1. JR0BAQ 西山 浩平 <[email protected]> 5 Jul 1998 22:37:48
    Title:air-con

    コンテストもぼちぼちの結果を残せました。コンディションが
    良かったので、固定からも結構楽しめました。

    テレビへのイメージ混信とゐへば、昔「エレックセンター」から
    出ていたコンバーターのキット(FMラジオで2m付近が
    聞ける?やつ)を作り、VHFテレビにビシバシ妨害を入れて
    親に怒られたことを思い出しました。

    なけなしの小遣いで、通信販売で買ったキットはなつかしい
    です...

    あ、我が家にはエアコン(エアー・コンディショナー)は
    ありません。田舎なもんで(笑)。

  2. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 5 Jul 1998 22:10:30
    Title:”エアコン”半分完成

    サーキットハウスのエアバンドクリコンCX-2500A=略称エアコンの基板だけが、とりあえず完成しましたので途中報告します

    XYLと子供は夕方、ファミレスでお腹いっぱい接待攻撃をして黙らせて、時間作り早速キットを迎撃!(おやじハムは、色々気を遣うのだ・・・)

    【気づいたこと】
    @欠品:3pFのコンデンサ1個→こういうときに役立つサトー電気のセラコンセットから自己調達
    A基板のエッチング残り:暑いからしかたないか、ナイフでゴシゴシやってカスを取り除きました

    ☆その他は特に問題はありません。取り扱い説明書は適切だし回路読みながら組めば特段に迷うところはありません。基板は切手2枚分くらいで小型です。チップコンデンサ取付は、セロテープで仮付けして半田すれば簡単に作業できます。

    コイルを巻くのは2個(うちバイファーラ巻き1ケ)ですがVHFで巻き数少ないため簡単。RF増幅は3SK73が使われていて、ソース抵抗は68Ωでした(↓下のP-21DX改造では、手持ちの51Ωを入れましたが68Ωくらいの方が穏当かも?P-21DXの初期回路では100Ωで条件により多少感度不足になることがあります)

    さて、目視チェックのあと、006P電池を仮付けし(注:規定は12V)スイッチON!

    やった〜、一発完動です。羽田着陸を目指すフライトが、IC-729Sでセットした19.100MHzで入ってきます。そうです、このエアコンは、エアーバンドの100MHzダウンのHF帯でエアーバンドが聞こえるわけです。

    実際聞いてみると、初段のTC1が7PFくらいの半固定トリマが入っているのですがエアバンドは118〜136MHzと広大で、上と下ではトリマを回す必要が出てきます。これはポリバリコンに替えてパネルにTUNEを出そう。この方が、カッコ良さそう。

    今日はLPFを残しました。何故LPFが付属してるかというと、TVの音声や画像が受信時にイメージ混信するからで、このエアコンキットには、ちゃんと対策LPFがセットで入っているのです。う〜、親切!いいね、こういう「思いやり」ってもんが感じられるキットは!

    さて、今後は、LPFの組立、ケース(以下は別売)、12Vの三端子の組み込み、電源スイッチとLEDの付加などを予定しています。あとはHF機の誤送信対策にRX-OUTに豆電球を入れておこう(速断ヒューズの代わり=FT-101は受信初段保護に豆電球が入っていました)。

    個人的感想では、エレキーキットやエアコンキット、6m1Wアンプ、21MHz切手サイズプリアンプを組んだ限りでは、サーキットハウスのキットは安いし、説明書は簡潔で、くどくなくて良いし、再現性が良く、なかなかのもんです。FB。

  3. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 5 Jul 1998 13:57:10
    Title:三日続きの酷暑

    このまま関東平野も梅雨明けなどされたりしたら渇水
    も渇水間違いなし。
    ロートル無線機達が、これ以上臨終を迎えたら飼い主
    が臨終してしまう。
    そんな暑さの中でも加藤さんもはんだごてを握りしめ
    て汗を流してるし。
    札幌の菅野さんがこういうときは羨ましい。
    それから買いなおした電気製品はもう一つあって、ファ
    クシミリ付き留守電コードレスなるものを思案のあげく
    買わされました。
    最近のコードレスって何時から音声反転を付けなくなっ
    たの・・???
    極極一部の機種にしか新型になればなる程付いて無い。
    確かに殆ど意味は無かったとはいっても無いよりはマシ
    だったのですが。

  4. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 5 Jul 1998 11:50:35
    Title:暑さで毛が抜けそう・・・

    ・・・毛じゃなくて「K」が抜けてました↓の訂正
    TR4の2SK192のソース抵抗R11を2,2「k」Ω→1,5「k」Ω

    ついでに、基板裏にジャンパー的についてた回路図にないL7の一次側2,2kΩは削除。何かの改善のためのRと思いますが僕のは無くても動作してました。

  5. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 5 Jul 1998 11:43:44
    Title:P-21DXの実験の続き

    @スイッチ部
    1S1588をMI301に戻しました。送信出力はREGの7809で13,8V→9VDC供給時に500mW→650mWへ増加。この分が損失していました。
    RFメーターの振れは少なくなりました。これはダイオードで反射波が出て、RFメーター検波ダイオードに戻っていた電力分が真っ直ぐアンテナへ流れた(こが正常)ことによると思われます。

    ARFの受信ゲインアップ
    P-21DXをDPなどのゲイン無しのアンテナで使うとき、若干ゲインが少なく感じます。そこでゲインを調整してみました。

    TR3の3SK73のソース抵抗R20を100Ω→51Ω
    TR4の2SK192のソース抵抗R11を2,2Ω→1,5Ω

    アンテナ外したときのノイズがやや増。弱〜中の信号はUPし聞きやすくなりました。ただし素子によっては異常発振することがありえそうですので抵抗の値は各自で実験・調整してみてください。

    Bそのほか(つけたし)
    OHR-100A(20m)のスプリアスをIC-756のスペクトラムスコープで簡易測定(1目盛り10dB)してみました(あくまでも目安)
    14MHz帯周辺スプリアスは基本波より4目盛り以下(-40dB)、第二高調波は5目盛り以下(-50dB)でした。心配ならば外付けのT型フィルタやLPFを付加すれば良いでしょう。

    では、これ以上シャックで遊んでいると、「おやじの株」が下落しそうなので、子供と遊びにいってきます。72

  6. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 5 Jul 1998 10:45:51
    Title:暑さで無線機が

     暑さでついにAX.25用として永年使ってきたC78がついに臨終と
    なりました。
     検死結果は洗浄基板上のはんだの劣化によるクラック多発。
     拡大鏡で見るとはんだの表面は酸化による粉吹き状態です。
     やりたくなかったですねーーー。昨日の酷暑の中では。
     電動はんだ吸い取り機で2枚ある基板のうち死んだ基板の方の全はんだ
    盛りを吸引撤去し、日本アルミットのKR−19で温度制御型はんだごて
    で全て手はんだ遣り直し。
     吸引時にノズルが詰まる事故発生。
     調べたらCPUとスイッチングダイオードの足を自動でカットした際に
    切り放しきれずに付いたままではんだ漕にディップされています。
     しょうがないのでここの部分だけは手作業で一度切片を取り去ってから
    吸引という手間のかかる話になりました。
     全ての作業を終えるのに延べ3時間の灼熱地獄。
     タオルを頭に巻いて滴り落ちる汗が目に入らないようにしての作業。
     その後水晶発振子にも熱が加わっているため再度周波数の調整を済まし
    て終了。
     20年も経つ洗浄しっぱなし基板って何時お陀仏になっても不思議無し。
     この作業の後我が家の初代冷蔵庫はコンプレッサの通電時間が延びて夏
    を越せず頓死確定となった為に、清水さんとこの真空断熱材(本当にラミ
    ネート袋途中で腐食して穴なんて開かないよね)にリプレースされて、
    今朝はその氷を入れたアイスコーヒーで朝食でした。

  7. JR3ELR 吉本信之 <[email protected]> 5 Jul 1998 09:01:20
    Title:浮かぶ順

    超ハムモデラーで浮かぶ順、ご本人様達以外ギャラリーの皆様
    はご納得の様子であります。
    何でこの順かといいますと、フィギュアモデラーの作品と一緒
    で極普通の方々ではとても技を盗んで同じものを作れないから
    なの。
    だからフィギュアーモデラーさん達の作品って銘が入って相当
    高価で収集の対象になってます。
    菅野さんを入れなかったのは難しいのは難しいけれど、再現性
    を大久保さんと乃木大将にみっちりしごかれて再現性重視型。
    だから追試をやる方々が多数出て、そのフォローも(独り身の
    分家族サービスの時間を取られず??)やって稼働に持っていっ
    てるから。。
    (ほーーらーー、又ギャラリーが笑ってる)
    富(fepで出ない)川さんの輪行暦知ってる人減りましたね。
    猿岩石の20年も前に単身中東・欧州単独貧乏旅。
    そのころは相互運用協定も無いし、大体無線機類は持ってる
    だけで危ない地域だからQRP行脚にはならなかったようですが。
    ヒッピーと言うには5年程後だし、何と言ったら良いのか。
    (この偉業?確か富川さんでしたよね??)
    皆さーーん、トップに持ってきたの、ますます納得したでしょ。

    ps.にほん狼の剥製だけで無く上野とで泣き別れになってる太郎だ
    ったか次郎だったかの剥製の方もご覧下され。
    其れと今となっては地上から消えた民族の道具・衣装類も。



