1. JA9CZJ 松盛 <[email protected]> 13 Jul 1998 08:39:58
    Title:おじんのギャグ

    RE:木を見るに瓶

    息子  何しているの?
    おじん ラッカー塗料の自作だよ

    その木は「うるし」でした    たしかラッカーを日本語に直すと「漆」
    漆を傷つけるとその樹液は漆塗料の原料に、、   分かんないだろうな
    だからおじんのギャグ  ちなみに私の故郷は漆器の産地

    このコーナーのデビューにしては座布団を全部取られそう!

  2. JA5DES/1 在間 <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 13 Jul 1998 08:37:24
    Title:AIRBAND CONVERTER作成完了

    加藤さん CONVERTER制作してみました。
    この程度の基盤でも思わぬ目の焦点があわなかったのか組み
    立て後の電源 (+)と(-)間が100Oオームしかなくがっくり。
     しかたなく部品を外しながらCHKすると、ほんのちょっとだけ
    PRINT PATTERN間で半田のヒゲがBRIDGEしていました。消費
    電流は 12Vで 24MAと説明書の 30-50MAとは異なっていました。
     まだどこかで間違いをしているかもしれませんが、とりあえず動
    作しました。

    感想: 129.15MHZの筑波にある "JAPAN AIR CHIBA"を受信す
    ると  S-7程度、SIDEにあるPRO用のVHF受信機(618M)とでは感
    度に差がありすぎる。SONYの AIRBAND RADIOと比較してもチト
    感度不足の感じ。

     TESTの状況としてCONVERTER-RX間はとりあえずCOAXでな普
    通のJUMPER線で接続したのが原因かも知れません。 ちゃんと
    CASEに入れCOAXで接続すればよくなるかも。あと10DB位よくなる
    ということなし。

     /Q/わたしのKITでは双峰同調のT2でしたっけ、130MHZあたりで
    調整するCCTでPEAKがでませんでした。それから、やはりTC1は外
    付けバリコンがFBだと思いました。

    -GPS- 2点間の距離計算のご案内ありがとうございました。
     NET SERFINで見つけた航空用のGPS(GARMIN社の
    GPS 90)は本体 \95,800 ANT \ 16,000とちと高いので
    考慮中。

  3. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 13 Jul 1998 00:17:40
    Title:TNX・FB懇親会

    懇親会でお会いした各局、有り難うございました。
    FBな不用品交換会、楽しかったです。 お陰で、FBなものを幾つか頂けました。
    ぜひ有効活用したいと思っています。

    早速ですが、仙波さんに頂いたコイルを測ってみました。
    20mHのコイルは、実際には17mH〜19mHが可変できます。
    測定周波数70KHzにおけるQは約100でした。
    小型の1mHというラジアルリード(片側に2本出ているタイプ)は、
    数個測って、950μHくらいが平均値でした。
    測定周波数250KHzにおけるQは約150でした。
    次に、アキシャル型(両側にリードの出ているタイプ)で、半完成品の
    コイルは、ちゃんとハンダ付けして測ると、約20μHでした。
    Qは測定周波数によらずHF帯でだいたい40くらいでした。

    仙波さんから頂いた方は参考にされて有効活用されて下さい。
    児玉さん、みのわさんに頂いたダイオードは今度評価したいと
    思っています。 FBなもの、たいへん有り難うございました。

    おまけ:仙波さんに譲っていただいたフィルタはSSB用の
    帯域幅2.8KHzくらいのFBなものでした。 アリガトウ!

  4. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 12 Jul 1998 22:12:37
    Title:RE::【おやじギャグ】 志望の動機

     JG1RVN Toru Kato さん、こんにちは、JR8DAGです。

     職場の人が、私のホームページを見て「マニアックでわからん」と
    言ったくらいですから、不採用も十分あり得るかと思います。

    *** 似ているが少し違う職場 ****

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  5. JG1EAD せんば <[email protected]> 12 Jul 1998 11:22:57
    Title:RE:新宿ミーティング

    きのうは皆さん、どうもありがとうございました。
    いつもplazaでおなじみの方々をはじめ、いろいろな
    方にお会いでき、とても楽しいひとときを過ごすことが
    できました。

    もって行った死蔵品もだいぶさばけました。おまけに
    TTT加藤さんの放出した赤色LEDや整流用ブリッジなど
    一つかみづつ、最後には後片付けと称して、加藤さん
    放出品の残り全部もなぜか私のカバンの中に・・・。hi

    きやさん、RVN加藤さん、中島さんにお会いできなかった
    のは残念。また次の機会を楽しみにしております。

  6. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 12 Jul 1998 01:24:15
    Title:新宿ミーティング

     7月度の懇親会は盛況だったでしょうか.今回は,地元に戻ってまし
    たので参加出来ませんでした.
     せんばさんのジャンク放出や各メンバーの活動報告の模様は,近日中
    にQRPクラブのHPで紹介予定です.参加出来なかった皆さんは,
    HPの記事を見て雰囲気を楽しんで下さい.私も,懇親会のHTMLを書き
    ながら楽しみます.(^_^;)

  7. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 12 Jul 1998 00:17:55
    Title:【おやじギャグ】 自作の極意

    O M:掘り出し物はやはり、「機を見て敏」
    おやじ:えっ、「木を見て瓶?」
    (・・・んもぉ、それじゃ、「メープルシロップの自作」だよぉ〜)

  8. JG1RVN Toru Kato 8エリアでのお仕事(若手向き) <[email protected]> 11 Jul 1998 23:59:31
    Title:【おやじギャグ】 志望の動機

    面接官:では職務経験者の方、志望の動機を述べてください
    Y M:余暇のハムを通じて6mAMでQRPでEスポで全国と交信し、環境問題と相互理解を深めたいからです。
    (動機不純につき不採用!)

  9. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Jul 1998 23:36:31
    Title:自作の楽しみ

    中尾さん>ちなみに、娘のバースデーケーキは私が作ります。

    僕も作ります。ただし昨年は作りすぎ、子供もオヤジも体重が↑になってしまったので、「トキノ式」で10kg体重を↓しました。クリームをホイップしていて、ミルク状から、クリームへ変身する瞬間が楽しいですね。

    中島さん>NGキットは雑誌に紹介しない・・・

    【おやじギャグ】 今月の特集記事
    要望の多い、全日本「NGキット」大賞としました(暮らしの手帳談)

  10. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Jul 1998 23:13:54
    Title:中野から新宿を見つめて

    ・仕事での会議の休み時間に、中野サンプラザの南側窓から、夏空にかすむ新宿高層ビル群が見えました。あ〜、こんなに近くなのに〜。あそこの脇まで行けば、皆さんと、それに1SS53に会える〜!と思いました。

    ・でも僕の足には見えない、透明だけど、それは、それは、重〜い重い「足かせ」がくいこんでおり、自由に動けませんでした。トホホ・・・

    ・夜中に帰るとき、NHKラジオから流れた八代亜紀の「舟歌」が、妙に心にしみました。

    ps:激しい雷雨で新青梅街道は水浸し。上空はC.B.(積乱雲)の激しい稲光で、クルーとして空を飛んでいる友人の顔が浮かびました。今日も安全に飛べたかな。

  11. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 11 Jul 1998 21:51:03
    Title:RE:日本製のキット

     JA9TTT/1 加藤(高広)さん、こんにちは、JR8DAGです。

     最近NIFTYの会議室では、FCZ研究所のポケトラで盛り上がってい
    ます。6mAM,送信出力10mW,受信超再生という実用性からは?がつ
    くものに¥7k円も出して購入する動機に、作り上げる喜びと言った
    ことがあるようで、そんなことも考えると、再現性が良く完成を手助
    けする良いマニュアルのついているキットに対する需要はあると思い
    ます。
     しかし、これはキットを組み立てる側にたった立場であって、逆に
    キットを提供する立場になったとき、そのようなキットを作るメリッ
    トがあるかどうか、その辺が問題になると思います。
     現在、QRPクラブでスタンダードリグのプロジェクトを行おうと
    していますが、このプロジェクトの成果がどういうものになるかが
    (良質なキットを提供できることもこの中の1つと思います)、過剰な
    期待かどうかを判断するポイントになると思います。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  12. JL1KRA なかじま <[email protected]> 11 Jul 1998 19:43:08
    Title:レッツハミング(電波ファン創刊準備号)


    今頃は皆さん懇親会で楽しんでいますね。休日出勤中です。せんばさん
    のデッドストック交換会に参加できず残念です。

    レッツハミング(電波ファン創刊準備号)ですが、今月は真空管リグの回路
    が満載されていて買いです。FCZ研の紹介レポートやMFJアンテナアナ
    ライザの紹介記事もありFBです。
    あいかわらずψサイ・ラボという会社からは近日発売SSBジェネレータ、
    という広告が出ていますが、いつ出るのかな。


    >をするような日本の某社(もう一度探してみては?だと)より、よほど親切でした。

    相手がRVNさんと知ったらこうは言えなかったでしょうが、最低の対応で
    すね。作るのが中高生くらいだったら、実際無くすこともあるとおもうん
    ですよ。仕事場でも公開日やサイエンスキャンプで、太陽電波受信の
    オリジナルキット作らせますが、予想以上に無くし(壊し)ます。
    でも彼らが自分
    で半田ごてこわごわ持って作った回路が動いたとき、作る喜びわかるようです。
    毎年準備が大変ですが、やりがいはあります。ちなみに1SS16など使用。
    アマチュア用キットでは、ボランタリーな部分と商売のバランスは難しいですが、
    前者と後者は無関係ではないとおもわれます。
    (実際RVNさんもNGキットは雑誌に紹介しないだろうから、
    販売チャンスをうしなった?)


    PS.
    この夏は出張が多そうなので、QRPキットひとつあきらめて分不相応
    に携帯電話を買おうかなと思いJ-PHONEなるでパンフもらってきました。
    こんな高機能トランシーバー(しかもデュプレックス)、をちまたでは使い
    捨ててるらしい。

  13. JG1EAD せんば <[email protected]> 11 Jul 1998 13:17:16
    Title:死蔵品大交換会

    今日は休日出勤。ですが、一応2〜3時間いて存在証明して、
    夕方の新宿滝沢に向かいます。

    中島さん、加藤さんの高潔なジャンク分かち合い哲学に共鳴、
    家を出る前にジャンク箱の死蔵品(デッドストック)をあさって
    次の物を持ってきました。参加者限定で掴み取りだぁー。

    ・HW-9の基板・VFOバリコン・ダイヤルプレートセット
     ただし部品取り用の残骸。
    ・QP-7クラスの送信機コレクタチョーク最適のRFC
     昔大久保OM宅からあさってきた500本入り袋。
    ・20mHチョークコイル
     これも上と同じ。
    ・2mHチョークコイル
     これも上と同じ(ただし200本入り袋)。
    ・1SS176の100本袋×5を大放出
     小沢の特売品で積み上がったストックのおすそ分け。
    ・1SS53のサンプル20本
     話題のダイオードをお試し下さい。
    ・430〜930MHz→70MHzコンバータ×5個
     以前HJで紹介された鈴商の放出品。500〜1000MHzのVCOを
     内蔵、私のHPにある自作スペアナでも2個使用してます。
     データ付。

    カバンが重くて死にそうでした。早く私のカバンを軽くしてー。

  14. nakao <[email protected]> 11 Jul 1998 11:46:51
    Title:7メガCW送信機

    JARLハンドブックに乗っている、7メガ1wcw送信機がバラックながら完成、調整に手間取りましたが何とか1wは出ているようです。モニターしてみるとQP−7に比べて音がフニャフニャしてますHI。ま、動いたから良しとしましょう。
    今日は、休日出勤、早く仕事すればいいのについこのページをのぞいてしまいます。全く、罪作りのページです。
    明日は、サトー無線からパーツが届いたので、AYCさんの本に乗っている3.5メガの送受信機が完成?予定です。うまく動いたらかっこいいケースに入れるのだ。
    回路設計はできませんので,もっぱら、本のトレースをやってます。
    ちなみに、成功率70%くらいですが,物をつくのが好きなんです。ちなみに、娘のバースデーケーキは私が作ります。
    レンガ積みにテラス作り結構便利屋やってますがまずは道具集めから入るので家内に怒られます。

