1. JG1EAD せんば <[email protected]> 6 Jun 1998 09:05:20
    Title:MC1350Pのデータシート

    MC1350Pのデータシートはここ↑
    本山さんの書かれているように、MAXは18V
    HPには、推奨電圧12Vの記述もあります。
    MINは、AGCの利得制御電圧との関係から、
    7Vを下回るわけにはいかないのかなと思います
    (たんにAGCが効かなくなるというだけかも
    しれませんが)

  2. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 6 Jun 1998 02:48:20
    Title:スーパー托鉢用アンテナチューナー

    出張の準備もできていないのに、昨日3時までかかってスーパー托鉢用アンテナチューナーを作りました。

    QRPp用SWR計も付けて、昔懐かしいラジケーターを使って動作確認中、メーターが壊れて、涙が出そう。変えがないので涙を飲んではずしました。

    PIXIE2と組み合わせて感じたのは、AM波の通り抜けが全く気にならないレベルになったことです。春なのにバンドがJAの信号でごった返しているのがよくきこえました。

    今回は昨年のCQで紹介されたペテロワニアンテナで
    QSOにチャレンジします。

    チューナーはちょっと変ったアイデアを使いました。出張から帰ったら、HPで紹介します。

    P.S.前川さん、エバレディー完成おめでとう!

  3. JE0VMT Satoru MOTOYAMA <[email protected]> 6 Jun 1998 02:14:25
    Title:Re: IF増幅用IC、MC1350Pの電源電圧

     本山です。

    >IF増幅用IC、MC1350Pの電源電圧、
    >
    >1・min、 2.max、 3.標準(推奨)

     最小はわかりませんが、MC1350のデータシートのPower Supply Voltage
    のMaximum Ratingsは+18Vとなっています。推奨値は書いてはないようです
    が、データシートに記載されている電気的特性や、テスト回路は+12Vが基準
    になっていますので、これが推奨値といえると思います。
     MC1350のデータシートはモトローラの半導体のページからダウンロードで
    きます。URLは忘れてしまいましたが...。

  4. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 6 Jun 1998 00:53:00
    Title:おやじギャグ フォーンパッチ許可編

    Y M:日本でもフォーンパッチが許可になるんだって?
    おやじ:つまり「電話」級の復活だな
    (詳細はMH誌のHPのNew参照)

  5. JH5TBS 益田泰伸 < [email protected]> 6 Jun 1998 00:46:51
    Title:IF増幅用IC、MC1350Pの電源電圧

    各局、こんにちは。
    IF増幅用IC、MC1350Pの電源電圧、

    1・min、 2.max、 3.標準(推奨) ご存じの方ございましたら
    ご教示ください。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    以前製作した3、5MHz/7MHzの受信機のIFブロックを、(2SK2
    41)+(MC1350P)に置き換える作業をしています。

    MC1350Pの6ピン、これでAGCとして利得を調節しますが、オープン
    時にここに出る約5Vから6Vの電圧が、AGCの立ち上がりの基準電圧にな
    るようです。

  6. JG1RVN Toru Kato FCZコイルはここをクリック <[email protected]> 6 Jun 1998 00:43:03
    Title:FCZコイルのデータ

    みのわさんの情報でJARLのHPへ遊びにいったついでに見つけました。プリントアウトしておくと便利です。

  7. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 5 Jun 1998 22:05:00
    Title:TCXOを使った周波数マーカー

    自作には、周波数マーカーがあるととても役に立ちます。RXの同調回路の調整
    や周波数目盛をつける時など結構便利です。

    最近、温度補償型水晶発振器(TCXO)モデュールが安く出回っているので、これ
    で周波数マーカーを作ってみました。当局のwebpageに載せましたので興味の
    ある方は御覧下さい。とても簡単な回路です。JJYとゼロビートをとって調整
    しておくと長期間正確なマーカーが得られます。

    当局はIBP(International Beacon Project)の信号を聞くための待ち受け周波
    数設定に使っています。(うちのリグは皆アナログダイアル(!)なのです。)
    IBPについては
    http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-6_ibp/ibp.htm
    を見て下さい。

  8. JE0VMT Satoru MOTOYAMA <[email protected]> 5 Jun 1998 21:04:36
    Title:Re: アクティブミクサ訂正

     本山です。こんばんは。

    >局発0dBで変換ゲインは-5dB(!)
    >局発>13dBでやっと2dB

     なるほど、回路定数も含め、いろいろと実験して
    みる余地がありそうですね。とりあえず部屋をかた
    ずけて、測定器を置くスペースを空けるところから
    始めねばなりませんが...。:)

  9. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 5 Jun 1998 18:04:06
    Title:おやじギャグ FET編

    Y M:夏になるとFET発振して、うるさいんだけど、放熱が悪いからかな?
    おやじ:夏に鳴くのは、しかたないよ。「セミ」コンダクタだからねっ

  10. JO1ACW 小林 <[email protected]> 5 Jun 1998 17:14:00
    Title:寒河江市さくらんぼ便り

    無線ネタではありませんが、
    1泊2日で寒河江に行って来ました。
    初出荷のさくらんぼは甘みがいまいちでしたが、
    久々に食べられました。
    寒河江〜新庄市〜仙台市と米国人3人と車で移動して来ました。仙台ではメトロポリタンの17階でしたのでハンディ機でも持っていけばよかったなあと思いました。
    (ちなみにさくらんぼを食べに行ったのではなく、すべてユーザー見学案内です。Hi)
    P.S.吉本OM、山寺もよく行きます。あの階段は何段あるのでしょうか?よく質問されます。

  11. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 5 Jun 1998 14:46:43
    Title:ミズホ通信訪問

     中島さんのメッセージにあった通り,土曜日の午前中に高田OMの
    アポを取りました.町田のミズホ通信開発センターにお邪魔してP-21DX
    を直接戴いて来ます.
     その後,新宿懇親会場にてお披露目します.(^_^)

    VMT> 秋月のクワッドダイオードND487C1-3Rですが、10個まとめる
    VMT>と\700になるそうです。

    本山さん,情報ありがとうございます.私は,4つ \400で買いまし
    たが,あと\300出せば6つ手に入った訳でちょっと悔しい思いです.
     でも,4つもあれば充分なんですが・・・(^_^;) 次はご近所集
    めて,まとめ買いします.

  12. JG1EAD せんば <[email protected]> 5 Jun 1998 14:06:47
    Title:アクティブミクサ訂正

    本山さん、皆さん、こんにちは。
    2SK125ツインのSBMですが、家に帰って
    実験記録ノートを見ましたら、
    局発0dBで変換ゲインは-5dB(!)
    局発>13dBでやっと2dB
    の間違いでした。
    ソースは220オーム+103
    ゲートは470オームで接地
    ゲートにLOを注入
    というような回路定数でした。
    やはりちょっと低過ぎるかな?
    この1例しか実験してませんので、
    妥当な値なのかどうかよくわかりません。

  13. JN2FSE 長谷川明生 <[email protected]> 5 Jun 1998 13:23:13
    Title:ETC

    PIX2の10MHz用データをみようとしたら、
    過去ログの方に行ってしまったんですね。
    これから過去ログを掘ります。
    それだけQRPに関心を持つ人が増えてきたということでしょうか?

    昨日は、コンテストの点数稼ぎに走ってといっても、3QSO/dayで
    1.2点を目指しているだけなんですが、ワッチを手抜きしたら
    VQ9ZZを捕まえそこねました。残念無念。

  14. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 5 Jun 1998 12:07:26
    Title:エバレディー(The乾電池)

    The乾電池ことエバレディーの件、分かりました。
    分かってしまえば「なぁ〜んだ」でした。
    単なる、雑誌回路図のミスプリ。しかし、それを単純に配線した私も....(^^;

    次なる課題は周波数帯を広げること。
    今7.0058-7.0074の1.8kHzなのでせめて5kHzは確保したいところ。
    ぐぁんばります。(^^)

  15. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 5 Jun 1998 09:42:26
    Title:NC-20最終集計結果

    NC-20最終集計(6.5 9:00)
    最終集計結果、下記25名のご希望者がいらっしゃいました。
    希望したけど下記に名前が無いという方がいらっしゃいましたら
    お知らせ下さい。

    01 W6/JJ1SLW 高橋さん
    02 JE2CDC 木屋川内さん
    03 JA9TTT/1 加藤(高広)さん
    04 JR0BAQ 西山 浩平さん
    05 JR3XNW 小山 賢一さん
    06 JK1OLP 當銀 譲次さん
    07 JH1WTH 清水一彦さん
    08 JG1RVN 加藤 徹さん
    09 JG1EAD 仙波 さん
    10 JH7JAM JAM おじさん
    11 JM1LRA 新井利男さん
    12 JR4DAH 伊豆野さん
    13 JN2AMR 伊藤さん
    14 7M4DVD 小沢弘明さん
    15 JO1OUJ 亀田さん
    16 JA5NAF 北川さん
    17 JJ1RUF 佐藤さん
    18 7K1KTQ 影山さん
    19 JR1TGT 石川さん
    20 7N2GMC 石橋さん
    21 7K3NFY 増田さん
    22 JR2ATZ 中村さん
    23 JA4FVV 田原博光さん
    24 JN2FSE 長谷川明生さん
    25 JQ6EIW/1 前川


  16. JA9TTT/1 加藤高広 <[email protected]> 5 Jun 1998 09:16:35
    Title:仙波さんのHP

    リニューアルした仙波さんのHP↓を見てきました。
    建設途中ということでしたが精力的に充実されてますね!
    自作機器の各種について写真と回路図が入っていてとても勉強になりますね。
    ディップメータの写真がありましたが、私はDELICAの真空管式を愛用
    してます。 数年前コードレスを目指して実験は終了しました。 ところが、
    近ごろGDMはアンテナ調整器の性格が強くなっていて、「空中線抵抗測定器」
    の製作に変更してしまいました。 でも、再度GDMに挑戦しようと思ってます。
    問題はやはりプラグインコイルの部分ですね。 コイルは1本にして、タップの
    切り換えで済ます方法ができれば良いのですが、周波数範囲が広いので?です。
    回路は結合コイル以外に一切コイルのない方法を工夫し、検証済みです。