  8. JG1RVN 加藤 徹 <[email protected]> 5 Jul 1998 07:11:57
    Title:さくらんぼ最盛期とか

    JE1UCI 冨川 さん向け北海道余市地方限定(sri)情報

    「北海道新聞より」
    ☆サクランボ狩り、今週末がピークに 余市、仁木の観光農園
    【余市、仁木】後志管内余市町と仁木町の観光農園のサクランボが、例年より十日ほど早く赤く色づき、今週末が収穫のピークになりそうだ。先週末は、札幌方面などから一万人以上がサクランボ狩りを楽しんだが、今週末はそれ以上の人出が予想されている。
     春先からの順調な天候に恵まれ、サクランボの代表二品種「佐藤錦」「水門」はすでに出荷の最盛期を迎えている。
     例年だとまだイチゴ狩りも楽しめる時期だが、「今年はイチゴの季節がすでに過ぎ、サクランボもわせの品種が終わり、主力の水門がちょうどいい時期」と、ある観光農園主。
     観光農園は、余市町から仁木町への国道5号沿いと小樽市から仁木町へ抜ける通称「フルーツ街道」沿いに立ち並んでおり、ほぼ大人一人千円程度で「食べ放題」となっている。

    ☆さくらんぼ、おいしそうです・・・

  9. JG1RVN Toru Kato CCDカメラ付の小型パソコン <[email protected]> 5 Jul 1998 01:09:17
    Title:詳細仕様は、まだ不明ですが・・・

    いよいよカメラ組み込みのノートパソコンが出るようです。
    これが普及すると移動運用中にHPに風景が写る、てなことが、現実味を帯びてきますね。

    ↑外で使ったとき熱でダウンしないか、ちょっと心配

  10. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 5 Jul 1998 00:38:43
    Title:暑い,熱い!!

     部屋の中の温度計が35度を指していました.その中で,PCのHDD
    を交換してセッティングをやってたら,暑さでPCがダウンしました.
     しょうがないので,エアコン入れてセッティングを続けましたが,こん
    なの初めての経験です.(^_^;) 天然高温試験が出来ましたが,35度で
    ダウンするとは・・・.

     加藤さんのDWリスニングの紹介がありましたが,先日聞いてみました.
    フェージングが無くきれいに聞こえますね.(時々回線の状態で起こるエ
    コーが,雰囲気を出しています.)
     下は,私が時々聞いている放送です.シンガポール放送はきれいに聞こ
    えますが,RTM(マレーシア放送)は,音質悪いです.
    RSIが英語,中国語,マレーシア語
    RTMが英語,中国語,マレーシア語,タミール語の放送です.
    http://rsi.com.sg/english/frame.htm
    http://www.asiaconnect.com.my/rtm-net/live/

  11. JG1RVN Toru Kato 宇宙からの天気情報.jpgはココ <[email protected]> 5 Jul 1998 00:26:55
    Title:空に関係したお仕事をする方に

    ↑インターネットならでは。jpgファイルは、やや大きいです。「ひまわり」の画面とは、やっぱり精密さが全然違います。やはり最高水準の技術(予算?)で作られてますね。
    僕たちは「今日アンテナ上げるのに天気は大丈夫かな」な〜んて用途に使えます。

    ☆6m & down 今日だったんですね。

    学生の頃、若気(馬鹿気?)の至りで、クラブ局で、6m用にTL-9*2改造したり(←1字伏字)、電監での50W持ち込み検査に自作アップバーターが間に合わずFTV-901の中にIC-2Nと3Nを入れて無理矢理検査受けたり(なんか、これパワーでないですね〜ぇ、と言われたが、無理矢理合格)・・・後でFT-690mkU出してきて聞いてみようかな。

  12. JR0BAQ 西山 浩平 <[email protected]> 4 Jul 1998 23:18:32
    Title:6m and down contest

    に参加中です。

    Eスポばりばりで、QRP(5W)ですでに6,8エリアと交信
    できてます。

    今回は固定から、50/144MIXで参加してます。

  13. jl4cvb/3 鹿山 俊洋 <[email protected]> 4 Jul 1998 22:46:01
    Title:水晶

    > 私も数日前に秋葉で4MHzをはじめ、ラダーフィルタ用の水晶を
    > 物色しましたが、4MHzはHC25Uタイプが見当たらず、高さを5mm
    > ぐらいに潰したような小型のものしか手に入りませんでした。

    ラジオデパートの2Fか3Fのアンティーク屋で、5個100円で売ってました。
    #思わず20個も買ってしまった...

  14. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 4 Jul 1998 19:44:20
    Title:私の住む栃木県

    仙波さん

    昨日、あつ〜〜い中を秋葉原に行ってきました。東京は下から熱くなる感じです。
    私の住む黒磯市は標高300m位にあり、天気が良いと日光で上から熱くなります。
    東京で39度の時でも32〜33度程度ですが、そのかわり冬は−8度まで下がります。

    警報が出ているようですが、今の状況は知りません。茨城県の三和町で仕事中です・・・・
    午前0時に仕事が終わると、しばらく夏休み。涼しい北海道。うへへへ・・・・

  15. JG1EAD せんば <[email protected]> 4 Jul 1998 18:45:30
    Title:訂正

    数字前==>数日前

    でした。失礼しました。

  16. JG1EAD せんば <[email protected]> 4 Jul 1998 18:43:46
    Title:4MHzXtal

    きょうは休日出勤でした。11時にすでに34.6度だというので
    外を歩いたら死ぬだろうと思い、車で出勤したら、これが渋滞
    にまきこまれ、2時間がかり。一応6時間弱仕事をしたので、
    そろそろおしまい。早く終わったら秋葉に行って、普段買えない
    長尺もの(前から狙っていたサガのグラスファイバ3段継ぎポール)
    とか、重量物(安い測定器の出物があれば)でも見てくるかと
    思っていたが、もう遅くなってしまったので、またの機会に
    しよう。

    ところで、RVN加藤さんの4MHzフィルタの6エレ化で思い出しました
    が、私も数字前に秋葉で4MHzをはじめ、ラダーフィルタ用の水晶を
    物色しましたが、4MHzはHC25Uタイプが見当たらず、高さを5mm
    ぐらいに潰したような小型のものしか手に入りませんでした。
    まだ実験してませんが、このタイプ、普通に使えるのでしょうか。
    まあ、小型になるのはいいことかも。
    私のMC3362受信機も、4エレだと高域の通り抜けが結構気になる
    ので、やはり6エレにしようと思っているのです。

    PS
    東京は暑いが、ニュースでは、冨川さんのお住まいの栃木県方面
    は、大雨洪水警報が出ているようですね。

  17. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 4 Jul 1998 18:12:55
    Title:ポプラ並木の思い出

    Katoさん。情報ありがとうございます。

    実は20年前、自転車で日本中を走っていた頃ですが、北大の入口が解からず
    通り過ぎてしまいました。すると、右手のフェンス越しにポプラ並木が見えて
    来たのです。そこにフェンスが壊れている部分があり、私を呼んでいました。
    自転車を持ち上げてフェンスを越えて行きました。一般の人とは逆のコースで
    ポプラ並木を歩いているつもりだったのですが、中には誰も入ってきません。
    出口(本当は入口)に来てやっとロープを見つけ、事情を理解したのでした。
    ロープを自転車を持ち上げて越えた私は、注目の的・・・

    その後は、日本海側を北上し稚内まで走りました。利尻富士が見えた時の感動
    は、今も覚えています。

    こんな私はやっぱり変人???

  18. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 4 Jul 1998 16:53:24
    Title:このところのQRP-Lでのトレンド

    いまSW-40+にFreq-miteをくっつけるのが流行っているらしい。
    流行モノが好きなワタクシとしては絶対看過すべからぬ大事件である(←大袈裟!)
    僕のSW-40+は、まだ届いてないので、まずは、本体受領後、速攻で造らねば。

    目論んでいる作業は
    @4メガのクリスタルフィルタの5〜6エレ化
    ALM386でAFアンプをプッシュ(これは、みんなやるだろう)
    BFreq-miteの追加
    CTiCKキーヤーの組み込み

    うひひっ、たのしみ!SW-40+は、とても小さいのが、いいね。

  19. JG1RVN Toru Kato 札幌市北区 文部省用地のMap <[email protected]> 4 Jul 1998 09:11:37
    Title:RE:我が家の会話

    JE1UCI> 6日より子供を連れて北海道へ行って来ます。
    ・・・そこで、こんな地図、いかが?

    【地図の補足】

    ・ポプラ並木は落木の危険があり関係者以外立ち入り禁止
    (ただし納税している国民は全員関係者だから入っていいという噂もある)

    ・北端の開拓当時のモデルバーン見学は、おすすめ。入り口は左サイドに
    あって、受付でノートに住所などを記入すれば誰でも入れたと思います。

    ・百年記念館(2階から入る形になる)にはクラークさんや、新渡戸さん
    などの自筆の書類が見られました。(蛍光燈がついてないときは勝手に
    つけても、たぶん平気。いつもは書類展示ケースの電気ついてない。)

    ・食堂は誰でも利用できます。

    ☆その他、道庁横の植物園の中の展示館には、絶滅した日本オオカミの剥製
    があります。

    今回は、札幌いかないときは次回にご利用ください。では!

  20. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 4 Jul 1998 08:51:53
    Title:【おやじギャグ】 暑くてボーソー中です

    Y L:わたし彼氏イナイ歴、20年なの
    おやじ:それって、No-kare-20 ?

    こども:プラネタリウム行ったけど故障してたよ
    おやじ:そりゃ、きっと「ガセネタ」リウムだね

  21. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 4 Jul 1998 01:02:55
    Title:夏バテ

     38spを壊しました.ワイヤーアンテナのチューニングを送信状態で
    いきなりやったら受信段がイカレました.
     チャピリの問題もあったので,バラして修理する事にしました.つ
    いでにQRP-LやNorCalのページを見て各種改善も施す予定です.