    本のトレースよやっていて思うのですが、こちらにすんでいると比較的パーツもそろうのですが、その昔、地方にすんでいたころはやはり部品の入手に苦労しました、その点、キットはパーツがそろっていて助かりました。部品集めもたのしみの一つですがやはり手間ですね。
    早く仕事しないと、お昼になってしまう。3時からバドミントンの練習、5時から友人の送別会。帰ったr無線機の電源オン、忙しい1日の始まりです。

  15. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 11 Jul 1998 10:05:49
    Title:日本製のキット

    8DAG>はっきり言って、キットなんか作るより、完成品を売った方が手間がかからないし、
    8DAG>遙かに安いです。

    キットは手間が掛かるのは確かで、ヒースキットが無くなったのは日本製の完成品が
    キットよりずっと安く販売されるようになったかのも原因だったように思います。
    完成品より安いからと言う理由でキットを作る人はいないと思いますが、ただ、皆さんが
    輸入して楽しまれているキットは部品や作りを見てコストパフォーマンスは日本製よりも
    良いように感じられます。 キット作りは人間の何かを作ってみたいという欲求を比較的
    手軽に満たしてくれる点で良いものと思いますが、それには完成できるだけの情報が盛り
    込まれていて欲しいし、ノウハウの片鱗でも吸収できればFBだと思います。
    過剰な期待でしょうか。 やたらと苦労の連続では、完成できれば良いですが、挫折しても
    なおキット作りにチャレンジする人は少ないと思うのです。 まじめに作ってもうまく働かず、
    原因究明までやらなくてはならぬようではもうそれはキット作りではないと思います。
    ベテランの方はそれはそれで楽しいでしょうが。 測定器もお持ちでしょうし。

  16. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Jul 1998 08:57:21
    Title:RE:日本のキット、外国製のキット

    JR8DAG>日本のキットめちゃくちゃに悪いとも思えないのですが。

    すでに書きましたとおり、日本性にも、よいキットもあります。FCZ製のキットは
    僕も大好きです。

    あえて名前は伏せますが、某日本製キットは部品欠品4個、それにプリント基板
    の穴開け忘れ4ヶ所というありさまでした。これにはマイリました・・・他社にも
    指示とおり製作しても歪んでしまうものとか・・・

    欠品は日本製にも実際ありますので、なにもUSA製品に限った話ではありません。
    むしろE-mail一発で翌週には配達されるUSAキットは、ユーザーが悪いような言い方
    をするような日本の某社(もう一度探してみては?だと)より、よほど親切でした。

  17. JR0BAQ 西山 浩平 <[email protected]> 11 Jul 1998 06:28:39
    Title:日本のキットだって優秀

    だとは思いますが、いかんせん種類が少なすぎるのが現状
    ですよねー...

    インターネット始めて、外国特にアメリカのキットの種類の
    多さとその発想の斬新さにはいつも驚かされます。

    日本では「作ったほうが安い」「自分で組み立てるのは昔の話」
    という雰囲気がありますが、この発想の豊かさが「牽引力」
    みたいなものを持っているんだなーと感じます。

    #FCZポケトラ用に、HT−750純正のホイップをつけました。
    (ちと贅沢か?) これで、やっと持ち歩き運用ができる(笑)。

  18. JR8DAG 「AMRC-696」 <[email protected]> 11 Jul 1998 01:49:38
    Title:RE:日本のキット、外国製のキット

     「AMRC-696」(6m QRP AM TRX)の概要はこちら↑

     JG1RVN Toru Katoさん、こんにちは、JR8DAGです。

     外国製のキットがよく見えるのは、淘汰されたものが日本に入って
    くるからでは?あと、キット部品の欠品があったような記事を見まし
    たが、部品の欠品は致命傷では?少なくともFCZ研究所のキットで
    はこの手の欠品は無かったと思います。
     FCZやアイテック以外のキットはあまり作ったことがないのです
    が、日本のキットめちゃくちゃに悪いとも思えないのですが。

     あと、理想のキット像に対する議論は別にして、ものを作らない
    現在では、理想のキットが自作人口が増やすとは限らないと思って
    います。
     ほか、理想のキット像云々より、キットづくりそのものは非常に難
    しいです。昔のハムジャーナルに掲載されていた高田社長のピコシ
    リーズのインタビュー、あるいはFCZ研究所に実際に訪問してみた
    ときにそのことを実感しました。はっきり言って、キットなんか作る
    より、完成品を売った方が手間がかからないし、遙かに安いです。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  19. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 11 Jul 1998 01:03:50
    Title:ACEのラジオキット

    ・その昔、ACEのラジオキットを徹底攻撃しました。最近アキバでみないけど無くなったのかな?

    ・1石レフレックス、2石(同)、4石(同)、6石スーパー、8石スーパーを順番に製作し全てFBに動作しました。これが僕の製作モノのルーツでしょう。

    ・これだけ作ってみると、素子が増えれば、どう変わっていくかが体験できました。8石スーパーはゲルマニュウムトランジスタで73年製ですが、いまだに006Pで元気に動作し、半田ゴテの友として、製作中にシャックで鳴ってます。

    →最近、そのノリで片っぱじから、様々なキット作っているのでありました。なんとなく、おぼろげに何かが見えてきたように思います。失敗も多いけど、まずは経験・・・

    かとう@自作初心者 でした

  20. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 11 Jul 1998 00:17:17
    Title:外国製キット

    RVN>USA製のキットの多くは真剣に取り組んでいる様子が伺えます。

    かとうさん、外国製キットの方が完成度が高いとわたしも以前から感じてました。
    どうやら、彼らの考え方の根底には「ボランティア」の精神が流れているのが
    原因のようです。 製品の完成度を高くするには試作評価を繰り返す必要があり、
    手間や人件費(同じか?)を考えると、彼らのキットにはあまりそれらが含まれて
    いないように感じてました。 彼らのキットのスタイルは、開発者自身が無線が、
    回路が、アイデアを出すのが、好きで好きでたまらない連中の半分ボランティア
    なのです。(友人談)  だから、半ば商売抜きの要素があって、メンツも掛か
    っていますから生半可な設計ではないのです。 下手に作ると同業他社から
    比較広告でこき下ろされかねません。 だめなキットもたくさん存在しますが、
    それらはすぐに消え去る運命で、自然淘汰される、良い意味での競争社会なの
    でしょう。

    彼の日出ずる国のキットの各社は原点はともかく、中途半端なものでも売って
    「おぜぜ」がもうかれば何と言われようと気にしないという姿勢が見受けられます。
    また、満足なマニュアルも用意せず、作り方が悪くて動作しないのはアンタが悪い
    という姿勢もありありです。 ここが、長年ヒースキットで築かれたキットの文化が
    存在する所との大きな違いであろうと思います。 (双方に例外もありますが)
    また、ローカルクラブのサポートもとても良くて、プロのエンジニアの方なども
    ボランティア(多分ご自身もお好きなのでしょうが)で初心者の指導にあたっている
    とのことです。 社会に貢献することに対する考え方が端的な差になっている様に
    思います。  私も少しでも貢献できたら良いなあと思っています。 力及ばずです。

  21. JR0BAQ にしやま鱈々 <[email protected]> 10 Jul 1998 23:54:19
    Title:double conversion

    昨日NorCal20の代金を送りました。US$1=\140.70。今日はもうちょっと円安
    だったようですね...

    さて、社内で流れていた情報の中に、某家電メーカーがアメリカ向けに、
    地上波デジタル放送用の受信チューナーと復調ボードを開発、販売開始という
    ものがありました。その文章の中に以下のくだりが...

    > また,不要電波をカットし目的信号をクリアに受信するダブルコンバー
    >ジョン方式を採用しており,受信電波をいったん受信周波数より高い周波数に
    >変換し,さらにその後低い周波数に変換することで,回路構成は複雑になる
    >ものの,安定した良好な受信を可能にしたという。

    ダブルコンバージョンって、そんなに特筆すべき最先端の技術だったのか!(笑)

  22. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 10 Jul 1998 23:49:33
    Title:買い出し部隊

    私が明日(もうすぐ今日)、秋葉に買い物に行くのを嗅ぎ付けられ、買い出し部隊長を任ぜられてしまいました。
    孤軍奮闘してから懇親会に出席予定です。 お出かけの方、よろしく。Hi

    仙波さん、レス有り難うございます。 そうでしたね。
    EAD>TTT加藤さん、FCZ基板をお忘れなく。トランジスタ基板2枚、
    EAD>デジタルIC基板1枚、−−−>(以下略。 ↓下記参照して下さい。)

    部品を付ける基板にはどこでも売っているハヤトのICB-93か何かをと
    思ったのですが、他にポピュラーなのが思い付かず書けませんでした。

    抵抗も、少し捜せば100本100円くらいのがあるので良いのですが、
    秋葉近在の方でないと難しいかも知れません。 ハムフェアのときは狙い目ですかね?

    今日は社内の引っ越しだったのですが目ぼしいものは発見できませんでした。 残念。
    電子関係の企業に働くとつい部品を粗末にしがちなのですが、初心に帰流たいと思います。

  23. 「Micro6AM」 菅野 正人 <[email protected]> 10 Jul 1998 20:55:36
    Title:RE:がんばれシルバー王女

     「Micro6AM」の概要はこちら↑

     JG6DFK/1 児玉さん、こんにちは、JR8DAGです。出張で1週間ほど
    アクセスできませんでした。

     8J1HAMのQRPタイムはぜひ運用したいのですが、今年もあるのか
    どうかわからないので、どうなるかは未定です。
     ただ、今年はNIFTYの方でFCZポケトラの話題が大沸騰しており、
    ハムフェアのAMブースであちこちのポケトラが大集合する気配で
    す。そんなわけで、QRPタイム以外でもAMによる運用があるのでは
    とにらんでいるのですが。

     さて、「Micro6AM」の展示依頼の結果がこちらの方にも届きま
    した。展示についてはokとの文章を実行委員長からいただけました。
    展示は土日2日間の予定です。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  24. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 10 Jul 1998 18:34:10
    Title:岩手山

    岩木山も私のような丹後半島の血が濃厚に流れね人間は決して
    近寄れないお山であります。
    地震で揺れてる岩手山の見えるところに来週から行くのよね〜〜〜〜。
    その後あきたこまちで秋田に行くのに余り揺れてくれると列車が
    止まってしまう。
    田沢湖の湖畔で打電なんてしたくないよ〜〜。
    晴れていたら16日の朝は秋田市内の何処かきのむいたところで
    打電します。
    15日の朝は岩手県紫波郡紫波町にての打電になります。
    14日は多分打電するような時間は取れない。
    只本当に岩手山が本気で揺れたりしたら、秋田行きを中止して
    花輪線の途中に一つ建てた12GHz/5Wのオフセットカセグレン
    アンテナのビーム修正に飛ぶことになりますが、そうなると
    本当に野宿か「ゲンデルランド」(これが分かる人はアッピへ
    スキーにしょっちゅう行ってる人)で仮眠になる。
    何れにせよ万事無事であることです。
    ps.やっとオカマを食らった車の修理が上がってきたそうな。
    日曜日にでも取りに行きますが相手の九州の共済屋って
    相当アホとしか。。。
    金額で折り合わないとかで修理屋を途中で代えさせたり
    するから倍以上の日数で代車のレンタカー代の追加日数
    の方が差額よりも遙に大となってしまっております。
    結果としてこのツケは全て保険代を支払う側の負担とな
    ってくる。
    まあ、私自身は別にこれで困ったわけではありませんが。
    ディーラーも明日一日かけて上がってきた車の検査をし
    てからの引渡。
    トランクの防水もホースで水をかけて確認だって。
    このあたり外資系の保険屋さんはどうでしょうかね。

  25. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 10 Jul 1998 18:15:34
    Title:FCZ誌きたよ

    FCZ誌270が郵送されてきました。まぼろしの7MHz1IC CW送信機とか、ホタルもどきでホタルをだます実験など結構たのしめます。

    WM-20と話題のFreq-miteを発注しました。楽しみ。

    人差し指のささくれに細菌が感染し、腫れてしまい、今週は包帯グルグルで製作は、お休みです。いたいよー!いま9本指で仕事してます。キー打ちにくい〜。しかし、それでも、おやじギャグは浮かんでしまう〜(おいおい・・・)

    【おやじギャグ】 岩木山揺れる!
    XYL:きゃぁ〜、地震!
    おやじ:有感マダム

    ↓下の担当者のコメントは「能コ面ト」に訂正。つまり、ヒミツのことを聞かれたので能面のように無表情になってしまったワケです・・・

  26. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 10 Jul 1998 14:29:29
    Title:【おやじギャグ】 コメント

    おやじ:例の新製品の○△□素子のデータシート欲しいんだけどさぁ
    担当者:ノーコメント
    おやじ:ちょっとくらい、いいじゃん、要コメント
    担当者:能面コメント
    (あ〜あ、貝になっちゃった・・・)

  27. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 10 Jul 1998 08:01:12
    Title:MC3362 TA3136

    >トラ技にのっていた東芝の石は、たしかシングルスーパー

     ブロックダイアグラムを良く見たらそうでした.^_^;

    サトー電気の広告でMC3362Pが@\550 NE612が@\500ですので,
    コストパフォーマンスは高い石です.

