1. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 24 Aug 1998 00:47:50
    Title:ハムフェアーから帰って来ました.

     日曜日,最終のひかりに乗って帰ってきました.
    (体調不良だと言いながら反省会に最後まで付き合った私です.(~_~;) )

     アイボール頂いた皆さん,本当に楽しいひとときをありがとうございました.
    早速前川さんからは,記念撮影の写真を送って頂いていますので一段落したら
    アップします.
     今夜は遅いのでこれにて失礼しますが,興奮冷めやらず,暫く寝付けそうに
    もありません.
     Good Night.

  2. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 23 Aug 1998 23:29:41
    Title:水晶発振モジュールにご用心

    各局こんにちは。

    有明でアイボールいただいた方、どうもありがとうございました。
    また、最終日の後片付けをお手伝できずゴメンなさい。
    今日は、半分仕事でした。 どうも製品に使っている水晶発振の
    モジュールが悪いらしいので調べていました。 QRPerが使
    っているという話しはあまり聞きませんが、とてもひどいものが
    あることがわかりましたのでここに書いておきます。 E社の新
    製品のモジュールは、内部にPLLを使い、短納期で指定周波数
    の物を作ってくれるといのがセールスポイントです。 ところが
    どっこい、出力信号たるや、ジッタやサイドバンドノイズが、数
    100KHzに広がっていて、最悪です。 どうすればこんなに
    ひどい信号が作れるのか疑問になるほどです。 もちろん、電源
    のバイパスやアース回りの処理は完全ですから使い方の問題では
    ありません。 3種類の周波数のモジュールを測定しましたが、
    大同小異で全部ダメです。 早速私の仕事先では使用禁止部品に
    するように手続きをする予定です。 従って、今後各社からジャ
    ンクとして放出されたものが秋葉原に出回ることも予想されます
    のでご用心下さい。 周波数カウンタでは良否は判定できません
    のでご注意を! なれた方ならゼネカバ受信機で信号を聞いてみ
    ればわかります。 形状は黒い14ピンのIC位のサイズのモー
    ルド品です。 似たものが多数あるので要注意です。
    なお、応用分野が悪いのではという意見もあるかと思いますが、
    あれだけひどいとどんなところなら使えるのか知りたいくらい
    です。 取り説にはそういうことは一切書いてないのです。

  3. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 23 Aug 1998 21:35:10
    Title:MH CW key made in BY

    ・会場で1個買い求め、早速、加工開始!バネの下側(直径の大きい方)をジワジワ切りつめ、感覚テストし、1、5ターンカットし、とても良い縦ぶれキーになりました。バネは堅いので、ニッパでは刃を飛ばす虞があり、鋼鉄用カッターを使いました。カッターを会場に持っていって会場で加工してあげたら良かったなぁ。たまには縦ぶれ使おうっと。
    ・・・にしやまさん お疲れさまでした!

  4. JR0BAQ/JF0KYK にしやま一家 <[email protected]> 23 Aug 1998 19:02:28
    Title:無事帰還

    さきほど有明より帰還、無事に村へ到着いたしました。
    キヤさん、「ヘンな親子」にわざわざ声をかけていただき、
    ありがとうございました。

    そこでもお話しましたが、K2っていいですねー。びっくり
    するほどの完成度です。WA6HHQ Ericさんや、KD6VIO
    Bobさんとも少しお話しましたが、私の英語力では半分
    くらいしか通じなかったっす(笑)。でも、「ぜひトライして
    みたい」ということは伝わったみたいでした。

    そうそう、K2のふたにバッテリーが組み込めるんですね。
    あればびっくり。移動してJARLコンテストのQRP部門に
    参加するのにちょうどいいかも。

  5. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 23 Aug 1998 18:56:02
    Title:日本でもQRPが大流行の兆し・・・

    既製品ブースよりも、K-2やSSTやミズホの回りに人だかりしてたのは、ちょっとびっくり・・・僕の展示したSST30mも「これ売って!」という声が・・・来年はSSTかSW-40+を複数作って行商でもしようかなぁ・・・

    JR2ATZ>みなさんのPIXIE2のお披露目(?)とかもあったのでしょうか?

    ・僕はJJ1SLW高橋さん、JQ6EIW前川さん、JR4DAH伊豆野さんの作品を拝見しました。私のほか、数名が製作中という話でしたので来年のフェア2日目1400にはPixie2が大集合?中村さん、成功おめでとうございました。
     
    JF2AIJ>SSTも実物を初めて見ましたが、思ったより小さくて
    JF2AIJ>びっくりしました。

    ・同感、同感。僕は直輸入した30m版のほか、40m版をハムフェア会場で買いました。JAで販売されている40m版は、VXO水晶がJA仕様になっており、7000-7010と7010-7020を2つの可変容量ダイオードでカバーできます。部品数が少ないSSTの「感度」は、はっきりいって、SW-40+より、ちょびっと落ちますが、ノイズすれすれの信号を追わない限りは、大丈夫でしょう。ケースは未塗装なので、ミッキーマウスやピカチューのシールを貼り付けて遊べます。K-2のライバルが706というところに、K-2のスゴイ実力が感じられますね。

    ・ところで、仙波さん、NorCal40Aできましたか。調子いかが?

    PS:QRP-Lでも東京のデイトン(笑→たしかに説明としては、わかりやすい)でK-2が紹介されたことが話題になってますね。

  6. JR2ATZ 中村雅洋 <[email protected]> 23 Aug 1998 13:54:20
    Title:PIXIE2を作りました。

    みなさん、こんにちは。
    ハムフェアはいろいろと新しいリグの展示があったりで面白そうですね。
    ところで、みなさんのPIXIE2のお披露目(?)とかもあったのでしょうか?

    遅まきながら、わたしもやっとPIXIE2-7Mバージョンを作りました。
    トランジスタは2SC945を使って、出力は80mWぐらいです。
    VXOは7.010Mの水晶で、7.011〜7.002Mまで可変できます。
    今回のLは、トロイダルコイル(T50-6)に75ターンと6.8uFの固定インダクタ
    を使いました。

    まだケースには入れてないのですが、聞こえていた愛知県岩倉市の局を呼んでみたら
    応答がありました\(^_^)/。
    そしてなんと、交信が終わったあと岐阜県土岐市の局から呼んでもらえました。
    交信が終わったあと、こんなわずかな回路でも交信できるんだなあ〜と、FCZ基板に
    組んだ回路をまじまじと見入ってしまいました。

  7. JS2GMY 上田 賢二 <[email protected]> 23 Aug 1998 08:56:04
    Title:ハムフェア

    皆さんこんにちわ 刈谷市の上田です
    今週、自宅のパソコンを更新したので、
    やっと自宅から快適にこのHPを見れるようになりました。
    >キヤさん
    ハムフェアの詳報を期待してますよ!!!
    来年は行ってみたいと思ってます。(でもメインは子供たちを連れて
    もディズニーランドだったりして・・・)


  8. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 22 Aug 1998 22:27:54
    Title:私も行ってきた

    金曜日は仕事が長引いたため、夕方秋葉に立ち寄っただけでした。
    土曜日はローカルクラブブースの店番があるので、急ぎ足で見て回りました。
    QRPクラブのブースでは一部の方としかアイボールできず後悔が残ります。
    日曜までいたかったのですが、来週の国家試験の準備のため後ろ髪を引かれる思いで帰途につきました。

    K2を見ていたら、やはり欲しくなりました。(IC−706mk2GやFT−100もいいですが。)
    SSTも実物を初めて見ましたが、思ったより小さくてびっくりしました。

  9. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 22 Aug 1998 18:47:59
    Title:アイボールQSOありがとうございました

    子連れでゆっくりできなかったのですが、木屋川内さんをはじめとして、多数の皆さんとお会いできて、とても楽しかったです。とくにJJ1SLW高橋さんの高名なPixie2の本物のサイドトーンをワッチできたのはFBでした。

    MHブースで突然始めたQRPリグのゲリラ展示も、おかげさまで、多くの方にご覧いただき、ありがとうございました。

    では来年のハムフェアー2日目の1400にQRPブースの前でお会いいたしましょう。さて1年かけてPixie2作らなくっちゃ(おいおい・・・)

  10. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 21 Aug 1998 22:15:18
    Title:Super TiCKの出荷延びる

    ・最初は8/1、次が8/10、今は8/25と納期が延びています。やっぱり集積度が高いので難しいのかな?