    ところで、みなさんは、平日も帰宅後にハンダ鏝を握っているのでしょうか?
    わたしはTVワッチか、本を読んで寝てしまうのですが・・・・・
    近ごろ休日も出掛けることが多いので「ハンダ付けしたい」症が発生しそう。

  17. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 5 Jun 1998 08:54:05
    Title:おやじギャグ 測定器編

    こども:ごちそうさま。おなかいっぱいになると、どうしてわかるのかな?
    おやじ:それはねっ、おなかのなかに、「げっぷ」メーターが入っているからだよ。

  18. JE0VMT Satoru MOTOYAMA <[email protected]> 5 Jun 1998 07:45:40
    Title:Re: アクティブDBM

     本山です。こんにちは。

     せんばさん、情報どうもありがとうございます。なるほ
    ど5dBのゲインですか。参考になります。
     アクティブ DBMには、ゲインもさる事ながら、高いIPが
    得られる(らしい)というあたりに心引かれるものがありま
    す。
     と、思いつついろいろ見てみたら、↓こういうページが
    ありました。なかなかおもしろいです。
     http://www.biwako.or.jp/~jimcom/tube_data/d6ju8/index.html

  19. JG1EAD せんば(HP少し美しくしました) <[email protected]> 4 Jun 1998 21:45:09
    Title:re:アクティブDBM

    もとやまさん、みなさん、こんばんは。

    FETによるアクティブミキサ、先日、少しだけですが実験して
    みました。
    あいにく、DBMではなく2SK125ツインのSBMタイプですが、
    ゲート接地で、局発はソース側のコイルのセンタータップ入力。
    これで変換ゲインはたしか5dBほどだったかと記憶しています。

    これが適切な値なのかどうかはよくわかりませんが、いろいろ
    手持ちの文献や製作記事等をあたっても、この種のFETアクティブ
    ミキサについて、回路例の紹介はあっても、動作特性については、
    特に定量的な記述はほとんど見かけませんね。

    2SK241などでソース接地、ソース注入型を組んでやれば、もう少し
    変換ゲインは得られそうな気もしますが、Gp=5dBでも、ダイオード
    DBMよりも10dB大きいわけですから、確かにフロントエンドでは
    だいぶ有利といえるのかも知れません。

  20. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 4 Jun 1998 20:31:16
    Title:移動用スモールループ

    jr3elr 吉本信之 さん、 こんばんわ

    >本当はフィルム素材にコイルを印刷した状態のスモールループが重量と場所
    >を選ばない点で最適ですが、...
    >宿でも窓からこいつを釣り下げて打電ができる。

    1996年の秋に、30cm×30cm位の四角のスモールループ(磁気ループ)アンテナ
    を作って、旅に持って行ったことがあります。九州のJR佐賀駅前のワシントン
    ホテル(だったと思う)の9階の部屋のガラス窓の中央部内側に四角形の一辺
    をビニルの吸盤でガラスにくっつけて、反対側の辺をカーテンレールから紐で
    吊るしました。つまり、ループ面が水平になるように設置しました(このアン
    テナはループ面内に指向性がある)。これに、自作の14MHz出力3WのCW機をつ
    ないでUAのカムチャッカの局と交信できました。この時の成果はこの局一局だ
    けでしたけれど。

    前々から、もうちょっとましな移動用スモールループを作りたいと思っていた
    ところです。

  21. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 4 Jun 1998 18:18:53
    Title:来た!6mの1Wトランシーバーキット

    本当に、忘れたころに、やってきた福島無線通信機の6m1wAMトランシーバーキット。やっぱり電話に出なかったのは製作が忙しかったのか、はたまた外遊していたのか?まっ、今となっては、どうでもいい。
    むかしのエレックセンターのノリの説明書が、手作りっつぽくて、とてもいい。VFOはバリキャップ可変式。AM変調はトランス使用でとても大きいです。箱やツマミやSメーターは別売ですので、まずは基板を組み立ててみようと思います。(これにも、やはりLM386が使われており、出口にはCとRが直列について整合を取っていました)

    PS:Norcalのページに遊びにいったら、NorCal20って、38sみたいなのかな、と思っていたら、じつは予想以上の仕様と仕上がりにびっくり。これは良さそうですね。とっても楽しみっ!TNX JQ6EIW!

  22. JN2FSE 長谷川明生 <[email protected]> 4 Jun 1998 17:30:11
    Title:アキバめぐり

    PIX用の水晶を探して、昨日アキバをうろつきました。
    結局、ロケット横のガード下のジャンク屋で10140の水晶2個と
    20pF2連のエアバリコンを、東ラジ3Fでタイトバリコン1個買って
    きました。秋月、千石にも寄りましたが、DBMダイオードは探す店を
    間違えてチョン。6月13日に再挑戦します。

    WM-20いいですよ。私は、Daveさんに無理を言って、
    スピーカマイクまで買っておくってもらいました。

  23. JE0VMT Satoru MOTOYAMA <[email protected]> 4 Jun 1998 16:57:40
    Title:Re: DBM用ダイオードモデュール

     秋月のクワッドダイオードND487C1-3Rですが、10個まとめる
    と\700になるそうです。最初、6個買おうとしたら、店員の人が
    教えてくれました。プライスタグには書いてなかったかも。
     ダイオードDBMの話ですが、よくFETを使ったアクティブDBMに
    ついて聞くのですが、どなたか実験された方はいらっしゃいませ
    んか?アクティブDBMだとわずかながら利得があるそうなので、
    フロントエンドでは有利かもしれません。

  24. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 4 Jun 1998 13:42:16
    Title:TNX LM386

    JA9TTT/1加藤さん、ありがとうございます。FCZ大久保さんの説明によると
    このCとRがないと、砂を噛んだような音になることが・・・という解説が
    あり、何となくそのような音が現在しております。ほんとにマイラました。

    おやじギャグ
    XYL:ねぇ、あなた、夏休みの海水浴、何処へいきましょうか?
    おやじ:わっはっは、と〜ぜんウチは、「おおわらい」海岸
    (それって、中島さんちの方の「大洗」海岸の間違いじゃ・・・)

  25. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 4 Jun 1998 13:05:14
    Title:Re:LM386出力部

    LM386の出力部

    RVN>昨晩FCZさんのマニュアルを読んでいましたら、LM386の出口に10Ωと、
    RVN>0.01μFが直列になって入ってました。AGCを強化したTRX-602は、当初よりは
    RVN>かなり良くなりましたがAF部の音がイマイチですので、LM-386の周囲を当たって
    RVN>みたいと思います。・・・この辺になると微妙、どこが歪みの犯人だろうか?

    多分、出力端子とアース間にRとCを直列にして入れるやつのことだと思うのですが。
    入れたほうがGoodです。 まれに負荷条件により音のピークで発振して歪んだように
    聞こえることがあります。 位相補償のRとCです。      Cはセラミックよりも
    マイラ(フィルム)コンデンサが良いです。 ESRが小さい高級なセラミックを使った
    ところ、かえって悪くなって困まりました。 マイラで一発で解決。 ”マイッらか!”

  26. JL1KRA なかじま <[email protected]> 4 Jun 1998 12:38:08
    Title:ギャグ(おやじではないぞー)


    YM:
    QRPって”勘ど”ころを押さえれば、”感度”もまあ
    まあだし、
    自作リグがが”完動”したときなんかはミズホの広告文句みたい
    に、ものすっごく”感動”するみたいですね。

    OM:
    おい、あまり入れ込むんじゃないよ。アキバ通いで、
    家族からは” 勘当”されるからね。

    ・・・−・−

    キヤさんが本当に町田まで行くそうで!。TELして言われるに
    は、ぼちぼちあがってきているとのことです。それじゃあそば屋
    の出前やないかぁ。出来立てP−21をQRP懇親会では見る
    ことが出来そうですね。いろいろ情報収集お願いします。
    ミズホは今は何人くらいでやっているのでしょうか?

    私も入手したらK5FO形式で報告したいとおもいます。

    −・・・−
    QP関係の資料を送っていただいたのにまとめるのが
    遅くスミ
    マセン。新しいPCが届いたら、HPビルダーを再インストールして
    作業再開します。








  27. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 4 Jun 1998 11:08:08
    Title:LM386の出力部

    昨晩FCZさんのマニュアルを読んでいましたら、LM386の出口に10Ωと、
    0.01μFが直列になって入ってました。AGCを強化したTRX-602は、当初よりは
    かなり良くなりましたがAF部の音がイマイチですので、LM-386の周囲を当たって
    みたいと思います。・・・この辺になると微妙、どこが歪みの犯人だろうか?