     皆さんの,部品備蓄講座ためになります.何事も基本を押さ
    える事が肝心ですね.

  28. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 10 Jul 1998 07:22:07
    Title:ぼくもハマッテます

    JG6DFK/1>、RFが発振するというおまけまで付くとんでもない代物

    JA製のキットには、どう考えても未完成(不完全いや不良?)なものが多々ありますね。ぼくも不動のままが1つ・・・。

    USA製のキットの多くは真剣に取り組んでいる様子が伺えます。K-2やNc20のレポートを見ると1つのキットを製作するのにも沢山の試作品と人々と時間を費やし努力していますね。だから安心して組み立てられますし、キットを造り上げる喜びを共有できます。そして、もっとキットが売れ、種類が増え、自作人口が益々ふえる・・・

    JA製では、FETやTRの手持ちがなくなると、データシート見ただけで代替品、あとはCとRを適当に入れて、ユーザー任せ!というケースをみました。万人向け(注:一部のマニア向けではない)の商品とするならば、少なくともユニットだけでなく、全体の完成品として10台くらい試作してみないと増幅率などの個体素子の特性がバラバラだと再現性の乏しいものになってしまいます。テスト後は、ちゃんと調整して○○キットの完成品、特価限定10台!として売れば、全く無駄にならないのにね。特に「自作ビギナー」を育てていくという、真摯で優しい心遣いが、JAのキットメーカーの多くには不足しています。説明書もOHRに比べ、あまりに粗末。あまり難易度が高いキットでは、それを試行錯誤で乗り越える「星 飛馬」みたいな自作者は希に生まれるかもしれないけど、ふと後ろを振り返ったら、もう誰もついてこないかも・・・再現性の確認できた良いものはココで紹介していきたいと思います。

  29. JG1EAD せんば <[email protected]> 10 Jul 1998 03:14:05
    Title:MC3362 その他

    不意の残業(しかも電話を待つだけの)で、先ほどやっと
    家に帰り着きました。

    TTT加藤さん、FCZ基板をお忘れなく。トランジスタ基板2枚、
    デジタルIC基板1枚、千石で買いましょう。あと、抵抗は、
    1/8Wか1/16Wのタイプが100本入りで100円〜200円程度なので、
    バラで10本だけ買うよりも、袋で買った方がいいかも。
    私の場合だと、まずE3(1,2.2,4.7)で10〜1Mオームまで揃え、
    次に間を埋めてE6のストックを形成しました。たぶん、E3で
    自作の8割はまかなえると思います。NFBアンプの帰還用とか
    パイ型ATTの3dB,10dB用のもの(18,75,100,300)は、これとは
    別に揃えました。

    キヤさん、MC3362は最初からダブルスーパー用の石で、DBM
    を2回路とLOを2回路(うち1stLOはバリキャップ内蔵)が入って
    います。クワドラチャ検波回路も入れると、トリプルスーパー。

    トラ技にのっていた東芝の石は、たしかシングルスーパー
    ですが、この石は、前に高橋さんがトラ技に書いたNJM2232A
    と同様、80〜90dBほどの直線性をもったLOG-AMPを内蔵している
    のがウリで、自作スペアナとかバンドスコープに最適。

    で、MC3362については、SSB受信機用に使う場合には、まあNE612が
    2個分入っているという感じなので、もしNE612の2個分の値段よりも
    高い場合には、NE612を使った方がいい、というべきでしょうね。

  30. JA9TTT 加藤(高広) <[email protected]> 10 Jul 1998 01:19:59
    Title:おやじの哲学了解

    RVN>・アリ達は大歓迎でプラザ虫を出迎え、先見の明のあったプラザ虫のことを、たいそう尊敬し、巣穴へ招いて、

    これも真理です。 色々な行き方が在りますから。
    ご卓見、敬服いたしております。 ハイ。         こおろぎヨリ。

  31. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 10 Jul 1998 00:19:10
    Title:クォドラチャ検波 他

      ちょっと亀レス気味ですが・・・
     せんばさんのFM用ICを使った10MHzCW受信機の実験レポートを見ながら
    内部の回路はどんな風になっているのかなあと思い,MC3362のデータシート
    を見てみました.英語で書いてあるので少しわかりずらいなあと思っていた
    ところ,トラ技4月号にTA31136の回路が載っており,クォドラチャ検波云々
    とコメントが書いてありました.
    (TA31136もMC3362と似たようなICのようです)
     で,内部回路を見てみると,殆どダブルスーパーの回路ではないですか!
    コメントには,クォドラチャ検波はIF信号を位相をずらしもとのIF信号と
    MIXする検波方式と書いてありました.
     このIFの位相をずらしてMIXする部分をちょっと替える訳か!と納得.
    TA31136のデータシートをダウンロードして読みました.
     勉強になりました.私もTA31136で作ってみようかと思い,ICを探すも
    トラ技の広告には見当たらず・・・.MC3362をサトー電気の通販で注文し
    ます.

     平山さんTIXIE完成おめでとうございます.
    DQX>ところでどなたか書いておられましたがPIXIE、TIXIEでの
    DQX>コンテストをやれば面白いですね。

     やりましょうやりましょう.画像データか写真を頂ければ,ウェ
    ブのスペースにPIXIEのページを作ります.ホームページを持ってい
    る皆さんは,そこへアップして頂ければリンクします.(^_^)
     ROSE GARDENの続編 「妖精たちの森」というのは如何でしょう.
    (ちょっと恥ずかしいタイトルかな??)

     これとは別に,ハムフェスに参加する皆さん! PIXIEを持って集合
    しませんか?
     回路一緒なのに,作り方もケースも違う,個性溢れるPIXIEが集合す
    る様を一度見てみたいです.
     これって,自作をしないアマチュア無線家にもインパクトあるんじゃ
    ないかと思います.

  32. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Jul 1998 23:43:48
    Title:プラザ虫初級編

    部品の集め方/ストックの仕方についてです。
    自作を始めてしばらくは何もない状態からのスタートですから部品箱は
    空っぽですし、キットを作っても足りない部品があるとお手上げです。
    そこで、ここQRPプラザでは当たり前すぎて話題になりにくい、定番
    過ぎるが、自作を始めた人、これから続けて行きたい人がぜひ揃えると
    良いものを取り上げます。
    前提:キットを主体に自作を楽しむが、時には簡単な完全自作品も製作
    することがある。 始めたばかりで部品は持っていない。 秋葉原は
    割りあい遠くて毎日寄るわけには行かない。 基本的に自分が頼り。
    いまさら真空管はやらない。
    (1)抵抗は10Ωから1MΩまでE6で揃えます。
    10,15,22,33,47,68,100,150,220,330,470,680,1K,1.5K,2.2K,
    3.3K,4.7K,6.8K,10K,15K,22K,33K,47K,68K,100K,150K,220K,
    330K,470K,680K,1MΩの31種類各10本。 1/4W型。
    カーボン型で十分だが、同じ値段なら金属被膜型ならなおよい。
    (2)コンデンサはまずセラミックコンデンサで、10pF,22pF,33pF,
    47pF,100pFを各10個(温特良いもの)、さらに1000pF(=0.001u),
    0.01uF,0.1uFをそろえますが温度係数は悪くても可です。各10個と
    言わず50個くらいあっても良いものです。(バイパス用)耐圧は
    25Vで良いでしょう。その他に電解コンデンサ(耐圧25V)を
    10uF,47uF,100uF各10個。 もっとたくさんの種類のコンデンサが
    ありますが無線用ならここまでで十分です。
    (3)次に、半導体ですが、ポピュラーなものをまずそろえましょう。
    ダイオードは1S1588、1N60、10D1を各10個くらい。
    電源も作りたい人はW02などのブリッジダイオードも何個かあると
    便利です。 トランジスタは2SC1815(Y)を20本くらい。
    2SA1015(Y)は5本。 2SC2668(Y)を10本。
    2SK241(Y)、2SK192または2SK125各5本くらい。
    (4)ICはまず7805,7809,7812の3種類各3本。(電源用です)
    OP−Ampは4558タイプ10本、082タイプ5本、358タイプ
    5本があれば大半の用途はOKです。 無線家特有の物としては、
    LM386,LM380が2〜3個欲しいです。
    (5)コイルは、最初のうちは巻く必要が無いと思います。各種の
    製作記事をみて何種類かトロイダルコア(T型)を購入します。
    あるとよいものにフェライトビーズがあって、FB-101とFB-801を
    各10個くらい購入しておきます。
    (6)その他の小物:ポリバリコン、ラジケータ、発光ダイオード、
    ビス・ナット(3mmX10mm)、ピンジャック、同軸コネクタなどが
    あるかと思います。 DIYのお店で買えるものはとりあえずパス。
    パーツボックス(釣具店でさがすと良い)も最初からあると部品を
    失くしたり痛めたりしないので計画に入れておきましょう。
    以上をうまく揃えるとだいたい1万円くらいで可能かと思いますが、
    何の趣味でも同じですが最初の投資が多少は必要です。
    安価な部品セットも市販されていますから、その利用も良いでしょう。
    以上はとてもベーシックな部品の取りそろえですが、これだけあれば
    逆にベテランの方ならほんの少し買い足すと簡単なトランシーバが
    製作可能なだけの部品が含まれています。
    ざっと思い付く物を上げてみましたが、洩れているものがありましたら
    補足して下さい。 但し予算は全部で1万5千円を考えています。

    どうですか?これだけあれば長い冬も十分楽しく遊べるかもね?

  33. JA4DQX 平山英男 <[email protected]> 9 Jul 1998 23:38:37
    Title:TIXIE完成しました!

    ブームが去った頃(?)
    遅れ馳せながらTIXIEが完成しました。
    素晴らしい感度でまさに感動ものです。!

    今もヘッドフォンをかけてワッチしながら書いています。
    NHK、RSK(民放)、北京放送(?)を同時に、その上
    CWも聞こえるなんて!ナント素晴らしいことか!

