを破壊。
     結局最後はwin95の再インストール。
     未だディスプレーのドライバもアップしてないし、大体IE4.0
    自体も飛んでしまった。
     こういうことがあるからブラウザはネスケも入れておかないと。
     それからDQXさんを呼ぶ局は聞こえていました。
     でも何時もは強い筈の苫田郡が全然聞こえない。
     かすりもしない。
     何時もパイロット信号にしていたので、余程今日は状態が悪いと
    考えてました。
     21の方は結局電源は入れていましたが、先の通りで散々な状況。
     聴くこともままならず。
     未だスキャナは動かないままです。
     どなたかこのシリーズC3あたりで悩んだ方いませんか??
     同じインストーラーですから。
     このスキャナで資料類をCD−Rに焼いて紙の廃棄をもくろんだの
    ですが。
     会報類PDFファイルで貰った方が最近有り難いと感じています。
     それほどシャックが手狭なんです。
     既に5インチのFDは80枚程全て廃棄処分。
     3.5インチも50枚程処分。
     押し入れのコンテナも春までには処分しなくては。
     アパマンハムの悲哀です。

     


  43. JA5DES/1 在間  <zaima@jaa_mz.craane.jal.co.jp> 25 Jan 1999 11:42:04
    Title:21,350Khz QRP オンエアーミーテイング

    出張で MAILを見られませんでした。
    SSBなら私も600mwで出ていますので今後も続行するのであればうれしいなー。 600mwでも W6CCPとか ANZA/CALIFORNIAあたりの BIG GUNは本当に 5-9の
    REPORTをくれます。

    QRP DATQ BOOKはもう届きました。文字が小さく
    読むのに苦労していす。製本をもう少しFBなSTYLEに
    してほしかった。中身は TYPICALな QRPの各回路の
    説明とともに、よく QRP 機器に使われる ICのDATAが
    入っており、私には有益でした。


  44. JL4CVB 鹿山 <[email protected]> 25 Jan 1999 04:50:31
    Title:re:スイッチング電源

    >以前のCQ誌かMH誌に秋月の5Vの電源を直列に接続して13.8Vの電源を作る記事が

    最近のCQ誌に載ってましたけど、同じ内容が<a href="http://www.qent.med.kyushu-u.ac.jp/higa9802.html#980224">ここ</a>
    にあります。


  45. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 24 Jan 1999 21:24:33
    Title:なす電信

    >24日午前9時半ごろから岡山県児島郡へ移動します。
     平山さん,成果は如何でしたか?.

     なす電信コンテストは,12時〜3時(途中でお昼ごはん40分)と
    5時半から30分参加しました.(フル参加は難しいですね.)
     合計44局とQSOできました.Rig SW-40 1W ANT 6mH GP
     得点は 44x33(電力係数)x23(マルチ) = 33,396
     交信相手の出力は以下の通りです.
    0.16 - 0.51 2 JH1JGZ/QRP JL1EUP/1(0.2W)
    0.51 - 1.6 2 JA8RXD/7 JL1KRA/QRP
    1.61 - 5.1 8 / 5.1 - 16 13 / 16 - 51 9 / 51 -160 9 / 510 - 1k 1
     コンディションも上々でした.途中で,家族からのBKが入りフル参加
    出来なかったのが残念です.


  46. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 24 Jan 1999 20:11:22
    Title:SSB OAMその他

    今日11:30頃21.360でJH7KYD局と6エリアの局がQSOしているのをワッチしましたが、KYD局が聞こえませんでした。
    アンテナを東に振ってみましたがダメでした。
    12:00頃にはワッチをやめてしまいましたが、他にはどなたかQRVされていたのでしょうか?

    以前のCQ誌かMH誌に秋月の5Vの電源を直列に接続して13.8Vの電源を作る記事があったと記憶していますが、何月号だったかご存知の方いましたら教えてください。
    最近立ち読みが多くて買ってないのでいつだったか忘れてしまいました。


  47. 平山英男 <[email protected]> 24 Jan 1999 00:11:21
    Title:児島郡へ移動します

    24日午前9時半ごろから岡山県児島郡へ移動します。
    周波数は7MHZのみ。
    P−7DXにモービルホイップの予定です。
    お相手ください。(雨天中止)

    ところで最近KENTのパドルを使っています。
    これがなかなか具合が良くて気に入っております。
    少し大きいので移動用としては不似合いですが。



  48. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 23 Jan 1999 18:58:02
    Title:アンテナ上げました.-2

     先週組み立てたアンテナですが,再度バラして導電グリス

     この行が抜けました.
    エディタからコピーする時のミスです.SRI


  49. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 23 Jan 1999 18:55:46
    Title:アンテナ上げました.

    (Penetrox)をつなぎ部分に塗りまくり,その上からテナコートを
    たっぷり2度塗りした後,庭の鯉のぼりポールに取りつけました.
     鯉のぼりポールが6mでアンテナの全長が7mあるので頂上部
    は13mまで上がりました.ステーをポール部1ヶ所,アンテナ
    部2ヶ所張ったので,風が吹いても揺れなくなりFBです.

     アンテナの調整は,ハムフェアーで買ったOtec のアンテナアナ
    リストで行いましたが,これまたとても便利です.

     7,14,21,28のCWバンドは,ほぼSWR1.5以下でカバー出来るよう
    になりました.これで,あしたの「なす電信」は参加出来る!
    21135のSSB OAMはSWRが3近くあるので苦しいですが,チューナー使っ
    てオンエアー出来るようにしたいと思います.

