1. JG1RVN 加藤徹 Y2K問題リンク <[email protected]> 14 Jan 1999 13:59:40
    Title:Y2K問題の様々な対応など

    ここから入れるリンクには参考になるものもあります。


  2. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 14 Jan 1999 12:57:17
    Title:セラミック発振子

    3.99,4.00,12.00
    各MT規格のが袋でありました。
    使う??
    特に12.00が多い。
    この素子ですが末尾の記号で特性が誓っていた
    はずです。


  3. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 14 Jan 1999 11:19:51
    Title:2逓倍VXO回路図

     TTT/加藤さん、回路図ありがとうございました。早速組み立てて実験
    してみます。


    KRA>WWWから得た有用な回路図、データシート、キットの取説などは
    KRA>国内・国外に分類してパイプファイルに綴じていますが、分厚いフ
    KRA>ァイルがいっぱいになっています。たからものです。Hi

     ウェブ上の必要なデータは、紙にコピーするなりファイルに落と
    すなりしないと、ある日突然見られなくなりますね。
     K5FOのページは、情報の宝庫だったのですが殆どのファイルが見
    られなくなりました。


    RVN>K−2の入荷は2月中旬頃のようです

     早速見てきましたが、アメリカは、今日1月14日ですね。しばらくす
    るとQRP-LがK2の話題で盛り上がりそうですね。
     あれだけのボリュームのキットだから作るのしんどそうです。

    KRA>もともとPlazaは相互に面識無くともQRP楽しんでいるのが主流なので、
    KRA>ぜひぜひ色々な方が書きこんでください。

     中島さんのおっしゃる通りです。GIVE and TAKE で成り立ってい
    る会議室ですので、どんな内容でも結構ですので皆さんからの情報
    をお待ちしています。(^_^)
     ここを通して、電波でコミュニケーションが出来れば更に嬉しい
    です。
     今月中には、QP-7とTT2で7MHzにオンエアー出来るようにしたい
    と思います。完成したら運用予定をアップしますので交信お願いし
    ます。m(__)m


  4. JG1RVN 加藤 徹 K-2の状況 <[email protected]> 14 Jan 1999 08:50:15
    Title:K−2の入荷は2月中旬頃のようです

    詳しくは↑上記HP(日本語)をごらんください


  5. JG1RVN 加藤徹 楽しめる実験集 <[email protected]> 13 Jan 1999 20:39:04
    Title:色々実験してみましょう

    以前かみそり検波の話でご紹介したURLですが、その後内容が充実して、またURLも変更になりました。上記が新しいものです。携帯電話の電波をテスターで見よう、とか430MHzのハンディーで電球をつけてみようとか、簡単に出来る電波の実験もあります。子供に見せると喜びそうです。目指せ電子立国(の再生!)。


  6. JL1KRA 中島 <[email protected]> 13 Jan 1999 12:57:34
    Title:both加藤さんTNX


    VXOの参考回路図早速印刷させていただきました。
    WWWから得た有用な回路図、データシート、キットの取説などは
    国内・国外に分類してパイプファイルに綴じていますが、分厚いフ
    ァイルがいっぱいになっています。たからものです。Hi

    RVN>かのピコ6の完成基板のMizuho直販限定配布品

    TNX! MIZUHO(=高田OM)のネーミングは規則性が見出しにくいですね。

    BT

    ところで、QRP新年会の話で盛りあがっていると、はじめてご覧になった
    方とか、継続してROMなさっている方^_^、は書きづらくなるかなーとも思い
    反省しました。
    もともとPlazaは相互に面識無くともQRP楽しんでいるのが主流なので、
    ぜひぜひ色々な方が書きこんでください。

    大家さんでしゃばってスミマセン。


  7. JG1RVN 加藤 徹 QNHの換算表 <[email protected]> 13 Jan 1999 12:28:35
    Title:QNHの換算表

    空港情報のATISには4桁のQNHが含まれています。これを気圧(hps)に換算するのに
    上記HPの表が便利です。モードはAMの音声。
    羽田 128,8MHz 横田 128,4MHz。
    頻繁に更新されていますので、気圧の傾向が読みとれます。実際の気流の状況は
    ANA関東 129,7MHz JAS関東 128,5MHzなどのエンルートレポートが便利です。


  8. JA9TTT/1加藤(高広) VXO参考図 <[email protected]> 13 Jan 1999 00:12:47
    Title:周波数逓倍つきVXO

    秋篠さんの4MHzセラミック発振子を活用して簡単に8MHzを得る
    周波数逓倍つきVXOの参考回路図を上記のURLにアップしておきました。
    約13KBのGIFファイルです。 クリックすると表示されます。
    参考にどうぞ。 ベテランの方は見ても面白くありません。 念の為。
    約束どおりC、R、Tr各1個の追加で逓倍出力が得られます。


  9. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 12 Jan 1999 21:47:20
    Title:これって?あれでーす

    DFK>私はミズホの6S−P1をどうしようか
    KRA>これって何でしたっけ?

    えーこれは、かのピコ6の完成基板のMizuho直販限定配布品です。あと数枚だけ残っているそうです。高田さんは、ひょっとして仙波先生のP-DX作戦に刺激されたかな?


  10. JL1KRA Nakajima <[email protected]> 12 Jan 1999 20:51:17
    Title:re:NC−20最終試作


    CDC> NC-20の最終試作品(たぶん?)の写真がアップされました。

    スペアナ画像を見るとATT=30dBで REF=7.6dBmになっているので 
    5.7Wはは出るようですね。ハイパワーDXマシンだ。
    あと、VR下のタクトSWはTiCKとFreqMITEでしょうか。

    CDC> 秋篠さ〜ん、下さい。 
    私もお願いします、2個くらいでいいです。 SASEお送りしました。

    DFK>私はミズホの6S−P1をどうしようか
    これって何でしたっけ?


  11. JG1EAD せんば <[email protected]> 12 Jan 1999 20:44:14
    Title:RE:NC-20

    おおっ、SSTとNC-40Aを足して2で割ったようなデザイン。
    そういえば、すでに申し込んでいたこともすっかり忘れて
    いました。hi
    では、楽しみにまっております。

    小さいVRのつまみの下方の二つの突起物はいったい何だろう。


  12. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 12 Jan 1999 20:05:03
    Title:NC−20最終試作品の画像↑

     NC-20の最終試作品(たぶん?)の写真がアップされました。い
    よいよ配布が始まるか?
     NorCalの基板はきれいですね。リード線、後付けジャンパーが無
    くVR、スイッチ類が基板直付け。
     ブラウザの画像を表示でメガピクセルの画像が見られます。

    HNV>標準機の発振子の件ですが、8MHzではなく4MHzx2で実験する
    HNV>方いませんか?

     秋篠さ〜ん、下さい。 後でメールします。


  13. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 12 Jan 1999 13:19:46
    Title:托鉢帰り

    日曜日から雪でベタベタの新幹線で神戸まで行っていました。
    関ヶ原は屋根の上50センチといったところでしたが、只開き直って
    寝ていました。
    宝塚の駅スタンプ押してきましたから、隠れヅカファンの方こっそり
    教えて下さい。
    QSL発行の際に優先しますから。
    それからセラ発振子は私も袋単位でありますから探してみます。
    今回の雪では日本海側や東北の映像が映し出されていましたが、昨年
    私が托鉢で足跡を残したところが随所に。
    春まで近寄りたく無い。。。
    昨日注文しておいたヤンバル伊豆味産の「たんかん」10キロが届いて
    いました。
    早速二つ割にして賞味しました。
    旨かったですよ〜。
    それから大阪の土産は阪神野田にも行っていたので、梅田の駅横でモダン
    焼き2枚を持ち帰りで焼いてもらって土産にしました。
    串カツ屋も久しぶりで寄りたかったけれど時間が無いので我慢。
    帰りの新幹線はバラ寿司とカンチューハイ、その後ただひたすら爆睡。
    というわけで無線はやらず。
    どうも冬は。。。。。


  14. JG1RVN 加藤徹 Y2K問題 <[email protected]> 12 Jan 1999 12:24:16
    Title:うーむ

    Y2KってYKKの親戚ではなくて、Kは1000。つまりYear2000=西暦2000問題の
    ことです。そのなかで、最もシビアな問題が上記のものかも?
    ひょっとしてノストラダムスの恐怖の大魔王が空から降ってくるって、
    このことなのかしらん?


  15. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 12 Jan 1999 11:45:17
    Title:RE:セラミック発振子

    秋篠さん、先日はセラミック発振子ありがとうございました。

    ↓ 下記の件、R、C、Tr各1個の追加で8MHzが得られますから、
      利用を検討する価値◎です。 VXO形式も可能です。


  16. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 12 Jan 1999 08:23:45
    Title:セラミック発振子

    標準機の発振子の件ですが、8MHzではなく4MHzx2で実験する
    方いませんか?
    当方に、4MHzの、セラミック発振子かなりの数ありますので
    お譲りします。もっとも、回路的には、コイルが増えてしまうのが・

    前の、5V3端子Regと いっしょでもいいですので
    希望の方は、メール入れておいていただければ。


  17. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 11 Jan 1999 23:25:59
    Title:Re: FUJI-YAMA Project

    KRA>”GEISHA”、”TENPURA”、etcなどが候補に出ましたが

     私はてっきり "GEISHA" だとばかり思ってました。Hi Hi.