    というわけで夜は全く使い物になりません。
    でも昼間はAMの混信は近くのNHKが少し気になる位で
    ほとんど気になりません。

    放送局から離れた田舎(苫田郡)へ移動すれば快適です。
    田舎向きのトランシーバーなんですね。
    出力は最初30ミリ位しか出ませんでしたが、今は70ミリ
    位出ています。

    7010の水晶で7002から7006KHZ位まで
    動かすことが出来ます。
    TiCK-1を使っていますのでサイドトーンも奇麗で
    なかなかFBです。

    次は10MHZを作ります。
    ところでどなたか書いておられましたがPIXIE、TIXIEでの
    コンテストをやれば面白いですね。

  34. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 9 Jul 1998 18:52:54
    Title:【おやじギャグ】 アリ と プラザ虫

    ・むかしむかし、あるところに、アリとプラザ虫が住んでいました。

    ・春から夏の間中、アリ達は汗水たらして、一生懸命食べ物を蓄えていました。いっぽう、プラザ虫は、1SS53、NE612、LA1600、2SC1815、2SC2078、4MHzクリスタルなどを、せっせと蓄えて、一心不乱に自作に励みました。

    ・アリ達は、そんなプラザ虫を、横目で見、「食料も集めないなんて何て馬鹿なヤツなんだっ!」とせせら笑っていました。

    ・北風が吹いて、雪が積もり、寒〜い冬がやってきました。ありは、食料備蓄が十分あり、大丈夫そうに見えました。プラザ虫は食料がありません。

    ・しかし巣ごもりも、3〜4日経つと、暗い巣穴の中で娯楽の全く無いアリは、あまりの退屈さに飽きて死にそうになってきました。頃合いを見計らったプラザ虫は、7MHzCWトランシーバーとAM/FMハイファイラジオを持ってアリの巣へやってきました。

    ・アリ達は大歓迎でプラザ虫を出迎え、先見の明のあったプラザ虫のことを、たいそう尊敬し、巣穴へ招いて、冬中、QRPpでQSOしたり、ラジオに合わせてダンスしたりして楽しく過ごしました。もちろんプラザ虫は冬の間中、アリの集めたごちそうに囲まれて何不自由なく幸せに過ごしたということです。おしまい。

  35. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 9 Jul 1998 18:48:34
    Title:ハブハブ

    石垣島の空港はボーディングブリッジ無しでタラップで上がり下がり。
    そこは当たり。
    ハブは滑走路脇の排水管の中あたりには探せば一匹位は居ても不思議
    無し。
    居るのは「さきしまはぶ」さん。
    因みに海には今年犠牲者が出たはぶくらげも居ます。
    私は何方も遭遇せずに離島しましたが。hi


  36. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 9 Jul 1998 18:48:04
    Title:ハブハブ

    石垣島の空港はボーディングブリッジ無しでタラップで上がり下がり。
    そこは当たり。
    ハブは滑走路脇の排水管の中あたりには探せば一匹位は居ても不思議
    無し。
    居るのは「さきしまはぶ」さん。
    因みに海には今年犠牲者が出たはぶくらげも居ます。
    私は何方も遭遇せずに離島しましたが。hi


  37. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 9 Jul 1998 17:22:57
    Title:交換条件

    JG1EAD>近所のRVN加藤さんあたりに・・・
    わたしが先の節はOHR全てと、リニア各種、愛知タワー等、一式をお願いします。
    (おいおい・・・)

  38. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 9 Jul 1998 17:18:13
    Title:【おやじギャグ】 出発と到着でタラップでひとこと

    ロンドン・ヒースロー空港にて
    おやじ:Have a nice day!

    沖縄・石垣空港にて
    おやじ:ハブが、いないっす、ねぇ〜!

  39. JG1EAD せんば <[email protected]> 9 Jul 1998 17:04:04
    Title:死蔵品

    きょうは朝から昼をはさんでいままでお役所の方々から
    レクを受けていて、やっといま終わりました。

    いや、ほんとにTTT加藤さん、吉本さん、中島さんはじめ
    みなさん御指摘の通りで、買い急ぎがいい結果をもたらした
    ことはないですね。買った物をしまいこんで忘れてしまい、
    また同じものを買ってしまうとか、秋月で新しいキット等が
    出ると、すぐに使うあてもなくつい買ってしまい、そのまま
    死蔵品と化しているものもいろいろあります。1,500本の
    ダイオードのうち半分くらいはこの類になりそうです。hi

    以前スペアナを作る際に500〜1,000MHzのVCOとして利用した
    430〜930MHzのTVROチューナーも、このあいだ調べたら、
    未使用のものがあと5個、使い道のないまま眠っていました。
    これ、土曜日に持っていきましょうか。

    その反面、製作や実験の途中でパーツが不足して、秋葉原で
    調達するまで数日中断するという経験もよくあるし、はじめ
    から回路図やパーツリストが揃っているものを製作するという
    ケースはほとんどないので、少なくともベーシックな汎用の部品、
    特にCR類とか2SC1815、2SK241、2SK125、LM386、いくつかの
    種類のオペアンプやCMOSのゲートICなどは、割安な徳用品を
    買うなどしてストックしています。この種のストックは、減り
    具合を見て調達しているので、それほど死蔵品にはなっていません。

    もし、突然不慮の事故死を遂げたりした場合、手持ちの測定器や
    ジャンク、パーツは捨てないですべてJ-QRPクラブに寄付してね、
    と家族には言っておきますので、その際は、お手数ですが、近所の
    RVN加藤さんあたりに遺言執行人になって仕分け・搬出等をやって
    いただけるとうれしいです。

  40. JN2FSE/QRP 長谷川明生 <[email protected]> 9 Jul 1998 16:41:20
    Title:超タボー

    最近、忙しくって、DX ワッチもプラザのワッチもご無沙汰しています。
    なんとかコンテストのログ整理をと思いますが、時間がないか、疲れて
    気力がないか・・・・

    TIXIE2もなんとかしたいのですが、部品の手配に手が回りません。
    いつになったら動くことやら。


  41. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 9 Jul 1998 16:38:16
    Title:アイボールQSOin幕張砂漠

    今幕張海岸砂漠のホールにて乃木御大と遭遇。
    誰かと遭遇するだろーーーーなーーーーなんて思っていましたが
    やっぱり。
    根日屋さんの作品はあれど本人の姿無し、茅ヶ崎の新井さんの作品
    はあれど姿無し、クァルコムにも見覚えのある人はおらず。
    加藤さんあたりは背が高いから直ぐ分かるけれど姿は見えず。
    有明なんかよりも人出も規模も小さいから余程見つけやすい
    状態でした。
    だけど、巷は商用QRPの世界でも市場はQRPpになってきてますね〜〜。
    散々ケチつけた某ブース'sの方々ご迷惑かけました。

  42. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Jul 1998 14:39:37
    Title:明日は引っ越し

    明日、10日は職場の引っ越し(部署の大異動)です。 私は荷物が少ないので物持ちの部下を尻目に、
    インターネットで遊んでます。 今日からもう引っ越しの準備なのです。 明日はLANがダウンして
    プラザものぞけません。

    JL1KRA>・職場の掃除が好きだ=廃棄物品に目を光らす。

    ではないのですが、実験作業場の異動が有るので多分ジャンク(不燃ゴミ)がたくさん出てきそう。
    残念ながら通信機は作ってませんからバリコンやプラグインコイルは出ません。(作ってても今時でるもんか)
    まああまり期待せず目を光らせていようと思います。 お宝が発見できたら産廃業者に変身し拾っときます。
    使えそうなものはQRPerにお裾分けしますので2度目の部品人生を全うさせてやって下さい。(合掌)
    ケガをせず無事終了し、お宝が手に入りますように。

    中島さんの「ジャンク購入哲学」勉強になります。  部品は10個でも結構まけてくれるお店が多いですよ。

  43. JL1KRA なかじま <[email protected]> 9 Jul 1998 13:28:57
    Title:re:私のジャンク購入哲学


    部品在庫ですが

    ・良い物を手に入れたときは独占しないで、皆にわけてしまう
    (原始人社会みたいですね)
    ・使いこなせそうもない、使う予定の無い部品は執着無くQSY
    ・定番トランジスタ各10個、FET数個,QRPファイナル予備各1個
    ・定番の機構系パーツ(SW、コネクタ)はリグを1、2台作れる分まで確保
    ・ケースはいちおう中小各一個常備、但し基本的に製作毎に調達
    ・とにかくダンボール1個までに留めよう(こころがけ)
    ・職場の掃除が好きだ=廃棄物品に目を光らす。
    ・C、Rの取り揃えは仕事場に頼る(これはズル)
    ・RFデバイスでは初めてμPC1651が発売されたとき感激し
    在庫しましたが、その後死蔵となり懲りました。μPC1659なども
    当時品薄で小沢でせっせと買いましたが、今となってはゥ・
    ・しかし小中高生のころから作りたい作りたいと毎晩ラ製を見て
    トラウマとなっているような部品類、
    ゲルマDi,バーアンテナ、バリコン、ダイヤルツマミなどは
    新種旧種を発見するとついつい買ってしまいます。

    真空管世代のOM宅をおたずねしたとき、これで一生大丈夫と、箪笥の中に新品のプラグインコイル、コイルパックなどたくさんありました。
    その後サイレントキーとなったですが、あの部品は
    どうなったんだろう。三途の川も越えて持っていったか、OMに合掌。

    ところで100個という数は微妙で、10個だと実験に失敗した場合
    不足する可能性もあります。50個だと値引されない場合が
    あり、100円以下の部品は仕事上の調達もとりあえず100と
    いうのが多くなります。

    Plazaみなさまからは色々書き込みを通じて供給していただ
    き感謝の限りです。

  44. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 9 Jul 1998 13:23:29
    Title:生前供養

    身内に丸ごと生前供養されちゃわないようにマッチング取っておき
    ましょうよね。
    ごみを抱えすぎて逆に家族毎那須の山奥にシャックを作ってしまっ
    た富川さんですら雨の中ちゃんと家族を連れて北海道迄ガス抜きにい
    ってるんですから。
    14日からの岩手県紫波郡紫波町への托鉢は、そのままで済まず。
    盛岡から始めてアキタコマチにて秋田へ回り込み、やっと千葉に戻
    れるというコースになってしまいました。
    其れまでには富川さんには北海道から離れて貰わないと現地で雨に
    祟られてしまう。
    今の季節何があるかな・・??
    盛岡冷麺は絶対の定番。
    稲庭饂飩の冷たいのもオツで旨い。
    ジュンサイものどごし良好。


  45. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Jul 1998 12:54:20
    Title:RE:RE:ニキシ管ドライバ

    児玉さん了解です。

    ディスクリート構成のハンダ付けにメゲたらご一方ください。
    しばらくとっておきます。(ず〜っと?)

  46. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 9 Jul 1998 12:45:46
    Title:Re: ニキシ管ドライバ

     入手不可能なものに頼ると後で痛い目に遭うということで、
    周波数カウンタのニキシ管ドライバ部はすべてディスクリートで
    設計してしまいました。(製作はこれからですが)そのおかげで、
    トランジスタを山のように使う羽目になっています,Hi.

     というわけで、気持ちだけ頂戴いたします。お心遣い VY TNX!

  47. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 9 Jul 1998 12:36:47
    Title:備蓄など

     まだ悟りを開いていない輩の一人です,Hi. >吉本さん

     ただし、一応それなりの危機感(?)はあるので、やたらと大物に手を出さない
    ようにしています。が、部品類は例外で、さほど高価でないものは最低10個、
    特売品に至っては50とか100個単位で仕入れてくるものですから、押入れを
    開けると部品の山ができています。なお悪いことに、いずれ使うだろうとという
    予測(?)の下に買ってくるケースが多く、いざ使おうと思っても、そのときは
    どこに何があるか皆目わからないという始末,Hi.

     塵も積もれば山となる、とはよく言ったものです,Hi Hi.

     あと、自分で作ったものをどこに置くかというのも悩ましい問題です。以前は
    なりふり構わず巨大なものを作っていたのですが、最近では置き場所のことも考え、
    あまり大きなものを作らないようにしています。

     そういえば、測定器も結構場所を取るんですねこれが...

     ところで、数年前に作った真空管式(6BM8pp)のアンプが邪魔で仕方ない
    のですが、誰か引き取ってもらえませんか? 図体ばかり大きな石アンプも転がって
    いますが、これはいずれ粗大ゴミ行きだろうなぁ... かなりの金をつぎ込んだ
    のに,Hi. キットを大改造(中身はオリジナル)した球プリ(プリアンプ)と古い
    石プリも要らんなぁ...

  48. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Jul 1998 11:18:36
    Title:ニキシ管ドライバ

    JG6DFK/1児玉さんでしたっけ?

    ニキシ管で周波数カウンタを作っておられるのは?
    SN7441Aなら有ったと思います。 使いますか? さしあげますよ。

  49. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 9 Jul 1998 10:16:19
    Title:スペアナ

    EAD>タケダのTR4132

     あ〜 これで明日(いや、今日の午後かも?)には...(泣)

     せんばさんには1SS53の代替として使えそうな品種をメールしましたが、
    どうやらそのものを入手なさったようで、その必要はなかったですね。失礼
    しました。

  50. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Jul 1998 10:15:27
    Title:私のジャンク購入哲学(?)