  28. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 4 Jun 1998 08:49:25
    Title:おやじギャグ Win98編

    Y M:ご近所の住職が、お寺で使うパソコン導入するんだけど何がいいかな?
    おやじ:そりゃ、もちろん、ウイン「ボーズ」98!スピーカーはBOSEだな。

  29. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 3 Jun 1998 23:27:55
    Title:托鉢続き後半戦

    嫁さんの交通事故で中断した托鉢の続きをしてきます。
    朝新潟に向かいますが明日は広島行きのペラ機が欠航。
    大体2時間位滞留し即東京に戻り羽田に直行して空路で広島へ。
    それでも十分遅い時刻になります。
    翌朝は宿を平和公園近くにとっていますから雨が降らなければ
    早朝打電は平和公園からになります。
    大体最終あたりで空路千葉に戻りますが一泊二日でこんなこと
    してるわけですから無茶ですよね。
    アンテナは未だに全長1mのロッドアンテナだけですが、磁界
    アンテナ系のHF用のバーアンテナあたりでも殆ど放射効率だ
    と変わらないかと思ったりします。
    机の引き出しには既に材料は寝ているのですが。
    本当はフィルム素材にコイルを印刷した状態のスモールループ
    が重量と場所を選ばない点で最適ですが、残念ながら素材が手
    に入りません。
    A3又はB3サイズのOHPフィルム(OHPにそんな大サイ
    ズは無い)って何処かに無いでしょうか。
    これがあるとキハのB特急の窓に張り付けて打電ができる。
    宿でも窓からこいつを釣り下げて打電ができる。
    只やっぱり怪しさ300%。
    絶対にこれが無線のアンテナだと空港で引っかかったら弁明不
    可能。
    高橋さんだと、やっぱり州警察の留置場行きでしょう。
    だって金属地雷の検出用ループコイルと変わらないですから。


  30. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 3 Jun 1998 12:32:52
    Title:おやじギャグ 2N2222編

    W6/JJ1SLW高橋さん こんばんは

    兄と妹編
    兄:(無言でHSCのPixie2の製作に熱中)
    妹:にー、さん
    兄:違う!2は5つだ (2N2222)

    池ポチャ編
    おやじ:うひひっ、2N2222で電気ビックリ箱つくっちゃった
        ではシビレルか実験開始、3-2-1-ON、うわっ!ポチャッ・・・
    Y M:あ〜あ、池の金魚しびれて、みんな浮いちゃった
    おやじ:すみません、ご「金魚迷惑」でした

  31. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 3 Jun 1998 08:14:55
    Title:

    jr3elr 吉本さんこんにちは:

    >>高橋さん大丈夫ですか、田舎の宿でそんなことしてたら州警察に電話されちゃいますよ。

    昨晩移動用のダイポールを作って、やはり出張中に40mのフルサイズはまずいかということに気が付きました。で、ガンママッチ付きのさかさまGPがよろしいのではないかという結論に達しました。せっかく作ったカップラよりも小型で調整が取り易そうなので今晩またやろーっと。これにはフロートバランを入れて見ようと思います。ラジアルは少なくても2本+電球のグランド。 ああ、楽しみ。

    ワイフは1.5Dの5mのケーブルでも怪しいと行っています。バルチモアの空港当局が寛容なのを期待してます。

    ちなみに円安、ドル高なのでこちらからみると日本でミズホを買うのがいいですね。21が欲しいのですが

  32. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 3 Jun 1998 01:25:15
    Title:パックツアーとオリジナルツアー

    う〜、木屋川内さんのご意見にもあるように1$=140のご時世は、輸入マニアにはツライ。WM-20欲しいけど、今はちょっとダメ・・・

    日本のメーカー製品は「パックツアー」の気軽さと多彩な楽しみがあり、多くの方が親しむのに適しています。キットや自作は「オリジナルツアー」の良さがありそうです。どこか、「道草したいなぁ」とか「途中下車したいなぁ」、というときにキットや自作は容易に対応できますが、多層チップ基板のメーカー完成品は「目的地一直線、時間厳守形」なので、うかつに触れないレベルに、なっちゃいましたね。

    FT-101ESを買ったらついてきたY社の「調整の手引き」のページが懐かしい〜!

    おやじギャグ 輸入編
    Y M:「大手町」の会社経由で2N2222輸入したら、ねぇ、この伝票見てくださいよ〜、この口銭高くない?
    おやじ:「おおっ手間賃!」

  33. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Jun 1998 23:42:26
    Title:マルチバンド・トランシーバー↑

     最近の流行でしょうか? QRP-Lの記事にS&Sからもマルチバンド
    トランシーバーが発売されると,書いてありました.

     お値段は$600です. 日本では,中古トランシーバーが¥50k
    以下,新品でも\60k台で買える場合もあります.
     どこに価値観を置くかで,評価が分かれるところですが,選択肢が
    一つ増えたと考えれば良いと思います.
     でも,最近の円安で,海外キットの値段もうなぎ登りです.$100程
    の買い物であれば少しくらいの変動は,懐と相談出来ますが,$600と
    なるとちょっとシンドイですね.

  34. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 2 Jun 1998 22:54:14
    Title:おやじギャグ 車編

    Y M:車、壊れちゃったので買おうと思っているんだけど
    おやじ:日本車だったらダイハツの"PIKO"だよね
    Y M:僕、外車がいいな
    おやじ:QRP'erだったら「シボレー」でキマリ
    (おやじは、たぶん、「パワーを絞れ〜」と、いいたかったのだろうねっ。)

  35. JF2AIJ 伊藤 <[email protected]> 2 Jun 1998 21:58:15
    Title:ラジアル

    JG1RVN>ピコ6等6m機のホイップ単体で飛ばすには、根元近くのGND、またはケースの適当なGNDより、ラジアルを延ばします。
    加藤さんどうもありがとうございます。
    早速電線を現地調達してラジアルをこしらえてワッチしてみましたが、こういうときに限って何も聞こえません!
    とはいうものの帰る時間は迫ってくるし、秋葉原にも寄りたい(日曜は寄れなかった)ので仕方なく諦めました。
    秋葉原ではラジオガアデンにも寄りましたが木屋さんのHPにあった水晶のジャンク袋は見つけることが出来ませんでした。もう売り切れたのかな。
    ついでにツクモのハムショップに寄ろうと思いましたが、知らないうちに携帯電話器屋に変わってました。別の場所で前よりも一段と狭くなってました。

    というわけで、ラジアルは次回の出張時に実践してみます。(いつになることやら)

  36. JG1EAD せんば <[email protected]> 2 Jun 1998 20:31:17
    Title:re:水晶フィルタ

    藤商の水晶フィルタ(10.7015)、前に報告しましたが、
    私が3個買ったのがいけなかったようで、第一情報提供者の
    児玉さんや冨川さんには心よりお詫び申し上げます。今度
    何かの機会に持参しますのでお許し下さい。

    新品だと4k円位はするので、安いのを見つけるとすぐさま
    買っていますが、結局ミズホやアイテックの小型フィルタ
    と比べてスペースをとるためあまり使わずに残っています。

  37. JH1ARY 黒田守宏 <[email protected]> 2 Jun 1998 19:42:49
    Title:NE-20お願いします

    NE−20私もお願いします。
    途上国への寄付と言うのも後の夢があって良いですね。

    8j1vlp/1では洋゙opを披露してお恥ずかしいしだいです。
    何とか無事に終え一安心です。VY TNX

  38. JE1UCI 冨川 寿夫 <[email protected]> 2 Jun 1998 18:43:01
    Title:遅れながら藤商へ

    本日藤商に行ってきました。
    フィルターは情報どおり大中小が50円、30円、10円でした、
    大は10.6985MHzのSSB用らしきものを数個と、中はFM用らしき
    もの、小は3端子のFM用を購入してきました。10.7015MHzはやっ
    ぱりありませんでした。周波数関係からすると、10.7015MHzの方が
    便利ですよね。

    タダみたいな値段でした。貴重な情報に感謝!!

    何時行っても、宮益坂の登り口が見つからない私って、やっぱり
    方向音痴??

  39. JA9WMC/1 中村 <[email protected]> 2 Jun 1998 14:33:59
    Title:最近の...?

    今年の秋に局免が切れるので、先日、再免許申請をしました。
    過去の記録にあやふや(^_^)な部分がありましたので、電気通信管理局へ問い合わせてみました。
    (特に、従事者免許の番号をどの資格にしていたか、覚えていなかったのです。HiHi)
    御担当の方は、すかさず「コールサインは?」と尋ねられました。「JA9WMCです」と告げたところ、それこそアッという間に検索された模様で、
    「現在は、XXXXXXですね!」とのこと。余りのスマートさに感心しました。
    再免許がうまく受理されたら、また変更申請でも書こうかと思います。送信機は増えていくものですね!!HiHi
    話が変わりますが、どなたかピコトラの歴史・仕様等を年代順に教えて頂けませんでしょうか?
    宜しくお願いいたします。

  40. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 2 Jun 1998 13:24:18
    Title:P-21DX

     私もミズホ通信から,案内が届きました.
    代引きにしようか,振替えにしようか迷ったのですが
    今週土曜日は,懇親会もあるので町田まで行って直接
    貰らおうと思います.(まだ電話は掛けてません)

     ようやく21MHzにQRV出来るようになります.

  41. JL1KRA nakajima <[email protected]> 2 Jun 1998 11:58:21
    Title:ギャグ(おやじではない)


    YM:ミズホのP−21DXってよさそうだよね、高田社長にも会い
    たいし、直接買いに行こうとおもうんだけど、どこなのかな。

    OM:行ってもいいけど、当分マチダよ

    −・・・−
    米国から照会がありARDF受信機の周波数を聞かれ
    たのですが、ミズホにも周波数拡張のリクエストがあり
    現在の物は144−146.99まで受信できるそうです。

    ARDFも言ってみればQRPですが。やったことあり
    ません。どなたか経験者いらっしゃいますか?

  42. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 2 Jun 1998 08:48:08
    Title:おやじギャグ ハム編 そのC

    O T:最近、自作するような気「骨」あるハムが少ないのぅぅぅ
    おやじ:それって「ボンレスハム」('Bone'less ham)

  43. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 2 Jun 1998 08:39:45
    Title:事故

    私も5年程前のある深夜、交差点で信号停車中に脇見の車に追突されたことがあります。
    追突の衝撃で眼鏡がふっとんだのを覚えています。
    相手は40K以上出ていたようで、当然廃車になりました。私の車もトランクがつぶれましたが幸い軽いむちうち症だけで済みました。
    (でもそれ以降よく肩こりになるような気がする。)
    むち打ち症とかは後から出てくるのでいやですね。

  44. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 1 Jun 1998 23:18:37
    Title:スーパー托鉢と言うより00三分の一親指トム?