    Whiterookのパドルについて,

    cvb>「玩具みたいな外見の割には打てる」

     これは,本当です. でも唯一 軽いのが難点(移動の時は重宝
    するんですが) 今までベルクロテープで止めてましたが,磁石で
    くっつけるというのも一つの方法かもしれません.

    QWW>それにメッセージキーヤーと言うのは本当に便利なんですね。

     あの大きさで,ですからね.感心します.私のは,TiCK-2が入っ
    ているので25文字程度ですが,それでも重宝しています.


  50. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 23 Jan 1999 17:52:43
    Title:SSTの件

    井口さん、こんにちは。なかなか、動くまでが大変ですね。僕も1台目のOHR-100Aは相当苦労しましたが2台目からは、霧が晴れたように楽に出来ました。ファイト!ファイト!

    ・症状からすると、「コイルに何らかの原因があるのではないだろうか?」という印象です。以下は、その対策です(違っていたら、すみません)

    ・SSTのコイル用の線はハンダでも被覆が溶ける材質ですが被覆は60W〜80W程度のコテで、しつこく焼かないと多少残ることがあります。コイルの端の被覆は、取れやすいのですがコイルの根元の被覆は、なかなか溶けません。ところが実際に基板に実装して線を引っ張ると根元被覆部分が基板の接続部分に来るので、注意しないと、ここで接続不良が生じます。つまりハンダメッキすると先端の被覆が無い部分から根元へ筒状にハンダがかぶり、一見導通しているのでテスターでも接続しているように見えるのですが、基板に通して根元の部分で切ったとたんに筒が同軸の外皮状になり、導通が無くなるという現象を経験しました。(要するに、こうなると接触不良なのだ)そこで僕は金ヤスリで被覆を落とし、テスターで導通を1つ1つ確認しながら作りました。ただし基板にハンダするときは必ず20W以下で。

    ・トロイダルコアの根元のハンダを丁寧に取り除き(ハンダ除去線使用=絶対無理しないこと)、金ヤスリで、コイル部分の線を磨き、再度ハンダしてみて様子を見てください。またテスターでコイル端子の左右がDC的に導通していることを確認してみてください。

    ・トロイダルコアの巻数は「コイルの内側に一度線が通ると1回」ですが、巻き数を精密ドライバーの先端などで再度確認してみましょう。僕の手元の2台のSST(40/30m)はトリマーで送信ピークが取れて2W程度の出力がDC12Vで安定して出ています。

    ・あとの原因は送信用のNE612(SA612)かな?たまーに、ですが個体によって不安定になり、僕は8Pのソケットを用いて、差し替えをして様子を見ました。SW+などでは、受信に使っている石との差し替えで安定することが、ありました。

    ・それと良くあるのは3端子REGの不良?所定の電圧が出ていますか?78L09(78L009)を確認しましょう。ダミロードでOKでアンテナつなぐとNGなのはRFIです。

    ・・・・・と考えつくことを書きましたが、部品は、かなり個体差があると思いますので、あくまでも「一つの参考」として、御覧ください。現物を見ていないので、もしかすると、まったく外れている可能性もありますので、ご了承ください。


  51. jl4cvb 鹿山 "Yuzo" 俊洋 <[email protected]> 23 Jan 1999 17:32:26
    Title:Whiterookと釣り竿

    MK-44+superTiCKは私も作ってみました。電源にCR2032を使ったので電池の交換が楽なのですが、
    ここ1年で交換した記憶がありません。またブザーの代わりにLEDを入れて軸部分全体を
    光らせてやろうとしたのですが、メモリ入力がえらい難儀になってしまいました(苦笑)。

    「玩具みたいな外見の割には打てる」というのは私の周囲でも聞かれた意見で、
    私も computerを使ったコンテスト以外はこれでこなしています。

    #ちなみに、派手な色使いはコストのためかもしれませんよ(ファミコンは
    #コスト削減のために赤と白のパーツを使っていたとの話を聞いたことがあります)。

    釣り竿は 5.4mのものが14MHzに直接使えてFBです。これにコイル付けたり
    余りを垂らしたVDPを作ったりして10MHzに出ようとしたのですが、
    調整の簡便さから最も平凡な逆VDP(ポールは網を付けるロッド)に落ち着いた経験があります。

    また、導線を這わすのであれば(導電性の関係から)グラスファイバーよりフェノール樹脂の方が
    良いかもしれません。もっとも「ラ製」の実験では特に差は無かったそうですが
    (グラスファイバー直接給電でも どうにかなるそうです)。


  52. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 23 Jan 1999 17:28:58
    Title:1月24日(日)の運用予定

    (1)JA1XB/1 雲取山山頂 6mSSBでON-AIR!
    石井OMはピコ6とテンテナにより、24日(日)午前8時から1時間半程度、雲取山山頂より運用するということです。先ほど交信できましたが、ATTで電力を低減し、10mWで当地、武蔵村山市では正味59、0,1mWでもRS=43(ノイズが無ければとてもクリアーです)で交信成立しました。雲取山頂から運用する周波数は50210-50220kHz前後の空いているところということです。

    (2)21350kHz QRPオンエアーミーティング
    SSBによるミーティング(はじめての試み)が24(日)の午前11時から予定されています。様式は7003kHzで8AM、10AMにオンエアーされているのと同じく、普通にCQを出して交信するスタイルです。小生は時間が許せばIC-729Sと25mHの4エレメント八木でオンエアーしてみます。ビームは適当に回してみます。


  53. JL1KRA なかじま <[email protected]> 23 Jan 1999 16:48:43
    Title:DL-QRP


    DL-QRPのページに領布QRPブースターが載っています。
    DFK児玉さん参考になりますか?