    ・ミズホのブースではP-7DXと同じ大きさの21MHzSSB機が参考出品されていました。正面左の壁面です。希望が多ければ生産を検討したい、とのことですから、会場では、すかさず「コレ欲しい、作って!」といいましょう。

  11. JG1RVN 加藤 徹 IC-706mk2G <[email protected]> 21 Aug 1998 21:14:05
    Title:706も、ついに、ここまで来たか・・・

    706の集積度が上がり、1,9〜430MHzカバーになりました。僕は、相変わらずモノバンダーを作っています(笑)。ミズホのブースではピコ用のリニアアンプのほか、LA1600が購入できます。(MHブースの向かい側です)

  12. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 21 Aug 1998 19:32:13
    Title:土曜日の予定

    ・土曜日のMHゲリラQRP機展示(ほとんど置いてある状態ですが・・・)は11AMごろから2PMくらいの予定(ちょっと短くてごめんね)です。2PMにはQRPクラブ前に行きます。明日はOHR-100Aの調整を1件頼まれていますので、DD-1を持参します。OHR-100Aの調整がお済みでないかたは、ご持参ください。日曜日は欠席します。

    ・冨川さん、仙波さん、アイボールQSOありがとうございました。仙波さんにお渡ししたPIXIE2君は未完成バージョンですので、ぜひ成果をフィードバックして皆さんで楽しみましょう。僕もつくらなくっちゃ。

    ・成果はSST40m(水晶JA対応版)、FT-690mkU用リニア箱入りで8K円、オスカーブロックSWR200(2kW対応)たったの1,5K円など。作って持参したSST30mにはBobのサインを、しっかりいただきました。

    ・WA6HHQ(だっけ?)と長時間ラグチューしK-2のことを聞きました。フィルタは5素子で、他にIFに2素子のフィルタがあり2重になっています。ファイナルはプシュプルで10W出力。ボードはフロントパネル2枚とメインボード1枚。SSB用またはCWナロー用にはスイッチできるフィルタを別途用意したいとのこと。現在100ロットのテストラン中で、10月には終了し、一般への出荷は11月から始まるそうです。OHRが送料込みで6万なら、あとちょっとムリしてK-2というのも、良い考えかもしれないなぁ・・・迷うわたし

  13. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 21 Aug 1998 18:12:34
    Title:行ってきました2

    夜勤明けでハムフェアへ行ってきました。今夜も再び夜勤です。
    明日も夜勤明けで行きます。

    本日の戦果は、TDKとR&KのDBM等が約40個で3000円でした。
    あとは会場を半分程度回っただけで、会社に戻っています。

    MHのブースでRVN加藤さんと話をしていると、あれどこかで・・・
    と思ったところ仙波さんでした。


  14. JG1EAD せんば <[email protected]> 21 Aug 1998 14:08:58
    Title:行ってきました

    外で昼飯といって2時間ほど職場離脱して行ってきました。
    会場にいたのは正味30分ちょっとでしたが、駆け足でQRP
    クラブやエレクトロデザイン社(SSTやNC40A、シアラを
    展示販売)、MH編集部等のブースを回り、ちらっとジャン測
    なども見て回りました。

    MHのブースで冨川さん、RVN加藤さんにお会いし、加藤さん
    の展示品を物欲しそうに見ていたら、気持ちが通じたのか、
    お土産にPIXIE2をいただいてしまいました。加藤さん、VY TKS!!
    あとNorCal-40Aのキットを買ってきました。見ている前でSST
    が飛ぶように(ウソ)売れてましたので、このハムフェアを
    きっかけにQRPerがまた増えることでしょう。

    PS
    クラブの展示のお手伝いを何もできず、申し訳ありません。

  15. JH1WTH K.Shimizu <[email protected]> 21 Aug 1998 12:14:33
    Title:行きたい!

    893はここにもいまして、金曜の朝は新横浜で打ち合わせがあり新幹線で
    東京まで(もったいない)帰ってきました。あのまま新橋でゆりかもめに乗り
    たかったです。

  16. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 21 Aug 1998 07:38:26
    Title:いくぞハムフェア

    MHブースへのゲリラ展示用として
    ・OHR-100A ミッキーマウスバージョン
    ・SW-40+ 386追加バージョン
    ・P-21DX ナローフィルタ改造バージョン
    ・SST 出来たばっかりダイオード2つバージョン(笑)
    ・サトー電気の14MHzダイレクトコンバーション受信機
    をこれから持参して出ます。いずれもテレビ見ながら作ったテキト〜な一品です(笑)。ここは田舎だから着くのは昼前かな?う〜電車乗るのがきついよ〜!

  17. JR0BAQ にしやま☆彡 <[email protected]> 21 Aug 1998 00:01:38
    Title:ham fair

    明朝、車で出発します。会場でヘンな親子連れをみつけ鱈、
    それは私たちです(笑)。

    今回はFCZのピコトラと49erを持っていこうかと思ってます。
    結局Pixieは間に合いませんでした...残念。
    Pixie自慢合戦は、来年もやるんですか?(ぉぃぉぃ)

    #やはりNorCal20は、あっという間に売り切れか。

  18. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 20 Aug 1998 23:50:22
    Title:MHのテスタの記事

    舌っ足らずの記事で申し訳ない。 もっと詳しい内容になっていたのですが強制削除させられました。
    もっとも、駄文はあのくらいが丁度良いかも。 Hi
    データ表にあるダイオードは全部ゲルマです。 言わんとしたことは、どれでも極端な差はありませんよ
    と言うことです。 負荷抵抗を100KΩと高くしてダイオードの品種依存性を小さくしているのがミソ。
    その両端の電圧を10MΩ以上の入力抵抗の電圧計で読むというのがコツです。 RFミリバルが無くて
    も結構正確に高周波電圧が読めるわけです。 データはあのテスタではなく、hpのレベルジェネレータ
    と、それをアンリツのレベル計で確認し、6桁のDVMで読んであります。 ご参考まで。

    それから、モニタにはぜひご応募下さい。 やや宣伝っぽくなってしまいますが、小さくて便利なテスタ
    ですよ。 当選に洩れてしまったら・・・・。 主にホームセンタで売ってます。 他の海外OEM品と
    ちょっと違うのは、全数受入検査をやってますので安心度がプラスです。 営業曰く、モニタ募集が好評
    なら今度はオシロでも(?)と言っていました。 乞うご期待。  (みなさん次第? Hi)
    (モニタの応募はモービルハムのホームページからも出来るそうです。)

  19. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 20 Aug 1998 23:40:15
    Title:たった18日間でNorCal20は500台完売!

    ではQRP-Lからレポートを読んでみましょう

    It is with pleasure that Doug and I can announce that the NorCal 20 kit
    run of 500 is sold out, and with regret that it must be said that we can
    accept no more orders.

    Many thanks go to the project team, and more so, to those of you who have
    made this project possible, assisting hams in less developed countries by
    your orders. I especially want to thank those of you who sent in
    additional monies to finance the overseas aspect of the project. I will
    be writing you as soon as the bookkeeping here is finished.

    It is impossible to name all who deserve credit for the success of this
    endeavor, those who conceived the idea, those who have participated in
    the various parts of the project, and the 500 of you who have provided
    the financial base for the third world aspect, by means of your orders.

    Five hundred kits ordered in 18 days.

    I feel very humble.

    jim, WA6GER.

  20. JG1RVN Toru Kato 日食のサイト <[email protected]> 20 Aug 1998 23:22:50
    Title:22日は、たぶんハムフェア会場にいると思うけど・・・

    万一おヒマな場合は会場内の端末で日食をリアルタイムで観察しましょう。

  21. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 20 Aug 1998 23:05:47
    Title:SSTの実験 & ハムフェアー

    ・明日は早起きできれば、なるべく早く会場に入りたいと思います。土曜日は朝入り、1400にQRPクラブ前に出向きます。リグを持参して裏蓋にコールサイン書いたり、QSLカード持っていってアイボールQSOのカード交換をして遊びましょう。Pixie2は基板完成しましたが隣室の子供が寝てしまったのでドリル作業が出来ないので今回は見送り。おやじはツライよ・・・

    ・さてと、SST(30m)ですが毎度おなじみのVXOの実験などを・・・

    @2pFをつける
    下端は10076まで伸びる。ただし周波数の上端は1kHz下がり、問題としてはVRの動きに対して周波数変化がクリチカルになり、CWには不向き=よってボツ

    A1pFをつける
    下端は10086まで伸びる。よくよくワッチすると、やはり微妙なQRHが認められます。可変範囲を多く望むユーザーならば、SSTでムリして可変範囲を延ばすならば、セールスポイントの高安定度を放棄することになり、むしろ安定度の良いVFOを採用したSW-40+のほうが、おすすめ。もし、SSTの40m版のUSAバージョン(オリジナルが7030-7040 VXO)をクリスタル交換ナシで、なんとかJAで使いたいという場合には、この1pF付加で乗り切るのも一つの手として使えそうです。

    ・・・・・で結局、HC25/U用のクリスタルのソケットを取り付けて蓋を閉じました。KDKに国内交信用の水晶を発注することになりそうです。(10130-10140をカバーするならば14340kHzかな?)VXOはオリジナルの状態がチューニングの感覚や安定度を加味すると、一番良い状態になっていました。

    実験の結果:中島さんご指摘のようにJAで快適にSSTで運用するならば「水晶交換はMUST項目」といえるでしょう。

  22. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 20 Aug 1998 20:33:58
    Title:ハムフェアー

     JL2ADF/大山さんと土曜日の朝一ひかり号で向かいます.会場には9時過ぎ
    に到着予定です.(開場していませんが・・・)
     今回は,K2の展示や,加藤さんのゲリラ展示,PIXIEにアイボール会と
    盛沢山の内容に今からワクワクしています.

    >キヤさんに合わせ、
    >ハムフェス会場には土曜11時、QRPクラブの前あ
    >たりに行きます。

     中島さん.QRPクラブブース前は,土曜日午後2時ですよ.^^;
    きっと11時頃もうろうろしていると思いますが・・.
     プラザの皆さんをはじめ,多くのqrperと懇談出来ることを楽しみにし
    ています.