     ジャンク部品を集めて作ったPCが夏バテ気味・・・.時々HDD
    がfailedしてしまい,読めなくなります.
     そろそろ,新しいハードディスクに替えないと・・・.毎日円相場を
    見ながらNC-20の国際送金のタイミングを窺っていたのに!
     +2万円の出費は痛い! (ーー;)

  22. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 3 Jul 1998 23:50:56
    Title:RE:我が家の会話

     こんにちは、JR8DAG 菅野です。

     私の名前はでなかったようなので、どうやらまともなようです。

                     de JR8DAG 菅野 正人


  23. JE1UCI 冨川 <[email protected]> 3 Jul 1998 23:45:54
    Title:RE:我が家の会話

    何で私が真っ先に出てくるの〜〜
    でも、少しは変人????

    6日より子供を連れて北海道へ行って来ます。おっと普通の人だった!!

  24. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 3 Jul 1998 18:15:01
    Title:【おやじギャグ】 エアコン?

    Y L:ボーナスでエアコン買っちゃった、涼しぃ〜っ!
    おやじ:わしもエアコン買っちゃった。上空の交信聞けて、涼しい〜。
    (おやじの買ったのは、冷たい風が出てくるヤツじゃなくて、サーキットハウスの「エア」バンドクリ「コン」なのだった)

  25. JL1KRA nakajima <[email protected]> 3 Jul 1998 13:44:23
    Title:RE:自作の鉄人


    OZL>ゴミ捨て場のテレビで、無線機を作る。真空管編。というのに応募したいです。

    私は海岸で拾ったものでアンテナを立てるという分野に応募します。乗用車で運べないような長尺ものは海岸に限ります。
    ついでにハマグリも取れます。

    え? ”電波少年、無人島脱出計画” に行けと?

    FNS>皆さんに、USAでGETすべきもの
    NYならEmbeddedとかあるんですが。

    ELR>「おとーさんも相当な変人だから、其れでも凄いって言うんだから、

    これだけ携帯電話が普及している一般世間から見ると、立派な無線機
    並べて悦に入るならまだしも、コソコソ作ってどこぞにフィールド持っ
    ていっては何やらやっている。友人、家族から見ても”どこぞのスパイ
    か”、と思うようです。

    その他の趣味もおおむね理解されません。

  26. JH1WTH 清水一彦 <[email protected]> 3 Jul 1998 12:37:09
    Title:国際送金

    前川さん幹事役ご苦労様です。今、国際送金請求書兼告知書の用紙をもらって
    きたところです。実際の送金の時は身分証明がいるそうです。その〒局で以前に
    送った実績があれば不要みたいなふうにも聞こえたのですが未確認です。
    しかし、今日は暑い!何事もなくビールにありつけるといいのですが。最近
    トラブル続きでくたびれました。

  27. JK1FNS 門間 剛志 <[email protected]> 3 Jul 1998 11:24:56
    Title:Blues Alley

    前川さん:infoありがとうございました。
    Jazzには非常に興味がありますので、↑にはぜひ行きます。
    残念なことに、「お宅」関係はちょっと×みたいですね。
    #カトーさんの【おやぢギャグ】は、「芸術」の域に達してますね。
    #すごすばらしい。

  28. JG1EAD せんば <[email protected]> 3 Jul 1998 10:33:10
    Title:円安

    不良債権処理策決定でさらに円高になるかと思ったら
    逆に4円の円安に。これで440円の損。昨日為替を組んで
    おくべきだった。うぅぅ。ここで為替を組んで損を
    確定すべきか、さらに今後の推移に期待をかけるべきか。

  29. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 3 Jul 1998 08:50:55
    Title:【おやじギャグ】 七夕編

    こども:おりひめさまと、ひこぼしさま、あえるかな?
    XYL:そうね。もうすぐ今年も「七夕(たなばた)」ね。
    おやじ:空から、Norcal20降ってこないかな?
    XYL:こらっ、それは「タナボタ」でしょ!

  30. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 2 Jul 1998 23:10:54
    Title:我が家の会話(ギャグ・・??)

    今夜のテレビチャンピオンはモデルフィギュアー。
    流石に何れの方々も腕は超一流。
    我が2nd/JK3OGLがポツリ。
    「おとーさんの世界やらないかな・・?」
    「ダメだよ〜地味なのと一般的じゃあ無い。
     出てくるのはおとーさんの10年来級の旧知の人たち
    ばっかりでスッゴク人数の少ない世界だからスポンサー
    なんて付かない。」
    (頭に浮かんでる超ハムモデラーは冨川、高木、田縁、、、、)
    「おとーさんは、とてもじゃあ無いけれど予選落ちだよ。」
    「おとーさんも相当な変人だから、其れでも凄いって言うんだから、
    ちょ〜変人さんなんだね。」
    (おいおい、お前会ってる人たちばっかしだよ。嫁さん相づち
    打つな。)


  31. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 2 Jul 1998 23:05:28
    Title:【おやじギャグ】 前川さんのおすすめ編

    O M:I like Smithsonian's very much.
    おやじ:おぉ グレイト アイライク 酢味噌あえ つぅ

  32. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 2 Jul 1998 22:43:22
    Title:PP格闘中

    みなさん結構おそくまでやってますね。
    かく言う私も来週から連荘のプレゼンに向けてパワーポイントと格闘中。アセアセ。
    あぁ〜明日も目いっぱい詰まっているし....郵便局へ行けないよぉ〜 (;_;)
    来週まで円高基調がつづいてくれないかなぁ〜。

  33. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 2 Jul 1998 22:31:03
    Title:【おやじギャグ】 門間さん渡米記念・・・

    (部品屋で買い物)
    店 員:I'll show you.....
    おやじ:It's not......

    (LAの寿司屋で)
    Y L:I'll 醤油。
    おやじ:It's 納豆。

  34. JF1OZL すなむら <[email protected]> 2 Jul 1998 22:10:45
    Title:RE:自作の鉄人

    おやじギャグのカトーさん。わたしも、そういうの考えています。ただし、チャンネルは、12チャンネルの「なんとかチャンピョン」シリーズの方がいいんでは。あの、大食い王決定戦とか、鉄道お宅チャンピョンとかやってるやつです。(東京以外の方にはすいません。)先日大工王決定戦というやつをやっていて、300万円の予算の材料で、子供の遊べる家を、24時間で作るというのやってました。カトーさんの話に近い題材でしょう。私は、ゴミ捨て場のテレビで、無線機を作る。真空管編。というのに応募したいです。73

  35. JA3MFN 岸仲博史 <[email protected]> 2 Jul 1998 21:14:26
    Title:VVV de JA3MFN AR

    本日は晴天なり、暑くてたまりませんでした。
    アクティビティが落ちていますがこのページはよく見ています。
    ログは4月5日でとまったままです。
    とりあえず、出てきました。
    001番1円電話を使ってアップロードしています。
    失礼しました。

  36. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 2 Jul 1998 21:14:19
    Title:自作の鉄人

    こんなのがあったら楽しいかも?それは「自作の鉄人」。

    例えばサトー電気を2日間貸し切りにして、自作者が10人で、テーマ別に作品をつくって競うのです。審査員が得点つけて、10人→5人→3人→優勝1人とか。「今日のテーマは2SC945で作る21MHzトランシーバー」など、テーマに沿って時間内にオリジナル回路で自作し実用性とかデザインとかを競うのです。真空管の鉄人とか、FETの鉄人とか、色々な鉄人が出そうだな。ビニール袋の中に、部品がゴチャゴチャに入っていて、その範囲内で何か作って競う、というのもいいですね。

    えっ僕が狙えそうなのは何かって?うひひ、それは「おやじギャグ」の鉄人でした。

  37. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 2 Jul 1998 20:38:53
    Title:会議〜っ!

    景色の良い会議室で、お弁当を食べながら会議がありました。でも、じつは僕は、少し上の空で、ホントは郵便局へ行きたかったわけで、「かとーくん、きみは、ど〜おもうかね」とえらい人に聞かれたとき、思わず「ぼく郵便局でNorcal20の為替送りたいです〜ぅ」と答えそうになり「びびった」のでした。

    帰宅したらサトー電気から、ホチキス止めの封筒が届いており、MI301(チョッキン実験フォロー用)とセラミックコンデンサー詰め合わせセット(便利)、ケミコンセット(見てるだけで楽し〜)等が届いてました。釣り用ルアー部品箱の中身が、また充実!サトー電気は「領収書ください」と言わないと出してくれないのでお釣りの確認用に、「領収書ちょーだいっ」と書いておくと良いかも。では。

  38. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 2 Jul 1998 17:05:26
    Title:おすすめUSA

    門間さん、こんにちは

    FNS>>ワシントンDCに最初の1週間、シアトルに続く3週間滞在します。

    おぉ〜、1ヶ月のUSAですか! ワンダフル!