    ジャンク大好き人間の私は、西に出物があれば購入し、東にFBな部品があれば・・・・
    という風に止めどなくジャンク愛好家街道をまっしぐらになってました。(過去形)
    あるとき押し入れを整理していたら有るは有るはのジャンクの山、こっちにトランスの山、
    こっちに基板の山、それも同じようなものを何回も購入していたことが判明。
    良いものが付いている基板を発見するとお宝発見!と思い、しめしめモウケタと一人悦に入り
    外したものの使われずに死蔵された部品は幾千万。 あるときフト我に返りジャンク買いは
    やめました。 完全にやめたわけでは有りません。 基本的に、半導体の大量購入はやめる。
    基板ジャンクはまず買わない。 箱ものならば部品目当てで買わず、直せば使えそうなものを
    買う。 などの方針にしました。 またなるべく部品は定番を決め、その在庫を最小限整え、
    しばらく使ってみて在庫がなくなった時点で部品のトレンドを見直し、定番変更を行なう。
    このような方針にしました。 半導体は進歩が早く、特にローノイズの石や高周波の石は、
    数年前なら信じられないような性能の石が驚くほど安価に登場しています。 買いだめすると
    わざわざ低性能の石で最新設計をするというアホな状況に陥ります。 また低消費電力や、
    使いやすい機能に改良される例も多く、要注意です。 例えば、TTLは安価ですが、消費電力が
    大きく、動作電圧範囲が狭いので電源が安直にできず、コードレスにもまったく不向きなデバイス
    になってしまいました。 例が悪かったですが、このような例はたいへん多く、ジャンク好きの
    自分を戒めるのには自問を繰り返しています。 Hi
    それでも増加の一途をたどるジャンクの数々、折りを見計らい皆さんに分配、供与を行なってます。
    皆さんのご協力、今後もお願いいたします。(^^;)

    それにしても皆さんそれぞれのジャンク集めの「哲学」をお持ちでしょうから、学説をご披露下さい。

  51. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 9 Jul 1998 09:17:29
    Title:本人備蓄家族は

     未だ悟りが開けない方々ばかりで困ったもんだ。
     本人は備蓄のつもりですが、家族から見たら家を不法に占拠し増殖を
    止めないタチの非常に悪いガラクタ。
     皆様の足腰がたたぬようになると、間違いなく全て一切合切不燃ごみ
    として文句タラタラ言われながら処分されちゃいますよ。
     田舎あたりだと生前に本人はシャックが欲しいの一言、家族はごみ毎
    母屋から培養元といっしょにたたき出せる好機として外に出されるケー
    スが田舎僻地行脚しておりますとタワーの根元のシャック小屋として拝見
    致します。
     私なんて持ち込み禁止になって15年ほどたちます。
     だから晴海時代からおジャンクには手を出して無いし、大物をその都度
    持ち込んで処分してたでしょ。
     ダイオード、Tr、コンデンサ。。。。
     一体人生何度分残存してるやら。
     本人がくたばる頃にはどうせこれらの部品も機能しないでしょうし。
     というわけで非常に寂しい余生をおくっています。
     部品は処分に走っていますが、
     30代後半から目と腕の衰えを感じたので、その分工具類には投資して
    現在に至ります。
     情けないな。hi

  52. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 9 Jul 1998 09:07:01
    Title:RE:驚愕の1SS53

    1EAD>いや、びっくりしました。

    仙波さんほかジャンクファン各位:

    1SS53は流通在庫が多量にありますから買い急ぐ必要はありません。 一応保守品種のようですが
    わが社(仕事の方)の在庫オンラインで調べた結果、まだ使ってもよい部品として登録されており、在庫にも
    かなりの数が入ってました。 従っていたずらに買い急いで秋葉原相場を高騰させる必要はありません。

    ゲルマニウムダイオードの方が危ないので多少の在庫は自作ファンは必須です。 どうしてもゲルマの方が
    良いアプリケーションがあって、ショットキーでは賄えない部分があるからです。 1N60で良いですから
    10個くらいパーツ箱の片隅にしまっておきましょう。 まだあれば藤商のOA90(百個¥1.8K)は
    お薦めです(松下の流通在庫品)。 1N60と同等に使えます。 同価格ですがOA91は推奨しません。
    とは言えあまり大量に在庫は無駄です。 百個買って数人で分ける、足りなくなったら融通しあうという
    スタイルがベストです。 在庫確認と融通の場にこのプラザが機能してくれたらいいなって思います。
    以前、危機感からあるトランジスタを大量在庫した結果、いまでもそれを使わざるを得ない義務感から使って
    ますが、むなしい感じがしています。 ですから、自分の製作計画プラスα程度の在庫以外は購入しない
    ことにしました。 それでもまだ昔のTTLとかがあって、電源などを考えるともう新規設計には二度と採用
    しないだろうと思いながら腐って行くにまかせています。
    半導体の買い占めにはくれぐれも気を付けましょう。 (経験者談)

  53. JL1KRA なかじま <[email protected]> 9 Jul 1998 02:07:21
    Title:せんば商会御中


    まだ残業中です。連日寝不足です。無線はしばらくお休みです。

    EAD>中島さんの探しておられた水晶ソケットは、同じニュー秋葉原
    EAD>センターの国際ラジオにFT-243用とHC-6/U用が各100円であり
    EAD>ました。が、その後、ラジオデパート3階の骨董屋の隣のシオヤ
    EAD>無線にも90円と80円で置いてありました。

    情報ありがとうございます。気付きませんでした。せんばさん
    のストックはFBそうです。実験試作にはくさるほど部品が
    必要です。アリとキリギリスで自分が後者に思えてきます。

    EAD>その骨董屋で、4MHz水晶50個(まだ在庫あり)と12MHz水晶20個
    EAD>(完売)購入。この店は知ってましたが、水晶の置いてある棚の
    EAD>存在には今日はじめて気がつきました。しかし、この骨董屋は
    EAD>本当はいったい何屋さんなのだろう

    骨董ラジオにはあいふさわしくないスイッチング電源を扱っていて、業者が買いに来るようです。全く不思議です。

    キヤさん、秋月PICキットははっきりした目的が無ければ、
    買わない方が良いと思います(面白半分で買って、結局
    わたしは机の肥やし状態になってしまった)。
    まず最初、トラ技の96年12月号というのがPICバイブル
    のようです。

    もひとつ要注意は秋月の安価な変換コネクタOSMがらみ。
    昨年小額の残予算で各種買いまくったのですが、OSM-J→BNC-P
    のコネクタ、どうしてもOSM側でほかのものが噛み合わない。
    10個のうち8個まで不良。怒!


  54. JG1RVN Toru Kato 今年もたぶん学生公募予定 <[email protected]> 9 Jul 1998 01:46:27
    Title:【おやじギャグ】 ほぉ〜!

    おやじ談:電波「法」と国際電気通信条約だけ履修したいけどダメ?
    (・・・そういうのダメですっ!)

  55. JG1RVN Toru Kato 学者公募中 <[email protected]> 9 Jul 1998 01:19:08
    Title:【おやじギャグ】 おやじの専門分野

    おやじ談:う〜んモウっ、わしの専門分野のジャンク学や短波帯超小電力無線通信講座の募集はナイのかっ、ちぇっ!

  56. JG1RVN Toru Kato 業務無線におけるデジタルナロー化 <[email protected]> 9 Jul 1998 00:36:05
    Title:150/400MHz帯で6,25kHz step をめざしているそ〜です

    【おやじギャグ】 率直な感想
    FMのデジタル化も結構ですが、いっそのこと「AM」にすれば?
    (環境庁付属秋葉原業務用無線機ジャンク有効活用委員会談?)

  57. JG1EAD せんば <[email protected]> 8 Jul 1998 22:46:32
    Title:驚愕の1SS53

    いや、びっくりしました。

    家に帰って、本日購入したスイッチングダイオードを
    試験してみたのですが、まず、1SS176は1S1588とほぼ
    同等(@10MHz)。まあ100本150円だからこれでよしよし。

    次に、1SS53ですが、「えっ?」と一瞬自らの設定ミスかと
    思いましたが、なんと1mA流した時点ですでにLossが0.3dB。
    そこから20mAまで、ずっと0.3dBでした。OFFにしたときの
    アイソレーションは32dB。

    これなら1本30円出しても買うだけの価値があると思いました。
    が、やはり200本で半額にしてもらいましょう。

  58. JR4DAH 伊豆野政好 <[email protected]> 8 Jul 1998 22:38:37
    Title:私も送金しました

    みなさんお久しぶりです。
    本日、NC−20の送金に行ってきました。
    1$=139.25円でした、料金含めて16317円也。
    明日の方がもっと円安になるのでしょうか。誰が一番安く購入できるか???
    FBDX 72/73 JR4DAH/伊豆野

  59. JG1EAD せんば <[email protected]> 8 Jul 1998 20:06:24
    Title:在庫の積み上がり

    さあ、サービス残業だ。しかし、今日も疲れたのでちょっと休憩だ。

    水谷さん、それと遅くなりましたが岸仲さん、はじめまして。
    どうぞよろしくお願いします。いつも仕事をしているふりを
    しながら休憩して、RVN加藤さんのギャグをのぞいている仙波です。

    RVN加藤さん、20年後に店を開けるほどかどうかはわかりませんが、
    実は、1/8Wタイプの抵抗は10オームから4.7MオームまでE6系列で
    100本袋×2ぐらいで計6,000本〜、コンデンサの103は500本、
    2SC1815は200個とか、目標を明確に立てて備蓄を欠かさぬように
    しており、大震災や世界大戦が起きても自作とQRPを続けられる
    態勢を確立しています。というのはウソですが、数年前から、
    「2SC2053が製造中止になる」「数年のうちにリード線つきの
    部品は市場からなくなる」等々の情報がニフティの自作会議室等で
    流れるうちに、さしあたり1個必要な部品は10個買っておくという
    ような無駄な習慣がついてしまったみたいです。
    が、自作リグ1台につき、平均20本のダイオードを使用するとして、
    あと死ぬまでに75台作れば、1,500本のダイオードは使いきれる
    計算ですね。
    うーん、だいたい1年あたり2台か・・・。よし、頑張ろう。

    さあサービス残業はおしまい(な、何だったんだ)。

  60. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 8 Jul 1998 17:52:00
    Title:20年後?

    【2020年ごろのある日・・・】
    電子雑誌(2020年にはCD-ROMみたいになっている)をパラパラめくっているとサトー電気の隣に「せんば商会」の広告が出そうな気がする〜っ

  61. JG1EAD せんば <[email protected]> 8 Jul 1998 16:53:43
    Title:超極秘限定情報

    さあちょっと休憩しよう(おいおい)

    今日の昼、外出したついでに秋葉をぐるっと回ってきました。
    小沢で1SS53があるというので、値段を聞くと何と1本30円!!
    200本でどうだと聞くと、半額になり、しめて3,000円。
    で、オヤジが数えている間に、なんと横の棚をみると、
    1SS176の100本入り袋が150円!!。規格表を見せてもらうと
    東芝製のシリコン小信号スイッチング用で、端子間容量が
    わずか0.9pF(typ)。おもわず1SS53を数えるのをやめて〜
    と叫びたくなりましたが、すでに数え終わろうとしていたので
    しかたなく1SS53を200本と1SS176を1,000本!!買ってしまい
    ました。これで先日の藤商の分とあわせて実に1,500本余の
    ガラス封入ダイオードの在庫が積み上がりました。もう
    やめとこう。hi

    中島さんの探しておられた水晶ソケットは、同じニュー秋葉原
    センターの国際ラジオにFT-243用とHC-6/U用が各100円であり
    ました。が、その後、ラジオデパート3階の骨董屋の隣のシオヤ
    無線にも90円と80円で置いてありました。

    その骨董屋で、4MHz水晶50個(まだ在庫あり)と12MHz水晶20個
    (完売)購入。この店は知ってましたが、水晶の置いてある棚の
    存在には今日はじめて気がつきました。しかし、この骨董屋は
    本当はいったい何屋さんなのだろう。

    帰り道、ラジオガーデンの日米の前を通ると、タケダのTR4132
    (中心周波数とレファレンスレベルがデジタル表示の1Gスペアナ。
    プラグインタイプではない廉価版)の出物が88k円。ただし入力
    Z=75オーム。これは50オームだとdBm表示が違ってしまうが、
    113dBuV=0dBmでその都度換算してやるとか、SSGで縦軸を較正
    しなおせばまあまあ使えそうか。思わず買おうかと思いましたが、
    かろうじて思い止まって戻ってきました。

    PS
    TTT加藤さん、光り物とRFCですか。うーん。うちにも大久保OM宅
    から拾ってきた500個入り?RFC袋が数袋。RFCつかみどり大会
    というのはどうでしょう。

  62. JH3DMQ 水谷 宗弘 <[email protected]> 8 Jul 1998 15:49:30
    Title:QRPのQROにはまっております。

    皆さんはじめましてこんにちわ。
    50MHzでQRP1WでBV/HL/JD1とQSO出きたのが嬉しくてこの頃、QRP1W/AMでは、QRPP5mWで遊んでおります。
    21MHzでもQRP1WでDU、QRP5WでEUとかQSO出来てこれまた楽しいものですね。パイルアップの中QRPステイションどうぞとかで感激のCALLです。
    しかしQRPの先輩各局では、QRP1w/5w飛んで当たり前でしょうが、まあ良いではありませんか?
    省エネの時代、QRPで楽しむのもこれからの時代を物語っているようで。
    この間のQRPコンテストにも全く知りませんでしたが、途中から参加しました。
    QRP CLubについてもあんまり関係無かったんですが、面白いですね。
    たまにQRPのQROでQSOしたくなるときがあります。
    無線機も少し改造してしまったので、直ぐには、元に戻せなくて良いのか悪いのか、戸惑いますが、サイクル23は、QRP1W/5Wで乗り切ろうと、思っております。
    皆さん今後共宜しくお願い致します。
    QRPのQROで出ております、柏原市のJH3DMQでした。
    Best 73!!