    彼らは結構英語間違っていますね。人のこと言えませんが。
    この程度で気にせず中身重視でバンバン公開しましょうと
    いうことで。

    私は日本語もしばしば間違っていますのでご容赦下さい。

    QWW>完成はしたのですがどうも送信がうまく行きません。

    井口さん、SSTはRVN加藤さんがエキスパートなのでアドバイスもらえる
    かもしれません。でも、もうすこし症状を分析して楽しんでみてください ^_^
    (最初からうまく動いたらつまらない!)
    EDCも木下さんが徹底的にWildernessと技術討論されているよう
    なので、さらに問い合わせれば次の次善の策があるはず。
    SST売れてはいるらしいのですがSST使っている局とQSOしたことない
    のでぜひ7MHzでQRVお願いいたします。

    まれに38SPのように不具合をねじ伏せながら使う無線機もありますが・・^_^;



  54. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 23 Jan 1999 16:08:38
    Title:今日のこと

    @檜原村の「数馬の湯」温泉にいってきました。浴槽は小さめですが、東京都でも温泉に入れるというのはFBです。移動地としてFBな奥多摩有料道路の五日市側の料金所手前です。今日は家族連れなので無線は省略でした。温泉の駐車場は30台くらいokですが250mほど手前(東京寄り)に第二駐車場もあります。温泉は大人\800。
    ・・・途中の山の上の方では、山火事発生の模様で消防ヘリコプターが出動していました。

    A帰途、近所のディスカウントストアー・ダイクマで釣り竿を手に入れました。中島さん、ご推薦のメーカー(洪進産業kk)の竿でP-450という4,5m物。10/14MHzの移動運用のホイップアンテナとして導入しました。グラスファイバー製で値段は\1380でした。5本組みで根元は24,5mmで先端は2mm。自重は軽く460gで山岳移動時に助かります。
    ・・・たまには釣り具コーナーに寄ると、いいもの見つかるかも?アンテナ用には磯釣り用のグラスファイバー物がFB。珍局を釣るのが結構得意ですが、実は魚は釣りません。

    BFT-690(無印=used)をget。これはRJX-601を手放してから空白になっていた6mAM機として導入しました。むかし学生のころ同機を使っていたので2台目のリグです。操作してみると、ソフトウエアー系はmkUよりも元祖690の方が使いやすい、と感じるのは僕だけ?FT-690mkU(ただし、コレはAMが出ない)も生産中止の折りにgetし、専用リニアはハムフェアで追加getし、現在両機とも整備保存状態です。あー6mAMのHT、もっと出ないかなぁ〜。ふふふ、これで6mの移動運用はオールモード対応になりました。早く来い春!72's


  55. JH1WTH 清水 <[email protected]> 23 Jan 1999 13:35:04
    Title:最近は

    新横浜に常駐となっていまい、ラーメン博物館通いをしています。3ヶ月
    パスポートなるものを購入してしまいました。秋葉原が遠のいたのは残念。
    今年のハムフェアまでには引き上げると思いますが、桜木町にも近いです。


  56. JR0QWW 井口 <[email protected]> 23 Jan 1999 11:26:06
    Title:MK-64

     木屋川内さん、なかじまさん、こんにちは。

     MK-64はVY FBです。おもちゃみたいな割には実に使いやすく、
    少し軽くて動くと言うこと以外は本当に打ちやすいと感じていま
    す。それにメッセージキーヤーと言うのは本当に便利なんですね。

     木屋川内さんの「MK-44にTiCKエレキーを組み込む」と言うペー
    ジも読ませてもらいました。

     木屋川内さんの持ってらっしゃるキーをきいてびっくり、当局と
    同じでした。BK-3は値段の安さに負けて買ってしまいましたがまだ
    これを使ってQSOしたことありません。
     カツミのエレキーはIC-731Sにつながっています。今まではこれ
    が主たるキーだったのですが、今やMK-64MSにとって変わってしま
    いました。

    BT

     今、先月のCQ誌で紹介された「SST(40m)」を作っています。一応
    完成はしたのですがどうも送信がうまく行きません。トリマを回し
    てみるのですが何とも接触不良のような感触で。サイドトーンも汚
    いのです。早速サポートに連絡してみますと、「寄生振動だろう」
    と言われRFCに抵抗を並列に付けてみました。少し良くなったのです
    がやはり送信出力の不安定さは残っていますし、サイドトーンも今
    一つです。もう少し抵抗を変えてみようかと思っています。
     初めての自作なのですが、なかなか大変です。


  57. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 23 Jan 1999 01:22:25
    Title:The Joy of QRP Strategy for Success

     上記タイトルのペーパーバックがamazon.comから届きました.
    去年の10月21日に注文して11月28日発送,1月22日着
    3ヶ月掛かりました.(船便)
     QRP入門指南といった感じの本で,回路図とか写真は殆ど無く
    アルファベットが延々と並んでいます.^^;

    1.The Exciting World of QRP
    2.Sharing the Joys of QRP
    3.Planning for QRP Operation
    4.Putting a QRP Signal on the Air - Commercial Equipment
    5.Homebrewing the First QRP Rig
    6.General Operating Techniques
    7.Planning and Operating Specific Types of QRP Activity
    8.R.F. Power Measurements

     ・・・・・・読むのに時間が掛かりそうです.


  58. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 23 Jan 1999 01:01:52
    Title:RE: パドル

     井口さん,こんにちは.

     MK-64の第一印象は,如何でしたか? 私は,派手な色使いとお
    もちゃのような作りに感動(?)しました.