    −・・・−

    KRA>その受信機のVFO発振周波数をPIC周波数カウンタで測ろうと

     さて、誰のことでしょう??
    (実は証拠写真を撮られているという話も...)

     局発コイルやバリコンにアンテナリード?を接触させたらバッチリ読め
    ました。(←墓穴)

     木屋さん、次回はぜひおいでください。お待ちしております。

    −・・・−

     新井さん・長谷川さん・伊藤さん VY TNX!

    p.s:
     1$=¥108だそうで、海外のキットを輸入するなら今のうちかも??


  18. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 11 Jan 1999 22:44:55
    Title:K2とはうらやましい

    RVN>K-2はEDCに予約。

     うらやましいです。ちなみに、私はミズホの6S−P1をどうしようか
    迷っています。Hi. FCZ誌には予約残数台と書かれてありますが、もう
    なかったりして...

     PIC周波数カウンタ(+デジタルS/RFメータ?)を搭載したら、
    結構FBなリグになりそうですが...

    −・・・−

     伊豆野さん・大山さん・當銀さん VY TNX!

    OLP>柏木さんに1アマ受験勧められませんでしたか?

     今回柏木さんは欠席でした。が、別の皆さんからしっかりフォローされ
    ました。Hi.

    OLP>合格祝いにキットでなくて、自作の電信送信機あるいは送受信機の
    OLP>製作試練を与えます。そしてそれで運用実績を作ること。

     HF+6m オールモードDDSトランシーバの製作構想「だけ」は
    あるのですが、さて、オンエアはいつになることやら...Hi Hi.
    (その前にスペアナが...)


  19. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 11 Jan 1999 22:29:57
    Title:祝 合格

    児玉さん合格おめでとうございます。
    この勢いで、1アマもGETしてください。
    ではOAMでお会いしましょう?(人のこと言う前に自分がQRVしないと)

    CDC>土曜日に大須に行って部品を集めてきました
    雪の中ご苦労さまです。という自分も午後から栄にでてました。
    MH1月号やっとGETしました。(丸栄の星野書店にて)

    最近半田ゴテさわってませんので、大須から足が遠のいてます。


  20. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 11 Jan 1999 21:21:11
    Title:新年会とFUJI-YAMA Project

     中島さん、新年会のレポートありがとうございました。例によっ
    てオーバーパワー続出でしょうか?

    KRA>Pla(a)zaに書かれている方はだいたい酒の肴にされて
    KRA>いたような気がします。

     話題を提供できて幸せです。^_^;

     しばらく懇親会にも参加していませんので、来月あたりは参加し
    たいなあと思っています。2月6日でしたっけ?

    DFK> それにしても、このリグはいつから“FUJIYAMA”という
    KRA>”FUJI-YAMA”は前前回くらいの飲み会で、最初に出た
    KRA>”K2”、”Sierra”などに対抗する名前です。

     そろそろ、仕様をQRPクラブHPに載せましょうか?
     FUJI-YAMA PROJECTなんてタイトル付ければ外
    国からの問い合わせが激増するかも?
     HP掲載OKとなったら、翻訳サポートと、QRP-Lへの投稿をお
    願いします。m(__)m


     土曜日に大須に行って部品を集めてきました。DDS VFO関係と、
    Fuji-yama project関係、10.240MHzの水晶は大須の武井無線でも入
    手できました。@\250です。秋葉で買った8MHzのセラロックが行方
    不明で探してます。年末の大掃除でどこかに仕舞ったんですが、見
    つかりません。作業場は乱雑なほうが良いようです。Hi.
     DDS VFOは、ようやく結線がすみバラック状態まで組み上がりま
    した。これから誤配線、ミスマウントのチェックです。


  21. JL1KRA nakaji <[email protected]> 11 Jan 1999 21:03:01
    Title:すばらしい↑ツール


    いままでHPの関数電卓をたたいていたような
    計算がボタンひとつでできるツールがHIC内村OMの
    WWWに公開されていました。ちょっと感激、すごく感激。

    Tr送信機作りの自作TOOL Ver 2.0
    JA1HWO 菊地正之OMの作です。
    ダウンロードした人はぜひお礼のメールを書いてください。

    OLP>変わりありませんよ。昔だったら和文できないのに1アマ?なんて言われた時
    OLP>代もありましたが、今は全然関係ないですから。

    ギョギョ!

    OLP> 合格祝いにキットでなくて、自作の電信送信機あるいは送受信機の製作試練
    OLP>を与えます。そしてそれで運用実績を作ること。

    ライオンの親は、子供を、、って感じですね。 T_T

    BT

    キヤさんへ、以前資料お送り頂いたπーC型カップラーようやく
    着手しました。
    これはすぐできそうです、L型のRainbowと比較します。


  22. JA9CZJ 松盛 <[email protected]> 11 Jan 1999 13:54:37
    Title:資格は人を作る

    肩書きは人を作ると申します。
    児玉さん、2アマとなったら、貫禄も増します。
    びくびくしないで、ある程度、継続的にオンエアされることです。
    でないと、モールスが錆付きます。
    早く、10メガで会いませう。
    1アマにも、その勢いで挑戦しませう。



  23. JL1KRA nakajima <[email protected]> 11 Jan 1999 12:34:29
    Title:新年会報告(長文)

    新年会参加してきました。庄野さんの”VFO”を受信したとか。
    昔話もOM諸氏からたくさん聞けて楽しかったです。
    参加されなかった方も、ご安心下さい。
    Pla(a)zaに書かれている方はだいたい酒の肴にされて
    いたような気がします。

    DFK児玉さんとWVMみのわさんPICの周波数カウンタが
    2種類もお目見えして興味深かったです。
    周波数カウンタに関係者氏名のクレジット表示を
    するようにしようという案もありましたね。

    DFK> それにしても、このリグはいつから“FUJIYAMA”という
    ”FUJI-YAMA”は前前回くらいの飲み会で、最初に出た
    ”K2”、”Sierra”などに対抗する名前です。
    ARY黒田さんも名前をつけたいと言われていたのでいくつか候補が
    ありました。たしかそのほかに外国人のわかる日本語ということで、
    ”GEISHA”、”TENPURA”、etcなどが候補に出ましたが
    当方提案、最後の天ぷらだけは、ハンダ付けに失敗しそうなので
    却下されたようです。”FUJI-YAMA”が出来たらみなで富士山山頂へ
    QRVに行きましょう!!!


    さて新年会後半ですが、目ざとく店のコンセントを探し出し
    真空管受信機へ通電し受信する人々。
    その受信機のVFO発振周波数をPIC周波数カウンタで測ろうと
    する人もいて、混迷の度を深めておりました。
    店の人からみえない個室で良かったです^_^;


    BT

    翌日昼ごろ鹿島に帰ってきてQRVしようとしたのですが
    酔いが抜けきってなかったようです。
    Tuna-Tinに電源を逆接してしまい、トランジスタを全て
    (=2N2222を2個)飛ばしてしまいました。

    修理ののちICF-SW1000とペア、7005のクリスタルでCQを出しました。
    しかし熊本コンテストで、下のほうに通常QSOが降りてきており
    QRMがひどく、数回CQを出してあきらめました。

    RVN> Direct sales: We sell and ship direct from Elecraft's
       California factory, except for Japan,

    K-2は9万円ですか。キットとしてはちょっと高いなあ。当分様子見です。
    やはり7万円切らないと、IC706とかに目がいってしまう。


  24. JA5DES/1 在間  <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 11 Jan 1999 12:28:52
    Title:Kanga US

    JA9TTT/1 加藤さん、情報ありがとうございました。
    Kanga USの HPでみつけました。
    本代 $ 20、 送料 $15 ですが郵便局へいく手間を考えると
    しかたないか。 VISA ACCEPTがうれしいーーーい。


  25. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 11 Jan 1999 10:37:36
    Title:児玉さん、祝2アマ合格

    2アマ合格おめでとうございます。
    QRPで遊ぶ分には、これで十分かなと思います。
    OM諸氏には、向上心がないと叱られそうですが。

    長谷川



  26. JM1LRA 新井 利男 <[email protected]> 11 Jan 1999 09:31:10
    Title:祝2アマ合格、児玉さん

    皆さん、こんにちは。
    久しぶりの書き込みです。

    否、
    皆さん、はじめまして
    JM1LRA/新井(#478)です。
    今後ともよろしくお願いします。
    と挨拶したほうが早いかもしれません。Hi

    児玉さん、2アマ合格おめでとうございます。
    CW QSOを楽しみにしています。
    お空でお相手してください。


     

  27. JK1OLP 當銀讓次 <[email protected]> 11 Jan 1999 09:07:08
    Title:遅れましたが、おめでとうございます。

     児玉さん おめでとうございます。

     おそくなってすみません。実は金曜日にここを見てアップしたのですが何分
    かかっても送信できないので、とうとうあきらめてしまいました。

     合格祝い&新年会いかがでしたか? 柏木さんに1アマ受験勧められません
    でしたか?
    この際1アマまで行っちゃいましょう。和文も無いことだし1アマも2アマも
    変わりありませんよ。昔だったら和文できないのに1アマ?なんて言われた時
    代もありましたが、今は全然関係ないですから。

     合格祝いにキットでなくて、自作の電信送信機あるいは送受信機の製作試練
    を与えます。そしてそれで運用実績を作ること。
                                    以 上


  28. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 11 Jan 1999 07:15:57
    Title:QRP ARCI ↑"WINTER FIRESIDE SSB SPRINT"

    というコンテスト、ただいま開催中です。(9時JSTまで)

    いま21.385で、sierraとかsw40とかいう会話が聞こえてました。
    彼らの「生の声」が聞こえてますよ。hihi...