    ワシントンDCでは何と言ってもスミソニアン博物館です。
    単純にスミソニアンといってもいくつかの展示物に応じた建物があり、そのどれもが「大当たり!」です。
    とくにHAMには電気通信を展示してあるところは見逃せません。まさに無線の歴史がたどれますよ。
    同館にはコンピューターの元祖ENIAC殿も鎮座しています。私は職業柄、殿の前で感涙にむせんで30分
    立ち尽くしておりました。(^^;

    Jazzに興味がおありであれば、”Blues Alley”もお薦めです。
    小さな店ですがNYのBlue Noteにも負けないミュージシャンがLiveやってますよ。

    で、肝心の無線ショップ。これは期待薄。せいぜいRadio Shackくらいですね。
    西海岸のシリコンバレーあたりまで行ければ3〜4店のお薦めパーツ屋があるのですが....
    私は先々週SanJoseに行きましたので、2N○○○○のTRをしこたま仕入れてきました。(^^)v

    がんばってください。

  39. JK!FNS 門間 剛志 <[email protected]> 2 Jul 1998 16:16:43
    Title:business trip to USA

    皆さまこん**は、
    来週から7月一杯、USAに出張に行くことになりました。
    ワシントンDCに最初の1週間、シアトルに続く3週間滞在します。
    皆さんに、USAでGETすべきもの、
    あるいは、これらのエリアにあるショップ等
    のアドバイスが頂けたら幸いです。

  40. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 2 Jul 1998 13:47:41
    Title:re:QSL

    山形即蔵王でスキーだなんてーーー。
    私にとっての山形は
    即身仏、月山、湯殿山、羽黒山、鳥海山、
    ひきずりうどん、芭蕉、蕎麦、おしん、
    朝日連峰、バンジージャンプ、桜桃、スイカ、
    白山だだちゃ豆、
    いったい何処を歩いてるんだか。
    そのQSLも山形駅近くのハムショップの転送箱に
    投函した分です。hi

  41. JL1KRA nakajima <[email protected]> 2 Jul 1998 13:24:41
    Title:早速の訂正SRI


    KC−2の価格は$75でしたので10000円近くです。
    K1MGはC/Pすぐれています。

    もう一件
    吉本OMのQSLスタンプは山形でした、蔵王スキーに行きたい。


  42. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Jul 1998 13:21:07
    Title:QRPerのつどい98 開催のお知らせ

     JARL QRPクラブ主催の「QRPerのつどい98」が8月22日に行われます.
    開催日をハムフェアーに合わせましたので,皆さん奮ってご参加ください.
     なお,当日は,K2の設計者であるWA6HHQエリック氏とWilderness Radioの
    ボブ氏も特別ゲストで参加されます.
     詳細については,QRPクラブのHPにて確認をお願いします.また,今回
    ネット上で参加申し込みが出来るようにしました.

     アメリカのQRPの現状,活動を直接伺えるとともに,国内のQRPerの皆さ
    んとのアイボールのチャンスでもあります.
     電波では,コンディションに左右され,のんびりとラグチューするチャンス
    があまりありませんが,この機会を利用して大いに盛り上がっていただけたら
    と思います.

  43. JL1KRA nakajima <[email protected]> 2 Jul 1998 13:17:50
    Title:QRP組込用 米国PIC系キットの簡単比較(昼休み)



    伊藤さんと共同購入したK1MGのクロック・周波数カウンタが来ましたので
    比較をさせていただきます。

    QRP組込用 米国PIC系キットの簡単比較

    ・KC-2:Wilderness のSierra用キット、インタフェースは標準的で他のリ
    グにも組込み可。カウンタ、fmax 6.4MHz、ちらつき防止設計、不揮発
    周波数オフセットプログラムは4ビット選択(外部ジャンパON/OFF)、
    表示は***.*KHz。エレキーメッセージキーヤ(50文字マルチパー
    ティション、特殊キャラクタによるパドルコマンド投入)、バー表示S
    メーター、パワー測定モード。PIC16C64使用DIP40P、基板は2枚(表示部、
    IC部)をスぺーサーでサンドイッチ。プッシュボタン×4、マニュアル
    20P(使用感、大変使いやすい。和文はメモリできない。打電スピード
    はWPM単位。若干速度ギャップを感じる。)
    価格6000円強(最近のレート)

    ・K1MGクロック周波数カウンタ:fmax 30MHz、周波数オフセットプログラ
    ム8ビット選択、表示は4桁だがPUSHボタンでMHz台も可能、時計は6
    Vでバックアップ必要、低消費電力PIC16C923使用。基板は1枚PLCC
    パッケージ、タクトボタン×4(うち2つは背面)、マニュアル40P
    (未製作)
    価格5000円強

    以上資料無しで書いたので間違っていたらゴメンナサイ。
    一見KC−2のほうが良いようにも思えるが、Sierra以外に組込む場合は
    K1MGとTiCK(これまたPIC)コンビの方が良いケースもあるだろう。

    伊藤さんお手数かけてお送りいただきありがとうございました。
    これは時計として使うのはあまりにもったいなく、homebrew3.5M、44MG、
    いやいや何か新しく作って・・組込もうという気持ちになってきました。

  44. 7n1iit nakao <[email protected]> 2 Jul 1998 11:29:45
    Title:ICありました

    アドバイスありがとうございました。
    CQ誌のサトー無線の通販にのってました。早速、昨日郵便振替を出しました。
    困った時のQRPプラザ,よろしくお願いします。
    もうすぐ夏休み、娘と500系のぞみに乗って帰郷するのが楽しみです。
    ちなみに実家は、釣り具屋さんパーツボックスとアンテナ用の竿はそろってます。HI

  45. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 2 Jul 1998 10:20:15
    Title:NC-20の送金について

    希望者の方から以下の御質問がありましたのでご説明しておきます。

    >>「国際送金」については、証書が発行され、それを自分で送るタイプと、
    >>そのまま郵便局が送ってくれるタイプがあるようです。
    >>メールの内容からは後者のものを想定されているように思いますが、
    (以下略)

    送金様式の想定は後者を設定しました。これは、局に皆さんが行かれて
    その場で$110分の為替購入をし、「国際送金請求書兼告知書」に記入後
    ¥1,000支払えば、あとは郵便局がやってくれる方法の方がより簡単と判断し
    たためです。(混み具合にもよりますが15分でOK。)

    ご懸念の送金方法ですが、結論はどちらでやってもらってもかまいません。
    要はJim Catesに

    ・$110が届く(相手先7/31以前に)
    ・送金人の住所、氏名、コールサインの確認がとれる。
    ・その住所、氏名を使用してNC-20を送付できる

    以上の3項目が条件です。
    ですから、この条件を満たせば普通郵便で送ろうが、直接持って行かれようが
    問題ありません。
    先方(Jim氏とDoug氏)には”Postal money order”という言葉で伝えて
    ありますので、「郵便為替」で届くものと考えていると思います。

    プリオーダー(正式にリリースされる8月1日より前に)のかたちで日本から
    送金され、住所/氏名/コールサインが事前通知されているものと照合が
    とれればOKです。

    -ゥ・-

    JA9TTT>>もう送っちゃったからあとは待つだけ?

    そうそう。その気軽さ(といっても15,000円は大金 (^^; )でいきましょう。


  46. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 2 Jul 1998 09:14:46
    Title:為替相場

    きのうNC−20の送金してきました。

    まだ円高に進みそうな気配もあるので待ちたいところでしたが、暇が無くなると
    送金できないので、やむなく発送しました。
    参考までに昨日の状況は、US$1=\139.65-で、手数料は?\500-ですから合計で
    \15,861-になりました。   そのほか、送料が書留で\520-でした。
    なお、送り方に少し疑問があります。(私の方法は少し違うような・・・)

    外国送金は、「証書」を発行してもらい、それを自分で送るタイプと、局が送る
    すなわち、自分で手紙で送らなくても良い、の二つがあるようです。
    前川さんの想定は、後者らしく、その場合コメントの欄の記入可能文字数の説明
    が意味のある物になりますが、自分で送る場合は、欄に書ける範囲ならば文字数
    制限はありません。 と言うわけで、「証書」を発行してもらう方法でないほうが、
    今回の場合正しかったのかもしれません。  これから送る人はご確認を。

    想定外の方法だったなら前川さんゴメン。

    もう送っちゃったからあとは待つだけ?

  47. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 2 Jul 1998 08:57:05
    Title:デジ亀(?)

    木屋川内さん、情報ありがとうございます。

    CDC>発売されたDC-260Zoomが,露出時間0.5sec〜4secまで調節出来ます

    スローシャッターが切れるデジ亀(!)はなかなか無いようです。
    検討してみたいと思います。 できれば10秒のオーダーまで欲しいところです。
    4秒でもずいぶん撮影範囲が広がります。 最近のデジカメ市場は競争激化で乱売気味。
    まだ高価なので財布とタイミングを見計らって・・・・・・。 それまでDC−20Aで
    ガマン、ガマン。−−−−−>画質悪いので最近はあまり使ってない。

  48. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Jul 1998 08:30:05
    Title:デジカメ

     亀レスになってしまいましたが,以前JA9TTT/加藤さんが,露出時間を
    長く設定出来るデジカメの情報を探していたと思いますが,コダックから
    発売されたDC-260Zoomが,露出時間0.5sec〜4secまで調節出来ます.
     これだったら使えるのではないかなと思いますが,如何でしょうか.
    定価は,\128,000です.

  49. Toru Kato JG1RVN k2開発風景はココ <[email protected]> 2 Jul 1998 01:03:05
    Title:なかなか楽しそ〜!

    かのエレクラフトのK2の開発実験は順調のようです。現在の円の水準では全込みで10万・・・う〜
    そ〜いえば噂のOHR-500は、その後?OHR-100Aが売れているのでキット生産が忙し〜のかな・・・

  50. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 1 Jul 1998 21:33:23
    Title:困ったときのプラザの友

    7N1IIT >肝心のICが廃番・・・

    ★それは残念です。 (>〜<) ←新作、大変くやし〜マーク
    ・・・しかし、ひょっとしてプラザの面々の机の片隅には眠っているかもしれませんので、必要なICの型番をここへupしてみたらいかが?どなたか、在庫をお持ちかもしれません。あるいは、じつは密かに棲息している穴場をE-mailで、そっと教えて貰えるかも?