     私の電鍵は,縦振れ ミズホBK-3 パドル NorCal paddle 移動運
    用にMK-44という使い分けをしています.

     自宅では,SW-40やP-21を使う時は,Norcal paddleかBK-3
    IC-726には,カツミのエレキーがつながっています.

     Shurrの電鍵が欲しいのですが,ちょっと手が出ません.円高に
    なったら輸入しようと計画中です.

    QWW>ピコ6と一緒にMK-44と言うミニパドルがあるのを見つけました。

     たしか,TiCKキーヤーのページに,「MK-44にTiCKエレキーを組み
    込む」というページがあったような気がします.
    (自分のHPなのに覚えてない・・・)


  59. JL1KRA なかじま <[email protected]> 22 Jan 1999 20:52:54
    Title:パドル


    QWW> みなさんはパドルは何をお使いなのでしょうか。

    QWW井口さんこんにちは、Whiterookはキヤさんもお薦めの一品です。
    ぼくは、カツミの一番安いパドル1個で10年近くやっていました。
    最近G4ZPYのQRPパドルを買いましたが、(特に私のが)ハズレで、
    がっかりしました。
    その後Norcalパドルを組み立て、磁石式が最高に気にっていますが、
    売り切れになってしまったので残念です。
    ピップエレキバンで同じようなものがつくれないかな。

    最近は立振れの良いのを探しています。
    10年以上HIMONDの練習用電鍵でやっています。
    それでSHURRは余りに高く手が出ない
    ので木目調QP-7が完成したら MIZUHO BK-3 を買おうと思っています。
    ロケットに今品がありますが、とても感触が良いです。これも品切れに
    なるキーなので早く買うべきなのかしれません。



  60. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 21 Jan 1999 23:14:26
    Title:アイコムさんの対応

    RVN加藤さん、IC-501の件、メールで聞いてみました。
    さっそくご返事いただきました。 VYTNX!
    東京サービスまでIC-501取説と書いて切手¥2K分送れば良いそうです。
    素早い対応でした。

    取説を入手すると宿題が増えちゃいます。Hi
    それにしてもアイコムの博物館(?)に展示されてる機械を直そうとは・・・


  61. JR0QWW 井口清太郎 <[email protected]> 21 Jan 1999 23:06:24
    Title:キーヤーを買いました

     初めまして。新潟市の井口ともうします。

     ここでは初めて発言します。MLの方では時々発言しています。

     この木屋川内さんのホームページから辿って見つけたWhiterook
    productsのホームページでMK-64MSと言うQRP用のキーヤーを見つけ
    ました。で、キヤさんのホームページでもアウトドアのページだっ
    たかにピコ6と一緒にMK-44と言うミニパドルがあるのを見つけまし
    た。何とも引かれるものを感じ、先日アメリカに送金して購入しま
    した。
     で、2週間ほどで届いたのですが、これがなかなかFBです。キー
    ヤーのあまりの便利さと、パドルのかわいらしさで今使っている
    ベンチャーのパドルを完全に凌駕してしまっています。
     みなさんはパドルは何をお使いなのでしょうか。


  62. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 21 Jan 1999 14:03:28
    Title:DDSソフト送りました

    会社に2泊3日の夜勤の旅のため、やっと送れました。m(__)m

    最近ソフトをバラまいていますが、はっきり言って、下手なソフトです。たぶん・・・
    ループを使って短くできる事は分かっていますが、マンガ頭の混乱を避けるため、
    意識的にループが少なくなっています。
    2764に収まる程度ならそれで良いという考えですが、改良して使って下さい。


  63. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 21 Jan 1999 08:59:30
    Title:離島にいくなら

    離島に行くなら「鳩間(はとま)」です。
    今週西表島〜鳩間島間で砂利運搬船が一隻沈して珊瑚の海に
    ゴミが又一つ。
    島人口30人台。
    な〜んなも無いのが素晴らしい&辛うじて石垣島からの携帯
    電波が届く北緯24度の胃潰瘍リハビリに最適の療養地。
    な〜に土日の渋滞で車を転がして伊東あたりまで往復する時
    間で根性入れたら羽田からなら似たような所要時間。
    今だと産卵で珊瑚礁に入ってくる大型甲イカのコプシメあた
    りの刺身が旨い。
    それにシャコ貝にマチの刺身で泡盛で南十字星の下酒盛り打電。
    朝から極楽の夢ですね〜〜。



  64. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 21 Jan 1999 00:30:02
    Title:伊東市のホテル・旅館↑

    以前職場で「サンハヤト」のユニバーサル基板を買おうと
    思って、書記の女の子に頼んだんですが、彼女の書いた
    注文書のメーカー欄に

    「サンハトヤ」

    と書いてあり、思わず笑ってしまった。実話。


  65. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 20 Jan 1999 17:10:17
    Title:【おやじギャグ】 うる覚えのCM

    こども:「離島」に行くならハ・ト・ヤ
    (それって、伊東?)


  66. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 20 Jan 1999 10:42:49
    Title:IC-501

    TTT>ICOMさんに聞いてみようかな?