  23. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 20 Aug 1998 19:15:20
    Title:明日からは

    一応休みは入れていますが、其れがアテにならない893稼業。
    今現在非常に危険な状態です。
    週明けには秋田に飛ぶことになるみたいだし、下手すると秋田空港から
    直、大阪経由で姫路に飛ぶことになる。
    9月は15日の午後あたりから宜野湾市と中頭郡北谷町へ4月以来の琉球の
    風に吹かれに行ってきます。
    とにかくいま現在全く余談を許さない状態であります。

  24. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 20 Aug 1998 19:05:56
    Title:ハムフェア行きます

    茨城の出張予定が週末になったので、その足でハムフェアに行くことができそうです。
    明日は仕事を早めに終わらせて行くぞー!と意気込んでおります。

    MH9月号は名古屋駅構内の書店で1冊だけあったのをGETしました。
    8月号は本屋からまだ連絡がない。会場で買えばよかった。。。

  25. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 20 Aug 1998 18:49:19
    Title:明日からは

    一応休みは入れていますが、其れがアテにならない893稼業。
    今現在非常に危険な状態です。
    週明けには秋田に飛ぶことになるみたいだし、下手すると秋田空港から
    直、大阪経由で姫路に飛ぶことになる。
    9月は15日の午後あたりから宜野湾市と中頭郡北谷町へ4月以来の琉球の
    風に吹かれに行ってきます。
    とにかくいま現在全く余談を許さない状態であります。

  26. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 20 Aug 1998 12:21:24
    Title:MH9

    ・敷地の関係でピコのナローフィルタが2ヵ月にまたがってしまいました。でも
    詳しく解説しないと再現できないと思ったので、この量になっちゃいました。SRI
    定数は手持ちのもので、造ったので、最適化はしてませんが、そこそこ動くはずです。
    ピコの足は、小生のシャックが、ごちゃごちゃなので足が短いと、机の上の物に
    ぶつかり、おなかをこすってしまうので、大き目のものに換えたわけです。

    ・TTT加藤さんのテスターの記事はFBですね。次は、ぜひ、ダイオードの解説などを・・・

    ・小生は金・土にハムフェア会場に向かいます。電話は010-616-4756です。

  27. JG1EAD せんば <[email protected]> 20 Aug 1998 10:44:34
    Title:MH9月号買いましたー

    昨日、MH9月号を買いました。両加藤さんの記事をじっくり
    拝見させていただきました。RVN加藤さんのP7DX&P21DXの
    2段スタックの写真、いいですね。ゴム足は後から追加された
    ものなのでしょうか。
    あと、秋月の高い方のスペアナアダプタのレポートも興味深い
    内容でした(安い〜500MHzの方より4万ほど高いですが、性能は
    雲泥の差があるようです)。オシロの表示の写真をみると、トレース
    ローテーションの調整がとれていないのか、右に傾いているのが
    ちょっと見ていて気分悪くなります。hi

    児玉さん、スペアナ導入おめでとうございます。電源投入後
    しばらくすると+-10MHz間隔でイメージが出るという件、どういった
    原因なのでしょうね。SHF帯用のスペアナって、1stMIX以降はUHF帯
    のスペアナと同一構成で、たんにイメージだかハーモニックス・
    ミキシングだかで広帯域化しているのでしたよね。入力段の
    YTFのトラッキングがずれるとか、何かそんなようなことなのか。
    あと、以前HJのサトーラボの佐藤さんの記事で、2ndIFを省略して
    いきなり2G帯から3M帯に変換している機種もあるという話を読んだ
    記憶がありますが、これだと、イメージが出そう。いずれにしろ
    気になりますね。


  28. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 20 Aug 1998 10:26:13
    Title:SST完成おめでとう

    JG1RVNかとうさん
    SST完成おめでとう!!。 ゲリラ展示で見たいです。Hi
    これから有明に向かいます。 では

  29. JL1KRA nakajima <[email protected]> 20 Aug 1998 10:21:38
    Title:re:SST完成 &


    RVN>切替はうまくいき、水晶1個で10096-10111と10107-10117をカバーしました。AGC用のLEDは、よほど強くないとONにならないので飾りです。

    なるほど、様子が分かりました。
    ハムフェス or 懇親会で実機をみて当方も
    いずれ作ろうとおもいます。

    以前、QRP BobにはJAの10MHz事情を説明し
    設計者とSST日本周波数仕様を検討する旨の
    返事が来ていました。結局
    VXO用クリスタルの変更はmustのようですね。

    AGCのLEDは個性的なワンポイントですが、
    飾りとのことで残念です。

    キヤさんに合わせ、
    ハムフェス会場には土曜11時、QRPクラブの前あ
    たりに行きます。

    携帯電話 080−508−2248 を持っています。

  30. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 20 Aug 1998 01:43:23
    Title:SST完成 & OHR-500の見積

    ・その後、寝ようとしたら来客があり、目が覚めてしまったのでトロイダルコアを巻いて、SST出来ちゃいました。総製作時間は約3時間程度。出力は2W強出ます(2N3553でヒートシンク付き)。スイッチ付きにしたダイオード切替はうまくいき、水晶1個で10096-10111と10107-10117をカバーしました。AGC用のLEDは、よほど強くないとONにならないので飾りです。調整は受信トリマ1個所、送信トリマ1個所+出力VRですので、超簡単です。8石ラジオ+αの感覚で完成できる一品です。

    ・OHR-500についてDickにメールしたら、ほぼリアルタイムのお返事がありましたので、ご紹介いたします。

    Toru,
    The new OHR500 will start shipping in about 4 - 5 weeks.
    The introductory price is $349.00. Shipping to you will
    be about $45.00 including insurance. The normal 20% of
    the order for shipping will make shipping charges too
    much. I am taking orders now for this new radio.
    Credit card will not be charged until I start shipping.
    Hope to hear from you soon.
    73,Dick OHR

    ということは送料・保険料込みで、約400ドルというところですね。なるほど・・・

  31. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 19 Aug 1998 22:07:42
    Title:SSTもうすぐ完成

    ・NHKの夜7時のニュースを見ながら作業開始し、ためしてガッテンが終わるまでに、トロイダルコアを除いて部品実装が完了しました。あと少し作業して残りは明日に。よ〜し、会場に持っていってBobのサイン貰うぞ〜。ペン持ってくので、裏蓋に、みなさんのサインもよろしくね。

    ・SSTは仙波さんレポートの通り無駄な配線を一切省いた合理的部品実装なので線剥き作業が皆無なので極めて製作は容易です。VXO用の可変容量ダイオードにはスイッチをつけて2つの異なる容量のダイオードが選べるようにパネルに出しました。これ10〜15kHzの範囲を切替で、あわせて10095〜10120程度がカバー出来そうです。

    ・うまくいけばMHブースの隅っこに、密かにOHR-100A、SW-40+、SST(30m)、P-7DXフィルタ改などが「ゲリラ展示」できるかも?(当日の状況によるので、まだ未定)展示というより、なぜか、それらが置いてあって、これは何?といった感じのモノになりそうです。

    ・OHR-500は発注の方向で検討中です。OPなしで5バンドに出られてJARLコンテストの周波数をハイバンドでもフルカバーできるのが便利だからです。子供の意見では、「これに手足をつけたら、ドクタースランプに出てきそう」
    ・・・たしかにOHR-500は、「ご主人様、このコンディションでCQ出したってムリでっせ、ほなサイナラ、プスっ」と喋りそうな外観ですね。

    ・GM-15は8/13現地発で8/18に届きました。7月下旬には現地を出ているWM-20は税関で捕まっているか、郵便事故の何れかの可能性が高まり、8月下旬にWM-20が届かない場合には、再送してもらう見込み(NN1Gの申し出による=う〜何て親切なんだ)です。どこ、行っちゃったのかな?

  32. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 19 Aug 1998 15:24:54
    Title:Re: スプリアス

     一応受信状態でも確認しましたが、−60dBm以下とまったく問題
    ありませんでした。ちなみに、局発周波数の成分が一番強く出て
    いました。(というより、他には見あたりませんでしたが)

     QRP MLにも話題を振る予定でいますが、あのスペアナでは目的
    の信号を中心に、±10MHzの倍数でイメージが発生するようです。
    昔の機械だからこんなものだろうと思っているところですが、どれが
    本当の信号なのかを見分けるのに相応の技量が要りそうです。
    (実はマーカーだったりして!?)

  33. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 19 Aug 1998 12:56:28
    Title:スプリアス

    児玉さん、無事到着して、うまく測れているようですね。 ヨカッタです。

    見てはいけないものを見てしまったという感じでしょうか。 Hi
    某メーカー製のトランシーバは受信時にもアンテナ端子からたっぷりスプリアスが
    出ていました。 受信状態でも確認されると良いですよ。

  34. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 19 Aug 1998 12:35:59
    Title:いよいよ明日はハムフェア準備日

     はっきり言って精根尽き果てました,Hi.

     シルバー王女に背負わせるリグ(TRX−S6)ですが、どうにか形には
    なりそうです。が、その性能たるやもうボロボロで、当初10mW出力を期待
    していた送信部は、どう頑張っても5mWしか出ません。(電源電圧を上げても
    消費電流が増えるだけで一向に出力は増えない,Hi. )一方、受信部は識別感度
    が−110dBm(0.7μV)程度で、強入力特性はRFアンプにAGCが
    なく、しかもIF AGCの効きが今一つであるためか、−50dBmを超える
    あたりから盛大に歪み始めます。(実用的なのは−70dBmあたりくらいまで)
    なお、受信部は調整を追い込めば−120dBmあたりまで識別できるようになり
    ますが、コイルが送受兼用のため、受信部を中心に合わせると出力がまったく出て
    こないという困った現象が起きます。(双方向アンプの弊害がこの辺に出ています)

     これでも8J1HAMとのQSOくらいはどうにかできそうなので、今回はこれ
    で出すことにします。結局コントロールステーションへ手を付ける余裕がなかった
    ので、受信はダイナミック型のイヤホン(ウォークマンなどに使うもの)を使い、
    送信は適当なマイクを探すことになりそうです。
    (AFアンプのケース付きキットでもあればFBですが)

     ところで、先日JA9TTT/1 加藤さんのご紹介で4.5GHzのスペアナ
    を導入しました。(VY TNX!)早速上のリグを測定してみたのですが、これ
    は目の毒でした。雨後のタケノコとはまさにこのことです,Hi Hi. かの乃木OM
    からボロクソに言われそうですが、スプリアスレベルの上限100μWを十分に
    下回っているということで、今回は勘弁してもらおうかと思っています。

     失敗作のホームページネタが一つ増えてしまった。やれやれ...