    高橋さん大丈夫ですか、田舎の宿でそんなことしてたら州警察に電話
    されちゃいますよ。そしたらR66のシーンの様に一晩鉄格子の中な
    んて事に。それでもメゲずに鉄格子をメッシュラジアルにして今度は
    打電だ〜。(金網フェンスのラジアルは本当に良く飛びます。次が鉄
    のガードレール。)
    pix2だけにタイトルのイメージングにしてしまいましたが、この
    パロディー分かる方は相当なお年寄りです。hi
    私の方は昨日の朝やっと8j1vlpを黒田さんのopでゲットしま
    した。
    打ちにくそうな打電でしたが又電源系でもトラブッていたのでしょ
    うか。
    週後半から再び新潟に陸路で走って当日中に広島に入ります。
    DH機をアテにしていたら欠航。
    羽田まで陸路で走り後は空路ということになりそうです。
    宿は未だですが、出来れば平和公園近くにとって朝打電したいと思い
    ます。(雨だったら中止)
    嫁さんの方はサイドブレーキをしっかりと引いていたこともあって
    後部破損の割には前後の往復Gが小さかったようです。
    それでもセダンのバンパからトランク、タイヤハウスまで衝撃がはい
    っていますから20km位の時速は衝突時十分に出ていたと思います。
    後部に人間が乗っていたら、そちらはギブス装着でしょう。
    代車で来ているマーチの1000ccは穴が軽いというかフワフワし
    てるというか。ドライビングポジションも車体の割には高いし。
    嫁さんは運転しそうもありません。
    相手は結局0:100、免停60日となりました。
    信号停車車両に脇見追突では仕方ないと思います。

  45. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 1 Jun 1998 21:41:22
    Title:ホイップで飛ばすコツ

    ピコ6等6m機のホイップ単体で飛ばすには、根元近くのGND、またはケースの適当なGNDより、ラジアルを延ばします。

    出張中でしたら、お近くの不燃物置き場から、電線1,5m程度を、ちょっくらいただき(もちろん新品のACコードを電気屋さんで、お買い求めになってもOK)、ハサミで切って、端をむいて接続します。

    (注)
    ホテルのフロントにACコードを頼むときは機械室から貰えることもありますが、必ず用途を説明してください。一人で男が宿泊中、無精ヒゲで、暗そうな顔で、落とした低〜い声で、「しっかりした切れない太〜いACコード欲しい」、と単に言うと、「クビ吊り、要注意者」としてマークされること間違いなし・・・

    ラジアルは適当に垂らしておけばOKです。野外など広い場所では、ラジアル1本の場合にはラジアルを延ばした方向に指向性が出ます。ワニグチクリップに1,5mの電線をつけたものを用意しておくと便利です。ラジアルは別方向に2本あると、なお良いです。その昔、北海道から、ラジアル2本のRJX−610で全国と交信できました。ラジアルを足すだけで、ホイップでも、こんなに飛ぶのかとビックリしました。お試しください。

  46. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 1 Jun 1998 21:00:08
    Title:托鉢もどき?

    今回の出張で久しぶりにピコ6を持ってきたのはよかったのですが、外付けマイクを忘れてしまいました。内蔵マイクでおもちゃのトランシーバーみたいにやってます。
    アンテナはピコ用のベースローディングのホイップですが、聞こえるには聞こえますがさっぱりとびません。59+で受信出来てももらうのは51とかですがこんなアンテナなので仕方ないですかね。こんな調子なのでまだ2〜3局しかできません。
    夕方2エリアの地元局がホイップで聞こえてきたのには驚いてしまいました。他にも3〜6エリアが聞こえていました。

  47. JR2ATZ 中村 <[email protected]> 1 Jun 1998 20:11:09
    Title:NorCal-20

    前川さん、はじめまして。

    締め切りぎりぎりになってしまいましたが、
    私もNorCal-20を申し込みたいと思います(まだ間に合いますか???)。

    作りたい物がいろいろあるのに、製作がなかなか進まないので
    申し込みを躊躇していたんですが、NorCalのアナウンスをみて、
    やっぱり欲しくなってしまいました。

    よろしくお願いします。

  48. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 1 Jun 1998 15:52:02
    Title:P-21DXの かぃ〜ぞ〜っ

    入手前というのに、アレコレ考えてしまうのが、おやじQRP'erのなせる技でして・・・

    @ナローフィルタ自作
    すでにKDKから11277,5kHz 6ヶを受領しており、6エレナローフィルタにトライします

    AAFフィルタ追加
    ミズホ印のAPFにするか、はたまた、FCZ印のAFアンプ付パッシブフィルタにするか、迷うところです。両方入れて切り替えにしちゃおうかな。ミズホ印のときは、VRの手前にハウリング防止のC(104)を忘れずに。

    B7809三端子REGの内蔵
    これは、たぶんみんなやるでしょう。背面のAPF用の穴を利用してシリコンつけて7809をネジ止め&放熱できます。あとは電源ラグ版との間の配線をヒシチューブで防護して、発振止めのセラミックコン(104)と平滑用の電解コン(220μF)をつなぐだけ。(定数は何れも手持ち)これで、9〜13,8Vなんでもつかえます。

    うっ〜、考えただけでヨダレが・・・でるわけないか。

    Y M:P-21DXの「改〜造〜」やってるとき、ハンダ煙いから、網戸空けといたら、蚊にさされちゃった。
    おやじ:なるほど、P-21DXの「痒ぃぞ〜」か。

  49. JL1KRA なかじま <[email protected]> 1 Jun 1998 13:10:37
    Title:JQRP−TEST


    1日1局を目指してますが低調です。吉本OMありがとうござい
    ました。

    >>なすのマークが入っています。
    >なすの絵が描いてあるのかな?
    大山さんコメントTNXです。なかなか立派な賞状です。サイズは
    B4です。なす電信クラブの方々ありがとう。鹿島はJCC珍でも
    ないのでしょうが1stと打たれることがよくあります。市制が新しい
    のと、関東も東端だからでしょうか。海沿いは風が強く、大型ANT
    には厳しいところです。


    P21DX、どのようにファインチューンするか今から楽しみです。
    とりあえずTiCK内蔵にして、自作Zeppで出るつもりです。
    Sierraで自動CQの間にお茶を入れたり、カード書いたりする
    のに味しめて、P7DXのほうは出番少なくなっています。




  50. JA4FVV 田原博光 <[email protected]> 1 Jun 1998 12:19:28
    Title:NC-20

    みなさん はじめまして 田原と申します。

    あつかましいようですがNC-20の申込の仲間にいれてください。

    昨日はNC-40Aとベンテッドダイポールでようやく8J1VLPと、
    コンタクトとれました。サービスありがとうございました。

    よろしくおねがいします。


  51. JR0BAQ 西山 浩平 <[email protected]> 1 Jun 1998 12:16:06
    Title:QRPコンテスト進捗状況

    昨日は長野のJARL総会に行ってきました。

    で、その駐車場でピコ7+純正ホイップでワッチして
    たら8J1VLP/1が聞こえたので、車体をGNDに
    して呼びました。579/579でしたが、CONDXの
    変化で、急に弱くなってしまいました。でも、この交信を
    横で見ていたどこかのおじさん(失礼!)に、「これで
    埼玉ですか。すごいですねー」とほめられました(笑)。

    ついでに、調子にのってC701+ホイップで「CQ QRP
    コンテスト」を出したら、同じ駐車場内の1局にお呼び
    いただきました。さらに調子にのってFCZのポケトラ
    でCQ...さすがにこれは応答なし(爆)。

    今晩と明日の夜は、出張なので館林市のホテルから
    ハンディー機(たぶんC701)で出る予定です。

  52. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 1 Jun 1998 11:59:34
    Title:P-21DXできたそうです

    今ミズホ通信から、お手紙がポストに入りました。P-21DXが出来たそうで、確認の葉書と振り込み用紙入りの案内が届きました。
    なお、オプションのVXO水晶は
    21X-00S(21000-21050)  DX用
    21X-05S(21050-21100)  JARLコンテストに便利
    が各々\1800+税5%とのこと。差し替えて使います。P-21DXと一緒に頼めば送料がかかりません。標準の水晶は21100-21150ですからQP-21(21135)と交信できますねっ。

    【おやじギャグ ひつじ編】
    Y M:RMSがどうのこうの、コレクタ電流、バイアスがああなってこうなって、う〜ん、よく分からないぞ。誰か、迷える子羊に「愛の手」を!
    おやじ:アイヤ、ホイサ、ヨイヨイヨイヨイ
    Y M:それは「合いの手」だって

  53. JN2FSE 長谷川明生 <[email protected]> 1 Jun 1998 11:51:10
    Title:PIXIE2の価格と送料

    メールを掘り返して、HSCからの価格と送料の見つけました。
    4月末で、本体価格 9ドル95セント、送料4ドル95セントで
    計14ドル90セントでした。

    通常郵便ではなく速達でとどきました。

  54. JN2FSE 長谷川明生 <[email protected]> 1 Jun 1998 11:44:20
    Title:NC-20

    NC-20手を挙げます。よろしくお願いします。

    WPXは、SSBに比べてあまりコンディションがよくないようでした。
    最初は、国内コンテストでした。フルタイム参戦は無理だったので、
    冷やかし参加でした。50QSOでチョンにしました。
    ほとんどJAとWの常連さんでした。
    唯一の成果は、7MHzでのT88Xでしょう。

    このQSOはマラソン・コンテストに有効なんでしょうか?