    すでに手元にありません。たしかICOMはサービス部門に依頼すると回路図の
    COPYを取得できます。@¥1500くらいだったかと思います。

    【おやじギャグ】 水戸黄門に出てくる悪代官の好む飲料は?
     こたえ:悪はフレッシュ!
    (それってアクアフレッシュのことじゃ・・・)


  67. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 20 Jan 1999 09:35:44
    Title:RE:IC-501,QS-500etc

    RVN>ICOM museumにIC-501がupされました。・・・キットで発売されたQS-500など・・

    5年くらい前にQS-500のキットを作りました。 不動品ということで譲ってもらった
    のですが、ハンダ付けが全部テンプラで分解以外の方法で再生の方法無し。
    全部分解し、付属していた組立手順書に従ってキットの組立をやりました。 Hi

    そういえばボロでフィアナル部が欠品のIC-501がどこかにあったはず。 回路図が無い
    ので少しいじってお蔵入りになってたはず。 RVNさん回路図持ってますか?
    ICOMさんに聞いてみようかな?

    PS:QS-500はその後名古屋方面のコレクターの方にお嫁に行きました。


  68. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 20 Jan 1999 09:06:17
    Title:ディスコン

    ガラス封入品が鉛ガラスの産業廃棄物処理からディスコン。
    今度は金属封入品ですか。
    いったいどんな理由からなんでしょうか。
    金属ケースだと無理矢理放熱板を張り付けるという禁じ手も
    やりやすかったのに。
    これも時代ですね。
    そのうちエポキシ封入も無くなってきたらどうしよう。
    鉛はんだも今世紀一杯のような気もしますし。
    AHE清水さんところに二代目誕生おめでとうございます。
    ちゃんと二代目養成&ジャンク類の処分係育成もぬかりなく。hi
    二代目養成は失敗例の方が圧倒的多数ですから。


  69. JG1RVN Toru Kato ICOM Museum <[email protected]> 20 Jan 1999 07:27:40
    Title:IC-501

    ・ICOM museumにIC-501がupされました。このVFOは結構きわどい動作で時々、メーカーのお世話になりました。VFOの表示は意外とカラフルでした。カニ這い式ダイヤルのFT-620、キットで発売されたQS-500などが懐かしい。

    ・6mのAMトランシーバーが発売されたら、すぐにでも買いたい。BFOをつければSSBも聞けるし、CWならば、ちょっと改造すれば出せるだろうな。携帯電話モドキじゃない、本当のアマチュア無線家用のハンディー無線機が欲しいのだけど・・・だめ?


  70. JL1KRA nakajima <[email protected]> 19 Jan 1999 22:24:49
    Title:ディスコン↑


    モトローラで見つけました。
    米国キットで名前を知った石がたくさん出てきます。
    かなりのメタルキャンがディスコンになりそうです。

    米国内の流通在庫が心配になります。


  71. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 19 Jan 1999 18:24:27
    Title:すみません

    3端子REGを 送った皆さん
    すみません。 手書きのピン配列を 間違ったようです。
    正しくは、データシートを 送りますので そちらで
    確認していただきたいと思います。


  72. JA5DES/1 在間  <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 19 Jan 1999 10:44:39
    Title:Kanga US

    QRP DATA BOOKの送料は $9でしょうとの返事がありました。
    $20+$9=$29 で国際為替よりVISA決裁のほうが経済的で
    ありました。参考にしてください。中身はりかいできるかどうか
    不明でありますが、資料を収集する段階であります HI。


  73. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 19 Jan 1999 09:02:05
    Title:いんふるえんざとの戦い

    托鉢中で無くて良かったですよ。
    昨日も午後からダウンしていました。
    飯は割と食えるのですが。
    医者からの抗生物質は未だ弱い系統ですが、托鉢中に
    この手のにかかると本当にホテルの部屋で動けなくなり
    ます。
    その対策の為に解熱薬と合成ペニシリンを携帯してお
    ります。
    親父は京城の陸軍病院の主計少尉で武装解除&シベリ
    ア抑留という死線をさ迷っていますが、備品の奥底には
    伝説の「Uボートで決死の搬送を決行して運んだ」とい
    うペニシリンが極少数有ったといっていました。
    これを接収されない為に相当苦労したようです。
    それから21MHz/SSBで11時過ぎからOAM
    やるの??
    JR6なんて絶対に軽いのは松盛さんなら実証済み。
    何しろ私の那覇からの托鉢電波を拾ったんですから。


  74. JA5DES/1 在間 <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 19 Jan 1999 08:24:48
    Title:Kanga US

    DATA BOOKの送料$9といってきました。
    $20+$9=$29で VISA CARD 購入できます。
    郵便為替より経済的だったかな?
    内容は理解できるかどうか自信がありませんが
    まだ資料を収集する段階です HI


  75. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 18 Jan 1999 18:05:09
    Title:Kanga US

    JA5DES>DATA BOOKを Kanga USへ注文しました。

    在間さん、うまく行ったようですね。あとは御手元に届くだけですね。
    御手元に届いたら内容などご紹介下さいネ。


  76. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 18 Jan 1999 17:27:22
    Title:DDS VFO

    UCI>UNIシリーズは、HFをカバーし、50MのSSB用、FM用とバンドを
    UCI>変えて行くと、最後にSGモードになります。IF周波数分のシフトなしの
    UCI>0〜20MHzを出力します。

     一応SGモードのROMは作ったのですが・・・UNIシリーズが
    欲しい! です.データ(.asm or .hex)のみメールで送っていただ
    ければ,こちらでROM焼きします.

    TTT>お陰でいま使っているアンテナは17年物ですが健在です。

     アンテナは,丈夫で長持ちに限りますね.一度上げると降ろすの
    が億劫になります.
     前のアンテナは,買ってきてそのまま上げたので風が吹くと,ウ
    サギのようにSWRが飛び跳ねました.私のも上げる前に出来る対
    策はやっておこうと思います.