  35. JG1EAD せんば <[email protected]> 18 Aug 1998 20:11:20
    Title:RE:OHR-500

    ・・・をさっそく見てきました。
    機械っぽいデザインもそうだし、宣伝文句も、ボールドライブ式の
    エアバリコンとか、プリミックス式シングルスーパーとか、なんか
    JAの60年代のFLR50BラインとかFT200あたりの時代までタイムスリップ
    したような雰囲気ですね。
    でも値段が50000円程度というと、欲しくなりますね。

  36. Toru Kato JG1RVN OHR-500の詳細はココ <[email protected]> 18 Aug 1998 18:02:50
    Title:OHR-500は、あと3〜4週間で出荷開始だそうです

    OHR-500のいかにも機械っぽいデザインがK-2と対極をなしていますね。

  37. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 18 Aug 1998 17:52:36
    Title:人民解放軍体力増強計画?

    CDC>中国ではアマチュア無線もスポーツの一つなので電信を打つ事で手首の筋肉を
    CDC>強化する狙いが・・・

    となると電源は自転車型発電機で足腰を鍛え、パネルは文字を小さくして視力を鍛え
    そしてアンテナは無垢の鉄棒で腕力を鍛え、そしてQRPで忍耐力を鍛えれば完璧に?
    う〜む。でも1個だけは買おうかな・・・

  38. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 18 Aug 1998 08:10:58
    Title:中国製電鍵

     MHの何かの記念で特別配布したものの残りです.(私はその時に予約して
    買いました.)
     台座が鉄の塊で重いです.バネはガチガチです.中国ではアマチュア無線も
    スポーツの一つなので電信を打つ事で手首の筋肉を強化する狙いがあるものと
    思われます.
     移動に持って行くには不向きですが,(持って行った事もありますが・・)
    見た目のごつさに比べ打った時の感触は結構柔らかく気に入っています.

  39. JG1RVN Toru Kato 中国製電鍵のINFO <[email protected]> 18 Aug 1998 02:41:32
    Title:p(^^)q

    MHの電鍵の件、上記をご覧下さい。
    今日で、ようやく9日連続勤務が終わります。明日はSST作るぞ〜!p(^^)q

  40. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 17 Aug 1998 23:22:42
    Title:中国製電鍵

    私も昨年のフェアで見ました。 いくらだったか忘れましたが、説明によると、ばねを1ターン位カットして
    使うと硬すぎず使いやすくなると言っていました。 その電鍵と同じ物でしょうかネ?
    ガッチリした作りだったように思いますがあまり縦振電鍵は使わないのでパスしました。
    電鍵のコレクターにはFBな買い物のように思います。 確か中国軍が使っている物とか言う話しでした。
    ところで、日本式の電鍵は手首を机から浮かして使うのに対して、米式は手首を机につけて打ちます。
    良く覚えていないのですが、中国製の電鍵はどちらのタイプだったでしょうか? 最近ではエレキー専門なので
    縦振電鍵では2〜3局交信すると腕が疲れてボロボロになって行きます。 Hi
    バイブロのバグキーを使ってみたいのですが入手の機会がありません。(高価なので。 どなたか譲って)

  41. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 17 Aug 1998 22:53:36
    Title:MHの電鍵について

    MHのHP見ましたけど、この電鍵は以前にも頒布していたものと同じものなんでしょうか?
    何年か前のハムフェアでどこかのジャンク屋の店頭で似たものを見たような気がします。
    ぜんぜん別物だったりして。


  42. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 17 Aug 1998 16:54:50
    Title:MHの電鍵

    ハムフェアのMHブースで限定販売される中国製電鍵は1ケ¥2000との
    ことです。用意される数量は33個限定。Norcalのパドルを逃した方に最適?

  43. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 17 Aug 1998 13:03:45
    Title:7MHz受信機

    VFO部分を作りました。 Hi−C設計で、コイルも空芯なので安定度は良好です。
    CW用なので80KHzくらいのカバー範囲しかないのですが、十分なようです。
    VXOよりも素直な感じがします。 パーツ(エヤバリコン+タイトボビン)さえ
    入手可能であれば、周波数が低ければ自由度の高いVFOも悪くない様に思います。

    AGCナシの設計ですが、メーカー製のリグにどっぷり浸った私にはやはり使い勝手の
    点で、あったほうが良い(あたりまえ)と感じたので、改造して追加しようと思います。
    ミキサーの前で40dBもゲインを稼ぐという近代受信機設計のセオリーに反したもの
    ですがAGCを付加すれば十分に実用が可能なようです。 スーパーローカルが出て
    きたらあっさり飽和しましたが、昨日のコンテストの中でも問題は無いようでしたから
    使い物にはなりそうです。 アンテナはフルサイズの逆Vです。 ラインナップは下記。

    RF(2SK241+MC1490P)--Mixer(ISS97x4)--LadderFilter(450KHz)--IF(MC1490P)-->
    -->Det(SN16913P)--AF(LM386)--SP
    BFO(2SK241)=0.3Vpp to Det.
    VFO(2SK241+2SK241+2SC372)=13dBm to Mixer
    LadderFilterはセラロック。 BFOはセラロックでVXO形式。 VFOはLC自励発振。

  44. JL1KRA なかじま <[email protected]> 17 Aug 1998 12:01:44
    Title:RE:シルバー王女 ピィ〜ンチっ!


    デパートに行きました。夏休みのお子さまコーナーで、
    シルバー王女がクレヨン王国なる国の王女であることを
    知りました。ヒロインのピンチ、危機一髪で間に合うことを
    お祈りします。

    QRPerの集いは場所・参加費がまだ決まりませんでしょうか。
    出張があるので場所を早めに知りたいです。

    皆様の有意義な夏休みQRPworkうらやましです。
    当方、夏休みはヨットで伊豆七島のうち4つを廻ってきました。
    せめて/MM運用をと思いましたが、クルーが少なかった
    のでワッチ(当番)が頻繁にまわってQRVできませんでした。


  45. JG1EAD せんば <[email protected]> 17 Aug 1998 01:38:28
    Title:シャックはサウナ状態

    先々週の1週間の休みに加え、先週木曜から、代休と称して
    4連休をとってしまいましたが、いや暑いこと暑いこと。
    わがシャックはまるでサウナです(冷房がない)。あまり近寄り
    たくない状況で、冷房の効いたリビングルームでビールを
    飲んでました。
    おまけに、今日は、明日(もう今日)から「予算委員会」なる
    ものが始まるため、準備で夕方から出勤。帰宅時には、11時を
    過ぎてましたが、帰省Uターン組の親子連れなどがぐったりして
    いる電車が、さらにダイヤの乱れで遅れて最悪でした。

    TTT加藤さん、例の7MHz受信機の製作など有意義な休暇だった
    ようですね。私の方は、上記の事情にもかかわらず、一応何時間
    かは半田ゴテを握ったものの、以前から続いているMC3362利用の
    トランシーバでの送信ミクサにおける近接スプリアス問題など、
    いくつかの失敗談と教訓を得て休みが終わったという現状です。

    最近HPを全然更新してませんが、明日から、休み時間でも利用して
    ちょこちょこ書いてアップしようと思います。

  46. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 17 Aug 1998 00:18:08
    Title:休みもオシマイ

    ポータブル9のみのわさんとはQSO出来ませんでした。
    何回か指定の時間ごろにコールしてみたものの聞こえるのはノイズばかり。
    どうもこのところ10MHzは良くなかったみたいです。
    聞くところによれば21MHzは全国が開けるという状態だったとか・・・・
    明日からはまた仕事です。 22日(土)にハムフェアに行く予定です。
    たくさんの方とアイボールが出来るのを楽しみにしています。
    今年はこれを捜そうという予定はありませんが、衝動買いがアブナイです。

  47. JR8DAG Micro6AM <[email protected]> 16 Aug 1998 14:35:04
    Title:RE:シルバー王女 ピィ〜ンチっ!

     Micro6AMの概要はこちら↑

     JG6DFK/1 児玉さん、こんにちは、JR8DAGです。

     シルバー王女の製作経過を楽しみに拝見していますが、ピンチという
    ことで了解です。
     この先、さらなるイバラの道が予想されそうですが、ハムフェアで
    実物が拝見できるのを楽しみにしています。
        ↑ 何かプレッシャーをかけてるような気がゥゥ。

     ところで、QRPタイム今年もあるようですが、運用者募集などの
    公告がないので、行けば運用できそうですが真相は如何に?でも
    QRPタイムでなくともAMでの運用が今年はあるかもしれません。

     いざとなったら、FCZのポケトラを背負わせてはいかが。今年の
    AMRCブースにはポケトラが大挙勢揃いするとの噂があります。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310

  48. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 16 Aug 1998 01:58:03
    Title:MC1350とMC1490は同じ

    ↓下の方で、MC1490で・・・・と書いて、その後でMC1350と書いて
    いますが、この二つは型番は違いますが、内容、ピン接続などまったく同一です。
    相互に読み替えていただいて結構です。 (モトローラのAGCアンプ用IC)

  49. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 16 Aug 1998 01:49:14
    Title:音が出ました

    昨日から製作を始めた7MHzの受信機が音が出ました。
    仙波さんが回路図をご覧になったやつです。 基本的には同じですが、
    小さい基板に組み立てたので低周波アンプはLM386に変更です。
    まだVFO部分が未完なので外部から局発を与えてテストしています。
    感度は十分で、0.1μVのキャリヤが確認でき、1μVならそこそこ
    のS/Nで受信できます。 実際にインバーテッドVにつないで
    みたら、フルゲインまで上げられず、かなり絞って受信しないと
    歪んでしまいます。 皆さんの信号は強力なんですね!!!
    休みも明日で最後。 残ったVFOを作りたいと思います。
    これでセラロックのラダーフィルタは実用的なことが確認できました。
    また、MC1350をRFアンプに使っても良いことがわかりました。
    更に、AGCはあったほうが良いが、無くても使えそうなことが
    わかりました。 幾つかの疑問の答えとなれば幸いです。

  50. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 15 Aug 1998 19:03:11
    Title:今年のハムフェアプラン「サイン付きSST作戦」

    ・金曜の午前に速攻でハムフェア会場へ行きSSTを買う(16000+消費税、一日数台限定なので朝行くわけです)あっ、ついでにMHブースで速攻で電鍵も買う
    ・即、SSTを自宅またはホテルに持ち帰り、速攻で組立開始!(あるいは某ヒミツブース内で大胆にも会場内で密かに組み立てる)
    ・完成したSSTを持っていきBobにサインしてもらう
    てな作戦いかが?