  55. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 1 Jun 1998 10:17:32
    Title:NC-20集計(6.1 9:00)

    NC-20集計です。(6.1 9:00時点)
    5/27にアナウンスして5日間で22名でした。
    一応定数の20名に達しましたので希望者を募るのを終了しようと思うのですが、
    いきなり締め切るのも何ですので、あと3日もしくは30名までのいづれか早い方で
    終了しようと思います。

    01 W6/JJ1SLW 高橋さん
    02 JE2CDC 木屋川内さん
    03 JA9TTT/1 加藤(高広)さん
    04 JR0BAQ 西山 浩平さん
    05 JR3XNW 小山 賢一さん
    06 JK1OLP 當銀 譲次さん
    07 JH1WTH 清水一彦さん
    08 JG1RVN 加藤 徹さん
    09 JG1EAD 仙波 さん
    10 JH7JAM JAM おじさん
    11 JM1LRA 新井利男さん
    12 JR4DAH 伊豆野さん
    13 JN2AMR 伊藤さん
    14 ------ 小沢弘明さん
    15 JO1OUJ 亀田さん
    16 JA5NAF 北川さん
    17 JJ1RUF 佐藤さん
    18 7K1KTQ 影山さん
    19 JR1TGT 石川さん
    20 7N2GMC 石橋さん
    21 7K3NFY 増田さん
    22 JQ6EIW/1 前川

  56. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 31 May 1998 23:51:13
    Title:おやじギャグ ハム編 そのB

    おやじ:さぁTixie完成。電源入れるぞ。3-2-1-ON。わ〜っ、煙が出てきたっ!
    XYL:こんどは「スモーク ハム」だわねっ。

  57. JR8DAG 菅野 正人 <[email protected]> 31 May 1998 22:55:12
    Title:6mで北米入感

     JG1RVN Toru Kato さん、こんにちは、JR8DAGです。

     6mでの北米入感は昨日と2日連続らしく、NIFTYの方でもレ
    ポートが上がっていました。

     伝搬はマルチホップEsによるものと思います。Esのピーク
    そのものは、まだ先ですので、これから6月にかけて何回か入感
    があるものと思います。

    de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310

  58. JQ6EIW 前川 <[email protected]> 31 May 1998 21:21:22
    Title:エバレディー その(1)

    本日The乾電池ことエバレディー半完成。
    やはり予想道理受信がうまく行かない。「サー」音はするのだけれど....
    ちなみに送信は終段2219を使って約700mW、完璧!
    しばらく受信部に専念しそうです。 多分コンデンサーの値違い??

  59. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 31 May 1998 20:17:42
    Title:おやじギャグ ハム編そのA

    7N3WVM みのわさん 今晩は

    おやじ:ちくしょう、また失敗だっ。こんな基板、メチャメチャに壊してやるっ、バキ、ボコッ、グシャ・・・
    Y M:あっ、今度はおやじハムがキレた
    XYL:これがホントの「スライス ハム」

  60. Toru Kato JG1RVN 人はなぜキレるのか?は、ここ <[email protected]> 31 May 1998 19:48:39
    Title:おやじギャグ くじら編

    Y M:自作は失敗だし、ジャンクは売り切れだし、彼女にゃフラれるし、もうヤケだぃ、プリプリ!
    おやじ:ほらほら、きみぃ、目の横で「クジラ」がダンスしているよ
    Y M:なにぃっ!
    おやじ:あんまり、め「くじら」をたてるな、ということです

  61. Toru Kato 6mの様子はここをチェック <[email protected]> 31 May 1998 18:52:03
    Title:6m USA open

    上記URLでレポートを見たらびっくり!どうりでコンディションが良かったわけです。

  62. JL2ADF 大山尚久 <[email protected]> 31 May 1998 18:36:04
    Title:なす

    なかじまさん。
    なすコンテスト茨城県内1位おめでとうございます。
    >なすのマークが入っています。
    なすの絵が描いてあるのかな?

    そうそう、今日午後2時45分に50SSBのスキャッタで茨城県鹿嶋市
    と交信できました。QRPでも十分に取ってもらえました。
    なかなか珍しいことです。

  63. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 31 May 1998 13:39:58
    Title:XX9TSS

     朝から6mCWでずーーっとXX9TSSが聞こえていたので
    11時頃呼んでみました.
     この時間帯は,まだQSOできていない局が多かったよ
    うでパイルになっていてQPP(2.5W)+1/4GPでは無理でした.
     午後になり13時頃再び挑戦.コール数回でようやく?
    が返ってきました.
     その後コールの確認に数回,RSTレポートの確認に数回BK
    がありましたがQSO成立.

     今日のコンディションであれば,ちゃんとしたアンテナ
    に100mWでもQSO出来そうでした.
     相手599 私 319でした・・・.

  64. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 31 May 1998 12:58:27
    Title:河原と橋の利用

    足の生えてきたオタマジャクシを子連れで羽村へ行き、放流してきました。結構大きな川エビがたくさんいましたので、「ライバルに食われずに、立派なとカエルになるんだぞ!」と励まして1匹1匹と放流してきました。

    河原はバーベキューを楽しむ家族連れで賑わっていました。川には歩道橋がかかっていたので、ここからツエップまたはLWを垂らして、河原でバーベキューしながらOHR-100Aで10120を楽しんだらいいかな、と思いました。橋の下は景色はイマイチなので結構空いています。それにアースは河原だから完璧です。きょうは、とりあえず下見だけで帰ってきました。

    NorCal38S、SW−30、OHR-100A、GM−30などがあると、家族と遊びながら、気軽にHFのQRP移動運用が楽しめますから、FBですね。

  65. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 31 May 1998 02:49:44
    Title:T-ZONE UP-GRADE

     吉本さん,奥様の具合は大丈夫ですか?とんだ災難でしたね.

     ところで,T-ZONE UPGRADE2階のパーツコーナーが縮小され
    ていました.今までの半分のフロアでやっています.
     キットとFCZ誌は消えましたが,トロイダルコアのラックと
    コイルのパーツ棚は残っています.
     でも,少しずつ縮小していくんだろうな・・・.

  66. jr3elr 吉本信之 <[email protected]> 30 May 1998 23:38:02
    Title:托鉢緊急中止で

    秋田から新潟に入ったところでXYLが信号停車中に脇見の車に追突
    されたとの入電が800MHz/TACSに有り、その先の広島行き
    を中止して戻ってきています。
    潰れた割には現在のところ軽い様ですが、人間は生身。こればかりは
    どうなるか全然予測がつきません。
    まあ一ヶ月位は様子見です。
    神経系は外的障害だけでなく、制御された先の内分泌系、内臓系にも
    制御異常が出る事があります。
    といった具合で代車で来たマーチを走らせて警察に人身扱い処理で連
    れて行ったりで余り楽な週末ではありません。
     コンテストの方はJL1KRA/QRP一局のみget。
     8J1VLPは7/10/21/50で網をはっていますが未だに
    引っかからず。
     明朝のOAMには7/10どちらかで出てきて下さいよ。(別のDX
    コンテストがスタートした様子ですが)
     それからそれから、近所の電気屋の開店で売れ残っていた数限定の
    ラジオを買ってきました。(0.58k)
     中身はSONYのチップCXA1191M/740DX1V。
     但しAM側はセラフィル無しのIFTのみ。
     このあたりが「AR−」で始まる一連シリーズの安物たる由縁。
     さて7/10あたりのCW受信機に化かす時間は何時になったらとれ
    るやら。
     散々日本の最果てを放浪托鉢しきました。
     我身も確かに危うさを感ずる事多き。
     なれど托鉢できるのも家人が無事なればこそ。
     皆さんも家人に見捨てられた休日単独移動運用をされるときは
    必ず800MHz帯出来ればアナログ波の方をご持参下さい。
     (1.5GHz帯や1.9GHz帯デジタル波の同期信号を拾
    えるようなところは移動運用地点なんかにはなりませんから)

    感じて
     




  67. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 30 May 1998 20:04:50
    Title:「The乾電池」始めました

    みなさんこんにちは。

    CQ誌'97.9の「The乾電池」制作開始しました。
    11:00頃から始め17:00頃までエッチラオッチラやって受信部まで何とかインサート終了。
    もち、テントなんかすっ飛ばし(^^; 今夜から送信部の制作。
    でも雑誌ゆえミスプリがあるんですよね。図面と部品表の数値が違う。(0.001μ→0.01μ)
    どうなることやら???

    本日NC-20集計はお休みデス。
    どうも、20名越えた感じがする。まっイ〜カ。その時は枠を広げて30名で交渉してみよう。

    ALTOIDSの缶が早く早くと急き立ててくれている.... はぁ〜〜。

  68. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 30 May 1998 18:47:27
    Title:Now 8J1VLP on the air!

    土曜日の午後6時半ごろ、JA1XBさんのOPで飯能市の関東八州見晴らし台から8J1VLPがオンエアー。それゆけTRX−602号 出動!ということで6mSSBで呼ぶこと15分。QRPオンリー指定でやっと交信できました。QRP局も次々と出てきます。
    VLPは5W(ピコ6+あんぷ)にHB9CVで602号は230mWでRS55。

    やる気+パワーは十分、されど、「OP不足!!!」とのことですし日曜日は晴天とのことですから、お近くの方は、お出かけになってみてはいかがでしょうか?ほかに430MHzFMと21MHzSSBにQRV中とのことでした。明日も引き続き飯能市だそうです。

  69. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 30 May 1998 16:05:04
    Title:秋葉に行ってきました.

     皆さんの情報をメモって秋葉に行ってきました.
     先ずは秋月,
    DBM用のダイオードクォッド@\100
    ソニーの GaAsFET SGM2006M@\200/10ヶ
    鈴商
    オシロのプローブ@\2900(もっと安いのもあったんですが・・)
    オヤイデ電気 1.5D-2V@\60x10m 3D-2V@100x20m
    ヒロセ電気 12Vリレー@\800/12
    東京科学無線 並4コイル@\1800
    日米電気 ¥300のジャンク袋 これは,砂村さんが袋の中に
    入っている水晶の周波数をレポートして頂いたものと同じだと思
    います.
     本当のジャンクも入っていますが・・10kΩの抵抗2,000本!
    も入ってました.他にも使えそうな部品が入っていたので,お買
    い得だと思います.

     他に,ニッシン電気(900MHzの自動車電話のジャンクがあると
    いうお店,外にソニーのパーソナル無線のジャンクが\850で置い
    てありました.)
    アイコー電気(トロイダルコア)に行きました.