    KRA>またLA-1コイルを使ったチューナー(給電点設置)がことのほか優秀。

     アンテナチューナー完成ですね.オールバンドのお手軽運用に便
    利なチューナーです.(そういえば,チューナー組込用のSWR計
    の部品を買ってきたんですがそのままになっています.)

     昨日,21MHZでWのQRPerの信号を聞きました.(短縮GPアンテ
    ナです)コンディションも上がって,いよいよQRPでのDX交信
    が手軽にできるようになりつつあります.
     SSBでのOAMも始まりますし,いろいろなバンド・モードで
    QRPの信号が聞こえるようになり,賑やかになります.さあ,次
    は,STDβ機による18MHzOAMですね.

     風邪が流行ってますね,皆さんお大事に.


  77. JA9CZJ 松盛 <[email protected]> 18 Jan 1999 17:26:02
    Title:吉本僧侶が風邪!

    とうとう引きましたか。 
    やっぱり托鉢のし過ぎか。   ご自愛ください。

    小生は昨年末にやりました。 高熱で筋力が無くなり、寝返りを打つ体力も無くなるんですよぅ。
    で、熱が下がると腹筋で簡単に起きれるから不思議。


  78. JA5DES/1 ZAIMA <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 18 Jan 1999 13:41:46
    Title:DATA BOOK FOR HOMEBREWERS AND QRPers

    TTT/1加藤さん
    DATA BOOKを Kanga USへ注文しました。
    E-MAILで注文すると5分後にすぐ返事がきました。
    MY VISA NUMBERをFAXして商談成立とあいなりました。
    KANGA USのHPでは送料$15となっておりましたが
    そんなに必要ないでしょうということで、ACTUAL要した
    POSTAL PAYMENTをCHARGEするとのことでした。
    どうも情報を
    ありがとうございました。

    URL: [email protected]
    FAX: 419-421-5041


  79. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 18 Jan 1999 13:07:14
    Title:まずい!ぼくも(*_*;)になってきたぞー

    ELR>今日も関節全てがガタガタです。

    ・私も、今その状態ですので、もうすぐ発熱するかも?あープラザ読んだら
    感染(うつ)っちゃった!(*_*;)仕事忙しいので働きながら直そう。

    KRA>ピークフィルターPF-1

    ・ゲインが余るとき(VRを上げてツンツンたたくと自己発振する)には、
    VRの白い線のとこに473くらいのマイラコンデンサーを入れると改善します。
    これ、入れておいた方が安定して使えます。
    しばらくP-21DXは火入れてません。春になったら国内交信に活用することにしよう。

    ☆そーいえばEMTECHに発注したZM-2が1ヶ月経つのに来ないなぁ・・・来ても
    忙しいので、キットそのままになりそうなので丁度いいか・・・


  80. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 18 Jan 1999 13:06:51
    Title:アンテナ組立

    CDC>前のアンテナで問題になっていたつなぎの部分の接触不良問題も,
    CDC>今回はテナコートの塗布をしましたので大丈夫でしょう.

    アンテナ組立の時に、パイプのすき間にはクリエートから売っている導電グリースを
    塗り込んでます。 風にあおられたときのアンテナのガサつきにも効果があります。
    そのほか、表面の部分にはアンテナコートを2度塗りして組み立てます。
    セルフ・タッピング・ネジはだんだん抜けてくるのでNTTとかが使ってるらしいテープ
    を巻いておくと安心です。 ビニールテープは糊が劣化するので一夏でNGです。
    お陰でいま使っているアンテナは17年物ですが健在です。新しいのに交換しようと
    降ろしたのですが、分解してみて問題がなかったのでそのまま元に戻しました。
    なんせ無銭家なのもので・・・・。(T_T)


  81. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 18 Jan 1999 12:49:17
    Title:いんふるえんざ

    インフルエンザを下の2mdが拾ってきて金曜日からダウン。
    私は土曜日午後からQSBがかかってきて日曜日の昼からプレート
    が赤熱状態で今朝までダウン。
    というわけで全く無線機には触れませんでした。
    今日も関節全てがガタガタです。
    平熱が35度近くの低いところにあるので37.8度を越えた昨夜
    は寝返りも打てませんでした。


  82. JL1KRA なかじま <[email protected]> 18 Jan 1999 12:42:38
    Title:週末の成果


    P-21DXにTiCK、ピークフィルタ、麦球^_^、チルトスタンドとを組み入
    れました。ピークフィルタPF-1はSメータに近づきすぎると振り切れて
    しまうのですが、磁石でも入っているのでしょうか。キレは上々、
    21MHzにはもったいないかも。

    またLA-1コイルを使ったチューナー(給電点設置)がことのほか優秀。
    21MHzに加えて、現常置場所からはじめて3.5MHzにQRVして感激しました。
    π-CはVCが多いので、”きっとまだ下がるはず”とチューニングが楽しい
    です。

    あとQRP関係で、
    FUJIYAMA?用のイラストを書いたので、ちかじか大家さんに送ります。
    せんばさんに誤解されましたが、私のイラストは仕事で書くポンチ絵
    の延長なので、へたくそです。アキバかいわいに多数あるいかがわしい
    同人誌を売る店には出入りしていませんので誤解なきようPSE HiHi。



  83. JA9CZJ 松盛 <[email protected]> 18 Jan 1999 11:52:37
    Title:すてっかーその2

    はい、じやーるで、ログと引き換えに貰っている人を次々と目撃してうらやましい思いをしました。

    かなり以前のことで私にも記憶が定かではありませんが、ほんとに昔はコンテストでした。   それが、正月早々から競争でもなかろうということで
    パーティーになったはずですが、はじめのころのすてっかーは届くのが遅かったですね。