  63. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 8 Jul 1998 15:43:01
    Title:ラジオの製作8月号

     名古屋に行ったついでに,ラジオの製作8月号を買ってきました.
     ・カラーテレビの製作 秋月のキットを利用した液晶カラーテレビ
     ・21MHzDSB送信機の製作
     ・50MHz2エレキュビカルクワッド・アンテナの製作
     が,目を引きました.

     で,名古屋(大須)に行ったんですが,買ったものはラ製とトロイダ
    ルコアだけ・・・.PICのキットを買おうと思ったのですが,3種類あって
    どれが良いのか分からなかったのでやめました.
     確か,過去ログにPICのMSG載ってたので探してみます.

  64. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 8 Jul 1998 14:38:18
    Title:懇親会まえの秋葉漫遊

    11日の懇親会のまえに秋葉原をうろついてきます。
    何か購入しとくといいものがあったかプラザを良〜く見てから行きます。

    懇親会のダイオード交換会(?)は私は「光もの」と「馬力もの」で行く予定。
    そのほかRFC(10mH,240μH,22μH)配布の予定。 参加者だけの特典?
    (ジャンクの処分よろしく。)(^^;

  65. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 8 Jul 1998 12:34:49
    Title:毎年8月末は

    CDCさんのハムフェスでぼつほづ開催日を見直しましたが、開けた翌日の
    月曜日は九州は筑紫野でフロリダ半島迄の直祭壇が一つ火入れ。
    そんでもってその週中からは播州平野から神戸、和田山にかけての兵庫県
    内で75サイト程秋口迄の期間で祭壇建て。
    それと平行して広島全域と九州全域のもそれぞれ祭文呪文を唱えながら
    の托鉢要請。。。。。。
    これだけやったら私の身体は耐える事不可能。
    途中10月あたりに琉球国は北谷町へ短期浦島太郎をやりに行く。
    ぼつぼつHT750の予備機も真剣に考えないと危ない状況です。
    大丈夫かな〜〜ハムフェス行けるか〜〜〜と毎年この頃になると心配に
    なってきますが何故か身体は当日会場に有る。
    全部全日出れたわけではありませんが、それでも何とか今年も
    都合をつけます。
    但し大津の会合の時みたいに、本当に遙彼方から飛んでくるという
    事になります。。。



  66. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 8 Jul 1998 10:20:51
    Title:NC-20送金

     郵便局で証書を作ってもらって郵送しました.実は高橋さん同様パドルも
    注文しました.(^_^;) NorCalのパドルですが,中島さんに実物を触らせて
    頂き,$30とは思えない素晴らしい感触でした.今回NC-20の送金があったの
    で一緒に送金しちゃいました.
     今日の換算レートは $1=140.80.NC-20が\15,488 Paddleが\6,336
     +手数料\500 \22,324 でした.

     高橋さん,ハムフェス了解です.土曜日は,QRPerのつどいがあるので私も
    必ず現地にいます.時間を決めて(例えば14時に)QRPクラブブース前集合
    ってのが,一番確実にアイボール出来ますね.近づいてきたら詳細決めまし
    ょう.

  67. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 8 Jul 1998 09:00:41
    Title:NE602->NE612

    私のMFJ9040,EMTECH,SW30の何れでもさしたる周波数
    のシフトも無く出力やノイズの変化も無く動いています。
    だから現在は全て元のNE602で稼働中です。
    この石飛ばすって本当に何やっちゃったのかな〜〜???
    結構いい加減な送受信切り替え回路でも飛ばずに動いて
    いますが。
    余りに暑いのではんだごてを持つ気にもならず、rigの
    火も入れる元気が出ずにいます。
    昨日琉球より有線が入った時にあちらからおあつうござ
    いますと言われてしまいました。
    何せあちらの方が最高気温は低いですから。
    それにコンスタントに風が吹いてきますから日差しは厳
    しいけれど同じ気温ならば体感温度は5度分は低くなる。
    相変わらず胃が全快しないもんだからあちらで暫く養生
    でもしたい。。
    ps.札幌は今朝も雨。最高気温でも22度とか。
    こりゃあ完全に雨男確定ですね。


  68. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 8 Jul 1998 03:43:12
    Title:お探し物は いずこ?

    JE2CDC> 38spは,NE602が壊れています.中島さんの情報を頂き,サトー電気に
    JE2CDC>サトー電気にNE612を問い合わせてみます

    そういえばSW-40のハシゴフィルタ強化に使えそうな4MHzのHC49/Uもサトー電気にありましたね \200

    【おやじギャグ】
    O M:10kΩの抵抗2,000本は,使い切れません!
    おやじ:むだな抵抗は、やめ、ただちに投降しなさい

  69. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 8 Jul 1998 03:10:33
    Title:ハムフェスいくぞー!

    しばらくご無沙汰しておりました。ROMオンリー、ワッチオンリーになっていた高橋です。

    明日から台湾、日本向け托鉢。でもその後の日本一時帰国で5日間の有給をとることに成功!したので久しぶりにハムフェス行きます。土曜日に行こうと思いますのでこのページの人たちにもあえたらいいなと思ってます。

    PIXIE2では最近ノイズすれすれの局からコールバックをもらったのに、こちらが聞こえなくなってしまったという事を体験しました。 QRPpとしては初めてです。

    出張中は忙しくてQRVできないかも知れませんが、各局聞こえたらよろしくお願いします。

    ちなみに、NC−20は昨日送金しました。(前川さんTHX)
    ついでにキーヤーも頼んでしまいました。大昔に書いた特許が登録になり臨時収入があったのでふふふーん!あと、何買おうかな?

    では

  70. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 7 Jul 1998 23:50:57
    Title:買込んだ部品の後片づけ

    EIW>町田はPixie菌にすっかり汚染されています。
     サトー電気に貼られていた回路図を思い出しました.我が家のPIXIE2
    もバラック状態のままです.ケースは買ってあるので何とかしなければ.

     38spは,NE602が壊れています.中島さんの情報を頂き,サトー電気に
    NE612を問い合わせてみます.

     東京出稼ぎ中に買込んだ,ジャンク,部品,キットが沢山たまりました.
    当分出稼ぎはなさそうなので,ため込んだ部品を少しずつさばいていこう
    と思います.パーツボックスの肥やしにしていては,情報を下さった皆さ
    んに申し訳ありませんので,工作をしつつHPで紹介していきたいと思い
    ます.私の能力からして○年分はありそうです.(^_^;)
     しかし・・・10kΩの抵抗2,000本は,使い切れません! キット製作
    が具体的になってきたら寄付します.

     明日は,休暇を取りました.NC-20の送金をしてきます.

  71. JG1RVN Toru Kato 国内地図の作成はココ <[email protected]> 7 Jul 1998 19:15:52
    Title:色々な地図が描けます

    国内の色々な報告類を作成するのにココは便利です。

  72. JA9WMC/1 中村 <[email protected]> 7 Jul 1998 19:04:10
    Title:まさしく...

    JA9TTT/1>ドレークの2B(RX)と2-NT(TX)とか言った......

    私の「ドレーク製三球式TX」とは、まさしく2−NTのことです。HiHi
    (2−Cという受信機が、正規のペアでしたね。)
    セミブレークインが内蔵されていて、軽やかに(?)運用できます。出力は、40Wは出ます。
    郵便局員の優秀さは、今でも時に感じることがありますね。Hi

    FT−241は、クリスタルフィルターに利用されていらっしゃる方がおられたと存じます。
    (流石に馴染みはなく、残念です。HiHi)

  73. JG1RVN Toru Kato 2点間の距離計算 <[email protected]> 7 Jul 1998 18:49:11
    Title:QRP-PlazaおすすめのHP

    JA5DES >仕事柄A点からB点までの距離が GPS受信機で計算できると
    JA5DES >役にたつのですが、そういう機能があるのでしょうか。
    JA5DES >どなたか情報お持ちのかた教えてください。
    JA5DES>A点, B点は LONGITUDE/LATITUDEでの入力を考えています。

    以前掲載されたものの再掲ですが、緯度経度から距離を算出するのに、ここのHPは便利でした(TKS)

  74. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 7 Jul 1998 17:39:23
    Title:エレックセンター

     「ラジオの製作」から広告が消えていたので、もう廃業したかも
    しれませんね。科学教材社は健在のようですが...

     ラジオ少年が激減(?)したので、この手の店は結構大変そうな
    気がします。それにしても、電子立国日本はこの先どうなるの
    でしょうね?

  75. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 7 Jul 1998 16:28:51
    Title:FT−243

    実はわたしも一部の機械に使ってます。Hi

    9WMC>FT−243型を使用する輩は、ここに存在しています。

    私は160mのCW機がFT−243です。 さらに、もっと古いFT−241を組み込んだ
    機械もありますが、243よりも良いみたいです。(構造の違い)

    9WMC>専らWのノービスが使用していたX'TALコントロールのTXに使用し
    9WMC>ドレーク製の三球式のものです。)

    むかし、Wのノビス局とQSOしたときドレークの2B(RX)と2-NT(TX)とか言ったクリスタル
    コントロール専用機を使っており(相手が)、ゆっくり平文で交信したらよほど感激した
    らしくダイレクトで手紙と写真ほかをもらいました。 当時はノビス局は水晶オンリーで、
    21MHzでは行儀良く10KHzおきにたくさん聞こえてました。
    なんとその時もらった手紙は、私の名前(ハンドル)とCity名とJAPANしか書いて
    なくて日本の郵便局の優秀さ(?)に驚きました。Hi
    (田舎なのでハムはたぶん数局でしたし、まだ珍しい趣味でしたから。Hi)


  76. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 7 Jul 1998 13:49:35
    Title:雨男??