    JQ6EIW> HAMならぬ為替相場師となっている26名 (^^;
    ここにも一人います。
    そこで電卓叩くのが面倒なので・・こんなの企画しました

    ■送料込$110のNorcal20の円建価格表 【相場おやじ向】

    _\80/$=\8800▼いまどき絶対ありえん
    \100/$=\11000→計算が楽なので、ここに固定したら?やっぱ、だめ?
    \120/$=\13200→3月にOHRを買った頃はこの辺
    \130/$=\14300◎現時点では最高!
    \135/$=\14850○現実のライン
    \140/$=\15400○現実のライン
    \145/$=\15950○現実のライン=手数料込みだとこの辺り
    \150/$=\16500×これはハズレ

    こうしてみると、140前後では、実際あんまり、すげ〜差っ、というような感じは、しないです。忘れないウチ郵便局へ行こう〜っと・・・

  51. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 1 Jul 1998 17:53:26
    Title:tnx 阿部さん


    >>JR3XNW/小山さ〜ん、JH7JAM/阿部さ〜ん

    阿部さんからは連絡を頂きました。
    大変御忙しいところ TNX>>阿部さん。
    あと、小山さんですね。おぉ〜い、小山さぁ〜ん。
    (アタフタ、アタフタ....)

    EAD>>一時137.90円に。明日は不良債権処理策の決定でさらに円高が進むか。
    EAD>>うーむ。1円違うと110円の差。いつ為替を組むか。

    HAMならぬ為替相場師となっている26名 (^^;
    みなさん頑張りましょう。(>0<;)☆\(^^;)バキ!


  52. 7n1iit nakao <[email protected]> 1 Jul 1998 17:44:57
    Title:部品集め

    昨日、代休をとって秋葉原へ部品集めに出かけました。AYOさんの本を参考に基盤を作ったのですが、肝心のICが廃番とのこと、秋葉のめぼしいところを探したのですが。発見できず、失意のうちに帰宅してCQ誌の通販に乗ってました。電車賃はいったい何だったのか。
    その他、今月,MH誌の懸賞ボールペンにめでたく当選
    これで、3本目,ものによって印刷ロゴが微妙に違ってます。100本まであと97本(弁慶の心境)
    それと、フィルムの巻き上げ不良、私もあります。私の場合,現像してわかったの,ショック大でした。
    最近はマニュアルカメラを使う事が多いので、巻き戻しレバーが動くのを確認してます。

  53. JG1RVN Toru Kato 真空管のpdf dataはココ <[email protected]> 1 Jul 1998 17:31:27
    Title:米露共同製作作品

    このHPからのPDFはちょっとダウンロードに時間がかかりましたが、データとして、なかなか便利。

  54. JG1EAD せんば <[email protected]> 1 Jul 1998 11:50:22
    Title:円、揺れる

    昨日の自民党山拓政調会長の恒久減税発言で為替相場が
    一時137.90円に。明日は不良債権処理策の決定でさらに
    円高が進むか。
    うーむ。1円違うと110円の差。いつ為替を組むか。

    ではこれから藤商に行ってきまーす。

  55. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 1 Jul 1998 09:56:08
    Title:【おやじギャグ】 早期卒業制度実施?

    Y L:わたし大学を3年間で卒業しちゃった、すごいでしょ、えっへん。
    おやじ:わし、入るまでに3年かけちゃった、まいったか、えっへん。
    (この勝負、たぶん、おやじの勝ち)

  56. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 1 Jul 1998 09:40:43
    Title:おぉ〜い、JR3XNW/小山さ〜ん、JH7JAM/阿部さ〜ん.....

    JR3XNW/小山さ〜ん、JH7JAM/阿部さ〜ん

    NC-20申請の住所、氏名連絡のe-mailがまだ来ていませんが.....
    メールご覧になってますか? このボードご覧になってますか?
    なにかの御都合でお気づきになってなければ、どなたかこのPLAZAのメンバーで連絡の取れる方教えてあげていただけませんか?
    う〜ん
    どうしよう、どうしよう、どうしよう??


  57. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 1 Jul 1998 09:29:19
    Title:P-21DXその後

    VXOのバッファーの調子が悪く、電池運用の際、低電圧時に出力不安定(レベルが不足してくる)だったので手持ちの2SC1815とチェンジしたところ、まずまずでした。完全に僕のオモチャ化してます(ちなみに、FBとはいえないかど、なんとか動作してます)。

    P-21DXはS/Nは良いのですが、ことに微弱な信号に関しては、今一歩のところがあるのですが、プリアンプを1段追加しちゃおうかな〜と思い、サーキットハウスの切手サイズ21MHzプリアンプを発注しました。「効果」はいかに?S/Nが「降下」しないといいけど。

    PS:39000hitであまり動かなかったMH誌のカウンターは、↓で紹介後、一瞬で600hitし、月曜日には40000hitをはるかに超えてしまいました。う〜、油断した。あら〜40000人目逃しちゃった〜
    (>_<) ←新作くやし顔マーク

  58. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 1 Jul 1998 01:30:47
    Title:QRPクラブHP更新

     こんにちは,木屋川内です.
    QRPクラブの表紙を衣更えしました.見た目は,殆ど変っていま
    せん.新たに「サブメニュー」を追加してフレーム上段のメニュー
    バーが替わるようになっています.
     そのメニューの会議室ページから,ここと館さんのところの2つ
    の会議室にジャンプ出来るようにしました.

     今までは,どちらかというと,ホットな情報を提供する事にウェ
    イトを置いていましたが,これからはQRPの普及のページ(例え
    ば簡単なTRXの作り方ページとか回路図載せたり)やデータベース
    的なページ(QRP交信記録とかQRPトランシーバー情報ページ)
    の充実を図っていこうと思っています.
     私は,技術的な事はちょっと弱いので,皆さんに協力を頂いて
    リンクをちゃっかり張ってしまおうと考えています.(^_^;)
     協力をお願いします.m(__)m

  59. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 30 Jun 1998 23:27:22
    Title:入念な準備が・・・?

    あるのでしょうか?

    EDA>今日は午前半休をとったついでに昼に秋葉原によってきました。

    仙波さんの買い物リストを拝見すると、周到な準備をされてるような。
    わたしでは買い忘れか、余計な買い物がたくさんできてしまいます。Hi

  60. JL1KRA なかじま <[email protected]> 30 Jun 1998 23:25:46
    Title:TR1300


    当方もただいま残業終了(T_T) 早く帰れって!?

    >それはそうと、TR1300のこの石の交換なんてのも大変
    >そうですね。

    以前持っていたTR1300はある日突然壊れ、IC自体が
    本当に割れていました。キヤさん、保守用に確保してください。

    吉本OMのQSL昨日到着、まことスタンプ多数。青森なんて
    行ってみたいなー。みのわさんのQSLも到着、前回VR、今回
    同軸でした。他にもQRPer多数。

    私のマンガQSLも近日改訂のよてい。

  61. JG1EAD せんば <[email protected]> 30 Jun 1998 20:07:41
    Title:RE:uPC575C2

    残業中ですぅぅ(T_T)。でも間もなく終わり(あっ、終わってる
    からPLAZAに来たのでした)。

    >> uPC575C2の変調器は、その後QRTしてエレキギターを
    >> はじめたとき、ギターアンプがなかったので、自作の
    >> ギターアンプに化けてしまいました

    > ソケット使えぬ特殊な形と記憶しますが
    > うまく取り外せたのですね、ハンダ付けの技量をお察ししますHi

    放熱タブのことをおっしゃっておられるのですよね。
    IC取り外したのではなく、NECからいただいた評価用
    基板を使っていたので、基板ごと移しかえたのです。hi
    ハンダ付けの技量ったって、中学3年生の時の話です。
    それはそうと、TR1300のこの石の交換なんてのも大変
    そうですね。

    国際送金の請求書兼告知書ですが、私ももらってきて
    前川さんのメールを見ながらじっくり書きました。

  62. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 30 Jun 1998 19:05:13
    Title:ご苦労さまでした

    8j1vlp/4も日曜日朝捕まえておきました。
    これで今年の運用も終了。
    焦らず待ってますからQSL書き宜しく。
    急に暑くなったので我がAX.25用機材のC78
    とTNC-2クローンが頓死しました。
    TNC-2のPTT用の石を2個交換して何とか復活
    させましたが、C78の方はいつ何時再発して
    もおかしくない状態が続いています。
    これだからロートル機は困る。。
    その点HT750殿は時々減電圧でCPUがハング
    してしまいますが丈夫です。hi

  63. JL1KRA なかじま <[email protected]> 30 Jun 1998 18:27:00
    Title:ボーナスで・・?


    Intenational Postal Money Orderについては逆行で、カード
    どころか、ロンダリング防止で原則身分証まで必要です。
    但し昨年後半から集配局だけでなく特定局でも扱いを開始
    しているのでお近くの郵便局でどうぞ。
    為替本体の方は未作成のものは厳重に管理されていますが
    転写の依頼用紙の方は、言い訳すれば何枚かもらえますから、
    混んでいる局では、家で書いて持っていけば少しは楽にな
    りますよ。


    >uPC575C2の変調器は、その後QRTしてエレキギターを
    >はじめたとき、ギターアンプがなかったので、自作の
    >ギターアンプに化けてしまいました

    ソケット使えぬ特殊な形と記憶しますが
    うまく取り外せたのですね、ハンダ付けの技量をお察ししますHi


  64. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 30 Jun 1998 17:50:56
    Title:SW-40+発注しました

    会議の合間を縫って近くの郵便局から、すかさず、お手紙でSW-40+を発注しました。15000出して数百円のお釣り。書留で送りました。今回はケース付きで$100ちょうどでした。Norcalの為替は時間がなく、また今度です。国際為替送金って書類書くのが、結構面倒。登録カードみたいなものを作って、次回からは送金先だけ書けばいい、みたいな便利な制度、できないかな?