    いまは、ある程度予測してまとめて印刷しておくのでせう。 


  84. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 18 Jan 1999 08:38:57
    Title:DDS VFO補足

    UNIシリーズは、HFをカバーし、50MのSSB用、FM用とバンドを
    変えて行くと、最後にSGモードになります。IF周波数分のシフトなしの
    0〜20MHzを出力します。


  85. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 18 Jan 1999 02:47:51
    Title:DDS VFO

    ふと気が付くと、大家さんのDDSVFOがトップに・・・
    どんなROMを送ったんでしたっけ?
    MH誌のであればPRGINシリーズなんですが、ちょっとまとめると。。

    50Mシリーズ
    CQ誌98年1月号の50Mモノバンド用。
    RITと送受切替え有り。

    HFALLシリーズ
    上記を拡大しソフトだけ作った。ハードは未完成。
    データのバックアップ有り(要リチウム電池)。
    最初電源ONした時にRAMをクリアする裏コマンド有り。
    これが最高峰・・・(一応)
    シングルバンドも可なので、50Mはこれに替えた。つまり逓倍用の出力も可。

    PRGINシリーズ
    MH誌98年10月号
    プラグイン用で本体との制御を想定してないので、RIT等の付加機能は
    除いてある。

    UNIシリーズ
    PRGINシリーズのメジャーチェンジ版。SG機能や50MのFM機能等
    を加えた。SGは0〜20MHzを自在に出力する。
    UNIはユニバーサルのつもり。

    COLシリーズ
    コリンズ専用のVFO。JA9WMC中村氏(時々ここにも出没)の下請け
    で作成。F表示は0〜500Kc(Kcにこだわり有り)で1.8〜
    1.3MHzを出力する。(詳細忘れた・・少し違うかも)

    大体この位あります。もし希望があればメールで送ります。
    あっ、もちろんどなたでも。
    最近開発用のパソコンがストライキを起こし、停滞しています。中味の詳細は
    すでに記憶の外に・・・。細かいところの質問だけは勘弁して下さい。
    アセンブラを追うハメになる・・・・。整理が悪いもんで・・。


  86. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 18 Jan 1999 00:32:28
    Title:辛いアンテナ建て

    RVN>寒くてタワーに登るのが億劫でWARC用のアンテナ製作に手がつきません。

     最近の冷え込みで,アンテナ建ては辛いですね.

     しかし・・・・
     我が家のアンテナは,7MHz帯がイカレテしまい泣く泣く降ろしま
    した.幸い今日は暖かかったので手がかじかむ事はありませんでし
    たが,北風が身にしみました.

     現在どのバンドもオンエアー出来ません.しかし,渡りに舟とい
    うか DP-GH5というGPアンテナを頂きまして組立中です.
     このアンテナ,全長が7mあります.今まで使っていたCP-6が全長
    4.5mでしたので,+2.5m! その分飛びが良くなる事を期待してい
    ます.

     今日中に上げる予定でしたが,家族からのBKと,ステーとか追加
    部品の買い出しをしていたら日没となりまして,作業は今週末に持
    ち越されました.
     前のアンテナで問題になっていたつなぎの部分の接触不良問題も,
    今回はテナコートの塗布をしましたので大丈夫でしょう.

     アンテナ上がったら,又オンエアーします.24日のなす電信コ
    ンテストには間に合わせたい!


  87. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 17 Jan 1999 10:06:06
    Title:K-2 SSB unit

    QRP-lのMLによるとK-2のSSBユニットの出荷は、6-9週間後になる見込みとのことです。Ericさんも、お疲れの様子で、春ごろまで、じっくり待ちましょう。寒くてタワーに登るのが億劫でWARC用のアンテナ製作に手がつきません。早く春にならないかな?


  88. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 16 Jan 1999 23:19:26
    Title:ログと引替ですか

    >松盛さん
    ログと交換にステッカーを貰えるとは知らなかったです。
    ということは、郵送の場合は、ログに20局分交信記録があれば、その場で
    返信封筒にステッカーを入れて送り返してくれているんですね。
    昔は結構時間がかかっていたように記憶しているので、業務改善と言える
    でしょうか。


  89. JG1RVN 加藤徹 ダラス空域の航空無線 <[email protected]> 16 Jan 1999 17:25:17
    Title:USAのエアーバンドワッチbyインターネット

    ダラスフォートワース空域のATCが聞けます。ただし現地で飛行機が飛んでいる時間でないと、スケルチが閉じたままです。最初にスポンサーのCMが流れて、その後、リアルタイム中継モードに入ります。Real Player版。(御参考)


  90. JA9CZJ 松盛 <[email protected]> 16 Jan 1999 13:19:07
    Title:Re:すてっかー

    3年ほど前、別件でJARLに行ったとき多くの会員がログを提出して、傍らから
    ステッカーを受け取っているのを目撃。
    職員の話によると20局あればいいんです。  うるさいことは言わないんですぅ
    と言っていました。

    かなり以前は獣・案・蠅泙任忙・屬・・・蠅泙靴燭・⊇誰彊代なる80円の余分な
    切手も不要になりましたね。


    外国からの銀行小切手  私も受け取ったことがありますが、手数料が高く、
    しかも指定銀行に本人が免許証などを持っていかないとだめ。  それが東京のバンク
    交通費でパンクするぞ。

    郵便局からの送金とかドルをそのまま放り込むとか!  許されればね。


  91. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 16 Jan 1999 09:58:27
    Title:ステッカー到着

    12枚目のNYPのステッカーがおととい届きました。
    ここのところステッカー送付に関しては、JARLは素早いです。
    さっそく台紙に貼って完成しました。
    これを見ていたら、過去12年間のことがいろいろよみがえって
    きました。


  92. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 16 Jan 1999 09:55:47
    Title:ステッカー到着

    12枚目のNYPのステッカーがおととい届きました。
    ここのところステッカー送付に関しては、JARLは素早いです。
    さっそく台紙に貼って完成しました。
    これを見ていたら、過去12年間のことがいろいろよみがえって
    きました。


  93. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 16 Jan 1999 03:15:05
    Title:RE:究極のレポート

    DAH>これってアワードによってはNGかな?