  51. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 15 Aug 1998 13:30:14
    Title:お盆中は托鉢坊主も

    お盆中は日頃托鉢を繰り返す伝道布教師も托鉢せずに千葉に居ます。
    もっとも其れまでに夏休みはとってしまっていましたが。
    先週の朝は亀岡市出たのでありますが、誰の信号も聞こえず。
    空振りでした。
    有明はコミケの会場で発火装置から発火したとか。
    この分ではフリーマーケットに持込みのゴミの山は全て検査の対象
    になりそうですが、そんなことできっこないですよね。
    腕前に至ってはここの方々全員折り紙付きですし、会場に来る様な
    酔狂な方に到ると1割は充分に硬い。
    といった見方で見ますと、ハムフェアーもコミケ、ゲーセン機材あ
    たりの展示会と客層の危険度はいい勝負しております。
    中国製電鍵は幾らかな???
    欲しいところですが、そんなので托鉢中に打電なんかしてると完全
    に「怪しい人」として職務質問されたら説明しきれなくなります。

  52. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 15 Aug 1998 13:30:05
    Title:お盆中は托鉢坊主も

    お盆中は日頃托鉢を繰り返す伝道布教師も托鉢せずに千葉に居ます。
    もっとも其れまでに夏休みはとってしまっていましたが。
    先週の朝は亀岡市出たのでありますが、誰の信号も聞こえず。
    空振りでした。
    有明はコミケの会場で発火装置から発火したとか。
    この分ではフリーマーケットに持込みのゴミの山は全て検査の対象
    になりそうですが、そんなことできっこないですよね。
    腕前に至ってはここの方々全員折り紙付きですし、会場に来る様な
    酔狂な方に到ると1割は充分に硬い。
    といった見方で見ますと、ハムフェアーもコミケ、ゲーセン機材あ
    たりの展示会と客層の危険度はいい勝負しております。
    中国製電鍵は幾らかな???
    欲しいところですが、そんなので托鉢中に打電なんかしてると完全
    に「怪しい人」として職務質問されたら説明しきれなくなります。

  53. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 15 Aug 1998 00:29:29
    Title:らすとちゃんすに賭ける男?

    みのわさんの信号をキャッチすべくリグに灯を入れながらハンダごてを握っていました。
    10MHzにオンエアされるというのを忘れて、7MHzをワッチしてました。 Hi
    お陰で館さんJE1JDD/水戸QRPとQSOできました。 明日はみのわさんの
    ラストチャンスに賭けています。 聞こえたら呼んで下さいネ!
    (館さんQSOありがとうございました)
    ハンダゴテの方は、7MHzの受信機を作っていました。
    検波段まで来たところで、今日はおしまいにしました。
    セラロック・ラダーとMC1490でAGCナシの実験機です。

  54. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 14 Aug 1998 23:59:24
    Title:電鍵

    @NorCalパドルキットは売り切れ。
    AハムフェアではMHブースで中国製縦振れ電鍵が販売されるそうです。移動用に良いかも?

  55. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 14 Aug 1998 22:51:36
    Title:らすとちゃんす

    本日鯖江から福井に移動。15日10:00と11:00より15分間ずつ10.120MHzでCQをだします。
    きやさんのれぽーとは確認できませんでした。どうも1/2えりあ方面への跳びが悪いようです。

  56. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 14 Aug 1998 12:13:31
    Title:【おやじギャグ】 QRP相対性理論

    おやじ談:
    交信距離を一定としたとき、電力が少ないほど、交信したときの喜びが大きい
    という法則。例えば、グアム島と1kWで交信しても、あたりまえですが、
    これが、10mWで交信できるとなると、とても嬉しくなる現象。
    なお、パラメータとして、メーカー品より自作(キット)などの方が、係数は
    高くなり、なおかつ、使用する素子が少なければ少ないほど、また、支出する
    経済的負担、総消費電力が少なければ、より嬉しさは増す。
    QRP相対性理論によれば、Pixie2は、やはりスゴイということがいえよう。
    ただし1uWなど極端な小電力となると苦痛の方が増すので注意が必要。
    (数式化したら面白いかな?)

  57. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 14 Aug 1998 05:12:05
    Title:シルバー王女 ピィ〜ンチっ!

     ハムフェアはもうすぐだというのに、シルバー王女の背負うリグがまだ完成しません。というわけで、何十年(!?)ぶりかの「オールナイトニッポン」を聴いたりしながらチップ部品と格闘中です。あとは受信IF段を残すのみですが、どうせ組み上がっても一発でまともに動いてくれないんだろうなぁ...

     基板が片づいても、まだケースの加工やコントロールステーションの製作が残っているので、ここ数日はゆっくり休めそうにありません。やれやれ...

  58. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 14 Aug 1998 00:10:13
    Title:FC-700

     私も固定ではFC-700使ってます.
    電源入れないとダミーロードが使えないのが難ですが,他は
    便利に使ってます.私のは,中古で\7kでした.

     本日 三重県の鎌ヶ岳(1161m)という山に登ります.2ndと
    その友達含め8名です.
     天気が良くないのと荷物の関係で無線機は特小のみ.山頂
    でのQRP運用はお休みです.

  59. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 14 Aug 1998 00:01:36
    Title:SSTは改造が面白そ〜っ!

    EAD>SSTでがまんしちゃうか。

    ・たぶんSSTの実物を見て、見ているだけで心がはずむ緑色のプリント基板に魅せられることでしょう。それに専用基板のおかげで超小型!ハムフェアの帰り道、ふと気が付くと、SST(30m)の入ったビニール袋が手にぶら下がっていたりして・・・(ありそう)

    ・SW+が即楽しめるQRP機だとすれば、SSTはVXOいじって楽しむQRP機・・・これは手間のかかることを、決して厭(いと)わない、当プラザの人々向けにピッタリ?

    ・VXOにブラ下がるバリキャップ2種類はスイッチで切り替えれば2つとも取付できると説明書に書いてありました。つまり30mならば、スイッチで2つのバリキャップを切り替えて、もう一つ水晶を特注(14318+20+α=14340kHzかな)すればVXOで30mのCWバンドはフルカバーできると思われます。国内交信向けだったらバンドエッジを省略して、最初から14340kHzのHC18Uを特注して可変範囲は10120〜10140くらいに合わせる手もありますね。組み立てないうちから、色々改造計画を練るわたくしでした。今日は夜10時まで残業で土日も出勤決定でしたので当分、僕のSSTはバラバラです。明日も仕事しながら、頭の中でプラン練ろっと。72!

  60. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 13 Aug 1998 23:17:20
    Title:ばりこん

    RVN>見てるだけで立派なバリコンが楽しいですね。

    そうなんです。 バリコンが並んだ機械に無線の原体験のようなものを
    感じちゃいます。 (^^)
    そういう私を「ばりこん」見たことない新人類には理解不可でしょうかネ。
    あしたはTS−XXXとかFT−XXXとかを出してバリコン回すぞー。
    へんなオヤジで申〜しわけ無いス。 Hi

  61. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 13 Aug 1998 07:42:45
    Title:NN1Gからのお手紙

    「7月29日に出したGM-15のオーダーが今日届いたよ」、とDaveさんからE-mailが入りました。やっぱ、Longpath?(笑)
    遅着はSWLの責にはあらず。集荷から転送のシステムないしは、航空便接続に問題ありそう。いずれにせよ、郵便事情きわめて遅し・・・

    TTT>シャックではY重洲のFC−700という比較的コンパクトな物を使っています。

    ぼくもFC-700を愛用してます。東京ハイパワーのLEDが光るHC-250も購入後24年を経てケースは錆びましたが元気です。見てるだけで立派なバリコンが楽しいですね。

  62. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 12 Aug 1998 11:49:03
    Title:アンテナチューナ

    シャックではY重洲のFC−700という比較的コンパクトな物を使っています。
    チューナー+SWR計+パワー計+ダミーロードがセットで便利ですがマニュアル
    チューニングなので少し面倒です。 値段は確か1万円少々だったと思いますが、
    その後出物(新品)をみたら7Kくらいだったように思います。 部品代よりも
    安価なので自作する気が失せた記憶があります。
    頼まれてピコ3.5用の小形(たばこの箱大)のチューナー+SWR計を作った
    ことがあります。 5Wくらいならとても小形に製作できました。(π−C型)

  63. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 12 Aug 1998 02:49:56
    Title:アンテナアナライザー

     ディップメーターの話題以降,アンテナの調整は,アンテナアナライザー
    かなあと思いつつウェブを見ていたら,NJ QRPクラブでアンテナアナライ
    ザーキットの開発中との事.どんな物かはHPに詳細があります.inexpensive
    が下線付きになっています.
     Rainbowチューナーの回路もHPに載っています.SWRをLEDで4段階表示
    と言うのが便利そうです.このチューナーはモノバンド$30($25 + $5 )
     そう言えば,EMTECHのHPにZM-2チューナーが載っていました.
      (昔からあったのかな?) こちらは,オールバンドで$50です.
     こちらのチューナーもチューニングは,LED表示ですが,LEDの明るさで
    SWRの目安にしているようです.