    今郵便局に出しに行って途中でのぞき見したヒマワリさんの画像では
    道南に梅雨の前線あり。
    富川さんって雨男だったんですね〜〜〜〜。
    私は吹雪にあうことはあっても晴男です。

  77. jr3erl 吉本信之 <[email protected]> 7 Jul 1998 13:20:14
    Title:re:GPSetc

    確かにジャンクに身を託すというのは危険極まりないですねーーー。
    中国ラリーでリタイヤ続出の時のGPSの二の舞。
    その代わり日本の最果てで、「ここは何処、今日は何時、私は誰」
    状態になるという貴重な体験が予期せず体験できる。hi
    それから2地点間距離はラリー用だと出ないと困ります。
    全ての基礎数値ですから。
    普通の都内走行用のだったらいらないですが。
    今日も又暑いですねーー。
    とても戸外に出る元気なんて出ません。
    西への托鉢依頼は嫌!!!!!!!
    来週は新潟県は13日あたりから村上市の即身仏を拝んで亜
    空間への扉を開けて朝日連峰かき分けてにするか、秋田まで
    延々とキハB特急経由にするか、鶴岡からは月山越えの路線バス
    で仙台経由にするか、その時の気分で岩手県紫波郡紫波町の
    田圃で霊魂の乱舞は螢狩り。
    下手を同時進行の神戸の山中でのワイヤリングが花巻空港から
    伊丹空港への、イーハトーブ飛行を誘ってくれています。
    こんなんじゃぁ夏休みが取れないよーーーーー。
    事故られた車も一ヵ月以上になるけれど未だ帰って来なくて
    代車のマーチ1000のままだし。(こんなのじゃあ大阪京都迄走れ
    無い。)
    北海道の尾岱沼で今しか食えない日本中で一番旨い海老「
    北海縞海老」の生(釜茹冷凍しか食った事が無いけれど絶品)
    を腹一杯食ってみたい〜〜〜〜〜〜〜〜。
    (菅野さ〜ん、此れの生札幌で売ってる所無いよね〜〜〜??市内
    の市場二箇所梯子したけど現地しか無いと言われてしまった。)
    今頃ハムモデラーの師匠は何処でキャンプしてるんだろうか。。
    厚岸で牡蠣三昧かな〜〜〜、其れともイカ素麺三昧か。
    昼飯時は食い物ネタになってしまいます。
    特に暑いから食欲減退中。

  78. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 7 Jul 1998 13:17:49
    Title:Norcal20

    ◎なんとか昼休みに送金完了です。ここで分かった事実が・・・
    USAの場合には結局、郵便局で為替を作り、それを郵便局の封筒で送っています。
    だから為替証書をもらって自前の封筒で送っても、受け取る側としては「同じもの」と
    いうことになります。(為替で送っちゃった方々これで安心ですね!)
    ちなみに速達とか、受け取り通知については扱っていないそうです。
    これからは証書で受け取って、エアメール書留にしようと思います。注文書が
    同封できるから便利だもんね!
    なお僕の行っている郵便局では身分証明書は、台帳に登録すれば次回は出さないで
    住所氏名で確認OKということになっていました。なるほど、こういう運用はFB。
    小平村はのんびりしているせいか(せんばさんsri)説明も丁寧でアメまでもらえました。
    また、行こう。今度はSuper TiCK発注しなくちゃ・・・

    ☆国や政府レベルでの行政各機関の職員の意識改革はどんどん進んでいますね。
    かえって「*下り」が椅子を暖めているよーな関係の組織の方が意識が遅れている感じがします。

    ★先日、近所の人がNH*にテレビが映らないと相談したら、大きなアンテナのせいだといわれ、
    拙宅に相談に見えました。僕が見に行くと、後ろのアンテナケーブルが外れていました(笑)。

    ◎自作リグについても巣鴨だの晴海だので面倒な手続きで時間浪費するくらいならば、(ま、好きで、
    やる方は止めはしないけど・・・)、50W以下なら堂々と正面から大手町に出向いて「持ち込み検査」
    した方が、たぶん親切で早くて勉強になるのかも?(持ち込み検査制度、まだあるのかな?)

    ◎むかし北海道の電監では持ち込み検査合格後、時間が空いているとサービスで諸データを測定
    してくれたことがありました。申請についての説明も、とても親切で印象に残っています。
    ただし、この辺は応対する方の「人柄」によることでしょう。→ゆえに、がんばれ「人事」院!
    国民は期待しているぞ!(オイオイ、ここで書いてどうするんだ?)

  79. JA5DES/1 在間 <zaima@jaa_mz.crane.jal.co.jp> 7 Jul 1998 12:44:48
    Title:GPS

    仕事柄A点からB点までの距離が GPS受信機で計算できると
    役にたつのですが、そういう機能があるのでしょうか。
    どなたか情報お持ちのかた教えてください。

    A点, B点は LONGITUDE/LATITUDEでの入力を考えています。


    それから、加藤さん昼休みに例の AIRBAND CONVERTERを
    注文してきました。 110MHZ DOWNの CONVERTERにしたいのですがというと、サーキットハウスの人曰く「私も 110MHZで
    やってみたけど TV/FMの関係でなかなか大変で結局
    110MHZにおちつきました」とのことでした。

  80. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 7 Jul 1998 12:37:12
    Title:Re: がんばれシルバー王女

     なかじまさん、ご声援ありがとうございます。

     Webでも触れていますが、現在VY−YL(Very Young Ladies)に人気が
    あるらしい「シルバー王女」にリグを背負わせて展示することで、その親ともども
    QRPの世界に引きずり込もうという作戦です,Hi. 著作権の問題が出てきそう
    なのですが、メインはあくまでリグの方ですし、純粋展示のブースということも
    あって、その辺は大目に見てもらえるのではと思っています。

     すでにJARDの保証認定はパスした(免許待ち)ようで、QRPクラブブース
    への展示申し込みも受け付けられたのですが、残念ながら現物はまだ片鱗も
    ありません。(バラックが転がっているのみ)超高密度実装を余儀なくされるので、
    特にパターン設計が大変ですが、ここまで来たらもう後には引けません。
    (このために大枚はたいて AutoCAD LT97 を買ったことですし,Hi Hi.)

     菅野さん、QRPタイムでのAM運用よろしくお願いします。でないと、シルバー
    王女は誰からも遊んでもらえませんので,Hi.

  81. JL1KRA nakajima <[email protected]> 7 Jul 1998 09:53:45
    Title:GPSジャンク


    ELR>秋葉原で一瞬風のように出たGPSのジャンク@300也

    モトローラ、ガーミンなどのGPSコアが出たのでしょうか。
    通常2〜3万するのでこれはお買い得。

    でも遭難時にジャンクに頼るのはキケンじゃありませんか
    吉本さん。

    これから町田出張。
    ミズホやFCZに行ってみたいが無理でしょう。

  82. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 7 Jul 1998 09:10:36
    Title:托鉢道具

    秋葉原で一瞬風のように出たGPSのジャンク@300也!!がひょっとしたら
    回ってきそうなのでゲットできた暁には、動く状態にして托鉢道具にアド
    して遭難時?(本当に吹雪でホワイトアウトが毎年何度もあります)に自分
    の位置確認でもやるか??
    其れとも本当に有人最南端の波照間島に渡り位置確認の上で南十字星を
    水平線に見ながら打電でもやるか。。。。。
    最先端のGPSが表示した緯度・軽度・日時がタイムワープしてしまう亜
    空間トンネルがこの世にきっときっと有ると西表島の海に浮かぶ蜃気楼と
    ダクトを体験してしまうと信じてしまう。
    既に芭蕉も山頭火も久米仙人も超越できたかな〜〜〜〜〜??
    年間通して10%位はこの世の人間をやって無いわが身であります。

  83. JG1EAD せんば <[email protected]> 7 Jul 1998 00:36:39
    Title:スイッチングダイオードのテスト

    さて、今日は残業が早く終わったので、家でさそっくスイッチング
    ダイオードのテスト。

    ○測定回路
     SSGで10MHz,-10dBmの信号を入れ、OFF特性を試験。
     ダイオードの順方向電流Ifを1〜20mA流し、出力が-10dBmと
     なるようSSG側でATTを調節。
     結合用のCは0.01u、RFCは100uH(いずれもA,K両側に使用)
    ○結果1(1S1588)
     If(mA) OFF 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 15 20
     Loss(dB) 44 6.2 2.8 2.0 1.4 1.3 1.1 1.0 0.9 0.9 0.8 0.6 0.6
    ○結果2(1S953)
     If(mA) OFF 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 15 20
     Loss(dB) 42 5.2 2.5 1.8 1.5 1.3 1.2 1.1 1.0 1.0 0.9 0.7 0.6
    ○参考
     ちなみに、結果2で電源12Vのとき、Ifの直列抵抗分R=1.2kのときIf=8mA、
     R=2.0kのときIf=6mA、R=4.7kのときIf=2.5mAでした。つまりR=4.7kで
     約2dBのロス、R=2.0kで1.2dBのロス、R=1.2kで1.0dBのロスということ
     になります。

    さあ寝るか。今日も長い1日だった。

  84. jl4cvb 鹿山 <[email protected]> 6 Jul 1998 22:14:58
    Title:水晶屋さん

    > 鹿山さん、有益なINFOありがとうございます。東ラジの
    > アンティーク屋って、もしかして桜屋?

    前の書き込みでは情報不足でした、すみません。
    某氏今月号で調べたところ、キョードー・アンティーク店と判明しました。
    他にも 11.059MHzが10個100円等で出ていました。

  85. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 6 Jul 1998 21:44:42
    Title:続”エアコン”製作

    ・さてエアーバンドクリスタルコンバーター略称”エアコン”の製作です。昨日の宿題になっていたLPF/HPFユニットを作りました。

    ・作業前にヤケドしないように軍手は必須。真鍮板のカットの際には目の防護マスクを必ずわすれずに!(無いと危ないよ)コイル巻き用に3mm直径が出せるドリルの刃を準備しておきます。(この芯に巻いて製作する)

    ・LPF/HPFユニットはコイル(4ターン半で自分で巻く)とコンデンサを半田した後に、テスターで導通チェック。okならば真鍮の板を仕切板にして1フィルターユニットごとに小部屋に区切ります。パターンとショートしないように、真鍮板をニッパで山形に底を切り、あとは+型に順番に半田付けして小部屋に分けていきます。ポイントはLPF/HPFの出入り口に1,5D-2Vをつなぐとき同軸は上から垂直に逆U字型に接続するとスマートです(横に出すとケース入れの際、邪魔)

    ・コイルは付属の線を3mm直径のドリル刃の根元の方で巻いて成形しました。これが結構面倒〜っ!MH誌のOHR-100Aの組立編でも書きましたが「コイル巻きは疲れていないうちに先に作業した方がいい」というのが当てはまりそうです。巻いて先端の被覆を剥いで皮むきする作業を連続12個〜っ!しかも巻き数をまちがえてはいけないっ!

    ・平たくいうと、本体の基板部組立(約1時間半)よりもLPF/HPFの組立の方が時間がかかります。2〜3時間。これを組み込むことで、エアーバンド内へ侵入してくるTV放送波のイメージ混信を撃退しかつ、不要輻射を防止できます。ゆえに面倒だけど付けないとだめっ!

    ・今日は、LPF/HPFの組立で終わり。次はてケース加工と調整です。タカチの小型ケース用意しました。入出力はM型やBNCは加工が面倒なので簡易にピンジャックで行っちゃいましょう。電源onのLEDは空をイメージする青といきたいところですがナイので緑で行きましょう。

    PS;土曜日は中野サンプラで午後9時まで仕事の予定が・・・中野と新宿じゃ目と鼻の先だっつうに・・・残念。

  86. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 6 Jul 1998 21:10:43
    Title:送金しました

    こんにちは。松山の北川です。
    JQ6EIW/1前川さんにはNC-20でお世話になっています。
    今日、郵便局から$110送金しました。
    換算レートは1$=141.50円で、手数料1,000円と合わせて合計16,565円でした。

    為替相場師の気分を味わうのもいいのですが、これからしばらく出張続き
    になるので為替レートの動向を研究する余裕もなく、手続を済ませました。

    10月が待ち遠しいですね。
    それではまた。

  87. JG1EAD せんば <[email protected]> 6 Jul 1998 19:08:33
    Title:ガラス封じダイオード交換会

    おっと、TTT加藤さん、児玉さん、レスに気づきませんで
    すみませんでした。

    そうか、モールドタイプはまだ品種拡大中なのですか。早合点。
    FC52もFC52Mが残るなら、全然問題ないですね。藤商のオヤジ
    さんの話で、21世紀の日本に自作QRPの生きる道はあるのか、
    なんて深刻に考えながら帰ってきましたが。MI301のモールド
    タイプの同盗品−−おっと、さっき盗みの話を書いたせいか、
    辞書が変な学習をしてしまった−−同等品とか、いろいろ探し
    たいですね。

    児玉さん、今週土曜日でしたね。何とか参加したいと思ってます。
    では私も例の水晶フィルタとか、いろいろ持参したいと思います。
    1S953のデータもとっておきますね。


  88. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 6 Jul 1998 19:07:46
    Title:【おやじギャグ】 せんきょ〜っ

    おやじ:不在者投票にいったら受付嬢グラマーでウヒョ〜!
    Y L:「好色」選挙法違反容疑でタイホするぞ〜っ!