  29. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 10 Jan 1999 20:15:41
    Title:祝!合格

    児玉さん。おめでとうございます。

    次は実戦です。
    50〜60字/分とれるなら、思い切って7MHzあたりでQSOしましょう。
    QRPならOAMがいいかも。

    ではいつかお空でお会いしましょう!


  30. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 10 Jan 1999 16:40:54
    Title:合格おめでとうございます

    児玉さん2アマ合格おめでとうございます!!
    電信は慣れが一番ですからQSOしなくても毎日聴きましょう。
    お空でお会いできることを楽しみにしています。
    これからは「QRPプラザ公開受験」がはやりますか??

    ZL9は毎日聴いていますが,まだまだ私の順番にはならないみたい
    ですぅ・・・


  31. JG1RVN 加藤徹 EDCの新価格表 <[email protected]> 10 Jan 1999 11:51:41
    Title:K-2作るぞぉ〜!

    DFK>“FUJIYAMA”

    この名称は、いつぞや、MLの方でおやじギャグ的に使ったものでしたね。うーん、案外いい名前かも?

    K-2はEDCに予約。プライスダウンFB!(元の価格では、ちょっとぉ〜、と思っていた)6mアップバーターはテンテックのキットが手元にあるのですが、これも、かなり長期間に渡りバラバラ状態です。K-2作ったら、コレも夏までには仕上げよう。その後は、禁断の100Wアンプ入れるか、チューナー入れるか迷うところですね。製作的にはアンプの方が楽しいかな?


  32. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 10 Jan 1999 11:06:08
    Title:合格祝賀会!?

     ある方のお誕生会だったという話も... Hi.

     昨日の新年会も相変わらず自作品のオンパレードで、2バンド5球
    スーパーまで登場したのには恐れ入りました。幹事の影山さんが
    片っ端から写真を撮っていたので、近々木屋さん経由でQRPクラブ
    のホームページに公開されるのではないかと思います。

     何人かは例によって二次会へ流れていき、そこでもQRP談義に
    花が咲きました。QRP−STD機の話も例外ではありませんでした
    が、PIC周波数カウンタを搭載するならリグや作者の名前を出せ
    とか、キーヤーを付けろなど、さまざまな要求が出されました。
    中には「JARL勧誘のメッセージを出そう」というのもあり、これ
    には笑ってしまいましたが...

     それにしても、このリグはいつから“FUJIYAMA”という
    名前になったのだろうか...Hi Hi.

     あと、影山さんから某通信機器メーカの裏話を伺ったのですが、
    危なくてとてもここには書けません。Hi.

     そうそう、K2で思い出しましたが、木下さんによると、今の
    バージョンにはスキャン中にCWを自動認識して停止するという
    面白い機能が搭載されているとのことです。また、6m用のトランス
    バータを現在開発中とのことで、これを搭載すればHFから6mまで
    カバーできるようです。ちなみに、円高により国内販売価格を¥10k
    値下げしたとのことです。

    p.s:
     松盛さんありがとうございます。30mバンドで見かけても、あまり
    いじめないようにお願いします。Hi.


  33. JA9CZJ 松盛 <[email protected]> 10 Jan 1999 07:52:37
    Title:祝 合格

    おめでとうございます。
    パワーも?オペレートも上級にふさわしい運用をお待ちしています。
    10メガでお会いしませう。



  34. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 10 Jan 1999 01:39:15
    Title:どうでしたか?合格祝賀会

    深夜勤務中です。

    本日じゃない、昨夜は盛り上がったのでしょうか??
    まだ、帰ってないのかな・・?

    次回は2月6日になれば出られそうですが・・・


  35. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 9 Jan 1999 19:50:56
    Title:K-2の市販モデル

    いよいよ1月下旬からK-2が出ます。主なところは次の通り。
     
    >>>COPY
    Availability: We will begin taking K2 orders on January 25th. Before the 25th we will post an order form on this web page which can be mailed or faxed to us. Customers on our Priority List will receive product first, followed by new orders. (To get on the K2 priority list, click here.) Customers will be notified as their K2 nears shipment. Payment can be made via check or most major credit cards, including Mastercard and Visa. (Credit Cards will not be charged until close to product shipment.) Please don't call to place an order prior to the 25th, as we will not have people available to take orders until then.

    Direct sales: We sell and ship direct from Elecraft's California factory, except for Japan, where our products are distributed by Electoro Design Corp. (EDC).

    ドル建てと円建ての「価格差」が、ちょびっと気になります。僕は日本語取り説は不要だし・・・


  36. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 9 Jan 1999 13:26:38
    Title:各局ありがとうございます

    CDC>これで、晴れて200Wまで・・・

     先に言われてしまった...Hi Hi.
    (でも、私の場合は移動局なので50W止まりです(^^;)

     RVN加藤さんからお勧めリグのご紹介をいただきましたが、HFに
    手っ取り早く出るとなると、やはりK2でしょうか。でも高い...Hi.
    それに、あのリグでは6mに出られないし...
    (表示だけは出るみたいですが)

     たまにはIC−706やFT−847などの完成品(!?)も買って
    あげないとかわいそうかな??

     オールバンド機の完全自作も考えてはいるのですが、それを待って
    いたらオンエアはいつになることやら... ついでに白状しますが、
    これや例のスペアナもどきに使うことを考え、昨年末に秋月のリード
    リレーを100個買い占めました。Hi. (¥7k)


  37. JS2GMY 上田賢二 <[email protected]> 9 Jan 1999 11:17:41
    Title:合格おめでとうございます

    児玉さん はじめまして。
    刈谷市の上田と申します。
    2アマ合格!おめでとうございます。
    この勢いでぜひもうひとつ上にも
    チャレンジしてください。
    QRPerにとってはあまり魅力がない
    のですが、私は自己啓発としてチャレンジ
    していました。
    (その割に5回も受験することになるとは
    予想もしませんでしたが・・・)
    たまに7MHzのOAMに出ますので
    交信できればと思います。
    CWはまだまだ初心者なのでキーイング
    はかなりゆっくりですからご安心を!


  38. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 9 Jan 1999 09:18:27
    Title:合格おめでとう

    児玉さん 2アマ合格おめでとうございます。
    とりあえず 今夜、乾杯しましょう。
    OAM楽しみにしてます。


  39. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 9 Jan 1999 00:46:28
    Title:おめでとうございます

    児玉さん。良かったですね。合格おめでとうございます。
    私と同じにならないように・・・
    思えば25年前にもう少し精進していれば・・・・・たまに思います。
    残念ですが、深夜勤務が続くため新宿の合格祝賀会へは行けません。m(__)m

    ちりとり、ぶんちん、風呂で使ういす、並4ラジオが工作の定番では・・・
    液晶TVよりも、最初はラジヲと思う私はやっぱりオヤジ??
    あのキットを作ると面白いけども、結局何も解からない。それでも良いのかな。
    ドラエモンの裏番組のニュースを、液晶TVで見ているオヤジがここに・・


  40. 加藤高広 JA9TTT/1 Kanga US <[email protected]> 9 Jan 1999 00:30:23
    Title:問いあわせてみたらいかが?

    JA5DES/1 在間さん、お探しのThe Elecrtonic・・・・・は
    上記のKanga USにあるようなのですが、私は頼んだことが無いので
    詳細は不明です。 カードオーダー出来るようですが、E-mailでは
    不安なのでFAXの方が良いでしょうね。 Good Luck !


  41. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 9 Jan 1999 00:29:53
    Title:謹賀合格!

    児玉さん、おめでとうございます。これで10120にオンエアーできますね。WM-20またはSW-30+の製作などはいかが?CUL


  42. JG1EAD せんば <[email protected]> 8 Jan 1999 23:55:49
    Title:おめでとうございます

    いやーまいった。ほろ酔い気分で帰りの電車に乗ろうとしたら、
    中央線快速が人身事故で止まってて、総武線各停を乗り継いだり
    して今やっと帰り着きました。

    児玉さん、おめでとうございます。
    この週末、さっそく出てください(っても、まだCWのリグないの
    でしたっけ?) 私も(は)遅い電信しかとれませんが、お相手して
    下さい。


  43. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 8 Jan 1999 23:47:07
    Title:工作の定番

    チリトリとブンチンは工作の定番だったのでしょうか?
    私も作りましたよ。 (だから板金加工は嫌いになったりして)

    うちの子(小5)は液晶TV(秋月キット?)を作りたいと
    言うのですが・・・。 夏休みに手伝ってやるべきでしょうか?
    今の子供は「親に隠れて深夜TV」のワッチだったりして。


  44. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 8 Jan 1999 23:22:05
    Title:Congratulations ! ! !

    児玉さん、おめでとうございます。
    新春にふさわしいFBな報告ですね!