  64. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Aug 1998 18:35:03
    Title:SSTが来ました 速報します

    ・7月29日に発注したSSTが航空便でUSAから到着。今日は8月11日ですから標準的納期かも。

    ・30mバージョンは、IFが4.194MHz、VXOは14.318を可変してIFを引き算する形です。可変容量ダイオードが2つ入っていて、1つは10.095-10.110(10-50pF)、もう一つは10.105-10.120(40-700pF)をカバーしています。QRP-Lを読むとD4A(前者)とかD4B(後者)などの表現が出てきましたが、このダイオードのことだったんですね。

    ・消費電流は2W出力で約250mAとQRPpです。受信スタンバイ時は15mAです。きちんとファイナル(2SC799 or 2N3553)にはヒートシンクが入っています

    ・40m版は7030-7040または7035-7045、20m版は14040-14055または14050-14060とのこと。つまり30m版以外でバンドエッジでDXを狙う場合は水晶の差し替えが必要です。もっとも30m版も国内交信用には水晶を特注しなければなりませんので、ソケットを追加し水晶をVXO用のHC25/Uに換えるなど、オリジナルのSSTを造る楽しみはありそうです・・・(またKDKにお世話になりそう)

    ・SW+と違うところは、AGCが入っていること。その他、受信AFゲイン(パネル)、RFゲイン調整(背面)、送信パワー調整(内部)などのVRがあります。ケースは地金丸出し(穴開け以外は本当の地金=トゲトゲあり注意)タイプなので、好みのより塗装した方が良いかも。受信はお馴染みのNE602とLM386の組み合わせで、VXOはJ310+78L08です。設計は97年11月23日(Rev.B)でした。ではでは!

  65. JN2FSE/QRP 長谷川明生 <[email protected]> 11 Aug 1998 13:48:32
    Title:Re:輸入品あれこれ

    シエラも魅力的ですが、K-2だとかM-1といったメーカ品にも匹敵する
    リグが気になります。値段が特売の706MkUくらいしそうなのが
    玉にキズ。円安がうらめしい今日この頃です。
    Mouserは発送から3−4日でした。欠品で入荷待ちが長かったようです。

    WMは、まだのようですね。待つのも楽しみのうちかと思います。
    私がWMを頼んだ時も発注から1ケ月待ってもこないので、メールしたら
    「ごめん、旅行に行って留守していました。欠品がありますが、これがなくても
    作り始めるには支障がないはずなので送ります。欠品は後で」といって発注から
    1ケ月半かかりました。

  66. JG1EAD せんば <[email protected]> 11 Aug 1998 13:03:28
    Title:SIERRAのお値段

    ↓加藤さんの見積もりですが、私の書いた「3万円台?」は、
    先週末のミーティングの終了間際に立ち話で聞いた際、先方も
    手元に資料がない中での話しでしたので、「たしかそれぐらい」
    という程度の話でした。
    ハムフェア特価について尋ねると、「もともと薄利のぎりぎりの
    値段なので、特価にはなりません。ごめんなさい」とのことでした。
    でも、1バンドOPなし45k円は確かにつらいですね。
    SSTでがまんしちゃうか。でもSSTなら自分で作れそう・・・

  67. なかじま <[email protected]> 11 Aug 1998 13:00:04
    Title:re:輸入


    キヤさんみのわさんをgetしたのですね。ナイス!

    EAD>為替相場でも3万円台(?)と聞くと、いてもたってもいられ
    EAD>なくなってしまいます。欲しいぞぉぉ〜。

    RVN>ということで、見積もりを取りましたら、Sierraは1バンドOPナシで\45000とのこと

    そうですか、4.5万ですか。
    P7DXが32000円しますから、ABX可変帯域フィルタ、周波数拡張性、
    2〜3Wのハイパワーなど魅力加味して何とかcompeteできる範囲でしょうか。
    (作る手間を除く)
    製本バインドされた製作・調整マニュアルには全バンドのコイルデータ
    などもあり、眺めるだけで楽しい。このマニュアルだけでも2、3K円位の
    価値があります。

    当方は、$1=Y120あたりで買いましたので、今考えたら安かったです。
    オススメのKC2を加えて、バンドを2、3バンドにするとIC706の中古が
    買えそうです。

    円安がQRP普及の障害になるとは!

    GL 72

  68. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Aug 1998 11:59:30
    Title:輸入品アレコレ

    EAD>毎日5台づつ等の小出しになるとか。でも、SIERRAが今の
    EAD>為替相場でも3万円台(?)と聞くと、いてもたってもいられ
    EAD>なくなってしまいます。欲しいぞぉぉ〜。

    ということで、見積もりを取りましたら、Sierraは1バンドOPナシで\45000とのこと
    (う〜、これでは、とても、とても・・・SW+がケース付で3バンド買えちゃうもんね)
    Norcal40Aが\24000(送料、消費税別)・・・となると、やはり1$=\150でも、直接
    輸入しちゃった方が・・・それともハムフェア特別価格があるのかな?3万円台
    だったらシエラは、とても買い得なのですけど・・・

    FSE>SWLの場合は、発送から2週間というのが相場かなと思います。

    HSCが3〜4日、OHRが5〜9日ということからして、異常に納期長いです〜っ。
    ひょっとしてロングパス(笑)指定?船便?作らないうち夏休み終わりそう・・・

  69. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 11 Aug 1998 10:07:42
    Title:自宅から10120で7N3WVM/9と交信

     11日0947〜 7N3WVM/9 QRPのCQを発見.自宅の18MHzツェップアンテナに
    無理やり10MHzの電波を乗せて呼びました.
     439のレポートをもらって,こちらからの送信後,尻切れになりました.
    その後,ワッチしていたら3エリアの方と更新している模様でしたが,みのわ
    さんの信号は聞こえず.コンディションが落ちてしまったようです.
     う〜む残念.明日もワッチします.

  70. JN2FSE/QRP 長谷川明生 <[email protected]> 10 Aug 1998 15:31:38
    Title:RE:こないぞWM-20

    SWLの場合は、発送から2週間というのが相場かなと思います。
    今日あたり届いているのでは?
    こちらもMouserから返事がきました。パーツが揃わなかったので
    発送が8月6日になったとのことでした。

  71. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 10 Aug 1998 15:20:14
    Title:こないぞWM-20

    NN1Gにメールしたところ7月24日に先方を出ているようです。これは郵便事故だろうか、それとも、成田に降りてから滞留しているのだろうか?う〜む・・・

  72. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 10 Aug 1998 13:21:58
    Title:NC38spの修理

     38spの修理が終わりました.改造までは手が回らず,ICを交換した後
    そのまま組み立てました.
     送信時のチャピリの件ですが,ダミーロードをつないで送信したらきれいな
    信号でした.
     18MHzのツエップアンテナ+チューナーで10MHzに同調が取れたので,つない
    で送信してみましたがきれいな信号でした.
     何故だろう??

     取り敢えず,38spが復活したので ご無沙汰している10120もオンエアー
    します.

  73. JG1EAD せんば <[email protected]> 10 Aug 1998 12:18:23
    Title:RE:SIERRAは最高ですよ、いいですよ

    ↓中島さん、SIERRA使っていたんですね。
    私もARRLのアマハンで回路図は見ていましたが、
    実物を見て、喉から手が出るほど欲しくなってます。
    全バンドのプラグインを含めると、全部で確か39個の
    トロイドのコイルを巻いてもらうことになりますと
    言ってましたから、1晩で完成するような代物では
    ないですよね。
    金曜日の午前中に「新橋方面出張」と称して行ってくるか。

  74. JG1EAD せんば <[email protected]> 10 Aug 1998 10:40:56
    Title:MC1490

    TTT加藤さんのセラロック利用ラダー型フィルタ搭載7MHz受信機
    で使用(予定?)のMC1490、モトローラのサイトからデータを
    取ってきて眺めてみました。等価回路図は本当にMC1350と同一。
    動作温度が-40〜85度と、シベリアや南極でも使えるようになって
    いる点が違うようでした。同じ回路ながら、MC1490の方が、
    応用例も豊富に掲載されていて、AFスピーチコンプレッサまで
    出ているのにびっくり。今度MC1350でやってみましょう。

    ↓RVN加藤さん、ありがとうございます。そうでした。Norcal40A
    でした。ついでに、私の書き込みにミス。「結婚披露宴」を
    「結構披露宴」だって。失礼しました。

    ↓TTT加藤さんのNHKのエネルギー問題のページ見てきました。で
    思い出しましたが、94年から導入された住宅用ソーラー発電システム
    の補助金(たしか5kWまで設備の半額補助というすばらしい制度で、
    結構人気があります)の裏話。93年の総選挙のあと、与野党逆転で
    細川内閣ができて、それまで原発反対だった某政党も与党に。
    私はその某政党の通産関係の政策の担当だったのですが、選挙の
    翌日、国会内にある通産省の政府委員室(国会の質問取り等のために
    各役所が国会内に部屋を持っています)で、役人と雑談していて、
    「某政党は、原発政策の転換できるでしょうか」と聞かれて、
    冗談半分で、「住宅用太陽光発電への補助金か何か導入して、
    新エネルギーにも力を入れることにすれば、党内の反原発派を
    説得できるかもしれないね」と話したら(当時、私は党内の原発
    容認派でした)、本当にその直後の概算要求で40億円の予算要求が
    盛り込まれてしまいました。予算額はその後年々増えて、すっかり
    制度として定着しました。