  65. JG1EAD せんば <[email protected]> 30 Jun 1998 16:03:40
    Title:RFスイッチングダイオード

    皆さん、お暑うございます(~Q~;)--->OAKのFACE辞書を
    組み込むと、暑い-->変換-->(~Q~;) 餌イ! と突然顔文字が
    出てきてあせります。

    スイッチングダイオードですが、加藤さんの詳細な調査結果
    楽しみにしてます。
    IF段のフィルタの切り替えあたりなら、多少ロスがあっても
    いいかと思って私も1S1588を使ってますが、バイアス用の
    抵抗を4.7kなどにすると、確かにロスが2〜3dBほど出ます。
    バイアス用抵抗2.2kでロスが1dB前後というところでした
    (12V電源時)。
    まあ、1588(相当品)は、100本200円だから惜しみなく使って
    ましたが、秋月で現在代替品として置いてあるのはバラ売り
    で1本10円。これでは・・・。
    私もさっそく1SS53を100本買付けにいくことにします。

    今日は午前半休をとったついでに昼に秋葉原によってきました。
    千石で6.000MHz水晶@50円を10個で合計500円。
    秋月で4.000MHz水晶@100円を10個、その他マイクロインダクタ
    @10円を60個とコンデンサ@5円を220個、BNCコネクタメス@100円
    5個、同オス(台座つき)@150円を4個、2SK125@40円を20個、
    NJM2073@150円を2個、10D1相当品20本テープで150円、合計で
    4950円。
    鈴商で20MHz水晶@100円を10個、21.145MHz水晶@100円を2個、
    10kの半固定@50円を10個、合計で1735円。
    たいした目的もなく7000円余の買い物をしてきました。
    21.145という水晶にちょっと惹かれました。これで21のCW機
    でも作るか。

  66. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 30 Jun 1998 10:37:55
    Title:1SS53

    児玉さん、1SS53はFBだったダイオード。

    書こうかと思ったけれどやめといたのに・・・・・
    あ〜これで明日には・・・・・

  67. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 30 Jun 1998 10:33:05
    Title:ダイオードスイッチ

     1SS53を一度お試しあれ。といっても私自身はまだ試していないのですが、
    八重洲やアイコムのハンディ機によく使われています。(いました:過去形?)

     ちなみに、このダイオードは藤商に100本¥1kで売られています。
    あ、しまった! これで明日には...(もうストックしてあるからいいもんね,Hi.)

  68. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 30 Jun 1998 08:53:39
    Title:【おやじギャグ】 オシロ編

    Y M:ジャンク屋で中古オシロ買ったら測定波形が「金のシャチホコ印」になるんだけど・・・
    おやじ:それって「お城」スコープ?

  69. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 30 Jun 1998 07:11:16
    Title:QRP-Lのまとめファイルによると・・・

    GM-10のパワーは750mWということが、あるようです。やはり28MHzになると能率が低下するのかな?

    SW-30+の出力がHPでは分からないという指摘がありました。たしかに分かりませんが、たぶん1W程度でしょう。

    日本のレシプロカルパーミットに関する質問が見られましたが肝心のE-mailアドレスがなかったので、答えられませんでした。ゲストOPなら簡単に運用できるのになぁ。ぼくは、すでに多数のMLをかけもちしてて日によっては30通くらいのメールが着信するため、QRP-Lの書き込みには参加せず、まとめて読んでいます。de also AH2CE

  70. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 30 Jun 1998 05:51:14
    Title:re:ダイオードスイッチ

    加藤さんフォローありがとうございます

    JA9TTT> 評価の詳細はホームページにアップする予定です

    JA9TTT/1加藤さんのHP、とても楽しみにしております。この類のプリミティブな実験って、とっても大切ですね。 

    実は↓には密かな続きがありまして、「さ〜て、実験も終わったし、元に戻そう〜っ」と、部品箱をまさぐったところ、MI301の在庫が「ナイッ」切れてました(笑)。(うろたえる私・・・)
    早速、サトー電気に発注し、もうすぐ戻せそうです。(とりあえずは動いてます)

    うへへっ、「おやじギャグ」を地で行っております。TKS!

  71. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 30 Jun 1998 01:45:05
    Title:2エリアAMコンテストに参加しました

     6月28日に行われた第9回2エリアAMコンテストに参加し
    ました。移動地は歌志内市神威岳山頂(標高467m)で、設備は
    「AMRC-696(自作2SC1973×1,200mWout)」に4mH 2エレHB9CVでした。

     交信結果ですが、昼に1,2エリアを中心としたEsが発生し、
    1〜3,5,8エリアの19局とQSOすることができました。

     QSOしていただいたみなさん、ありがとうございました。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310

  72. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 30 Jun 1998 01:11:18
    Title:QRP懇親会↑

    >前回の中島さんの話もありましたが、遅れて2次会等から参加
    >するすべはあるでしょうか。

     18時までに滝沢に辿り着ければ、ベストです。が、それ以降
    だと・・・。
     1:幹事の影山さんに携帯電話で連絡する。
     2:二次会は、だいたい新宿駅東口の三平という居酒屋でやって
       いるので、そこに向かう。

     いずれにしても、いちど影山さんに相談してみては如何でしょうか。

  73. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 29 Jun 1998 23:44:54
    Title:ダイオードスイッチ

    普通のダイオードのダイオードスイッチの特性について、
    (1)ダイオードの種類(2)順方向に流す電流(3)周波数を
    パラメータとして、
    (イ)通過損失=必要最小順電流(ロ)アイソレーションについて
    測定しました。 評価の詳細はホームページにアップする予定です
    が、かいつまんで、結果を言えば、
    (1)ダイオードの種類は重要。 だめなものはいくら電流を流し
    てもロスが小さくならない。(あるいはかなりたくさんの電流が必要)
    (2)低い周波数ほど電流を多くする必要あり。
    (3)ロスは多くても概略0.5dB見込めばよい。
    などです。
    残念ながら1S1588や1S1586はあまり良くないほうの分類
    です。 (RVNかとうさんゴメンナサイ)
    ロスだけで言えば10D10などの電源用がFBだがアイソレーシ
    ョンが悪い。 流すべき順方向電流は、だいたい、20mAくらい。
    ローバンドにて。 ハイバンドではもっと少なくてよい。
    ロスは約0.2〜3dBにおさまるのが一般的。
    詳しくなってしまった・・・・・・
    テストは単純なダイオード1個のスイッチで50Ωライン用です。

  74. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 29 Jun 1998 21:28:20
    Title:電波おやじ的 実験生活 ダイオード編

    ☆みのわさんのHPで、F−BKにピンダイオードでなく普通の汎用ダイオードでも使える、という記事があったので追試してみました。(良い子はマネしないでね)

    P-21DXはMI301が使われています。これをブッチぎってみましょう。
    「ぷちっ」
    ハイ、これで不動になりました。もう保証は効きません。では自分で直してみましょう。

    そこで、アキバで特価で一袋買ってきた1S1588をつけてみます
    「じゅ〜っ」

    スイッチONで、あら不思議、ちゃんと動作しています。動作がどう代わるかというと普通運用している限りは、ほとんど分かりません。ただし、じっくり見てみると、感度がやや落ちることと、パワーが10%くらいロスすることです。これも、よほど良く観察しないと分かりません。アンテナスイッチ部分でロスが増えた分だけ、内部へパワーが残留し、メーターを振れさせるRFへの電力が増えますからRFメーターは勢い良く振れます。でも、ちょっとです。

    【結論】:パワーをちょっと多めに出して、RF段のゲインを増せば、ピンダイオードの代わりに1S1588を入れてもQRPの21MHzは実用の範囲なので、これは使える技といえます。

  75. JG1EAD せんば <[email protected]> 29 Jun 1998 18:59:11
    Title:RE:QRP懇親会

    児玉さん、木屋川内さん、INFOありがとうございました。
    11日16時ですか。休日出勤ですが、何とか参加できるか
    どうか、努力してみます。
    前回の中島さんの話もありましたが、遅れて2次会等から参加
    するすべはあるでしょうか。ヨドバシとかキムラヤのパソコン
    売り場に無料インターネット体験コーナーなんてのがあれば、
    PLAZAを駅の伝言板がわりに使うとか hi。

  76. JG1EAD せんば <[email protected]> 29 Jun 1998 18:43:25
    Title:RE:uPC575C2

    uPC575C2って、チョー懐かしい石ですね。
    1974年頃に2SC32終段の200mWぐらいのAM送信機を
    作ったときの変調回路が、たしかこれだったような
    (たしか)。もう四半世紀前の石ということでしょうか。
    LM380も出回りはじめたころでしたが、uPC575C2
    はただでサンプルをNECからもらったので使いました。

    その頃は、NECの半導体事業部などに「データシート
    下さい」と手紙を書いて出すと、なんと石の現物と
    評価用のプリント基板まで送ってきてくれました。
    uPC575C2のほかにも、「短波ラジオ用のICのカタログ
    下さい」と手紙を出して、uPC30とか何とかいう石と
    データシートをもらったこともありました。相手が
    中学生だから親切にしてくれただけなのか、その後は
    なかなかこういうおいしい話はありませんでした。

    uPC575C2の変調器は、その後QRTしてエレキギターを
    はじめたとき、ギターアンプがなかったので、自作の
    ギターアンプに化けてしまいました。

    PS
    J-QRP TESTももう終わりですね。私もたぶんトータル
    で20数局、30PTSぐらい?
    しかし、このコンテストのおかげで、/QRPもずいぶん
    メジャーになったのではないでしょうか。

  77. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 29 Jun 1998 18:36:16
    Title:新宿QRP懇親会

     幹事の影山さんに確認して,QRPクラブのHPの案内を修正し
    ました.
     正解は,7月11日(土)16時から 滝沢新宿駅東口店です.