    どうぞ耳がナマらないうちにCWでオンエアして下さい。
    160m〜10mで待ってますよ。
    すいたバンドかCWフィルタ付きRigでのオンエアがお薦めです。
    そのうち耳フィルタが鍛えられるまでは無理しないのがコツですよ。


  45. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 8 Jan 1999 23:03:27
    Title:合格おめでとうございます

     いや〜日頃の精進のたまものです。
     無事合格おめでとうございます。
     それから流石に鉱石では無かったですか。
     真空管については私も苦手ですしゲルマトランジスタにさっさと
    逃げたので殆ど知りません。
     その代わり私の最初のハンダ付け作品とはブリキ板を曲げて造ったチリ
    トリです。
     実家で外の掃除に未だ使っていますが錆が出てないのが実に不思議です。
     このハンダ付けは七輪に炭を入れて、コテを真っ赤に焼く。
     便所の掃除用の塩酸を茶碗の欠けたのに少し入れて亜鉛メッキ板のかけら
    を入れて泡立たせる。
     その液をハンダ付けの面に流す。
     ハンダは濡れたボール紙に流して造った半円棒ハンダ。
     ヤットコでブリキ板をはさむ。
     焼けたコテでハンダを流す。
     後で水道の水で洗い流す。
     これを小学校の4年だったかの時にやったのが初体験。
     手ほどきしてくれたのは、「母親」でした。
     電気はんだごては小学校の5年の時に大阪の日本橋で親父に買って
    貰ったのが最初。(親父は文系なのでヒューズ一本、電球の球一個す
    ら結局交換したことが今になってもありません。)
     だから今のガキ共のていたらくには嘆いてしまいました。
     日曜日から神戸市北区に向かって托鉢です。
     寒そうですね〜。



  46. JL1KRA なかじま <[email protected]> 8 Jan 1999 19:14:34
    Title:おめでとうございます


    児玉さんおめでとうございます。
    4アマからいきなり2アマに。
    実はよゆうの合格だったと思われます。
    P-7DXがようやっと生きてきますね。

    それにしてもグッドタイミングです!
    明日は全部児玉さんのおごりでしょうか ^_^


  47. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 8 Jan 1999 18:45:56
    Title:祝:2アマ合格!!!

     児玉さん、おめでとうございます。
     これで、晴れて200Wまで・・・いや違った、10,14MHzの
    オンエアーが出来ますね。
     明日の新年会は、合格祝賀会も兼ねて賑やかそうです。
     そうそう、免許証の申請はお早めに。


  48. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 8 Jan 1999 18:36:48
    Title:2アマの試験結果が来ました

     「合格」だそうです。(「科目」とは一言も書いてありません。Hi.)

     応援していただいた皆さん、本当にありがとうございました。これで
    ようやくQRPer各局に遊んでもらえそうです。
    (再びCWの特訓をしないといけませんが...Hi Hi.)

     ちなみに、JI0VSM 柏木さんにはナイショにしておいてください。
    1アマ受験に誘われてしまうので... Hi Hi.

     なお、ご提供いただいた参考書その他は、受験予備軍にQSYしたいと
    思います。


  49. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 8 Jan 1999 18:19:27
    Title:釣り竿もQRP


    KRA>キヤさん、黒鯛釣り兼用に一本いかがですか?

     ぼくの黒鯛釣りの竿は、長さ1.8mしかありません。^_^;
     釣り竿もQRPです・・・(釣果もですHi)。

     実は風で、短縮GPの7MHzラジアルの線が切れたみたいです。
    以前も調子が悪く何度か手直ししたのですが、素人修理では耐久性
    が無いようです。で、7MHzは現在オンエアーできなくなりました。
     そんなことがあり、アンテナをどうしようか検討中です。

     St. Louis vertical 移動運用に良さそうですね。今年は、リグ
    作りと並行してアンテナの整備も注力したいと思います。

    KRA>日曜日に鹿島に帰ってこれたら、TT2で出てみようと思います。
    KRA>今年も3台は作りたい。うち一台はJ-QRP標準機のベータ版かな。

     TT2用のVFO CBスライダーは、部品だけ揃えたのですが製
    作待ちになってます。VFO-7Dが完成したので、これをQP-7に付けて
    ばら園化計画を実行に移します。
     今年は、10MHz 44MG,14MHz NC-20 と18MHz JA_QRPスタンダード
    機を製作したいと思います。欲を言えば24MHzのトランシーバーも
    作りたい。

     新年会に参加される皆さん、楽しんできてください。お土産話も
    楽しみにしてます。


  50. JA5DES/1 在間  <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 8 Jan 1999 17:52:39
    Title:URL教えて

    以前どなたか The Electronic Data Book for Homebrewers
    and QRPers の入手先を紹介されていたと思いますが
    為替せの入手は H/B ELECTRONICSで可能なのですが
    何せ郵便局へ行く時間がとれないもので VISA CARD
    ACCEPTの本屋さんがあればご紹介ください。

    それから、VFO120 or VFO130の 切り換え回路の図面を
    お持の方、教えて下さい。


  51. JA7HNV 秋篠 <[email protected]> 8 Jan 1999 16:58:28
    Title:差し上げます

    仙波さんの 自作プラーザにも書き込みましたが、
    入出力差 0.3V 5V/50mAの3端子電源IC
    AN8005(TO92) 差し上げます。
    一人20個まで 先着20名様まで。
    ほしい方は、SASEで。
    とりあえずメールで確認御願いします。


  52. JL1KRA 中島 <[email protected]> 8 Jan 1999 14:56:07
    Title:釣りざおと↑MMA


    仕事時間中ですが、半年がかりを一本書き終えて
    お正月よりも一段楽した気持ち。サボりー。

    「モールス通信」にでてくる釣りざおアンテナの会社に問い合わせたところ
    以下の返事が来ました。私はいちばんながいのを一本頼んでみようと思います。
    これとMMA(もしくはミズホのLA-1コイル)で最強のQRPバーチカルを作り
    たいです。

    ------------------

    お問い合わせありがとうございました。
    さて、無線向けに販売している竿は下記の竿になります。

    1.SUPER 青苔630H @1750円
    (長さ6.3m・仕舞寸法105cm・7本継ぎ・元径31.2mm・555g)
    2.SUPER 青苔720H @2150円
    (長さ7.2m・仕舞寸法105cm・8本継ぎ・元径34.5mm・740g)
    3.PG ANT 90 @4100円
    (長さ9.02m・仕舞寸法121cm・8本継ぎ・元径40.8mm・先径2.1mm・895g)
    −このPG ANT 90の商品はアンテナとしての使用を考え、アンテナとして固定す

    る時にかかる変則的な力がかかることを考慮して、元竿部分は肉厚にしています。

    お申し込みになられてから、商品代金のほかに送料1000円、消費税を合わせた金額を
    銀行口座に振り込んでいただきまして、こちらで振り込みが確認でき次第の発送とさせ
    ていただいております。(着払い、代引きはしておりません)
    * 送料は25本までが1000円、全国一律、島嶼は別料金になります。
    * 消費税5%は、商品価格、送料ともにかかります。

    【口座】
    静岡銀行 小田原支店
    当座0303787 加入者名 株式会社 竿好(サオヨシ)

    ご注文本数が決まりましたら、下記の事項をご連絡の上、お申し込み下さい。

    商品名:
    注文数:
    お送り先の住所:
    電話番号:
    名前:

    尚現在、在庫が残り僅かとなっております。
    次回は2月中旬に入荷の予定ですので、しばらくお待ちくださることになることもあり

    すので予めご了承下さい。

    【連絡先】
    洪進産業 佐藤 佳子
    TEL 0465-37-2640
    FAX 0465-37-5719
    E-mail:[email protected]


    キヤさん、黒鯛釣り兼用に一本いかがですか?


  53. JL1KRA 中島 <[email protected]> 8 Jan 1999 12:28:51
    Title:昨年作った無線機


    あしたは数ヶ月ぶりにアキバに行けると思うとうれしくて、うれしくて。

    DES在間さんの情報により、P-7DX基板用ピンを買いに行きます。
    地方で至急必要な方は”便利屋ナカジ”にごれんらくください。

    昨年作った無線機ですが、RVN加藤さんの14台には遠く及ばず、
    2年ごしだったSierraを入れてもTixie、TT2、NC40Aで4台でした。
    Tixie、TT2では実績が無いのが悲しいところ、
    日曜日に鹿島に帰ってこれたら、TT2で出てみようと思います。
    今年も3台は作りたい。うち一台はJ-QRP標準機のベータ版かな。


  54. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 7 Jan 1999 20:30:12
    Title:Re: ゲート幅の決め方

     みのわさんこんにちは。

    WVM>何種類ものゲート幅をソフトでどうやってつくり出したのか

     カウント処理自体は1ループ10マイクロ秒で、それを必要な分だけ
    繰り返しています。ちなみにゲートタイム(ミリ秒)は

     内部PS分周比×外部PS分周比×1000÷分解能(Hz)

     で求め、さらにこれを100倍するとループ回数になります。掛け算・
    割り算なんでもありですが、汎用の演算処理さえ作っておけばあとは
    楽です。(当初これがバグっているのに気づかず往生しました。Hi.)