     今回は,事前準備が良かったので,必要なものをサッと買って
    お昼過ぎのこだま号で帰路につきました.
     情報をアップして頂いた皆さんに感謝.m(__)m

  70. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 30 May 1998 09:52:14
    Title:6mSSBって飛びますね

    AGC定数がやっと落ち着き、1Wリニアもお腹に入ったTRX-602号で、先週の和歌山県に続き、福島県白河市が聞こえてきました。こ、こ、これは、602号のVXOのカバー範囲だっ。それゆけ602号っ、ぴゅー←前川OMのパターン借用

    ☆先方が50WでRS55。当方は1Wで呼び51、その後230mWではRS41ということで、50W移動局の、やや弱めと、なんとか通話するには1W程度が穏当なのかも?一方、Esは59+++で来ますから、230mWでもワンサカ交信できます。鹿児島までは、なんとか230mWで行けました。アンテナは6エレ八木でした。
    ・・・18MHzのSSBキットがあれば面白いのにねっ。HFのSSBの日本製キットの復活を望みます。

    ・・・と書きながら突然思いついた「おやじギャグ」
    婆さま:ナンマイダ、ナンマイダ・・・神様、冥土は、いったい何処の國にあるのでございませうか?
    神さま:そなたの手に持つ数珠に小さな異国の文字で書いてあるぞよ・・・いはく「冥土インジャパン」

  71. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 30 May 1998 07:46:26
    Title:おやじギャグ NorCalネタ

    Y M:例のトランシーバーは組立は難しくて、とっても「ヘヴィー」で、梱包も簡素って聞いたけど。
    おやじ:NO、軽っ!二重。

  72. W6/JJ1SLW 高橋 <[email protected]> 30 May 1998 06:20:04
    Title:スーパー托鉢に見つけた密かな楽しみ

    テキサスのホテルでPIXIE2と10mの針金とミノムシクリップでW5,W0数局の受信に成功しました。

    パジャマでワイヤーを張り巡らせているところは、まぬけな絵で見せられませんね。小学生の頃のロケット型ゲルマラジオの経験が生きて、電球のスタンドにグランドを取ると、うそのように感度が上がることを発見しました。ホテルの窓があかなかったので、計画していた垂れ下がりバーチカルはできませんでしたが、それなりに楽しめました。

    しかしワッチがこんなにストレス対策に聞くとは思いませんでした。また、出張に行きたくなります??そんなはずないか...


  73. JF2AIJ 伊藤雅彦 <[email protected]> 29 May 1998 22:18:02
    Title:また茨城

    5/31、6/1と出張になってしまいました。
    1週間後だったら1エリアのミーティングに出席できたのですが。
    日曜日は移動だけだし、今後しばらくは関東方面の出張がなさそうなので、気合いを入れて秋葉に寄ってこようと思います。
    また今回はピコ6を持っていく予定です。運用場所と天気が心配です。

  74. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 29 May 1998 21:20:18
    Title:おやじギャグ

    JG1RVN かとうさん 今晩わ

    だんな> やっぱり 100% 手作りのハムっていいなあ。
    よめはん> そうね、添加物とか入ってないのが安心ね。

  75. JM1LRA 新井利男 <[email protected]> 29 May 1998 18:12:01
    Title:皆さんこんにちは。そして、NC-20について

    皆さん、こんにちは。
    ご無沙汰しております。
    春日部市の新井です。

    ROMばかりですいません。
    内容がHi Levelでなかなか出づらくて。。。
    ここによく登場する方でQSOいただいている方も数名いらっしゃいます。
    その節はありがとうございました。

    さて、NC-20の件ですが、
    私も参加させてください。

    自作の技術は全くありませんが、
    無線機を作りたいなと思っています。
    ここの皆さんといっしょに作れば非常に心強く思います。
    是非1台お願いします。

    私のQRP活動は運用が主ですが、
    無線機製作で一皮むけたいと思います。Hi

    自分にできるかぁ?(独り言です)

    それではっ!!

  76. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 29 May 1998 18:02:58
    Title:NC-20集計(5.29 18:00時点)

    NC-20集計(5.29 18:00時点) 19名

    W6/JJ1SLW 高橋さん
    JE2CDC 木屋川内さん
    JA9TTT/1 加藤(高広)さん
    JR0BAQ 西山 浩平さん
    JR3XNW 小山 賢一さん
    JK1OLP 當銀 譲次さん
    JH1WTH 清水一彦さん
    JG1RVN 加藤 徹さん
    JG1EAD 仙波 さん
    JH7JAM JAM おじさん
    JR4○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JN2○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    ?????? Oさん([email protected]へメールいただきました)
    JO1○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JA5○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JR1TGT 石川さん(町田組 (^^; )
    7N2GMC 石橋さん(町田組 (^^; )
    7K3NFY 増田さん(町田組 (^^; )
    JQ6EIW/1 前川(もち!町田組)

    ついに今日は140円/ドルをつけましたね。このあたりが安値という感じがしますが皆さんいかが?
    少し待って発注をかけるべきか早めが良いか? まるで相場師になってきた.... (^^;;;;

    6月中旬にSanJose出張が入りそう。時間を見つけてNC-20のプロトタイプを見せてもらおぉ〜っと。ウシシ (^^)v

    さあ、もう今日は店じまい。家へかえろーっと。

  77. JH7JAM JAM おじさん <[email protected]> 29 May 1998 15:53:49
    Title:NC-20 お願します

    JH7JAM です。
    是非私も参加させてください。
    1台お願します! すばらしい企画ですね!



  78. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 29 May 1998 15:23:57
    Title:DougさんからのNC-20途中経過へのメッセージ

    NC-20ご希望の皆様へ
    ほとんどリアルタイムのやり取りだったのですがNC-20の経過状況を知らせたDougさんからのメールです。

    Hirofumi, that is wonderful news. I am very pleased at the tremendous response.
    It is very generous of you and your countrymen. I am most sorry that I will not
    be able to meet you when you are here in June, as I am leaving for a trip on June
    8th and will not be in town. But, I am forwarding your message to Dave Fifield and
    Mike Gipe, and hopefully one or both of them can arrange to meet with you. Dave is
    the designer of the rig, and Mike designed the frequency counter. Hopefully the
    three of you can get together and they can show you the prototypes of the rig.

    Very Best 72, Doug, KI6DS

    ...ってな文章が1行で(^^; 返ってきました。 ほとんどリアルタイムに.....
    ちなみに後半の文章は私の6月SanJose出張(予定)を受けたものです。


  79. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 29 May 1998 12:59:08
    Title:まだ来ないですね!

    P21DXは小生も未入荷ですから、きっと製作が面白くなって可愛いので手放せないのでしょう。
    (ぼくたちの多くは「バラ」の方がむしろ、いいんですけどねっ)

    福島無線通信機は 1W 6mAMキット発注後、2週間経過しましたが何ら反応もなく、電話しても
    5回とも、全く誰も出ない(呼び出し音は鳴り、15回くらいでFAXになる)です。
    きっとサッカー見にフランスにでも行っているのでしょう。
    あと一週間返事なかったらFAX送ってみようかな?(楽天的なわたくし)

  80. JL1KRA なかじま <[email protected]> 29 May 1998 11:36:21
    Title:P21−DX


    P21−DX、5月デリバリーということでしたがまだ届きません。
    どうしたのでしょうか。急っつくことになると悪いのでミズホには
    何も問合せしていませんが・・。PlazaではNC20が大人気で
    すね。私はP21の支払いでお金が無いのと、もはや38S(加藤
    さんMHに写真載ってるようでTNXです)のようにまとめる時間が
    なくて今回はパスです。前川さんとりまとめがんばって下さい。
    JAからこれだけバックオーダーを抱えNorcalも驚くことでしょう。

    −・・・−

    WMC>ECLは他に比較して、ノイズマージンが少ない、消費電流が多い等々の欠点があり、
    WMC>相対的に耐久性が劣るのではないかと感じたりしています。

    中村さんコメントアリガトウございました。通電しているだけで
    触れないほど熱くなりますから寿命はありそうです。30Mあた
    りまでは余裕です。128Mは動いているところありますが、
    144Mではちょっと苦しいかな。

    WVM>もし、50MHzで使おうということなら、74AC240 はどうでしょうか?

    電源など考えてもみのわさんのアドバイスが正解です。
    石は
    そこそこあるのですが、中村さんの書かれているように壊れる
    ことが有るので実験用に借用?するのはちょっと気が引けるの
    です。店頭売りはやはり無さそうですね。特殊なのかなー。
    1000Km/トータルパワーアワードには不向きです。

    −・・・−

    週末天気が悪そうなのでVLPチェイスです。GL

  81. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 29 May 1998 09:39:43
    Title:NC-20集計 5.29 9:00(再)

    みなさん、こんにちは。
    5.29 9:00時点のNC-20集計です。ただ今15名。
    仙波さん、大変失礼しました。敬称が抜けてしまいました。m(_ _)m
    再度UPします。

    W6/JJ1SLW 高橋さん
    JE2CDC 木屋川内さん
    JA9TTT/1 加藤(高広)さん
    JR0BAQ 西山 浩平さん
    JR3XNW 小山 賢一さん
    JK1OLP 當銀 譲次さん
    JH1WTH 清水一彦さん
    JG1RVN 加藤 徹さん
    JG1EAD 仙波 さん
    JR4○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JN2○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    ?????? Oさん([email protected]へメールいただきました)
    JO1○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JA5○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JQ6EIW/1 前川

    仙波さん:
    >>QRPerは地球市民って感じですね。
    ほんとうにそうですね。
    もともと無線と言うメディアで地球全体に届くコミュニケーションがあり、今回はそれに
    支援というコンセプトが加わって一層そういう感じですね。それにi-netが後押しして
    もう地球はボーダレス! う〜みゅ、エーゴ勉強し直さなきゃ (^^;

  82. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 29 May 1998 09:26:05
    Title:NC-20集計 5.29 9:00

    みなさん、こんにちは。
    5.29 9:00時点のNC-20集計です。ただ今15名。

    W6/JJ1SLW 高橋さん
    JE2CDC 木屋川内さん
    JA9TTT/1 加藤(高広)さん
    JR0BAQ 西山 浩平さん
    JR3XNW 小山 賢一さん
    JK1OLP 當銀 譲次さん
    JH1WTH 清水一彦さん
    JG1RVN 加藤 徹さん
    JG1EAD 仙波
    JR4○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JN2○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    ?????? Oさん([email protected]へメールいただきました)
    JO1○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JA5○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JQ6EIW/1 前川