     TNX 児玉さん.m(__)m

  78. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 29 Jun 1998 18:30:30
    Title:【おやじギャグ】 軍用トランシーバー?

    おやじ:あっ、I社が新しい軍用トランシーバー出したのかな?大変、飛距離が長くて強力だって・・・
    Y M:型番は、なあに?
    おやじ:えーと、新聞によると、ICBM
    (おやじは平和なので、そういう方面には、うとい・・・)

  79. JL1KRA なかじま <[email protected]> 29 Jun 1998 17:44:21
    Title:軍用 HT-750など


    なんかPlazaでは知り得ないような情報が次々でて
    恐くなってしまいました。QRPにジャンルいろいろあれど、
    この話を進めていくと軍用QRPなどという物騒なジャンルを
    作ってしまいそうです。

    TTT>しょう。 我々はQSOができなくてもあきらめれば良いのですが、軍ではそうも行きま

    ひとことだけ、
    某国離島某別カントリーではあきらめている軍隊もいます。

    −・・・−
    re:TIX

    Embeddedはいい会社です。TiCKは私の所有のほとんどの
    rigに標準実装されつつあります。

    −・・・−
    re: J−QRP TEST

    よくよく考えてみると、8J1VLPと交信した時点で2WAYとVLP
    のボーナスが同じにつく。6mのAMでVLPとQSO?すると、トリプル
    ボーナスになる。意図してか、せずしてか第1回QRPコンテストには
    いろいろ狙い目があったような。

    −・・・−

    藤商でμPC575C2が在庫限りででています。TR-1300などお持ち
    の方はストックすると良いと思います。

    GL72

  80. JN2FSE/QRP 長谷川 明生 <[email protected]> 29 Jun 1998 15:49:58
    Title:NC-20 etc

    前川OM
    ありがとうございました。フォーム別便にてお送りしておきました。
    そして、さっそく為替を作ってきました。1ドル=100円時代が
    なつかしい!!

    QRPコンテスト、中島さん同様にルールを読み違えていました。
    超QRPな結果に終わりそうです。

    土曜日にTIXIEが届きました。TIXIE-1を発注しておいたのですが、
    Tick-1が品切れだということで、TIXIE-2が入っていました。
    不満だったら、連絡してくれ、TIXIE-1を送るという丁寧な詫び状と
    ともに。こちらがおそれいってしまいました。



  81. JA9ttt/1 加藤(高広) <[email protected]> 29 Jun 1998 13:30:19
    Title:HT−750開発秘話(?)

    HT−750の母体は軍用特注品のようです。
    真偽の確認は別途必要ですが、中国あたりの軍が発注したのが元で、当初の納入計画より
    だいぶ少ない台数しか納品できなかったように聞いています。 国土が広いのでVHF機
    では通信範囲が狭いためHFを考えたようです。 使ってみればわかるのですが実際は
    問題があります。 短縮アンテナでは輻射効率が低いので軍の実用には不十分だったので
    しょう。 我々はQSOができなくてもあきらめれば良いのですが、軍ではそうも行きま
    せん。 そのようなわけで急遽アマチュア向けにアレンジして製品化したというのを、元
    メーカーの方のお話をうかがいました。

    同じような目的の機械に、八重洲無線のFT−70GCというのがあります。

  82. JL1KRA nakajima <[email protected]> 29 Jun 1998 12:05:41
    Title:J−QRP TEST


    集計中、パワー係数は最大電力のものをバンド毎に掛ける。という
    ルールに気付いた。途中から 2W→0.6W(P7DX) でポイント稼いだ
    つもりだったのですがどうやら意味が無かったもようで残念でした。

    1時間だけ参加、10局交信したしたALL JA8 TESTが〜300点、
    1ヶ月こつこつがんばったJA QRP TESTが〜60点、得点制度も
    QRPのようである(^_^;。 ピンボールマシーンのように数100万点でる
    ようなルールの方が、やったー!という気持ちになるかな?

    −・・・−
    HT750は軍用予備機であるとの情報、さすがですね。
    この一言で、数台は軍用無線機ファンに売れるでしょう?。
    そういう目で見ると何となくHT750はミリタリーカラー。

  83. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 29 Jun 1998 11:32:55
    Title:NC-20希望者へのお願い

    みなさんこんにちは

    NC−20プリオーダーのための住所、氏名、コールサインリストを英文にて送って頂いていります。
    現時点で18名の方から送付済みですが、あと7名の方のメール待ちとなっております。一応明日(6/30)を
    期限としておりますので、あと1日あるのですが、メールだけでは気づかれなかった方もいらっしゃるかと思いまして、
    この掲示板を御借りして再度お知らせいたします。

    NC−20をご希望させている方で住所、氏名、コールサインをe-mailにて送付されていない方は、下記まで
    先日メールにて送りましたフォームで送付願います。(私、前川のメールアドレスです)

    [email protected]

    よろしくお願いします。

  84. JG6DFK/1 児玉 智史 <[email protected]> 29 Jun 1998 10:22:45
    Title:QRP懇親会

     せんばさんこんにちは。新宿のQRP懇親会ですが、次回は7月11日と聞いています。
    QRPクラブのホームページには西口の滝沢とあったように思うのですが、幹事の影山
    さんからは東口に変更したと聞きました。(木屋川内さん、確認をお願いします)

     カメラの話が出ていますが、うちにあるのはEOS Kiss(初期型)で、後にも先にも
    これだけです,hi. このカメラは初心者でもきれいに撮れるのでVY FBです。

     私事ですが、コンテンツ見直しのため、私のWebサイトはしばらく公開をお休みする
    ことにしました。ご参考まで。

  85. JE2CDC 木屋川内 < [email protected]> 29 Jun 1998 00:16:57
    Title:8J1VLP

     28日午前中、移動運用でQSOを狙ったのですが、残念ながら
    見つけ出せませんでした。残念・・・
     結局 8J1VLP/1勢多郡とのQSOのみでした。巡り合わせが悪
    いのか努力が足りなかったのか・・・。でも、とりあえずQSL
    カードは確保したので良しとしましょう。

  86. JG1EAD せんば <[email protected]> 28 Jun 1998 12:16:58
    Title:RE:国分寺限定情報

    RVN加藤さん、どうもありがとうございます。
    いや、私も15年近く通ってまして、そういう営業カレンダー
    になっているということは一応頭の片隅にはあったのですが、
    いまどき日曜日に休みなどというお店もめずらしいので、
    ついついうっかり出かけてがっくりということがあります。hi

    フィルム入れ忘れの件ですが、最近はまだ裏ブタに窓がついて
    いるのでいいのですが、昔のは巻き戻しノブを巻こうとして、
    スカスカというので初めて気付いたりしました。それとか、
    最近のはフィルムのローディング(装填)が自動でまず失敗なく
    できますが、昔のは、フィルムの耳をスプロケットに差し込んで
    巻き付けたつもりが、外れて全然巻き取られていなかったなど
    という失敗も。撮り直しがきく場合はまだいいのですが、仕事
    の取材などで帰ってきてから気付いたときは、本当にがっくり。
    F4だと、フィルム感度をDXにしておくと、空の状態で本体電源を
    入れた場合、赤色LEDがうるさいぐらいに点滅して教えてくれます。

    昨日は昼間7.003でCQを何度か出してみましたがまったく空振り。
    今日は休日出勤で×。7月12日の参院選投票日までは週末も休み
    なしになってしまいました。来週あたり、1エリアの新宿での
    ミーティングか何かありましたっけ。夕方からなら参加できるかも。

  87. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 28 Jun 1998 10:15:04
    Title:昨日は秋葉原へ

    寄る時間があったので、1時間くらいうろうろしてました。

    千石電商へ行って、FCZ基板と10.140MHzの水晶
    (5個ばかり...)を入手しましたので、Pixieにチャレンジ
    できそうです。

  88. JR0BAQ にしやま <[email protected]> 28 Jun 1998 10:06:22
    Title:8J1VLP/4

    今7.003MHzで交信できました。またCQ連呼してましたが、
    ...いなくなっちゃいました。

  89. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 28 Jun 1998 07:48:42
    Title:サンエーパーツ

    仙波さん向け「国分寺限定(sri)」情報

    JG1EAD> 国分寺に向かう途中、サンエイに寄ろうとしたら、なんと休みでした。

    サンエーパーツは基本的に2週目と4週目の日曜日はお休みです。ただし7月は26日が休みだけで、あとはやってます。平・土は10〜19、日・祭は11〜18。一応電話してから行くのがいいかも?042-323-2441です。行ったときに名刺サイズの営業カレンダー配ってますので1枚もらってくるといいでしょう。

    ps:P-21DXのフィルタ部撮影し2本目で一休みし、しれから撮影続行。うひひ、終わった、と思いフィルムを取り出そうとしたら、EOS-1Nのフィルム窓が黒い!それに3本目のフィルムが何故か机の上に・・・・・入れずに撮ってました。ギョ〜っ、やりなおしっ!フィルム入れ忘れセンサー自作しなくっちゃ・・・