     今度の懇親会にお見えのようですので、ソースリストを持って
    いきます。(定義ファイルを除いて1800行くらいあります。Hi.)


  55. JG1RVN 加藤 徹 愛の貧乏脱出大作戦 <[email protected]> 7 Jan 1999 19:49:12
    Title:補足説明

    RVN>某メーカーは、テレビ東京の「愛の貧乏脱出大作戦(だっけな?)」に出演してもらい、

    地方によっては放送されていないため、このフレーズを理解するには上記のHPをご参照ください。小生テレビチャンピオン、開運何でも鑑定団!と共にファンであります。


  56. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 7 Jan 1999 19:41:27
    Title:これは大変良い考え

    せんばさん、

    >木が成長するにつれて上に引っ張り上げられていきます。最後に木が20mくら
    >いに成長したとき、3.5MHz用のバーチカルが完成します。ワイヤーは太めのエ
    >ナメル線だと色も目立たなくてよいでしょう。

    これは大変良い考えです。さっそく実行したいのですが、100年ぐらい前に戻っ
    て苗を植えておかなければならないので、そのためのタイムマシンを発明しな
    くてはなりません。これはちょっとむずかしそう。それから、100年前にエナ
    メル線はないでしょうし......。


  57. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 7 Jan 1999 19:38:57
    Title:re:あのな〜日本の現状先は真っ暗!!

    ELR>元々欠陥の出たロットが納品されてるのに、事前に抜き取り組み立て
    ELR>しとらん事自体いい加減過ぎる。

    ・ご指摘ごもっとも。ここにいる「ラジヲおやじ」(あ、失礼、ラジオ青年でしたね)も、多くはラジオが成功して鳴った、という原体験をお持ちだと思います。成功する→ラジオが好きになる→深く学ぶ→電子立国の旗手への構図です。

    ・ここで第一段階のラジオでつまずくと全てが始まりません。

    ・現在キット物の品質は、残念ながらUSA製QRPトランシーバーの方がFBです。もちろん品物にもよりますが。この1年で、OHR-100A=3台、SW+=3台、SST=2台、Pixie2、OHR-500、WM-20を組み立てましたが、全て完動しました。動くだけではありません。既製高級トランシーバーにもナイ暖かなアナログの受信音がするのです。

    ・米国製キットの基板の質はコンピューターの基板並の高級グリーンレジスト付きスルーホールです。もちろんパターンショートなどは一切なく、穴開け忘れなど、皆無です。もっとも部品不足は時々ありますが、これもe-mailの普及で翌週には配達されます。米国キットのすばらしさはQRP-Lなどで、かなり評価され、改善が年中検討され、徹底的に揉まれているというのが一つの要因かもしれません。

    ・そのキットの某メーカーは、テレビ東京の「愛の貧乏脱出大作戦(だっけな?)」に出演してもらい、みのもんたと達人(これはNN1GのDave、とQRPプラザ代表としてELR吉本・大OM)にビシビシ鍛え直してもらいたいものですーぅ。


  58. JG1EAD せんば <[email protected]> 7 Jan 1999 16:25:44
    Title:invisible antenna

    昔5階建ての団地で無線をやってたころ、私は5階だったので、ベランダから
    上方を自由に使ってましたが(中学生だったので無茶もやりました)、別の
    建物の1階に住んでいるOMさんは、なんとベランダから外の芝生の地中に
    同軸を10mくらい這わせていって、芝生の真ん中に生えていた立木に沿わせて
    ECHO-8Gを建ててました。よく見ないと、アンテナが立っているとは
    まったく分かりませんでした。同軸は結構地中深く埋めていたようで、
    芝刈りの際にも特に支障は出ていなかったようです。

    みのわさん、こんな手はどうでしょうか。立木がなければ、まず苗木を
    植えて、苗木の先端にワイヤーエレメントを結びつけておきます。
    ワイヤーエレメントは、20mくらい巻いて地中に埋めておき、木が成長
    するにつれて上に引っ張り上げられていきます。最後に木が20mくらい
    に成長したとき、3.5MHz用のバーチカルが完成します。ワイヤーは
    太めのエナメル線だと色も目立たなくてよいでしょう。


  59. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 7 Jan 1999 14:33:12
    Title:いくらなんでも

    ELR>TTT加藤さんのころは鉱石でしたかな??

    吉本さん、いくらなんでも中3の教材は鉱石ではなかったですよ!
    6C6−6ZP1−12Fの並三ラジヲ。 いまは無きSTARの教材用。
    でも、自分ではST管なんぞもう使ってませんでしたよ。 MT管か、Tr
    (但しGeがほとんど)でしか作ってませんでした。(開局したての頃だ)
    完成した並三はマグネチックスピーカーがチーチー鳴るチンケな音だった
    ので馬鹿にしました。 ダイナミックSPにしてくれ!って。

    小5で初めて作った「ゲルマ」ラジオは親にナイショの深夜放送BCL用。
    アンテナは250pFマイカコンで「絶縁」した電灯線アンテナ。
    吉本さんもなつかしいでしょ?


  60. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 7 Jan 1999 13:17:27
    Title:あのな〜日本の現状先は真っ暗!!

     家主殿に指摘された通り私のアンテナはモービルホイップ。
     しかもベランダはみかけが悪いと言われて北側の窓枠にモービル基台
    で固定しただけの哀れな姿です。
     それで出てきてるのですから皆さん少しは弱くても哀れんでください。
     みのわさんも私と同様シャックを捨てて托鉢運用しますか??
     暫く謹慎の間。

     それから我がベンチで再生させた教材でありますが、題目の通り。
     どうやらクラスの同級生達のきなみ動かせなかったようで、再生依頼
    が次から次へ。。。
     お〜〜い!!!!!!
     何処が電子立国日本なんだよ〜〜〜〜!!!
     こんなもん動かせなくて何処が電子立国なんだ。
     そんなのしか中学生に居ないような国にして未来なんかあるわけ無い
    だろうが。
     さっさと別の飯ネタに切り替えろ。
     バーチャルキーボードだけで飯が何処まで食えるものか。
     だから日本人の設計したプロ用通信機器、私が採用しなくなったんだ。
     先生もいい加減を通り越してる。
     元々欠陥の出たロットが納品されてるのに、事前に抜き取り組み立て
    しとらん事自体いい加減過ぎる。
     ハムフェアーで基板配布してるメンバーだと最低でも10機は事前に
    組み立てて実証試験済ましてます。
     どうせこの程度の教師ですから、対処の仕方なんて知りもしない。
     だったら最初からやるな。
     今のチビども、最初につまづくと二度と近寄らなくなるんだから。
     おだてて何とか最初は成功させないと興味も持たん。

     いかんイカン、どうも年寄りのボヤキになってしもうた。
     まあ、未だ此れくらい血の気が残っておるとしましょうか。

    ps.私はST球のグローン0V1最後の世代でした。
       そんときも確か教材室の全機を稼動補修した覚えが。
       その後翌年は確かMT球に全機入れ替えになった。。。
       TTT加藤さんのころは鉱石でしたかな??



  61. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 7 Jan 1999 12:38:17
    Title:QRT

    みなさま、アンテナの件で励ましのお言葉をありがとうございます。それでは
    励ましにお答えすべく、さっそく宝クジを買いまして一戸建住宅を購入するこ
    とにしたいと...違うか。(でも、本当にそうしたい気持ちです。)

    なかじ>釣りざお(使用時に延長)+ATUは?
    JA9TTT>Invisible antennaというのはご存知?
    JE2CDC>ワイヤーの引き回しを目立たないようにベランダなどに這わせたり,

    当局のHFアンテナの遍歴は、磁気ループ → 釣竿+チューナ → long wireと移
    り変わりましたが、最後のものが一番 invisible(めだたない)で良く飛んで
    くれました。釣竿はちょっと目立ち過ぎて近所の方が「エッ、何これ?」とい
    うような顔で通り過ぎてゆくのですぐにやめました。また、磁気ループ以外の
    ものは、建物に近接して平行に張ると飛ばないような気がします。(それに何
    と五階建の一階なのです!)家が買えるまでは磁気ループしかないのではない
    かと思っています。

    児玉さん、周波数カウンタの完成おめでとうございます。これで標準機も格好
    良くなりますね。僕の作ったものは、ゲート幅固定の簡単なものですが、何種
    類ものゲート幅をソフトでどうやってつくり出したのかとても興味があります。
    今度是非教えて下さい。 


  62. JA5DES/1 在間  <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 7 Jan 1999 12:34:51
    Title:TS-120 VFOの説明書

    木屋川内さんの TS-830 VFOの安定度はすばらしいですね。
    MY TS-820は SW ONから 一時間位の間に DIGITAL DISPLYが 200HZ程度動いてしまいます。

    TS120(FOR MOBILE)は QRHがもっとひどくてLONG QSOには
    ちと耐えられません。そこで、 DDS VFOの発想が出ました。

    どなたか VFO120の説明書をお持ちの方、EXT VFOの
    切り換え CCTの部分を FAXしていただけないでしょうか。
    この部分は TS-120の説明書にはなく、VFO120に委ねられているようです。

    FAX : 0476-32-3934

    FAXの前でお待ちしています。


  63. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 7 Jan 1999 00:46:06
    Title:Re: QRT

     みのわさん,大変ですね. ワイヤーの引き回しを目立たないよ
    うにベランダなどに這わせたり,ホイップアンテナのような高短縮
    率のアンテナを使う手もあります.
     吉本さんは,たしかホイップアンテナでしたよね.弱いながらも
    (お互い様ですね)交信できる程度には電波が飛んでいます.