    ※不在者投票に行ったら説明は丁寧だし本当に当地の受付嬢は美人だったしティッシュとウチワ貰えたし、快適。時代が変わった感があります。子供連れでも入れるので楽でした。

    →アマチュア無線の免許制度だけが、ジュラ紀か白亜紀のままで化石化してます。僕の500W局(とーぜん「自作」扱い)の変更検査を受検してもスプリアス検査は全く無く(第一、技官が手ぶらで測定器を何も持ってないんだも〜ん!)TVI検査だけなのに、どーなるか分かりませんが、今後JARDの技適制度だけになると、自作QRP機ゆえにアレコレ測定器にかけられて500W局よりも厳しく詮索されるのは「蚊をミサイルで打ち落とす」ようなもの。何か変だよね〜ぇ・・・

  89. JG1EAD せんば <[email protected]> 6 Jul 1998 18:47:36
    Title:RE:代用ソケット

    さあ、そろそろサービス残業タイムだ。その前に休憩だ。

    いまだにHC-6/Uのソケット(タイトベースのやつでしたっけ)
    を売っていそうなところというと、
    ○高円寺のエレックセンター(まだあるのかな?)
    ○ニュー秋葉原センターの国際ラジオ
    ○ラジオデパートの2階だか3階のはじにある店
    ○ラジオガーデン左奥の骨董屋
    どれも確証はぜんぜんありません。

    昔、中学生の頃、余分な部品は抵抗1本といえども買えなかった
    私は、TTT加藤さんの書いている通り、電気屋の裏に野積みして
    あった下取りTVからMT管ソケットを盗み(他にもいろいろ盗んだ
    が)、これをばらしてソケットの金属端子部分を使いました。
    プリント基板にHC-6/Uのピンのピッチで2つ穴を開け、裏から
    上記の金属端子をハンダ付けしました。

    盗みで思い出したが、他にも300オームのリボンフィーダーを
    20mぐらい(もちろんこれも使用済み品)持ち帰って、21MHzの
    ZLスペシャルを作ったなー。ブームはこれまた盗んだ使用済み
    TVアンテナのブーム。エレメント保持材は近所の竹藪から盗んだ
    根元の直径2センチぐらいの青竹。3C2Vなんかも結構捨ててあり
    ましたね。

    サガのポールですが、先般、まず釣り竿式5段5.5mのポールを
    購入したのですが、サガ電子に聞いたところ、先端が9mmと細い
    ので、IVのポールにする場合は、先端まで全部使うとエレメント
    や同軸の重さでかなりしなってしまうので、1本抜いて2段目まで
    で使ったほうがよいとのこと。
    で、3段継ぎポールの上部の外径が釣り竿式ポールの内径とぴったり
    合う(38mm)ので、これを下に継ぎ足すことにしました。これで
    3m+4.5m=7.5m。地上から2階ベランダまでの高さ約3m足して、
    給電点10mという皮算用です。

  90. JL1KRA なかじま <[email protected]> 6 Jul 1998 18:31:30
    Title:HC−6U


    早速の情報ありがとうございました加藤さん。
    サガのディップメータコイルセットがHC6Uソケットです。
    オリジナルは感度が悪いのですが、手を入れるのがやや難。
    いっそ新規にディップメータを作ろうという狙いです。


  91. JL1KRA nakaji <[email protected]> 6 Jul 1998 18:26:12
    Title:がんばれシルバー王女


    いまだ児玉さんのWebからいまだ
    全貌がわからないのですが、シルバー王女
    プロジェクトがんばってください。
    Elmerプロジェクトでもアメコミのアニメキャラクタを
    使っているので、成功させるコツかも。

    がんばれシルバー王女!


  92. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 6 Jul 1998 18:19:31
    Title:せんばさん残念でしたね

     やはりああいうことは直接ここに書くべきではなかったですね。ごめんなさい。
    もしご入用でしたら、今度の懇親会においでになるようであれば20本くらいなら
    そこでお分けします。

  93. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 6 Jul 1998 18:07:48
    Title:JAの某キット

     6エリアの会社が出している「FMヲヂラ」というFMラジオキットを気まぐれで
    作ってみたのですが、どうやっても受信周波数範囲をFMバンドに合わせることが
    できない(局発コイルの定数に問題あり!)上、RFが発振するというおまけまで
    付くとんでもない代物でした。前者は手持ちのコイルボビンを使って局発コイルを
    自作することで解決しましたが、後者はプリントパターンを再設計する以外手が
    ないのではないかと思っています。

     ちなみに、このラジオを作るのにSSGとデジタルディップメータのご厄介になり
    ました。これじゃあビギナーはもとより、中堅クラスでもちょっと無理だわなぁ...
    その前に、せっかく作ってもこの程度の性能しか出ないなら、(下手をすると完成
    品の方が安いので)二度とキットなんか作るか! という人が出てきても不思議
    ではないかも!?

     ところで、JR8DAG 菅野さんのホームページは Over 1,000 Hits! のようで
    おめでとうございます。うちは400台ですが、あの内容でよくそれだけヒットしたもの
    だと逆に首を傾げています。現在は実質TRX−S6以外の公開を取りやめています
    が、メンテしている暇もないので、ハムフェアが終わるあたりまであのまま放ってお
    こうかと思っています,Hi. ちなみに、英語のページを一応形だけ作りました。
    「シルバー王女」の説明もちゃんと出ています。なんなんだかなぁ...Hi Hi.

  94. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 6 Jul 1998 17:46:43
    Title:小信号ダイオード

    EAD仙波さん残念でしたね。

    EAD>店のオヤジさんが「1SS53なんて1588と同じだよ

    そう、スイッチング用に普通に使うならオジサンの話しは間違っていません。
    残念ながら1S953は評価したことがありません。

    EAD>いろいろ話をきくと、もうNECも日立も三菱も、どんどん
    EAD>ダイオードの製造から撤退しているそうで

    正確に言えば、ガラス封じのダイオードからの撤退です。 表面実装の樹脂
    モールドダイオードは品種が拡大中です。 中身が同じ表面実装型を見つけますか?
    ガラス封じのダイオードは製造に手間がかかってコスト割れしてしまっているのでしょう。
    釘のような形をした純銅めっきリード線2本と、ガラス管にシリコンのチップを一つずつ
    入れて、カーボンでできた封着治具に並べてガラス封入する工程は30年まえのままです。
    自動化しにくいうえ、部品(リード線とガラス管)が高価なのでよほど作っても赤字必至。
    というわけで、ガラス封じのダイオードはやめる方向なのだと思います。 点接触のゲルマ
    はもっと手がかかるのでもう日本では作られることはないと思います。 1N60は大切に
    使いましょう。 21世紀には真空管のように貴重品になるかも知れません。

    実際には封じのあとにリード線のメッキ、その後検査し、ガラスにマーキングするなど
    1本数円ではとてもお買い得(?)なのがガラスダイオードです。

  95. JG1EAD せんば <[email protected]> 6 Jul 1998 14:00:46
    Title:お買い物

    さっき、昼飯時に渋谷まで足を延ばして?藤商に行って
    きました。先週行こうと思って結局行けず、今日はもう
    問題の1SS53はありませんでした。

    店のオヤジさんが「1SS53なんて1588と同じだよ。何なら
    1S953(1SS53の改良前)もあるよ」というので、がっくり
    しながら結局1S1588を100本1000円(昔は200円で買えたのに)
    1S953を200本1800円(1本1円まけてくれた)でつかまされて
    しまいました。

    いろいろ話をきくと、もうNECも日立も三菱も、どんどん
    ダイオードの製造から撤退しているそうで、MI301もとっくに
    三菱では製造していなくて、ユニゾンに製造委託していたところ、
    これも製造中止。店頭にはあと50本くらいしかありませんでした
    が、近日中にあと1,000本は入ると言ってました(さあ買い急げ)。
    ということで、MI301@150円を20本で3000円。

    あとは、富士通のFC52@120円を20本で2400円。この富士通の
    バリキャップFC-XXシリーズも製造中止だそうです。容量比が
    大きいのと、周波数直線性がよいので、大変気に入っていました
    が、残念。上記のFC52(Mがつかない)はガラス封入タイプで、
    もともと700〜800円していたものが120円で大変お買い得とか。
    FC52の場合、1〜10Vで80〜10pFの容量。VXOなどにちょうど
    いい具合です。

    ということで、本日は、ガラス封入ダイオードばかり340本、計
    8,610円。ダイオードにこんな金がかかる時代がくるとは、
    思ってもみませんでした。

  96. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 6 Jul 1998 13:49:51
    Title:町田Pixie大展覧会

    一昨日の土曜日町田のQRPerでミーティング(といっても飲み会)をやりました。
    ただの飲み会ではない! Pixie2オンパレードの飲み会です。
    3人のPixie+1人のばら状態&収納予定BOXはなんとも壮観! 町田はPixie菌にすっかり汚染されています。
    5時からスタートした飲み会が終わったのが終電前(12時前)だったらしい..... 私はすっかり酔ってしまって時間が分からない。ハハ(^^;

    そのうちPixieコンテストでもやらかしますか? HW>>各局?

  97. JA9WMC 中村 <[email protected]> 6 Jul 1998 13:24:42
    Title:ここに...

    FT−243型を使用する輩は、ここに存在しています。
    流石に新規製作物には使用することはありませんが...Hi
    私の場合、専らWのノービスが使用していたX'TALコントロールのTXに使用します。
    (複合管を使用したりしていますが、ドレーク製の三球式のものです。)
    最近はめっきり使用する頻度が下がってしまいましたが...。
    抜き差しにはFT−243はFBですね!!

  98. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 6 Jul 1998 13:13:51
    Title:代用X−talソケット

    FT−243にはGT管のソケット(US)が、HC−6/UにはMT管の
    ソケットが代用できます。 正規品はアルト電子で売っているようですがやや高価です。
    ICのソケットとかで代用できる物がありそうですが・・・・・。

    今どきFT−243型水晶を使う人はいませんね。 スミマセン。

  99. JL1KRA なかじま <[email protected]> 6 Jul 1998 11:52:08
    Title:re:限定極秘情報


    EAD>行ったついでに、1階の無線機売り場でサガのグラスファイバ
    EAD>3段継ぎポールとプラスチック碍子を注文してきました

    サガはポール類、店頭在庫ほとんどされていないと、
    いつか電話で言っていました。
    入手されたら使用感お教えください。

    CVB>ラジオデパートの2Fか3Fのアンティーク屋で、5個100円で売ってました。
    CVB>#思わず20個も買ってしまった...

    あぁ、ここってクリスタルの穴場だったんですよ!
    日曜日はお休みですゆえ。>仙波さん

    キヤさんはNC38S壊れたみたいですがサトーのNE612で
    直すとFBかと思います。QRP-L各種改良デバッグは一旦
    動作状態に戻してから行うと良いと思います(あたりまえですが)。
    t/r信号スイッチに4066が巧妙に使われているので、
    複合トラブルでは悩みます。

    ps.
    HC-6U用のソケットまだ売っているところご存知でしたら
    情報お願いいたします。

  100. JG1EAD せんば <[email protected]> 6 Jul 1998 00:31:49
    Title:国分寺限定極秘情報

    RVN加藤さんから地域限定情報をいただきながらなかなか
    行けなかった国分寺サンエーパーツに今日(あっ、昨日か)
    やっと行ってきました。今日も塾帰りの娘の迎えのついで
    です。

    パーツコーナーは3階の売り場とだいたい同じ面積で2階に
    戻ってきたという感じで、特に縮小したわけではないよう
    ですね。ほっとしました。10年前と同じになったわけです。
    むしろ、パソコンコーナーが縮小したという感じ。
    行ったついでに、1階の無線機売り場でサガのグラスファイバ
    3段継ぎポールとプラスチック碍子を注文してきました。
    ずいぶん遅くなりましたが、夏休みには30mにデビューできる
    ことでしょう。

    鹿山さん、有益なINFOありがとうございます。東ラジの
    アンティーク屋って、もしかして桜屋? 鹿山さんの書き込みで
    すでに日曜日中に売り切れているかもしれませんが、今週行って
    みようと思います。

    PS
    冨川さんはいまごろ北海道か。しかし、冨川さんの子供は、
    なぜこんな時期に夏休みをとれるのだろう??
    まさか大学生ってことはないですよね。
    わたしも去年の8月末に仕事で中国の政権党の将来有望な
    青年たちをひきつれて北海道ツアーに行ったが、結構暑かった
    です。長野とか北海道とか、普段夏に涼しいところは、
    クーラーが普及していないので、暑いときは本当に暑い。
    うっしっし(なっ、何なんだ)