  90. JG1RVN Toru Kato SW-40+の詳細はココ <[email protected]> 28 Jun 1998 00:07:44
    Title:SW-40+の回路図がダウンロードできます

    PDFでA4サイズ1枚で回路図が取れました。↑とても詳しい説明で、このHPは☆☆☆です。

  91. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 27 Jun 1998 23:36:23
    Title:2エリアAMコンテストに参加します

     第9回2エリアAMコンテストの規約はこちら↑

     みなさん、こんにちは、JR8DAGです。

     明日に行われる第9回2エリアAMコンテストに参加します。
    移動地は歌志内市の予定です。

     聞こえていましたらQSOよろしくお願いします。

            de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310


  92. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 27 Jun 1998 23:26:42
    Title:鰐口クリップ

    鰐口(わにぐち)クリップは、アメリカではアリゲータ・クリップ。
    英国ではクロコダイル・クリップ。

    空中線=アンテナはアメリカで、アエリアルは英国。

    遮蔽=シールドはアメリカで、スクリーンが英国。
    ハハ〜ン。 5極管のスクリーングリッドってシールドグリッドって言う意味だったんだ!
    (実は多極管の研究はヨーロッパの方が先行していたのです。 だから↑本当です。)

  93. JG1RVN Toru Kato SW-40+のご先祖NE4040はココ <[email protected]> 27 Jun 1998 12:51:59
    Title:2つの基板をくらべてみると改善の軌跡が分かり面白い

    ↓で紹介したSmall Wonder Labの最新のSW-40+とNE4040を比べてみると、その進化の
    過程が分かり面白いです。これ小さくていいですね。作ってみたくなりました。
    むかし社会の時間に「囲い込み」のことを「エンクロージャー」っていうんだ、と
    習いましたが、キットのケース一式のことも指すんですね。ケースセットとは
    言わないということを勉強しました。「+」へ改良しても値段据え置きは立派!

    ☆SW-40+のエンクロージャー付は送料込みで$100ですから、1$=\150になっても、
    わずか\15,000相当ですから、とてもお買い得ですし、小さくてカワイイですね。

  94. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 27 Jun 1998 12:01:30
    Title:QRP Plaza 人口動態調査

    MH誌のカウンターを観察したところ、今まであまり動かなかったのがここでのHP紹介から
    数時間で600Hitしていました。

    一般には、プラザの人々は
    @とりあえずクリックして見に行く
    A面白そうだとブックマーク等に記憶してからもう一度見に行く
    ・・・というパターンですからカウンターは正味1/3として200名!
    というのは大袈裟にしろ、多くの方々にご覧頂いていることは、どうやら確かなようです。
    (だから穴場情報一発で翌日は・・・無くなるわけね)
    う〜、へたなことは書けないな、と言いつつ、おやじギャグを考えてしまう私でありました。

    【おやじギャグ】 めもり編
    Y L:きゃぁー、ソフトの操作ミスで「メモリ」消しちゃった、「まずい〜!」
    おやじ:どへーっ、ソフトクリームつけちゃったのでダイヤルなめたら「目盛り」消えちゃった、「不味い〜!
    (ふつうは、なめないとは思うのだが、このおやじなら、やりかねん・・・)

  95. JG1RVN Toru Kato QRP Plaza的懸賞生活 MH MONITORはココから <[email protected]> 26 Jun 1998 21:18:37
    Title:時々チェックすると、いいことあるかも?

    ↑MH誌のHPです。意外と知られていないようですが、もうすぐ4万hitです。(誰?)ペルーとの運用についての'MH HOT NEWS'も要チェックです。

    ・「MH MONITOR(懸賞)」は、下のメニューのうち、'MH MONITOR'からインターネットでエントリーできます。もう、わざわざハガキ出さないでもいいんです。H特製ノック式ボールペンが穴場かも?会社のお昼休みにでもご利用ください。

    ・製作物を文章にしたい、というときは、いきなり投稿しないで、まずは、このHPから編集部宛のメールアドレスにコンセプトとかプレゼンテーション(詳細説明は↓かなり前を見よ)を書いて、連絡先E-mailを記入し、連絡の上で進行すればスムーズ。

    お約束:結果がハズレとかボツでもウラマナイように。また、プラザは僕の「隠れ家」ですから、「PLAZAで見た!」とは書かないでね。

  96. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 26 Jun 1998 20:34:44
    Title:HT750の故障は

    海外で軍用予備で使われている固体をのぞけば間違いなく年間実稼働
    日数、戸外使用日数、温度幅、高度差、湿度、塩気度の点で一番過酷
    に扱われてきた実に無線機冥利に尽きる固体が我が相棒です。
    其れに国内移動距離でも間違いなく一番です。(何しろ西表島から北
    海道の方の深川あたりまでつきあわせていますから)
    レザーモドキケースも無しで使いつづけて今までに飛んだのはセミド
    ライブの石が1本。
    電池ケースのピコ同様ハンダ盛り端子は即鉛が酸化して電流が流れ
    にくくなって駄目になるから現在金メッキ板を貼り付ける処置済。
    後SSBの局発周波数がズレて音声がダメと相手に言われて一度再調整
    をしています。
    この程度で済んでいるからやっぱりHT750はタフです。

  97. JL1KRA なかじま <[email protected]> 26 Jun 1998 13:23:50
    Title:HT750


    >製品の方でしたら、私の托鉢愛用機HT750とC701。
    >この2台に収斂したのは意味があるわけで、是非CWフィルター付き

    HT750いいですね、一時期T-ZONEでずいぶん値引していました。
    手に入れておけばよかったかもしれません。吉本OMが使い込まれ
    ているところから察すると相当FBに思えてきます。新品は高価で買
    えませんが、中古探したい機種です。あとは探しているのはJRCの
    JST−10?でしたか7/21の移動タイプです。大切なMIZUHOを水辺
    で使うのはRVNさん同様、高田OMに迷惑をかける羽目になりそうで
    ちょっと。


    現在ミズホ、Wilderness、Norcal以外は
    スキー用のC411,と松下電機RJX601のみ。
    あ、完全防水仕様のマリンVHFはICOM使ってます。
    奇しくも5W機。

    ヤエスとか久しく使ってみたいです。
    そして、いつかはいつかはあこがれのJRC.

  98. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 26 Jun 1998 11:07:27
    Title:P-21DXがΘ=45

    ・あれっ、おかしいぞ。スイッチonしばらくして、感度が突然落ちるのは、どうしてかな?P-21DX君がご機嫌Θ=45度です(ナナメ=おやじギャグ)。いったん送信すると感度は戻ります。ナローフィルタ改造で中身は、いじくりまくっているので、身体は太いが神経は細い「おやじ」としては、口が裂けても高田さんに、「ね〜タダで直してぇ〜!」とは絶対言えません。

    ・そこで回路図を紐解くと受信切替えのTRは13番。不吉だ!欠番にして欲しい。今日は金曜日だし。13番の金曜日ってか?んじゃ、縁起が悪いから交換しよう。テスタで見ると、やはり怪しい〜!

    ・そこで例の釣り用ルアー入れ転用の部品BOXを探ると2SC1815が出てきました。これはオリジナルの2SC2603と、とっかえっこしても泣かないだろ〜っとふみ、ニッパでチョッキン即交換。プリント基板を外すのがメンドーなのでオリジナルの足を短く残してソケット代りとし、上から半田完了。ついでに怪しそうなD19も交換してしまいました。

    ☆1時間エージングしたところ、何とか大丈夫そうです。 V(^^)

    ・VXOダイヤルは21025kHzを受信するとダイヤル板は21027kHz付近を指します。C(TCとバリコンの子供)やLを何度か調整しましたが、VXOの特性(周波数は直線的変化はしない)ですから、まあいいか。

    ・おやじ的対策
    @円安を気にしないほど予算に余裕があるときはOHRのDD-1を買ってきて追加する(100Hzデジタル直読だい!)。「あらま、小さくて、こりゃビックリ研究所(Small Wonder Labの日本語訳)」製造のFreq マイトもいい。
    Aボーナスがないか、あったけどカード会社に横取りされてしまった(ホントは自分で使った)場合は、ダイヤルを裏返して付けて、スプレーで地色を塗装してから、細めのマジックで目盛りを自作する。
    B気にしないよう別のことを考える

    ・・・・・僕はBとしました(笑)

  99. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 26 Jun 1998 09:33:20
    Title:販社統合

    明るく捉えさせていただくのでしたらスタンダード側が販社になる
    という方が間違いなく低コストですし国外のルートについても整理は
    必要でしょうが強くなる。
    製品の方でしたら、私の托鉢愛用機HT750とC701。
    この2台に収斂したのは意味があるわけで、是非CWフィルター付き
    で出力5W迄のQRPハンディートランシーバ出張QRP/HF/CW&SSBゲリラ
    バージョン機をHT750の3割軽量、4割低容積で出して欲しい。
    バンドは7/21/50で充分(誰ですか10も欲しいなんて言う人は)。
    電源は絶対に単三仕様とDC12Vの二重が必須になります。
    そしてアンテナは積層耐熱ポリカーボネイトフィルムにはさんだ
    磁界アンテナ。(携帯に張ってるのは効果本当に有るのだろうか?)
    出ないかな??????


  100. JG1RVN Toru Kato 圧縮解凍ソフト集はココ <[email protected]> 26 Jun 1998 03:24:00
    Title:Lhasaが便利

    ↓でご紹介した「大圏地図が開けない〜」という問い合わせをいただきました。zipで圧縮されたファイルは解凍が必要です。解凍用としてはLhasaが便利です。ダウンロードが面倒な場合には各種のパソコン雑誌の付録CD-ROMをご利用ください。72