     ジャンクのTS-830のVFO部をもらいました.
     f:5.000〜5.500MHz
     周波数安定度は,電源オン後15分で初期値に対し+28Hzズレた
    あと-に変化し始め1時間後に+3Hz,2時間後に+10Hzでした.
     測定条件が悪かった(ファンヒーターを入れたため室温が変化し
    ている)のでデータに信頼性はありませんが,それでも凄く安定し
    ています.さすが高級品! ミズホのVFO(7MHz)が電源オン後1
    時間で 400Hz程のズレです.これでもなかなかの数字だと思うので
    すが,数十Hzとは・・・.


    DES>S & S ENGINEERINGの DDS VFOを完成しました。

    在間さん,使い勝手は如何ですか?使用レポートまってま〜っす.


  64. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 6 Jan 1999 20:42:12
    Title:Re: QRT

     みのわさん、新年早々散々な目にお遭いのようで...

     私が住んでいるところも集合住宅(借家)で、HFは出られないもの
    と最初から割り切っています。それでも6mと70cmバンドのアンテナ
    はありますが、鳥が止まって糞をするとイチャモンを付けられて以来、
    バルコニーからなるべく突き出さないようにしています。

     当局の常置場所は小さいながらも一軒家で、4・5エリアが見通しと
    いう絶好の環境です。向こうに仕事さえあれば舞い戻るのですが...
    (持家がありながらこんな兎小屋に住まなければならないのは悲しい(;_;))

     宝くじで1億円当たったらこちらにも一軒家を買うところですが、家は
    買えても固定資産税が高すぎて払えなかったりして(^^;

    p.s:
     仙波さんの自作プラ〜ザに名前を書かないまま(コールサインだけ書いて)
    投稿してしまいました。SRI.


  65. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 6 Jan 1999 20:36:31
    Title:みのわさん、ガンバッテ。

    集合住宅でオンエアするのはなかなかたいへんですね。
    私も以前はそうでしたからよ〜くお気持ちがわかります。
    Invisible antennaというのはご存知?
    彼の国でも隣人がうるさくて無線が出来ないゾーというので
    考えられた「とうめいアンテナ」です。 と言うのはウソで、
    如何に見えないようにアンテナを張るかというテクニックです。
    ガイシにはYシャツボタンを使うとか、洗濯ロープにエナメル線を
    沿わせるとか・・・。  工夫して諦めないで下さい。
    みのわさんのリグの工夫があれば必ず道は開けます。 ファイト!


  66. MGY なかじ <[email protected]> 6 Jan 1999 18:19:42
    Title:沈まないでみのわさん


    WVM>正月、帰省先から帰ってみると、唯一のHFアンテナである 4m-high long wire
    WVM>が強風で垂れ下がっていて集合住宅の他の住人の方から苦情が出てしまいまし

    みのわさん、こういうときは、何回か豪華なものでも差し入れるに限ります。
    ご近所の機嫌を回復してQRVしてください。
    機嫌が直らないときは、”所詮借家だ(マンションだったらゴメンナサイ)、
    いざとなれば出ていってやる”、の開き直り再設置もあります。

    釣りざお(使用時に延長)+ATUは無理な状況でしょうか。

    私も隣の畑が使いにくくなり、私道に立っている電柱をLWの支柱に使って
    います。何かがあったらマズイですが。田舎なのでなにかとおおらかです。



  67. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 6 Jan 1999 17:27:43
    Title:QRT

    みなさま、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

    正月、帰省先から帰ってみると、唯一のHFアンテナである 4m-high long wire
    が強風で垂れ下がっていて集合住宅の他の住人の方から苦情が出てしまいまし
    た。涙を飲んで撤去しました。トホホ、もうHFには出られない。ハムを続ける
    には集合住宅を脱出するしか手はないようです。どなたか、安くて広くて高台
    にある一戸建住宅を世話して下さいませんか。

    とりあえずは、昔 THE QRP NEWS に載せてもらったマグネティック・ループア
    ンテナを再び復活させてみようかなとも思っていますが、苦情が出ないという
    保証もないし...。やっぱり一階では他に手はないか。

    QRP懇親会(新年会)の日を間違えて覚えていて、出席できないと思っていま
    したが1月9日ということなので出席できそうです。皆さんとお会いできるの
    を楽しみにしています。


  68. JG1EAD せんば <[email protected]> 6 Jan 1999 17:01:35
    Title:RE:東京科学館

    在間さん、了解しました。
    ミズホとかアイテックの製品を置いてあるのは、
    東京科学無線電気商会です。
    その反対側の突き当たりのパーツ屋ですね。たしかに
    あそこならありそうですね。今度行ってみます。
    どうもありがとうございました。


  69. JA5DES/1 在間  <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 6 Jan 1999 16:47:12
    Title:東京科学館

    まだ、秋葉原の名称が頭にはいってなくすみません。
    ラジオデパートかラジオ会館でしたかJR秋葉原の
    駅すぐ横のビルの2階で階段を上がった左手に
    MIZUHOをはじめ各種KITを売っているところが
    東京科学館でしたかーーちがったかな?
    階段をあがった右横奥の部品屋にたくさんありました。
    基板に使えそうなコネクタ類はほとんどあったような
    気がします。

    P-21DXを組み立て中ですが、温度係数等気にせず
    まず電波がでるかどうかが私にとっては大問題ですHI.



  70. JA5DES/1 在間  <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 6 Jan 1999 16:37:57
    Title:東京科学館



  71. JG1EAD せんば <[email protected]> 6 Jan 1999 14:47:52
    Title:コネクタ

    在間さん、FBな情報ありがとうございます。
    ところで、東京科学館って、どこにあるのでせう。


  72. JA5DES/1 在間  <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 6 Jan 1999 14:21:09
    Title:P7DX基板 & DDS VFO KIT

    P7DX基板用の2mmピッチの5ピンコネクタは、東京科学館の
    階段右側の部品屋さんで偶然みつけました。
    まだ、たくさんありましたよ。

    私は、基本どおり21Mhzでまず動作を確認するのが目標です秋葉原をとおる毎に、今日は C,次は Rという風に購入しては
    くっつけています。動作する自信はまったくありません。

    てな訳で、横道にそれて木屋川内さんに紹介された
    S & S ENGINEERINGの DDS VFOを完成しました。
    SOFTを知らない私でも DIGITAL VFOの恩恵を受け
    寝ていた昔のRIGで今年は頑張るぞーーー。
     今年も迷える小羊に自作のヒントを皆さんよろしく。


  73. JL1KRA 中島 <[email protected]> 6 Jan 1999 13:02:33
    Title:やはり釣りざおか


    FSE>手間がないというのではR6000に軍配があがります。
    FSE>長めの釣竿アンテナにアンテナチューナでもいいかという気もします。

    長谷川さんいろいろ詳細にありがとうございます。
    クッシュクラフトとかバターナットっていうとその名前だけで
    飛んで行きそうな気がします。
    つくる楽しみ考えると、つリざお+ATUですね。
    外観も目立たないし。

    AIJ>何か面白そうな記事はありましたか??

    R6000紹介、QRPコーナーではミリワッター紹介第一弾
    PIC入門、並4ST管受信機などありました。


  74. JG1RVN 加藤徹 USAクリスタルのページ <[email protected]> 6 Jan 1999 12:36:39
    Title:おなじみBOMARもあります

    QRP-Lから上記HPを見つけてアクセスしてみました。よく北米産キットに入っているBOMARは特性カタログなどがしっかりしていました。でも値段はJA製の方が安いかな?


  75. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 6 Jan 1999 09:03:04
    Title:re:あったのは

    ELR> 当然先生の見本なんかより遥かに。。。。。

    ついでに6mクリコン組込、Freq-MITEで1kHz直読というのは、いかがでせうか。あ、規定違反で減点?

    EAD>、1日目の昼間は毎年実家に遊びに行っているもんで
    出られないんです

    同感。結構1/2は、どこのウチも忙しいです。NYPは1/1-1/3まで3日間というのはHW?


  76. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 5 Jan 1999 23:18:22
    Title:お世話になりました

    JK1OLP 當銀さん、お世話になりました。 今年も宜しくお願いいたします。
    泊掛けの忘年会+大きなお風呂はFBでした。 もちろん皆さんのQRP&自作リグ談義も!