  75. JL1KRA なかじま <[email protected]> 10 Aug 1998 10:29:37
    Title:


    >毎日5台づつ等の小出しになるとか。でも、SIERRAが今の
    >為替相場でも3万円台(?)と聞くと、いてもたってもいられ
    >なくなってしまいます。欲しいぞぉぉ〜。

    Sierraは最高ですよ、いいですよ、と誘惑。KC−2と組み
    合わせるともう手放せません。作るのは結構たいへんです
    が。Plazaの方々ならお手のものでしょう。

    過去にどうしようもないジャンクをたくさん買って反省しています。
    ハムフェアでは2〜3万円持っていって、MIZUHOで出物が
    あったら買おう、という事に決めています。

    恒例アウトドアシーズンで無線が疎かになっています。

  76. JG1RVN Toru Kato QRPの定義 <[email protected]> 10 Aug 1998 00:22:59
    Title:なかなか笑えるものも・・・

    英語版【おやじギャグ】というところでしょうか・・・

  77. JA9TTT/1加藤(高広) NHK-BSの原子力エネルギ討論 <[email protected]> 9 Aug 1998 23:38:35
    Title:QRPerも議論に参加?

    NHKの宣伝臭いですが、まじめな意見が見られます。
    日ごろQRPで省エネに協力する我々も討論に参加してはいかが?

    読んでいると朝になりそうです。 Hi

  78. JG1RVN Toru Kato 無線機交換室はココ <[email protected]> 9 Aug 1998 23:19:10
    Title:古いリグ探すのにFB

    スカイセンサー5900売る!な〜んて情報が得られるのが、↑です。しばらく前にアドレスが変わってしまい、行方不明(ぼくが気づかなかっただけ)でしたが、本日、ようやく発見いたしました。

  79. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 9 Aug 1998 19:08:03
    Title:あっ、まちがえてた!

    @OHR-100A(20m)

    ・製作してから、しばらく経つので、健康診断をしようと思い、ダミーロードをつないでパワー計測。あれ?0.5Wだ・・・

    ・そうです、製作後、南極と交信してから、再調整したときWM-2の測定レンジを1Wフルスケールで調整してしまったので、5Wのつもりが、0.5Wにしてたのでした。

    ・ということは、ALL-JAも、先日のVE7DXFとの交信も0.5Wで全てWKDしたことになります。う〜む、おそるべし、QRPp! DXに備え、14MHz版はノーマル5Wに戻しました。

    ASW-40+

    ・製作後、2週間を経て、各部を再調整しました。朝8時すぎにワッチしたらJA4DQX/4、JE1JDD各局が聞こえていましたが、バラバラだったのでコール出来ずでした。良く聞こえていましたよ!コネクタはBNCからM型に変更(小生、どーも悟りが開けていません→JA1ACB難波田さんちに遊びに行ったら全部BNCとNでした)し、LM386回りの配線を整理しました。日本向け改造です(hi)

    BSST

    ・仙波さん、レポートありがとうございます。現在、SST30m版を発注(米国へ直接)してますので、楽しみです。コイルは、FCZのVXO2に換えて、水晶には2〜5pFをかませ、VXO可変範囲を、やや増やすべく改造してみたいです。QRP-LによればSSTはノーマルVXOでは10kHz可変幅くらいだそうです。たぶん、残りの一台はNorcal40Aだと思います。

    Cその他

    ・QRP-LをみているとマルチバンドQRP機は、やはりハイバンドの出力対策が結構大変ですね。ハイバンドに合わせると今度は7MHzあたりがQROになっちゃう。送信ALCがあれば解決できますが、LCだけの変更だと、周波数が高くなればなるほどパワーが減ってくるので、対策が難しそうです。う〜、@初心者の私には、やはりモノバンドがお似合い!

  80. JG1EAD せんば <[email protected]> 9 Aug 1998 00:51:37
    Title:1エリアミーティング

    新宿の1エリアミーティングに参加し、そのあと原宿で
    あった職場の同僚の結構披露宴に参加し、青山で同僚
    たちとジョン・レノンの曲を聞きながら一杯やって、
    さっき帰宅しました。
    本日の最大の収穫は、SIERRAとSSTと、あと何でしたっけ、
    ハムフェアで販売予定の木下さんの持参された3機種の
    内部構造をつぶさに観察できたことでした。同軸やビニル
    線の引回しが皆無で、コネクタやVR・SW類すべて基板直付け、
    SA602/612を多用したシンプルな回路など、ため息が出る
    ほど合理的な設計で、とても勉強になりました。7K/10K
    タイプのコイルを全く使用していない(ほとんどトロイド、
    意外なことに、VXOコイルをRFC用のマイクロインダクタで
    済ませてしまっている)あたりも日本の製品との大きな違い
    かと思いました。
    なんでも、ハムフェア時は、それぞれ限定数十台の販売で、
    毎日5台づつ等の小出しになるとか。でも、SIERRAが今の
    為替相場でも3万円台(?)と聞くと、いてもたってもいられ
    なくなってしまいます。欲しいぞぉぉ〜。

  81. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 8 Aug 1998 18:57:17
    Title:タンザニアからのメール

    例の爆破事件現場の近隣に在住の大学の後輩からのメールを転送します(ご参考)
    無事で良かった!

    >結論を先に言うと生きています。アメリカ大使館は僕の家から
    >500mぐらいしか離れていないので、爆風の影響で、窓ガラスが
    >2枚と、上からつるしていた照明器具が1つ落ちてこなごなにな
    >ってしまいました。いずれにしても、この時間帯は大学にいたので無事でしたが。

    >JICAから電話連絡を受けて、急いで家に戻って情況を確認
    >したあと、午後の講義があったのですぐ引き返しました。

    >爆発1時間後の大使館の周辺は野次馬と警察、軍、消防、医療関係の車で
    >ごった返していました。大使館の手前で止められましたが、そこを通らないと
    >家に行けないと言ったら通してくれました。なんていいかげんな警察だこと。

    >それで、道をはさんで大使館の情況を見ていましたが、
    道路に対して
    >奥の方が4分の1ほど黒こげていました。
    >大使館の中というよりは塀の外側に強力な爆弾をしかけた
    という感じでした。

    ・・・当分、5Hからの運用はムリでしょう。国際援助も命がけですね。

  82. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 8 Aug 1998 11:17:39
    Title:HSCのメーリングアドレスは↓で〜す

    HPからだと複数の店が出てくるので電子メールは、
    [email protected]
    へ題名をPixie2としてDaveさん宛に。
    とりあえず、数(QTY)を書いて、見積もりをもらいます。
    後は案内にしたがってください。お返事に多少の時間を要します。

    あぁぁぁぁぁ、次第に高橋さんや、前川さんのように、Pixie2に、
    はまっていくプラザの人々の姿が見える〜ぅぅぅぅぅぅ!

  83. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 8 Aug 1998 08:57:21
    Title:Pixie2の追加部品

    プラザの常連のみなさんはご存知のことと思いますが、キットのほか
    @水晶(7030、7010、10140などハムバンド内のもの)
    A小型可変コンデンサ(50〜60PFトリマーなど)
    B006P用フォルダ
    Cピンジャック(キー用)
    Dステレオミニジャック
    E配線用線材
    Fケース
    が必要です。てなわけで、にしやまさん、これらが必要なことをアナウンス
    するか、またはセットにして売ったら親切かもしれませんね・・・

    僕の3セットは、7メガ、10メガを作り、残りはTixieにしようかな、と
    考えています。ではでは!

  84. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 8 Aug 1998 07:13:17
    Title:HSC大繁盛?

    というわけでもないでしょうが(笑)、私もPixie2を3つオーダー
    しました。infoありがとうございました。>かとうさん

    ハムフェアに間に合うように1つ組み立てて、残り2つはキットの
    まま某ブースで売る(もち原価で)ことも考えてます。
    ブース内で売れちゃうかもしれませんが...

  85. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 8 Aug 1998 06:59:10
    Title:Pixie2 続々日本へ

    DaveさんにプラザでPixie2紹介したよ、とメールしたら次のお返事がきました。おー、これでハムフェアでの2way Pixie2が実現?

    Thank you Toru...already others are sending email about the Pixie2. Have fun!! 72...Dave

    ※ハムフェアは土曜日の午後2時に時間を合わせて行きたいと思います72

  86. W6/JJ1slw 高橋 <[email protected]> 8 Aug 1998 01:37:49
    Title:ハムフェス

    皆さん、こんにちは
    明日から日本で夏休みなのでハムフェスは私もいきます。
    きやさんを初めプラザの皆様に会えるのを楽しみにしています。

    仕事がQRLLで自作のプロジェクトがちと遅れぎみ。

    ハムフェス会場で7MHzQRVすることを計画中。2Way Pixie2QSOをしましょう。では

  87. JR8DAG 第16回全国AM一斉移動 <E-mail:[email protected]> 7 Aug 1998 23:58:39
    Title:第16回全国AM一斉移動に参加します

     第16回全国AM一斉移動の概要はこちら↑

     みなさん、こんにちは、JR8DAGです。

     8月8,9日に行われるAM一斉移動に以下のとおり参加予定です。

    【移動予定】
    日 時:8/8
    移動先:夕張市(冷水山、標高650m) JCC No.0109 GL:QN03XB
    設 備:AMRC-696(自作2SC1973×1、出力200mW)他
        4mH 2エレHB9CV
    その他:Wanted 6m AM QRPp WAJA 沖縄県
        8/9は常置場所(札幌市)から運用します

     それでは、聞こえていましたらQSOよろしくお願いします。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310

  88. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 7 Aug 1998 22:36:11
    Title:補足説明

    ↓由佳さんはハムの1stQSOはZL8とか。芸能活動のほうは、8/1よりCM出演しているそうです。見なくっちゃ。

    ・小生は学生時代に、「プロポーズ大作戦=もちろん5番」、「ラブ・アタック」などに出ましたが、今は芸能活動は休止しております(笑)。では!