    ご希望者の中にはNC-20の趣旨にご賛同されて8月もしくは12月に上級免許を
    目指される方々がいらっしゃいます。NC-20の送付開始が10月からですので、充分間に合いますね。
    NC-20がきっかけで上級免許を取得される、これもまた素晴らしいと思いました。
    是非頑張ってください。

    長谷川さん:
    >>私が、HSCで4月末に発注した際の値段は、本体が9ドルちょっとで送料が4ドルちょっとだったと思います。

    情報どうも有り難うございました。実際に購入なさった方のご意見が最も確かですね。
    Pixie2の方は正確な価格は$9.95です。これに消費税8%がついて$10.74ですね。(送付の場合は消費税を
    取っていないかもしれない)
    今回の渡米時フレンド局用に仕入れてきました。Daveさんのご配慮で、少しばかり値引きして頂きました。(^^)v

  83. JG1EAD 仙波 <[email protected]> 28 May 1998 20:09:21
    Title:NorCal-20 指にとまらせてください

    前川さん、私もNorCal-20 指にとまらせてください。
    QRPerは地球市民って感じですね。

    月曜日以降、早く家に帰ってコンテストに参加しようと思いつつ、
    毎晩サービス残業で深夜になってしまう今日このごろですぅぅぅ。
    まだ月曜日の晩の1ポイントのみだぁぁぁ。(吉本さんのまね)。

  84. JN2FSE 長谷川明生 <[email protected]> 28 May 1998 19:28:56
    Title:PIXIE2の送料

    私が、HSCで4月末に発注した際の値段は、
    本体が9ドルちょっとで送料が4ドルちょっとだったと思います。
    あわせて14ドルと数10セントでした。メールを掘ればばかりますが、
    これで速達で送ってきました。


  85. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 28 May 1998 19:14:55
    Title:PLAZAの人気

    みなさんこんにちは
    今お客さんのとこから帰ってきたところ。

    當銀さん:
    >>それからHSC社がPixie2の送料を$5にするとのこと、情報ありがと

    はい、この情報はこの前Daveさんと御会いしたときに彼から聞いたものです。
    Pixie2が約$10なのに送料$10ではいけないということでした。
    ただ、まだ案段階のようですのでいつから実施かなどはご確認された方がよいと思います。

    中島さん:
    >>ドルの見通しが高くて、ちょっと昔の感覚で買い物すると
    >>クレジットカード等の請求が大変なことになります。

    同感同感。今回渡米して「う〜ん」とうなっちゃうシーンがよくありました。
    買うのに躊躇するんですね。例えばこの前書いたミント菓子のALTOIDS、空港で$2.99
    100円/$だと300円程度ですけど135円/$だと約400円。500円出せば
    ちゃんとしたBOXが買えるなと思いながらも、高橋さんと同じ物を見つけた嬉しさの
    あまり買っちゃいました(^^)
    それが本日138円/$。この調子で行くと140円/$突破も....
    20名集まって実際に注文する前に皆さんに再度おたずねすることにしまよう。
    (今日も某お客さんとの話で円ドルレートの話が出てしまった)

    まだ、メールの方見てないのですが今時点で既に15〜6人いらっしゃる感じがする。
    このPLAZAの人気の高さですね。ROMの方を含めるとゆうに100名は
    越えていますね。←あくまでEIWの感覚

  86. JG1RVN Toru Kato <[email protected]> 28 May 1998 18:31:31
    Title:NorCal 20

    前川さん、参加します。詳細メールします。

    冨川さん、フォローありがとうございます。週末はMH誌〆切週間につき、次週以降、またTryしてみます。

    【おやじギャグ】

    「携帯電話」での会話

    Y M「あの〜社長に伝言お願いしたいんですけど」
    おやじ「ど〜ぞ」
    Y M「(雑音)あくの(雑音)てさき(雑音)むしょ(雑音)かえり・・・」
    おやじ「え〜と、悪の手先 は ムショ 帰り・・・と」
    Y M「あっ、違います、阿久野は出先から事務所へ寄って帰ります、です」
    おやじ「あ、そう」

    ※携帯電話でヌルポイントに入ると、こんなことが・・・

  87. 7N3WVM MINOWA, Makoto <[email protected]> 28 May 1998 17:37:19
    Title:高速ロジックファイナル など

    JA5NAF 北川さん、こんにちわ

    JA5NAF>そういえばMINOWAさんとは5月9日に10MHzでお会いしましたね。
    JA5NAF>HOMEMADEの3Wというリグのご紹介でしたが、どんな送信機をお使いで
    JA5NAF>しょうか。

    上の名前のところをクリックしていただくと当局のホームページに行きますが、
    そこに回路図と写真があります。30m用の NEW と記してあるのがそうです。
    もう一台の30m用のDCトランシーバが写真だけ載せてありますが、これが先週
    ダイオードDBMに変更したものです。これの送信部も改造予定です。38spのよ
    うに74HCロジックICで2〜300mW出力にするつもりです。74HC540というのを買っ
    てきてあります。

    JL1KRA なかじま さん、

    JL1KRA>アキバでECL10Kを店頭に置いてあるところが...
    JL1KRA>NC38Sいらいこの手の高速ロジックは全部ファイナルに見えます。
    もし、50MHzで使おうということなら、74AC240 はどうでしょうか?

  88. JE2CDC 木屋川内 <[email protected]> 28 May 1998 15:13:39
    Title:Re K1MG Digital Clock/Counter Kit

     なかなか優れものですね.

     38spやSW-40を持って移動運用すると,いま自分がどの周波数で
    オンエアーしているのか確認したくなる時があります.
     時計も付いていると便利です.

    >ドルの見通しが高くて、ちょっと昔の感覚で買い物すると
    >クレジットカード等の請求が大変なことになります。

     同感です.請求が2ヶ月ほどディレイするのでヒヤヒヤ
    しています.^_^;

  89. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 28 May 1998 12:55:38
    Title:

    JR3XNW 小山さんHW−7の件、ありがとうございます。
    取りあえずJARL資料室から回路図は入手しました。
    他に必要なことが発生したらお願いします。

  90. JH1WTH 清水一彦 <[email protected]> 28 May 1998 12:39:47
    Title:NC−20

    前川さん、JH1WTH清水です。出遅れました。ぜひお願いします

  91. JK1OLP 當銀 譲次 <[email protected]> 28 May 1998 12:36:42
    Title:re:NC-20 このゆびと〜まれ

     前川さんこんにちは、私にもNC-20にとまらせてください。
    会社でしかここへ入れなく、しかも3交替ですので皆さんとタイミング
    がづれてしまいます。
     遅れておりますが、今Pixie2オリジナル版で遊んでいます。
    それからHSC社がPixie2の送料を$5にするとのこと、情報ありがと
    うございます。MH誌の記事に関連しますので私も確認します。
    記事は次次号の予定です。

    PS:8J1VLPが動きだしましたね、私も昨日27日17時に7メガ
       CWで交信できました。
       今週末、飯能市から運用され13、14日は群馬の赤城山から運
       用されます。13日土曜日はHFは7メガCWを中心に朝から運
       用しようと思いますので皆さんコールしてください。
       ハンドルをJOJIと打っていれば私ですので何か一言打ってくださ
       い。和文OKです。
       オペレーター各氏は県内のQRPクラブ員中心で、今回の運用につい
       て中心的に動いている、JL1AHE清水さん(TONO 名前が"ひでよし
       "さんなので殿だそうです),JK1TCV栗原さん(ハンドルはKURI?さ
       んだったかな、いつも和文でやっているのでハンドルは忘れまし
       た)と私は和文は大丈夫ですので好き勝手に打って下さい。
    では。

  92. JE1UCI 冨川 寿夫 <[email protected]> 28 May 1998 12:31:53
    Title:RE:TRX-602ようやく完成

    私の住むところは、アイテック電子より直線距離で2Km位の位置です。
    そこで、昨日(休みです)TRX-602のAGCと受信歪についての見解を聞いて
    きました。

    千葉OM曰く、キャリア周波数が少しズレているのでは?という見解で
    した。少し11.2735MHzに近づけると良くなるかもしれません。

    私のCQ−2も3SK240でしたが、オリジナルのままで不都合はありませんで
    した。
    但しVXOではなく、DDSを使った特別仕様です。

  93. JN2AMR 伊藤康夫 <[email protected]> 28 May 1998 11:52:38
    Title:Re K1MG Digital Clock/Counter Kit


    K1MG Digital Clock/Counter Kit の件ですが何個注文で送料が幾らに
    なるのか Michael に尋ねますのでまずは購入希望の方が居られましたら
    当方にメールを送って下さい。あまりに少ないとグループ購入のメリット
    がありませんので。小物にはありがちな事ですが購入価格の1/3の送料
    は割高感を否定出来ませんね。それも昨今の円安傾向では。

  94. JA9WMC/1 中村 <[email protected]> 28 May 1998 11:12:15
    Title:ECLについて

    ECLについて、最近(?)感じたことがあります。
    某社のMECL−10Kシリーズを多用している機器があるのですが、これがまたよく壊れます。
    原因はECLが1〜3個、複数の場合は(多分)同時に不良となっている模様です。
    ECLは他に比較して、ノイズマージンが少ない、消費電流が多い等々の欠点があり、相対的に耐久性が劣るのではないかと感じたりしています。
    高速なのは良いのですが...問題有り?
    アマチュア無線で使用する、数ヶ月〜数年程度しか利用しないというのであれば、問題は発生し難いかもしれませんが......。
    ECLと聞いて、「ピクッ」っと反応してしまいました。HiHi
    追伸:最近、21MHzCW(QRP)でQRVしています。こちらからは599を送る位なのですが、返ってくるRSTは439等々...。HiHi
    何より、こんな弱い電波をピックアップすることが可能な耳と設備をお持ちの方が(中には)いらっしゃるということが、とても嬉しく感じられます。(尊敬!)
    弱すぎて申し訳ない思いもありますが、ちょこちょこ出ています。