    毎日朝寝でOAMはついに波を出さずでした。 冬は寒いので冬眠状態です・・・
    春が来たら冬眠から目覚めます。 たぶん。 zzzzz・・・


  77. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 5 Jan 1999 21:57:18
    Title:NYPほか

    今年のNYPは1月2日だけの参加で計23局、うち7MHzCWで9局でした。
    パワーは4Wでしたが、2XQRPはJK1TCV局だけのようでした。
    今年ステッカーをもらったら6年連続となります。ようやく道半ばです。

    ELR>ジャンク箱にあったのは3sk73yでした。
    ELR>ドレイン電流が一番小さいやつ。
    ELR>ちょっと無理みたいですね。
    ELR>ごめんなさい。

    とんでもないです。3SK73GR以外にも足らない部品はいっぱいありますので、
    サトー電気その他で少しずつ集めます。それから来月上京する機会があり
    ますので、時間を見つけて秋葉原に寄ってみます。

    ところで、LA1610というラジオ用ICを探しています。
    LA1600に150mW程度のAFアンプが組み込まれた格好のICで、ワンチップで
    スピーカーの鳴るラジオができます。扱っている店をご存じの方がいらっ
    しゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。

    今年のJARLの総会は松山市で開催されます。私も地元のJARL登録クラブの
    メンバーなので、何か手伝いをすることになりそうです。おいでになる方が
    あれば歓迎いたします。


  78. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 5 Jan 1999 20:33:05
    Title:NYP

    50Mで出ましたが、2日間とも昼ごろまで寝ていたので、皆さんには
    お会いできませんでした。JP2OMY竹内さんが1mWで移動していた
    のを聞いただけでした。
    休日はこれだから日曜のOAMにもでられません!!(3文の損か?)
    でも予定があると、(仕方なく)起きるのですが...
    後悔しても後のまつりですが。

    年末にまたもやMH誌(1月号)を買いそびれました。
    何か面白そうな記事はありましたか??


  79. JG1EAD せんば <[email protected]> 5 Jan 1999 17:25:59
    Title:NYP

    そうか、やっとわかりました。QRPの皆さんは、だいたい1日目に
    出ていたのですね。2日目に7.000〜7.010付近を聞いても、全然
    QRP局は聞こえず、ちょっと上の方に和文局。7.008あたりで誰か
    がCQを出そうとしたら、別の局からHR HRと打たれてました(DX
    局でも出てたのでしょうか)。7.003でのCQに応答したら、これが
    NYPに参加していない局で、2度ほど「よかったらNYPのナンバー送って
    ちょーだい」と打っても意味が通じなかったみたいで、普通のQSOを
    20分しました。その後すぐ付近でKRA中島さんをやっとゲット。
    というわけで、2日目に出た私は、もっぱら7.010〜7.030を行ったり
    来たりして、非QRP局に拾ってもらってました。
    合計37点でしたが、CPT山田さんから「ログ提出一番乗り」賞?を
    いただきました。
    でも、うちの場合、1日目の昼間は毎年実家に遊びに行っているもんで
    出られないんですよね。


  80. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 5 Jan 1999 15:57:10
    Title:バーチカル アンテナ

    HF-7は、全長7.9mで重量4Kgです。組み立ては、パズルです。
    ハイバンドの調整もアンテナを倒す必要があり面倒は面倒です。
    地面に打ち込みでないのならラジアルがしっかり必要でしょうね。
    手間がないというのではR6000に軍配があがります。
    長めの釣竿アンテナにアンテナチューナでもいいかという気もします。

    長谷川


  81. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 5 Jan 1999 15:53:33
    Title:RE:あったのは

    ELR>あれは誰が見ても・・・・・・。

    昔オヤジが夏休みの宿題に作ってくれた、マッチの家を思い出しました。
    でも今時そんな宿題がでるなんて、日本の将来を考えているんでしょうか??


  82. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 5 Jan 1999 14:33:20
    Title:あったのは

     ジャンク箱にあったのは3sk73yでした。
     ドレイン電流が一番小さいやつ。
     ちょっと無理みたいですね。
     ごめんなさい。
     それから例の中学生向け教材キットはほろ酔い状態
    で2時間で修復完成。
     一つ問題はラジオの出来合い基板のポリバリコンと
    ダイヤルツマミの取り付けネジ長が5mmのものが添付。
     ところがリーチが足らず8mm無いと固定できない。
     ツマミの型をミスったというかポリバリ側の軸長が当初
    のものと違ったのが付けられて納品されたのでしょう。
     学校で買ったの全てビス交換になるはずですが、先生頭
    が痛そう。
     私は893でビスの頭をはんだごてで暖めてその分を押し込んで
    リーチを削って固定してしまいましたが。hi
     只ほろ酔いだったので中学生級で造らなかった。
     あれは誰が見ても・・・・・・。
     (親が造るなんてことは先ず無い時代ですが)
     当然先生の見本なんかより遥かに。。。。。
     チトまずかったかな??


  83. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 5 Jan 1999 14:04:18
    Title:NYP

    >児玉さん。
    ありがとうございます。
    私は1日目開始の9時から1時間40分間で20局交信し、それっきり
    引っ込んでしまいました。Hiこんな人間も多いので、やっぱり
    1日目に参加するほうがよいと思います。

    >當銀さん。
    NYPでの交信、ありがとうございました。
    SW-40での運用でした。交信中に500mWと打ちましたが、FCZの
    QRPメータで測定したら、約700mWありました。


  84. JL1KRA なかじま <[email protected]> 5 Jan 1999 13:13:23
    Title:B電波の音色


    みなさまMGY(タイタニックのコールサイン)関係情報TNXです。

    TTT>B電波(スパークCW)の
    TTT>音がバックに流れましたが、ジャー・ジャ・ジャー・ジャともザー.ザ・ザー・ザとも聞こえる音が

    そうですか、やはりそんな音ですか。空電やQRMがあったら辛そう。
    CQ出版の”モールス通信”にもかなりハードの記述がありますが、
    この一番知りたいQSOの雰囲気は書かれていませんでした。

    富銀さんRST=222もらいましたか^_^;
    皆でスパーク式でQRVしましょう。
    (電波形式として認めてもらえないか?)

    BT

    昼休みネットサーフィンしたら、クッシュやバターは米国から半額くらいで
    買えそうです。FSE長谷川さんが勧めるのでHF-9が多分DX向きで心ゆれます。
    ラジアルが必要そうなのと、コイルがたくさんあって、大家に何か言われてし
    まいそうですー。








  85. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 5 Jan 1999 13:13:14
    Title:Re: 8J1VLP

    CPT>今年VLPがあったら、ぜひOPで参加しましょう。

     私の場合ほとんど呼ぶ側ですから、パイルを浴びると恐れをなして
    QRTするかもしれません。それ以前に手際が悪いので、私がOPとして
    参加すると各局のご迷惑になると思います。Hi.
    (それに、CWバンドへ引っ張り出されそうですし... Hi Hi.)

     今回のNYPでは仕方なく(?)6mでCQを出しました(430では
    空振りでした)が、特にパイルらしきものもなく穏やかなものでした。
    (3局で途切れたので、その後は呼ぶ側に回りました)

     次回の移動ではヘンテナあたりを準備した方がよさそうですね。その前に
    リグをなんとかしないと...Hi.


  86. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 5 Jan 1999 13:06:43
    Title:HF-9

    日本では、ケスラー貿易からHF-7VJとして売っていますが、
    向こうでは、日本でオプションになっているWARCバンド用コイル込みで
    HF-9Vで販売されています。3.5MHz〜50MHzの9バンド用です。
    ただし、3.5と3.8はどちらかを調整で決めることになります。
    1.9MHz用のオプションをつけるとHF-10になるんでしょうか?

    これとは別に、全長10mのHF-3という3.5MHzと7MHz用のバーチカルが
    あります。お金があれば、HF-3とR-6000という組み合わせが面白いかと
    思います。あっ、30mに出られないか・・・


  87. JK1OLP 當銀讓次 <[email protected]> 5 Jan 1999 12:38:19
    Title:NYPと究極のREPT

    皆さんご無沙汰しております。
     ちょっと遅れましたが、TTTの加藤さん他、12月27日に群馬QRPミーティ
    ング兼忘年会に参加いただいた各局ご苦労さまでした ES ありがとうございま
    した。
     またNYPでお相手頂いた各局、とても弱い電波でごめんなさい。
    特に1日目7メガでは0.2Wでずいぶんと遊ばせてもらいました。私が呼んだ各
    局は「なぜこんな弱い局が呼んで来るんだ!」なんて思われたことでしょう。
     その反省?もあり2日目は、しばらくぶりOHR-400を登場させました。
    しかし時間が経つうちに1Wの電波もCONDXには勝てずだんだんと弱い局との交
    信ばかりになってしまいました。
     で、CQ NYPの合間に普通のCQを7005付近で出していたら、7L3だったかの局に
    ホレ?と打たれたのでホレでパラパラ打って返したら、なんとあこがれ?の
    222をもらいました。
    最初は間違いかと思いましたが、どう聞いても222です。あわててTS-680で
    モニターしてもTONEは2にはなっていない。
     うむ、これが中島さんの言っていた究極のレポートか、なんて思いました。
    中島さんがUPされてからちょっと経ちますし、同一人物かわかりませんが究極の
    レポートを送られて何と言ってよいやら・・・


  88. JA9WMC S.Nakamura <[email protected]> 5 Jan 1999 12:17:11
    Title:タイタニックのリグについて

    タイタニック号の無線室は、「マルコーニ室」と名づけられ、
    最新式のマルコーニ社製無線電信装置が備え付けられていたそうです。
    SOSが使用されだした頃であって、最初はフィリップスがCQDを打電していたが、
    ブライドの進言によりフィリップスはSOSに切り替えたとも書かれています。
    (クリエイト・クルーズ発行、無線百話より)


  89. JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 <[email protected]> 5 Jan 1999 12:00:39
    Title:TITANIC etc.