    たしか記憶によるとWACは最低レポートが339規定なのでNG。今でもそうなのかなぁ?
    DXCCには規定がないのでOK。JARLのアワードにも、RSTの規定は無かったと思います。HW?


  94. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 15 Jan 1999 20:12:44
    Title:RE:究極のレポート

    少し前究極のレポートの話題が出ていましたが先日 9U5MRCから
    RST229のQSLをコンファームしました。もちろん過去最高(最低)!!
    のレポートです。
    これってアワードによってはNGかな?


  95. JL1KRA なかじま <[email protected]> 15 Jan 1999 13:22:33
    Title:送金小切手


    CDC> Fire ball-80の購入で国際送金したのですが、むこうでトラブっ
    CDC>ているようです。
    CDC>> It seems it was not drawn on a US bank, and would

    Postal Money Order は銀行では扱えないはず。
    銀行間小切手も手数料が高いです。これは日本の例ですが$15くらいの
    refundが米国銀行の小切手で返ってきた時、日本の銀行では

    ”回収に5000円位の費用がかかりますのでマイナスになりますが、
    いかがいたしますか?”、と信じられない応対をされた。
    そんなことだからビックバンで生き残れないのだー。

    キヤさん、グリーンカードを送って
    自分の為替は。キットと一緒に返してもらうのが良いのではないでしょうか。
    向こうが郵便局に出向いてくれたらラッキー。


  96. JG1RVN 加藤徹 Citibankの日本語HP <[email protected]> 15 Jan 1999 06:46:20
    Title:Citibank

    例えばCitibankでは日本に支店がありますので、ここからUSAのCitibankの先方の口座へUSDで振り込めば手数料の発生は最小限に押さえられるでしょう。

    ・・・もっともVISAなどのカードが使えればFAX一発で一番楽ですね。


  97. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 15 Jan 1999 06:17:28
    Title:RE:国際送金トラブル

    CDC>今後の参考のために、詳細を確認してみますが、ひょっとして今
    CDC>まで送っていたのも、あちらの銀行で手数料を取られていたのでしょ
    CDC>うか? 心配だ・・・・。

    Mizuhoの製品を買うために台湾から銀行の為替送金を受け、同行の
    東京の支店で換金しようとしたら、やはり10〜15%くらいの手数料を
    取られました。銀行の為替の場合には幾分かの積み増しをしないと
    満額受け取ることは出来ないでしょう。各銀行毎に扱いが異なります
    ので予め確認する必要がありますね。

    BT:WARCバンドDPはエレメント作ったまま早3ヶ月。今日も雪で上げるのは延期。うーむ・・・


  98. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 14 Jan 1999 18:21:08
    Title:もどかしい。

    FSE>ここのところ30mにT88やT20やらT33がボンボンCQを出しています

    う〜む。もどかしい。アンテナがなくて出られません。一刻も早く磁気ループ
    アンテナを復活させたいと思っています。ループエレメントはある(QRPクラ
    ブ会報 THE QRP NEWS に載せてもらった物)のですが現有のバリコンでは損失
    が多く、7MHzにも出れないので、バリコンを自作しようと思っています。プリ
    ント基板を使ってスライド式にしてステッピングモータをPICで駆動し、ゆく
    ゆくはSWRをPICでみながら自動同調式にしたいと皮算用をしています。ただい
    ま仕事が繁忙期なので完成は春頃でしょうか。

    いまのところは、室内アクティブループアンテナを応急で作り1.9MHzや短波放
    送のSWLをして我慢しています。


  99. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 14 Jan 1999 17:53:50
    Title:30mが面白い

    ここのところ30mに
    T88やT20やらT33がボンボンCQを出しています。
    T33は取り損ないましたが、後は酷いパイルになっていないので
    わりと簡単にQSOできます。

    今日、KnightSMiteというPixie2改をサーフェスマウントのパーツで
    構成したキットを発注しました。基盤が1インチ×1.25インチという
    超特小のものです。頼んだはいいが、作る時間が取れるか心配。

    長谷川


  100. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 14 Jan 1999 15:55:46
    Title:国際送金トラブル

     Fire ball-80の購入で国際送金したのですが、むこうでトラブっ
    ているようです。

    > It seems it was not drawn on a US bank, and would
    >require me to pay more charges to have them send it back
    >to Japan for verification and funds transfer.

     アメリカで発行されたものじゃないので国際小為替をドルに交換
    する為の手数料を取られると書かれていますが、こんな経験は初め
    てです。
     なにかの雑誌かウェブに手数料を取られたと書かれていたのを読
    んだことがありますが、既に脳のメモリーがリフレッシュされてし
    まってます。Hi.
     プラザの皆さんの中には、この様な経験をされた方いませんか?

     今後の参考のために、詳細を確認してみますが、ひょっとして今
    まで送っていたのも、あちらの銀行で手数料を取られていたのでしょ
    うか? 心配だ・・・・。