  89. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 7 Aug 1998 22:32:11
    Title:


  90. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 7 Aug 1998 21:12:15
    Title:換気扇の清掃方法

    日頃QRPリグ製作等で家族に不義理(特にXYL)をしている「おやじ」としては、夏休みは「株」を上げる絶好のチャンス。そこで次の方法で、家族のために働いてみよう・・・

    【プラザ的 換気扇 清掃方法】
    @大きめのタライを用意する
    Aゴム手袋、長靴でで完全武装
    B油どろどろの換気扇を外す(新聞紙などでつかむ)
    Cタライにお湯を張る(人肌より、やや熱め=洗剤の酵素の効果を高めるため)
    D衣類用の洗濯洗剤(酵素入り=アタックなど)を軽量サジ1杯分溶かす
    E換気扇を浸す(ここでリグを出してきて2〜3時間運用して暇をつぶす)
    F浸した後、軽く(絶対に羽根を曲げないほうに)たわしでこする
    G一度、ドロドロの廃液をトイレに流す(ここで風呂場に流すと、まず詰まるのでトイレに流すのがポイント)
    H再びタライにお湯を張り、換気扇を1時間洗剤と共に浸す
    I1時間後、軽く、こすって、お湯で流してできあがり。見事にぴかぴかです!

    ※ポイントは「洗濯用」の酵素入り粉洗剤を使うことです。油汚れは台所洗剤よりも洗濯用酵素入り洗剤のパワーが一番FBです。また、作業は、半日かけて、浸けおきして、2度洗いすると、あまりこすらないで落ちます。拙宅では、今、終わったとこです。この技は同様な油汚れ系の、車のスチールホイル、古いHFリグケースの清掃にも同様に使えます。冬より酵素が働きやすい暑い夏が作業のチャンスです。では!(めずらしく地味な内容でした)

  91. JG1RVN Toru Kato 7L4ENH由佳さんはココから <[email protected]> 7 Aug 1998 19:34:00
    Title:美人YL、もうすぐCWにデビュー!

    由佳さんは高校生だそうです。かわいいなぁ。詳しくはHPをご覧下さい。SSBだと恥ずかしいのでCWで交信できたら超うれしい(←う〜ん、わたしはシャイなオヤジ・・・)

  92. JG1RVN Toru Kato なつかしの無線機 <[email protected]> 7 Aug 1998 19:25:21
    Title:大体知っている私は、やはり原始人?

    JK1APL安東さんのりぐサロンから、たどりつきました。昔のリグが集めてあります。ご参考までに。

  93. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 7 Aug 1998 19:02:28
    Title:過去ログ:タイトル一覧

     過去ログのタイトル一覧が完成しました.といっても5月以降の過去ログが
    対象です.
     今まで,過去ログはファイルしてあったものの,インデックス的なものが無
    くて,
     「たしか昔,話題になっていたけど,どこだったっけ?」
     といった不便があったと思いますが,タイトル一覧を作る事である程度,皆
    さんに満足して頂ける環境が出来たと思います.

     今週末,過去ログのページをメンテナンスして閲覧出来るようにしておきま
    す.どうぞご利用下さい.

  94. JN2FSE/QRP 長谷川明生 <[email protected]> 7 Aug 1998 18:24:33
    Title:RE:ピッカー

    ハムフェアですが、金曜日の午前あたりしか行けそうにありません。
    すれちがいになりそうです。残念。

    mouserに7月13日に発注したものが届きません。
    不届き!!(酷い駄洒落ですかHi)
    確認のメールを出しました。

    長谷川

  95. JL1KRA なかじ <[email protected]> 7 Aug 1998 15:44:18
    Title:ピッカー


    ぴかぴかキット、届いたようで安心しました(加藤様、長谷川様)。
    単5電池&電池ボックスは何かと便利なので、お子様に
    分けてもらってください。
     
    >ます.一応 土曜日午後2時QRPクラブブース前,日曜午前11
    >時同じく,でブラブラしてます.

    当局もこの線で出没します。金曜日は別の用事で
    行けなくなってしまいました。アイボールが今から楽しみです。

  96. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 7 Aug 1998 13:22:38
    Title:RE:10MHz CW / 18MHz SSB QRP運用

     これは,困った.何としても38spを修理しなくては・・・.
    不良のICを交換したところで修理はストップしています.
    基板を外す為に全バラに近い状態になっているのを明日組み立
    てる予定.
    アンテナは,ワイヤーを屋根に這わせ,7N3WVM/9/QRPとQSO
    出来る準備を整えます.

     長谷川さん,ハムフェアーでお会い出来るのを楽しみにしてい
    ます.一応 土曜日午後2時QRPクラブブース前,日曜午前11
    時同じく,でブラブラしてます.

  97. JN2FSE/QRP 長谷川明生 <[email protected]> 7 Aug 1998 12:52:48
    Title:Re:ピカチュウキット

    中島さん、ありがとうございます。
    当方は、昨日まで子供を連れて田舎に行っていました。
    ピコ21を持っていったんですが、ホイップでもVU2ABEアビさんの
    CQが朝から入感していて驚きました。
    返ってきたら、リグの配置がとんでもないところに移されていました。
    また、セッティングしなおさなければ。
    出張のついでに、ハムフェアに顔を出せるかもしれません。
    楽しみ。

    長谷川

  98. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 7 Aug 1998 12:13:12
    Title:10MHz CW / 18MHz SSB QRP運用

    8月10日(月)〜13日(木)頃まで、9エリア鯖江市から 7N3WVM/9 /QRP で
    10MHz CW 3W で運用します。毎日午前 11時頃CQを出しますので、夏休み中の
    方、聞こえましたらお相手をお願い致します。空中状況によっては午前10時頃
    に変更する可能性もあります。また、空中状況が良ければ18MHz SSB 3W でも
    CQを出します。夕方など、他の時刻にも随時運用する予定です。

    8月9日(日)はアンテナ設営をしますが、早く終れば午後にはCQを出せるかも
    知れません。

  99. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 7 Aug 1998 10:44:11
    Title:Pixie2到着したのだ!

    ・DaveさんにE-mail発注したPixie2(3個=送料込みで$34.80。たった$35弱でHFトランシーバー3台だい!)が今、空を飛んできて、ポストへ届きました。ちょっと厚手の封筒、といった荷姿で届きます。それにしても、あっという間にやってきますね。(詳細は、ちょっと下のメッセージを見てね)

    ・うたい文句は・・・・
    QRPp CW TRANCEIVER KIT
    160-10m (80m supplied)
    200-300mW RF output
    8 Ohm audio output
    TINY! Take it anywhere

    ・なるほど、高橋さんのように仕事中に背広ポケットの中に忍ばせておくのが正しい使い方だったようですね。それにしても実物の基板は思っていたより小さい・・・(一度、前川さんの実物は見てるけど)

    ・プラザの人々の多くがHSCに発注したようなのでハムフェアにはピクシー君が「団体」で見られるかも?うしし、楽しみ。あ、箱の後ろには、かならず名前(呼び出し符号)を書いておくように。迷子になっても知らないよ・・・そのうちピクシー2コンテスト・アジア版でも、やりたいですね。

  100. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 6 Aug 1998 23:25:38
    Title:オールJA&フィールドデーコンテスト

    JR4DAH/伊豆野です

    オールJAの結果を色々と考えてみました。

    1.1位のJA6UBK/大場さんは有名コンテスターですよね!「格」の差
    を見せ付けられました(TT)。
    QSOしていないのでどのバンドにQRVされたかは不明。私は7/14
    でQRV
    2.3位のJH2CMHさんとは7/14メガでQSOしました。両バンドで
    QSOしたQRP局はこの局のみ。
    3.QRVのバンドの組み合わせは夜間/昼間を問わずQSO出来る7メガプ
    ラス14か21が良い気がします。コンディションが良ければ14/21
    でも結構いくかも、(当たり/はずれが大きい)
    4.5Wクラスのハイパワー?でQRVするのなら、空き周波数を見つけて積
    極的にCQを出した方が良いかも。14はこれで局数が伸びました7メ
    ガはチョットきついかな?
    5.呼びに回るのもコンディションとマルチを考えて呼んだ方が良いでしょう
    ね。私は片っ端から呼んでいましたHi。

    フィールドデーの方は

    1.近くの山へ移動し,オールJAと同じ7/14でQRV(HFだから別に
    山に行く必要も無いのですが・・・)
    2.リグはFT757SX改,アンテナは7/14の2バンドDP(4mH)
    3.14ではCQを出しましたが7はほとんど呼びに回ってしまいました、5
    00Hzのフィルタではやはりつらい。
    4.QRP局をたくさん聞きました、でもQSOは5局のみ、みんな呼びに回
    っている。
    5.AM2時から6時過ぎまでぐっすり眠っていまいました。これで戦線脱落
    ??
    6.得点はトータルで3万チョイupでした。

    次回はQRP−CWにQRVします。