     タイタニック号の送信機ですが、BでなくA電波だったような気がする
    のですが、違ったでしょうか? 球式送信機を搭載していたと何かの本で
    読んだ気がしているのですが、残念ながらそれらしき文献が出てこないので
    未確認です。

     B電波といえば、かつて「TYK式」なる電話送信機が開発されていた
    ようです。(当然、実用には供されなかったようですが)

     映画「タイタニック」が大評判のようですが、私は観ていません。
    「赤毛のアン」ならTVで観ましたが...(VY FBでした。Hi.)

    −・・・−

     大山さん、十二支達成だそうでおめでとうございます。私は今年2回目
    の参加で、まだ先は長いです。Hi. 確かに木屋さんがおっしゃるとおり、
    NYPは1日目が勝負のようですね。(以前までは1/2だけだったよう
    ですし)

    −・・・−

     「ラピュタ」で最初に打たれた符号は確かにVVVで、これは私にも
    わかりました。Hi. これだけでよく通信が成立したものだと妙に感心して
    いたりして...Hi Hi. なお、その次に出てきた場面では何かしらの
    符号を打っていました。

     これとは直接関係ない話ですが、カードを隔月送りとは(初めて
    聞きましたが)JARLもずいぶんふざけたことをするものです。カード
    転送以外なんの役にも立っていないくせに...(暴言多謝)

    −・・・−

     PIC周波数カウンタですが、予想通り(?)まともに動きません
    でした。液晶に文字の一部を表示したまま固まってしまっています。
    困ったことに秋月のシミュレータにはことごとくバグがあり、プログラム
    自体が合っていてもまともに動かないことがあるので、あとはひたすら
    ソースコードとにらめっこしながらデバッグすることになりそうです。


  90. 7K1CPT 山田清治 <[email protected]> 5 Jan 1999 09:23:29
    Title:児玉さん お疲れさま

    児玉さん こんにちは

    NYPおつかれさまでした。
    20局は大変だったようですね。
    今年は6mのアンテナ作りましょう hi

    私は普段、交信するチャンスがほとんどないので、
    移動すると鬱憤晴らしに思いっきり運用してしまいます hi
    8時間ぐらい電波を出してました。

    でも西側以外はばっちりOKの標高1000mの場所から2,5wも
    出したらQRPって主張する必要無いほど強いようです。
    HFもある程度交信したいと、欲張ってしまったもので・・・

    1/3は自宅待機だったのでお会いできずに残念でした。

    21MHzは電離層反射がNGだと、グランドウェーブの伸びは、
    なさけないものがありますから、局数が必要なときは難しいですね。
    でもNYPで、infoをもらったんですが、1/2に21MHzで
    JD1が出ていて、ものすごいパイルを抜けなくてあきらめた。と
    言っていました。その2ndさんの声は外国にはやかましいぐらい、
    強く飛んでいたかもしれませんね。

    児玉さん、今年VLPがあったら、ぜひOPで参加しましょう。
    あのパイルを浴びると世界が変わりますよ(?) hi
    それにVLPと間違いなく交信できる (^_^;)


  91. JG1RVN 加藤徹 スパーク式B電波の出し方 <[email protected]> 5 Jan 1999 08:19:06
    Title:Re:スパーク式電信

    そこで、こんなHP(W1FJI)を見つけてきました。上記をクリックしておたのしみください。


  92. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 4 Jan 1999 23:35:26
    Title:Re:スパーク式電信

    KRA>わたしが疑問に思ったのはスパーク式の電信送信機って
    KRA>いったいどのように聞こえるだろうか?・・ってところです。

    以前にAmerican Radio Histryという、NHK-TVの番組の最初の方でB電波(スパークCW)の
    音がバックに流れましたが、ジャー・ジャ・ジャー・ジャともザー.ザ・ザー・ザとも聞こえる音が
    妙に耳に残りました。 多分、そういう音がしたのでせう。 鉱石受信機のマグネチックレシーバから・・
    いくら何でも本当のB電波は聞いたことがありませんです。


  93. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 4 Jan 1999 22:14:36
    Title:次はQRPでNYPを

    >キヤさん。
    なんとか20局との交信は終わったので、あとはログの締切りを忘れ
    ないようにしなければ。Hi
    次の目標はQRPでの12年達成です。

    今年もよろしくお願いします。

                   大山尚久 JL2ADF


  94. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 4 Jan 1999 21:01:59
    Title:NYP他

     児玉さん苦労したみたいですね.2日目(1/3)は参加局数がが
    くんと減ってしまうので1日目でクリアできないと大変です.

     大山さん,十二支達成おめでとうございます.これほど大変な賞
    はありません.1回休むと+12年ですから.私は,ようやく折り返
    し点(6年目)です.^^;


     連休も明日1日になりました.年末年始は慌しくてまとまった時
    間が取れませんね. 今日ようやくミズホのVFO-7Dをケースに組み
    込みました.DDS VFOは,バラック状態で結線まで済んでいたのです
    が,MH1月号の冨川さんの記事を見て,ブレッドボード状に組み直
    して勉強する事にしました.
     結局,連休前に予定を立てた殆どの事は,手付かずで残ってます.


  95. JL1KRA nakajima <[email protected]> 4 Jan 1999 20:54:40
    Title:スパーク式電信


    年始はダニエル・アレン・バトラーのUnsinkable TITANICという
    本を読んでいました。昨年の米国のベストセラーだったみたいです。
    当時の社会状況などから事件を説明してあり面白い本でした。
    映画だけで終わってしまうのはもったいない気がしました。
    フィリップ通信士が必死にCQD,SOSを打つところなどは引きこまれ
    てしまいました。無線好き(&&船好き)なので感情移入してしまいます。
    我らが信奉すべきは女の子一人を助けたディカプリオより、皆を助け
    カルパチア号を呼んで沈んで行ったフィリップ通信士です。T_T

    わたしが疑問に思ったのはスパーク式の電信送信機って
    いったいどのように聞こえるだろうか?・・ってところです。
    ピュリティーが高いとも思えないし、受信側だってBFOなんか
    ないでしょうから、このみのピッチで受信するなんてことは
    不可能に思います。QRMも大変そうです。


    お話一転して、”天空の城ラピュタ”ですが、
    リストラもそこそこ、唐突にカード隔月送りを決めた連盟の前で
    ”バルス!”、と大変有用な”滅びの言葉”をお話から引用させて
    いただきたい。

    FSE長谷川さん、バターナットHF-9Vのお薦めありがとうございます。
    ケスラー貿易で扱っているやつですね。HF-7Vの親分ですね。


  96. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 4 Jan 1999 19:01:38
    Title:嫁さんたちは

    こっちは既にお仕事たったというのにXYL達は今月で臨終
    とかの白木屋さんに行っておったそうで。
    本当にも〜。
    ピコの基板ですか??
    6だけ違うのかな???
    何枚か古い型番の生基板がありますが(探すのが大変)。
    ピコ7は半ジャンク状態のを仕入れてきて直して予備部品とし
    て保存中です。
    それから南の季節の話題。
    このあたりから春先まで大型の甲イカの一種こぶしめが珊瑚礁
    に産卵の為にリーフの中に入ってきます。
    単体では無くて結構ペアで非常に奇麗な発光をしながら産卵しま
    す。
    この発光色は、とても表現しきれません。
    逸れを狙って捕獲したのを旨いといって食べてた私はやっぱり・・。


  97. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 4 Jan 1999 16:24:42
    Title:ラピュタのCW

    あれを読もうという人がいるんですね!
    一番最初のは調整符号VVVでした。
    長谷川


  98. JG1RVN 加藤 徹 マーケット情報(日経) <[email protected]> 4 Jan 1999 14:32:26
    Title:1$=113円台に

    米国製キット購入は今がチャンス?ああK-2でませんね・・・


  99. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 4 Jan 1999 13:51:05
    Title:石は

    昨日若松の二階で120円で2個仕入れてきたようです。
    これを使います。
    送ってもらわなくても大丈夫になりました。
    それから現物を見たのですが、石をはがす際にパターンを
    一個所剥離させていました。
    今晩持ち帰って仕上げてみますが、こんなの教材で配っても
    無事稼動するのは何割だろうか。
    高木先生も学校でさぞかし頭が痛い日々を送っているんで
    すね〜〜。


  100. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 4 Jan 1999 13:23:30
    Title:探してみます

    3SK73GRくらいならジャンク箱に確かあったような。
    今晩探してみます。
    有れば送ります。
    ICの方はお願いします。
    ついにギブアップしたとかで、私のところに本体毎持ち込まれ
    てしまいました。
    あのね〜、中学生レベルで下手につくりあげるのよね〜!!!
    難しい注文だわいな。
    (誰だその頃と進歩してないなんて言う人は、確かに後数年で
    目が見えなくなってきたら引退しますけど未だ現役だぞ。。。)
    それからJARLには今日ログを紙で出しました。
    そのついでに郵便局のふるさと小包で沖縄の北部、伊豆味のたん
    かんを注文してきました。
    今年は温州みかんが高かったのであまりお値段の差が無くなって
    います。
    味は凄くFBですよ。
    泡盛に絞って入れて飲むのが冬だけの味わい。