  95. JR3XNW 小山 賢一 <[email protected]> 28 May 1998 10:03:28
    Title:私も Norcal 20 をよろしく!

    前川さん

    私の指にとまらせていただきます。
    よろしくお願いします。

    それから、HW−7の回路図。確か押し入れの隅にあったと思います。
    その他、もろもろ昔のデータ(回路図、製作記事)も保存しています。
    必要であれば連絡ください。
    探してみたいと思います。

  96. JQ6EIW/1 前川 <[email protected]> 28 May 1998 10:01:55
    Title:NC-20 ただ今8名

    みなさんこんにちは
    昨日UPしましたNC-20ご希望者の途中集計をご報告します。(5/28 9:00時点)これからも適宜報告します。
    このPLAZAと私へのメール合わせて現在のところ8名です。(EIW含む)

    W6/JJ1SLW高橋さん
    JE2CDC 木屋川内さん
    JA9TTT/1 加藤(高広)さん
    JR0BAQ 西山 浩平さん
    JR4○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    JN2○○○ さん([email protected]へメールいただきました)
    ?????? さん([email protected]へメールいただきました)
    JQ6EIW/1 前川

    JN2AMR 伊藤康夫さん:
    サジェッションされていらっしゃるように、米国からまとめ買いして私の方で再発送という手もあり
    ますね。チト面倒ですが....(^^;
    SW40を出しているSmall Wonder Labs社は送料$5、Pixie2のHSC社も今まで$10だったのを
    $5にするということでした。このあたりのことを考えると、おそらくNorCalの送料$15には
    途上国へのもう1個の送付料も含まれているのかもしれませんね。

    きやさん:
    >>Third world に送る.彼らとQSOする為にはDXバンドが良い→14MHzが最適.
    おぉ〜、スルドイ! なぁ〜るほどぉ〜 (感心)

    ちなみに昨日日本に帰ってきて初めてHFリグのスイッチを入れてみました(^^;
    夜11時過ぎだというのに21MHzのSSBがにぎわっているのにビックリ!
    いやぁ〜、コンディションが開けてきたのですね。この調子だとNC-20を手に入れる
    10月頃は秋のDXコンディションでバリバリでしょうね。(^^) さらに来年は!

    高橋さん:
    LA勘違いドウモドウモ m(_ _)m (ロス(LA),ルイジアナ(LA))

    >>Wのパイルに負けちゃうかもしれないので。

    そうなんですよね。NC-20はスペック、オプション込みKIT、価格、そして途上国支援の考え方、
    どれを取っても1級品のKITですね。これが500台限定ときているから当然8月1日はパイル
    状態でしょう。NC38Sも2000台売り切っていまだに欲しい方が相当いらっしゃるとか....
    もしかして2〜3年後はプレミア品となるかも...(^^; (ンナコトカンガエチャダメ!)

    西山さん:
    >>それにしても、原価は$50以下ということか...たいしたものです。

    確かにそうですね。日本もこういうものが出てくれればと思うのですが。
    この間の面会のときに彼らにその秘密を聞いてきました。ウシシ
    それは.... 朝早起きの努力と、ローズガーデンプロジェクトに通ずる設計の
    苦心の賜物のようです。 ....って、謎めいたところで止めておきます。
    彼らは全てボランティア・ボランティア。



  97. JL1KRA Nakajima <[email protected]> 28 May 1998 09:51:08
    Title:なす電信コンテスト


    富銀さん大山さんには到達しませんでしたが県内1位の賞状
    いただきました。ナスのマークが入っています。茨城は
    参加局
    が少なかったようです。ログだしてよかった。

    >http://www.fix.net/~jparker/blusky/ccd.htmここにある Digital Clock/Counter Kit
    >について日本への送料を問い合わせていたところ以下の様な返事がありました

    これFBですね、QRPリグ用時計付き電源というのを作ろうと
    思っていましたが、時計部でなかなか良いのが無く探していま
    した。fカウンタ付きであれば文句無しです。

    表示部自体はSierra、KC−2と同じ物で、fカウンタはオフセ
    ット出来るのでQRPリグに組み込めば直読リグにできそうです。

    ドルの見通しが高くて、ちょっと昔の感覚で買い物すると
    クレジットカード等の請求が大変なことになります。

  98. JR0BAQ 西山 浩平 <[email protected]> 28 May 1998 07:15:34
    Title:Norcal 20

    私もいっちょ乗らせてください

    それにしても、原価は$50以下ということか...
    たいしたものです。

  99. JN2AMR 伊藤康夫 <[email protected]> 28 May 1998 02:37:34
    Title:K1MG Digital Clock/Counter Kit


    http://www.fix.net/~jparker/blusky/ccd.htmここにある Digital Clock/Counter Kit
    について日本への送料を問い合わせていたところ以下の様な返事がありました。

    Yasuo-san --

    I received your nice letter about the shipping and handling cost for
    sending a K1MG Digital Clock/Counter Kit to Japan.

    I have been able to reduce the S/H cost to $10.05 for Japan.

    The total cost is $29.95 + $10.05 = $40.00. Payment must be by check
    or money order in US$.

    Also, if you are a member of a club in Japan, and your club wants to
    buy many kits, I can combine them into one shipment and save money on
    the shipping cost.

    Unfortunately, the instruction manual is not available in Japanese at
    this time. It is only in English. I would be happy to provide the
    manual in Japanese in the future if I could get it translated
    inexpensively.

    72/73,

    Mike K1MG

    この >I received your nice letter という部分は余りに簡単、単刀直入な文章に
    対する世辞のようです。ただクラブという形式のものに入っている訳ではないので
    一つの梱包で当方に届いても国内で改めて各自に発送する必要があって数にもよりま
    すが$10.05 - (米国からの総合送料/注文数 + 国内送料)がどれくらいになるか
    でまとめて購入する"意味"が出て来るかどうかですね。取り敢えずこのページには
    日本への送料が出ていなかったたのでお知らせまで。




  100. JA5NAF 北川謙二 <[email protected]> 28 May 1998 00:35:41
    Title:ダイオードDBMのDC受信機

    7N3WVM、MINOWAさんこんにちは。松山の北川です。
    MLのダイオードDBMの話が出たあと、すぐに関連のメールを出そうと思いながら
    遅くなってしまいました。

    私もこのひと月くらいダイオードDBMを使って7MHzでDC受信機を試作していました。
    局発をしっかり作ると高周波増幅なしでも十分な感度が得られます。AM検波による
    BC混入は皆無です。DC受信機の代表的な弱点がダイオードDBMを使うことにより
    こんなに簡単に解決できるわけですから、もっと使われて良いようにも思えます。

    ところでダイオードDBMを使っても、LOポートのレベルが十分でないとBC混入が
    起こってしまいます。局発をチューンアップしていくとBC混入が、それこそ潮が
    引くように消えていき、ダイナミックレンジとBC混入の関係を実感できたような
    気がしました。DBMは秋月で買ったミニサーキット社のSBL-1、LOポートには
    20dbm(100mW)くらいのレベルの局発を注入しています。せんばさんがおっしゃって
    いたようにレベルが高すぎて問題になることはないようです。

    このDC受信機を10MHz用に仕立てて、200mWの送信機とペアで使おうと思っています。
    そういえばMINOWAさんとは5月9日に10MHzでお会いしましたね。HOMEMADEの3Wという
    リグのご紹介でしたが、どんな送信機をお使いでしょうか。私の方は、2SK19のVXOの
    あと2SK439のバッファ、2SC1815のファイナルで出力200mWでした。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。


  101. JA9TTT/1 加藤(高広) <[email protected]> 28 May 1998 00:18:12
    Title:秋葉散策記

    久しぶりに秋葉に行きました。 地方の人からは近いのにめったに行かないなんて
    勿体ないというツブヤキ聞こえそうですね。

    あまり時間がなかったので行った場所は限られてしまいました。
    少しだけ情報を流しておきます。

    先週あたり話題になりましたFETですが、SONYの
    GaAs−MESFETはまだ秋月にあります。10個200円です。
    UHF帯では今やHEMTが当たり前ですが、この値段なら汎用品の
    扱いで、IFアンプや発振回路に使っても惜し気はないと思います。
    ほかのMOS−FETがかなり品薄になっていて値段も上昇気味です
    から、@¥20−なら率先して使う価値ありです。 SMDなのが
    少し使いずらいなあと言う感じです。

    SBDが4個入ったDBM用のND478C1−3Rもありました。
    DBM構成のミキサーや検波器を作るなら個別素子4個で組むより
    有利です。 価格、性能の両面からです。 @¥100−です。
    SBDをバラモジに使ったときの歪みに関するデータもありますが、
    またの機会に書きましょうか。

    結構話題のGeダイオードですが、1N60が@¥50−もするの
    にはビックリです。 どうしてもGeの必要がある場合を除き、
    SBDを使いましょう。 但し、どうしてもGeの方がよいという
    用途もあるので、そこにはどんなSBDも適用できないので
    少しだけ在庫を持っておけばよいと思います。 本当は1N60
    よりも、昔の八重洲の機械にたくさん使ってあった1S1007の
    シリーズ(JRC)方が良いのですがもう無いでしょうね?
    1N1007のシリーズもGeダイオードです。(構造が少し違う)
    どこかにありましたら秘密に教えて下さい。
    と言うわけで、まだ1N60は何個かあるので買いませんでした。
    @¥50−では高すぎると思うのですがどう思いますか?

    話題の千石通商の10.140MHz水晶を追加購入しました。
    わたしが以前に購入したものとは違うものでしたが、使うのは
    多分同じで良いとは思うのですが。 引き出しの残りはだいぶ
    少なめでしたのでどなたか買い占めましたか?!
    これは話題のとおり@¥50−と庶民的価格が魅力ですね。

    MLで話しのあった900MHz帯の自動車電話のジャンクは
    私には見付けることができませんでした。 どんな物か見た
    かったです。 あるいはもう品切れだったのかも。

    なお、時間がなくて渋谷には行けなかったので藤商は行けず。

    仙波さんのサジェスチョン通り、HW−7の回路図はJARL
    資料室にありました。 有り難うございました。

    最後に、NC−20は私も指にとまらせて下さい。